« 2004年06月 | メイン | 2004年08月 »

2004年07月29日

SO505iSテクニックその3

前回のテクニックはみんな普通にやると思われ、テクニックでもなんでもなかった。今回もあんまりって感じ。

皆さんはSO505iSにイヤホンマイクを付けて音楽など聴いている時、電話がかかってきたらどのようにしているだろうか?
私は「携帯を開いて(電話だよって分かるように)、見ながら通話している」。もちろん画面に人なんて映ってないが、うつむきかげんとなるのでえりに付いたマイクに口が近くなり、音声をひろいやすいように思う。

まあ携帯なんて取り出さず、そのまま話しても問題ない。だがマイクだけでしゃべってると「あの人なに?独り言いってる?きもーい」と見られている見たいである。考えてみると夜中に、真っすぐこっちを向いてしゃべりながら歩いてこられると怖い。自分も見るものがないので相手の「なんだこいつ」視線が分かってしまう。

それが携帯を取り出すとどうであろうか?「あの人テレビ電話なんだ」(逆にカッケーみたいな)見方に一変する。

テレビ電話のCMあるけど、あれだと自分の声がひろいにくそうだし、相手の声が他人にまる聞こえ。「やっぱりテレビ電話はイヤホンマイクでこのスタイルだよねー」と思っているが、早く本物のテレビ電話にしたいものである。

投稿者 verju : 22:43 | コメント (0) | トラックバック

2004年07月27日

薄着になると服にメモステケースの入れ場所がないのに困る

私は、サンワサプライのメモステケースを使用している。

今まで購入しているメモステはすべてDuoのみである。クリエ(PEG-NX80V)とSO505iS共用のためメモステは小は大をかねるので、値段は高くなるが後々都合が良いと思ったからだ。ハンディカムやサイバーショットなどでも最近Duoスロットのものが出始め、「少しでも小型化」という感じなので、この流れになってきたと認識している。

さてサンワサプライのケース、Duo用ではないのでアダプターを付けて入れている。

今、気づいた。7/23に「カメラがない」と書いたが、クリエのカメラがあるじゃん。お馬鹿である。
無理すれば(ストッパを削って)Duo3枚を重ねて計6枚を片方に入れられそうである。

でも、ケースに入れるのに困るほどメモステが増えるのは"いつになることやら?"である。

投稿者 verju : 22:37 | コメント (0) | トラックバック

2004年07月26日

SO505iSテクニックその2

最近暑い日が続く。となると薄着になるわけで、上着ポッケがない場合イアホンマイクの取り回しが変わる。
私はTシャツのえりにマイクを付けている。

えりに対してマイクを直角に付けるとコードが首に当たるので、右えり付近に出来るだけねかせるように付けている。そして、本体は右足ポッケに液晶面を自分側に向けて保護している。余ったコードはポッケの中へ。

普段は胸ポッケに本体と余ったコードを入れている。ちょっと気になるのが本体を取り出すときにボロボロっとコードが、そして余ったコードを胸ポッケに入れなおす。
なのでコードをくるくるっと巻いた伸縮できるものが出れば良いと思う。

投稿者 verju : 22:36 | コメント (0) | トラックバック

2004年07月23日

カメラがない

紛失したとかというわけではなく、今まで解約したD505iをカメラ代わりとして使っていたのだが、兄がそれへ機種変したということなのだ。

まあ SO505iSがあるので普段は困らないのだが、携帯の説明をしたい時それ自体を写せないし(そのときだけ兄からD505iを借りればよいのだが)、携帯のバッテリー切れで撮れないという問題もある。

一般にカメラ付き携帯以外にデジカメも持っているそうで、"予備にもう一台なにか撮れるものがあれば "と思う。

投稿者 verju : 22:34 | コメント (0) | トラックバック

2004年07月22日

バイオの騒音について

私のバイオは、PCV-RZ75CPだ。メーカー側としても動作音には配慮しているそうで、温度によって動作させるファンや回転数を調整しているらしい。しかし、私はDVDやメモステの出し入れの利便性(一応バイオなんだよと見せる意味もある)から机の上にバイオをのせている。そのためマシンが自分に近く、ファンの音が聞こえやすくなっている。とは言っても、このように使うのは一般的だろう。最近暑い日が続くので、ファンの音も大きくなってきた。

