« 2015年11月 | メイン | 2016年01月 »

2015年12月31日

今年のまとめ2015

今年は結構出かけたり見聞を広げた気がする。
だがしかし、目標達成が多いかというと、そういう訳ではない。

今年の目標2015

1.自動車購入
 達成できませんでした。
 原チャリ示談が長引きに長引いた。運用も芳しくなかったこともありダメだった。

2.ラノベ書く
 達成できませんでした。
 いつになっても腰が上がらない、だけど完全に捨てる気にならないほど気になっていたりする。
 とはいっても最近ブログを書かなくなってるのが、かなり悪影響を及ぼしてると思う。
 長文を書かなくなっているから、文章力が落ちているのを感じる。

3.コミPo!(コミポ)やりたいね
 達成できませんでした。
 あー。
 すっかり忘れてたのと、情熱も微妙。

4.イートレード3,000万円
 達成できませんでした。
 去年の利益を守るのが精いっぱい。なんだか目標を読み返すとイケイケなのが滑稽。

5.「上値を2度試しても抜けなければ売り」を徹底させる
 少しうまくいった。
 つまり2番底、2番天井を意識して、それとなるチャートの時、以前より少しだけ売り抜けたり仕込んだりがウマく出来たことがあっただけ。

6.引き続き山へ
 達成できたかも。
 今年新たに「山」カテゴリーを増やし、山道具もそろえたりと、結構活動した。
 「かも」としたのは「まだまだ行きたい」思いがあるため。満足してない。

7.引き続きライフをいいものに
 いいんじゃないでしょうか。
 3ヶ月に1回は映画館行きたいと思ったけど、充分超えてる。
 庭園や水族館、博物館。ラーメンや寿司、ステーキ。
 アニメやイングレス、友人と会ったり、家の人に御馳走したり。
 レベルは低い(外国旅行とか金銭的に高くない)けど、色々なことをやったと思う。

8.アーリーリタイア
 停滞って感じですね。
 「お金のある夏休み」が理想だけど、そううまくはいかないものです。


まあ気持ち3つ達成できたって感じかな?

今まで結構我慢してきたと思う。
それが「お金を使わないでも人生を楽しめるものは沢山ある」と思いはじめた。
出費0で考えると器が小さくなってしまうけど、少額なら出費してもいいと考えるとやれることが広がってくる。

その例として、自分は水筒を会社に持って行って節約してるのだけれど、以前は水筒を飲み切ったらジュースを買うのを我慢したけど、今は喉の渇きを我慢するまでなくジュースを買うようになった。

そういうのがちょっとずつ効いてくる。
「ちょっとあれを食べてみよう」とか「ちょっとあそこに行ってみよう」とか、様々な経験が増えてくる。

最近人生について思うことがある。
人はお金を得るために頑張っている。仕事をしたり(収入)節約したり(出費)
得る必要のない(一生充分な金銭をもった)なら、どうするのだろうか?
宝くじに当たったら貯金すると言う人が圧倒的に多いが、このことからしても「得る」ばかりで「使う」について、意識してないと言える。

だからたまに「宝くじに当たったつもり」になる。
実際には当たってないから現在の経済状況の枠を超えることはできないけど、そうすると器がちょっと広がっるのが重要。
ちょっと使ってみようと思うことがあり、実際に使う。それにより人生が少し豊かになれるような気がする。

投稿者 verju : 02:37 | コメント (0) | トラックバック

2015年12月30日

岩舟山_馬不入山へ行ってきた

大平山_晃石山で、途中で帰ってきたのが気になっていた。

大平山_晃石山へ行ってきた

なので今回は逆コースで晃石山まで行こうと思った。
だけど結局、馬不入山_晃石山の間を踏破することはできなかった。

岩舟駅からスタート。今回も13:00近くと遅い。
気温15.8度 風速NA
岩舟駅

岩舟山1

参拝道か、けっこう急坂
岩舟山2

岩舟山3

数分で山頂付近。コースは山頂へ行くようになってなかった。崖の上のような気がするので行く気もない。
しかし、岩舟山は登頂しなかったので、なんだかなーな感じだった。
岩舟山4

