・インストール手順
(1)ivtvインストール
カーネル2.6.22以降では標準でDCT-MTVP1対応とのこと。なので、kernel2.6.22以降でivtv-1.0を組み込む。
$ su - ← rootになる

[root@verju ~]# uname -r ← kernel2.6.22以降であることを確認
kernel-2.6.23.15-80.fc7

[root@verju ~]# rpm -q kernel-devel-`uname -r` ← kernel-develインストール確認
kernel-devel-2.6.23.15-80.fc7

[root@verju ~]# yum install kernel-devel-`(uname -r)` ← kernel-develインストール※インストールされていない場合のみ

[root@verju ~]# vi /etc/sysconfig/kernel ← kernel設定ファイル編集
UPDATEDEFAULT=yes
↓
UPDATEDEFAULT=no ← yumで最新版のkernelがインストールされても、起動時のkernelを変更しないようにする

[root@verju ~]# wget http://dl.ivtvdriver.org/ivtv/stable/ivtv-1.0.3.tar.gz ← ivtvダウンロード

[root@verju ~]# tar zxvf ivtv-1.0.3.tar.gz ← ivtv展開

[root@verju ~]# cd ivtv-1.0.3 ← ivtv展開先ディレクトリへ移動

[root@verju ivtv-1.0.3]# make && make install ← ivtvインストール

(2)TVキャプチャボードドライバ(ivtv)組み込み
[root@verju ivtv-1.0.3]# wget http://dl.ivtvdriver.org/ivtv/firmware/firmware.tar.gz ← ファームウェア取得

[root@verju ivtv-1.0.3]# tar zxvf firmware.tar.gz ← ファームウェア展開

[root@verju ivtv-1.0.3]# cp v4l-cx2341x-enc.fw /lib/firmware/ ← ファームウェアを所定の場所へコピー

[root@verju ivtv-1.0.3]# cp v4l-cx2341x-init.mpg /lib/firmware/ ← ファームウェア付属のMPEG初期化ファイルコピー

[root@verju ivtv-1.0.3]# cd ← ivtv展開ディレクトリを抜ける

[root@verju ~]# rm -rf ivtv-1.0.3 ← ivtv展開ディレクトリを削除

[root@verju ~]# rm -f ivtv-1.0.3.tar.gz ← 展開前ivtvを削除

[root@verju ~]# vi /etc/modprobe.conf ← ドライバオプション設定
alias char-major-81 ivtv ← ivtvドライバオプションを最終行へ追加
options ivtv cardtype=18 tuner=53 ntsc=j

[root@verju ~]# reboot ← 再起動(ドライバ組み込み)

(3)TVキャプチャツール実行に必要なPerlモジュールインストール
[root@verju ~]# vi /etc/yum.repos.d/atrpms.repo ← ATrpms用yumリポジトリ新規作成
[atrpms]
name=Fedora Core $releasever - $basearch - ATrpms
baseurl=http://dl.atrpms.net/f$releasever-$basearch/atrpms/stable
gpgkey=http://ATrpms.net/RPM-GPG-KEY.atrpms
gpgcheck=1
enabled=0

[root@verju ~]# rpm --import http://atrpms.net/RPM-GPG-KEY.atrpms ← GPGキーインポート

[root@verju ~]# yum -y install --enablerepo=atrpms perl-Video-Frequencies perl-Video-ivtv perl-Config-IniFiles perl-Tk ← TVキャプチャツール実行に必要なPerlモジュールインストール

(4)TVキャプチャツール設定
TVキャプチャボードドライバに同梱されているTVキャプチャツール(record-v4l2.pl)は正常に動作しないので、修正版に差し替える。
[root@verju ~]# wget http://www.macmil.co.jp/macmil/dat/recv4l2p.tar ← 修正版TVキャプチャツールダウンロード

[root@verju ~]# /bin/mv recv4l2p.tar /usr/local/bin/record-v4l2.pl ← TVキャプチャツールを所定の場所へリネーム移動

[root@verju ~]# chmod +x /usr/local/bin/record-v4l2.pl ← 実行権限付与

[root@verju ~]# rm -f .ivtvrc ; record-v4l2.pl --version ← TVキャプチャツール設定ファイル作成
Auto Creating config file /root/.ivtvrc...
record-v4l2.pl 1.33 for use with http://ivtv.sf.net/

[root@verju ~]# sed -i 's/^OutputSettings=.*/OutputSettings=0/g' .ivtvrc ← TVキャプチャツール設定ファイル変更

[root@verju ~]# sed -i 's/^TunerNum=.*/TunerNum=0/g' .ivtvrc ← TVキャプチャツール設定ファイル変更

[root@verju ~]# sed -i 's/^DirectoryFormatString=.*/DirectoryFormatString=/g' .ivtvrc ← TVキャプチャツール設定ファイル変更

[root@verju ~]# sed -i 's/^FrequencyTable=.*/FrequencyTable=ntsc-bcast-jp/g' .ivtvrc ← TVキャプチャツール設定ファイル変更

(5)TVキャプチャ確認
[root@verju ~]# record-v4l2.pl -F `ivtv-tune -d /dev/video0 -t japan-bcast -c 8|awk '{print $2}'|tr -d .` -t 3 -o test.mpg ← 8チャンネルを3秒間録画してtest.mpgというファイル名で保存する

[root@verju ~]# mv test.mpg /var/samba/share/ ← 録画したtest.mpgをSamba共有ディレクトリへ移動

Windowsから/var/samba/share/test.mpgをWindows Media Player等で再生してみる

[root@verju ~]# rm -f /var/samba/share/test.mpg ← test.mpgを削除