通常のPCよりも静かな方かと思うのだが、バイオはAVが売りのマシンである。であるならDVD等の視聴に配慮し、"本体のノイズが聞き取れないぐらいが望ましいのではないか?"と思う。

バイオをホームサーバ的に使うということがあるが、私の8畳ほどの部屋で寝るとき起動させておくと、やはり気になるレベルである。
これらのことから、バイオこそ「水冷化」等を行い徹底的に消音をするべきであると思う。

投稿者 verju : 22:32 | コメント (0) | トラックバック

2004年07月21日

クリエ(PEG-NX80V)のHot Syncが

できなくなってしばらくになる。まあHot Syncはできなくても問題なかったが、メモステに曲転送できないのには困ったので何とかすることにした。

デバイスから不具合のあるUSBを削除し再度認識させるが、うまくいかない。Palm Desktopを再インストールすると良いらしくこれはうまくいったが、クリエに入れたTV番組表の更新が長かったのでキャンセルし、結局一度も使わなかったので「じゃま!」ということでクリエから削除した。すると途中でキャンセルしたためかHot Syncでエラーがでるようになってしまった。しかし、曲転送はできるようになった。とりあえずこのままにしておく。

Hot Syncができなくなった原因は不明である。またPCを「だましだまし使う」項目が増えてしまった。"そろそろOSから入れなおしたほうが良いのかな?"とも思う。

投稿者 verju : 22:29 | コメント (0) | トラックバック

2004年07月13日

デジカメか?デジカムか?

最近のビデオカメラは、デジカメのように静止画が撮れ、さらに高画質化が進んでいる。一方デジカメの方でも動画が撮れる機種が増え、「デジカメか?デジカムか?」というような感がある。さすがに高画質を求めるとそれぞれの分野となるが、これもまた"それなりに携帯に融合される運命にあるのかな?"と思う。カメラ300万画素、動画320×240で30fps撮影できるようになれば、携帯の機能として私は満足のいくものと思う。

投稿者 verju : 22:28 | コメント (0) | トラックバック

2004年07月12日

330万画素ハンディカムが

発表された。縦型のDCR-PC350と横型のDCR-HC88である。私はビデオカメラを持っていないので、これらに興味を持っている。しかし、私の使い方からすると手軽でいつも持ち歩けるものが欲しい。用途としてはスキーをやりながら片手で撮れたり、2輪で車載が出来たりといったかなり過酷なものである。ハンディカムでも出来ないことはないと思うが、「撮りますよー」感バリバリであるし、毎日持ち歩くとなるとさすがにつらいだろう。

上記のことからすると松下のD-snapがなかなかいい。SONYもこういったMPEGムービーを出して欲しい。画面サイズ320×240で30fps のものがあればベスト。SONYのデジカメでMPEGムービー撮れる物があるが30fpsだと640×480になりメモリが必要となるし、本体サイズもD-snapに及ばない。

現状からすると"ハンディカムとD-snapの2本立てが良いのかな?"と思っている。

投稿者 verju : 22:26 | コメント (0) | トラックバック

2004年07月08日

Edyって、えーでぃ(爆)

最近ampmでキャンペーンをやっていて、Edyで買い物すると割引される。割引の対象はボルビックなどの水類なのだが、私は、朝、自宅最寄り駅のampmで水を買うことが多いので、結構うれしかったりする。

秋にはファミマーでもEdyが使えるってことなので、会社最寄り駅にはファミマーがあるので、"やった"って感じである。

投稿者 verju : 22:24 | コメント (0) | トラックバック

2004年07月07日

ネットワークウォークマンどうかなー?