山の上には神社があり、りっぱな門。
岩舟山5

馬不入山1

くねくね曲がりくねった道。徒歩で下って行ってなんか楽しかった。
とりあえず車1台通れる道はありはすれど、いずれにしても神社に行くのは大変そうだ。
馬不入山2

民家がある。町の道を通る
馬不入山3

途中なぜか知らないけど、梅の花が咲いていたり、ため池があったりした。

「カシミール3D GPSで山登り 関東甲信越の山 300コース」を忠実にトレースしたいと思っている。
しかし実際に見落としてる場合と、微妙にコースが古くなっている場合がある。
ちょくちょく登山道が変わってるところがあり、もう10年近く前に出版された本なので、致し方ないところではある。

今回の場合は、道路を横断するところ。写真の右が正しい
馬不入山4

が、書籍では左の道をしばらく歩くと道路に突き当たる。
実際しばらく歩いて引き返したのだが、もう無理にトレースに拘る必要はないなと思った。

馬不入山5

馬不入山6

馬不入山山頂
馬不入山山頂

気温12.8度 風速NE3.1m。

・山頂の360度動画











・気象データ
天気:晴れ

・地形データ
馬不入山ルート

・高度データ
馬不入山ルート高度データ

・トラックデータ(GARMIN)
151230umairazusan.trk

14:45ごろ山頂に到着。
誰も居ないと思ったのにジジイが1人。こちらが挨拶をしても無視したので、早く立ち去らないかなと思う。
そのジジイのせいで山頂の写真など、居なくなるまで休憩してからとなる。

なんか特に男は挨拶を返さないのが多いので、もうオッサン以降の年齢に挨拶するのは止めようかと思う。

さてそれは置いといて、なんか山で食べるカップメンは美味しいな。
コーヒーもCMの音楽が脳内に流れて(ダバダー♪ダバダー♪ルーってやつ)寒い気温の中、湯気のたつのを啜るのが、なんともいい。

天気もいい。
世のこんなところに一人。
なんとも言えず一人を楽しむといった感じで、良かった。

あちらの方向が晃石山だろうか?
なぜか後ろ髪を引かれるような感覚になり「機会があれば馬不入山_晃石山をコンプリートするか?」と思いながら山頂を後にした
晃石山らしき

投稿者 verju : 23:20 | コメント (0) | トラックバック

2015年12月20日

スター・ウォーズ フォースの覚醒を見た

151219に映画「スター・ウォーズ フォースの覚醒」を見ました。

久しぶりに映画でも見ようと思ったらスター・ウォーズが人気。友人も見たい映画と言ってた。

でもスター・ウォーズ、自分はさっぱり面白味が分からなく見たいと思わなくて、ネットでちょっと評判見たら「面白い」って記事を見つけ他に大作も無かったので、「もしかすると面白いかも」と仕方なく見てみた。

率直に感想を言うと、やっぱりつまらなかった。

想像したとおり自分はスター・ウォーズ自体の面白みが分からない。
例えば「2001年宇宙の旅」とか、まさにその当時見ればスゴいと思うけど、今更見るアメリカ厨二の宇宙感に燃えが全然湧かなかったりする。

ストーリー的にも、何か知らないけど砂漠で何かあって、それからへんな宇宙船が銃撃戦を行うというパターン。
目新しさのないいつも通りのストーリーで、3部作の第1作というのは十分に分かっているが、山無落ち無。途中から見るのが苦痛になった。

スタッフロール始まって早々映画館を後にした。これは今まで映画館で映画を見てきた中で初めてのこと。
「お前は金をドブに捨てる気か!」って、ホント金をドブに捨てた気、満々だった。

あのH型の宇宙船に萌えが湧かない人は、見ない方がいいんじゃないかと思う。

投稿者 verju : 16:42 | コメント (0) | トラックバック

2015年12月14日

この頃早く寝る

といっても00:00ぐらいを目安だけど。
昔はニコ動とか楽しかったけど、商用アニメと提携するようになったころから、アンダーグラウンド感がなくなってつまらなく感じて見なくなってしまった。

ここ1,2年は帰宅したらFXとイングレス

なことと「やっぱり睡眠は大事で6時間は取りたい」(すぐ寝れるわけじゃないし)って思いはじめたこと。
そんなことで、平日の自分の時間の少なさというか何もやらなさ感がハンパない。