と思う今日この頃。今度の新型(NW-E75)は単4電池で動作するので、出先の電池切れに対応できるので"買おうかな?"と思ったが"あれ?メモステ入らなそう"ということで、とりあえずXに。

"え?WMと携帯を統合したかったんじゃなかったっけ?"と思うかもしれないが、ヘビーに使うので電池が厳しい。なので長時間動作可能なこれらのものが欲しくなってしまう。

投稿者 verju : 22:23 | コメント (0) | トラックバック

2004年07月06日

SONYのHD内蔵ウォークマンが

発売された。1万曲以上、30時間再生など"お?いいねー"と思うし、MDやCDなどから移行組の需要もあるだろう。「待ちに待った」と言う人も多いのではないだろうか?

しかし、私は去年からメモステに移行したので「音楽しか再生できない」のはレベルダウンなのである。その点もSONYは認識しているようで、「音楽だけにはとどまらない」と言うような含みを持たせていた。"次期モデルは動画再生機能が搭載されるのでは?"と期待してしまう。

投稿者 verju : 22:22 | コメント (0) | トラックバック

2004年07月05日

SO505iSテクニックその1

前回は、携帯のビューア化について書いた。となると、小さな携帯画面を最大限に活用できるように横長ワイドなものを見るときは、液晶を横画面で見たいものである。
SO505iSでは動画を見るとき本体を横に持って見たりする。

しかし、
1.見る位置が低く、うつむきかげんで首が疲れてしまったり、かといって見やすいように持ち上げると腕が疲れてしまう。
2.電車・バスなどの吊革を、左手で持つように心がけなければならない。
3.つまむような持ち方。操作する場合、不安定
これらの対策の為、動画を見るときは本体を直角にして見るようにした。

これを「ガンスタイル」と勝手に命名する。最初は「シクル(鎌)スタイル」と考えたけど、「シャキーン」と音するのSOだけだし、語呂がいい「ガンスタイル」にした。

これはいい。横長ワイドが見やすいのはもちろん、しっかり握れるし、左手でも(まあ)操作できる。理にかなったクールな持ち方で、さり気なく最新携帯をアピール。
実はP506iCもこのスタイルが可能で、NやSHのビューアスタイルよりも一段と進化している。

私は以前「次のSOはクリエ(NX80V)型だな」と言ったが、それだと「ガンスタイル」ができないので、今のSO505iSに"液晶部分だけ反転できれば良い"と思うようになってきた。

投稿者 verju : 22:20 | コメント (0) | トラックバック

2004年07月01日

N506iやSH506iCなどの2軸ヒンジ構造の携帯が

最近トレンドだ。折りたたみ型に液晶部を回転出来るようにしもので、私が以前「次のSOはクリエ(NX80V)型だな」と言った様なスタイルにかなり近い物になっている。

"やっぱきたか"と思ったが、ちょっと?なところがある。
それは、「液晶を回転出来るようにして、なにがしたいのか?」ということである。液晶を表面にした場合(各社いろいろ呼び名があるが「ビューアポジション」とする)、シャープの場合には「ドキュメントビューア」を使ってエクセル、電子書籍等が見やすいとイメージされるが、NECのほうは明確なビジョンが感じられない。また、液晶での自分撮りができない(カメラ面と液晶面が平行にできない)のもマイナス要因だ。

さて、「ビューアポジション」が出来るようになってくると"そのまま不便なくこなしたい"と思うようになってくる。各社それを考慮しており重要なボタンを側面等に配置していたりする。いつも「ビューアポジション」のSO506iCにいたっては、ジョグダイヤルで文字入力まで出来てしまったりする。

なぜ最近になってこのようなスタイルが流行なのだろうか?それは携帯の「ビューア」としての機能が重要となってきた証拠だろう。
文書や動画を見たいというのはもちろんだが、自動改札やEdy、ホテルのチェックインなどが利用できるようになると今後、携帯の「ビューア」機能はさらに求められていくことだろう。

投稿者 verju : 22:17 | コメント (0) | トラックバック