何か有効というか充実できるようにしないとなぁ。

投稿者 verju : 23:11 | コメント (0) | トラックバック

2015年12月13日

カティサーク飲んでみた

ビッグAで979円でした
カティサーク

飲む前、香りは強いといったことはなく、飲んでみるとフルーティな味わい。
それから辛いというかアルコールの強さがちょっと迫ってくる感じ。
後味も残らないでさらりと飲める。

飲みやすく癖もないから万人受けする。
でも逆に言うと印象に残りにくいので、現時点では1本飲み干しまた飲みたいとは思わない(他に色々試したいウィスキーがたくさんあるっていうのもある)

ジョニ黒もそうだったけど万人受けする銘柄は、1周してまた戻ってきたときにうまく感じるのかもしれない。

カティーサーク 40゜ 700ml

投稿者 verju : 20:34 | コメント (0) | トラックバック

2015年12月06日

偕楽園へ行ってきた

151205行きました。
ジャイロキャノピーで片道3時間かかりました。まあその分、交通費は安いので良しとします。

第一駐車場に13時ごろ到着。
Googleマップでは梅に囲まれた広場の中心が偕楽園となってました
梅園

千波湖ってあるのを初めて知りました。せっかくなので1周しました
千波湖1

千波湖2

千波湖3

まだ紅葉が残ってました
千波湖4

湖にはスワンボートがあったけど、本当に白鳥がいました
千波湖5

千波湖6

湖を周るだけでも気分いいです。
水戸とは電車で1駅のようで、前から思うけど綺麗な公園の近くに住んでいる人はいいなと思います。

さて、どうやら昔ながらの偕楽園は駐車場から国道を渡った先のようです。
最初の梅園や湖は拡張部分のようです。

まだ残る綺麗な紅葉を見つつ偕楽園へ進みます
偕楽園1

偕楽園2

偕楽園3

古いガラケーカメラの写真では再現がいまいちなんだけど、実際に見た緑黄赤のなんと綺麗なこと。
奥の建物の色合いも良く、今日一番の風景で来て良かった
偕楽園4

駐車場や駅から遠く離れているこの門が、正式な入り口の表門とのこと
偕楽園5

偕楽園6

偕楽園7

偕楽園8

駐車場から素直に奥に見える梅桜橋を渡れば偕楽園についたんだね
偕楽園9

有料の好文亭には入りませんでした。隣接する神社にも行かなかったし、梅の季節また着たいと思ったので、その時に見ようと思ったからです。
さらに美術館などあるので、まだまだ何回も楽しめそうです。

・地形データ
偕楽園ルート

・高度データ
偕楽園ルート高度データ

・トラックデータ(GARMIN)
151205kairakuen.trk

投稿者 verju : 22:35 | コメント (0) | トラックバック

2015年12月04日

油そば 東京油組総本店 虎ノ門組へ行ってきた

油そばって1回食べてみたんだけど、ラーメンをパスタみたいに調理して脂っこい感じで、なにしろ量が少なすぎる。
そんな風に思っていました。

虎ノ門に油そばのお店が最近出来て、しばらく行列になっていて気になってました。
サイトを見るとW盛り320gで720円と、大勝軒で中華そばの普通が300gでお腹いっぱいになっることから、どうやら普通の人がお腹いっぱいになる量は大体300gなんだと分かる。なので行ってみようと思った。

東京油組総本店<油そば> 公式サイト

しかもこの頃、並ばなくなってきたこともあり入ってみました。(どうやらオープン記念価格として11/19(木)~11/23(月)まで油そばが500円だったみたいです)
油そば(虎ノ門)

通りの角に面して目立ちますが、外面通りに店内はそんなに広くなく12席程度でしょうか。
でもグレーや黒を基調にしたシックな色合いで「女性に人気」と意識しているだけはあります。

油そばW盛720円
油そばW盛

お酢とラー油をW盛りなら4周かけてみてください。とのことだけど「辛すっぱ過ぎるんじゃね?」ということで2周かけたけど、やっぱもうちょっとかけても大丈夫ということでかけました。刻み玉ねぎも入れてみた。

麺の底に元からタレがあるんだけど、それにもちゃんとなじませるようにすると美味しい。
刻み玉ねぎもシャキシャキといい感じ。

最後あたりに辛味をちょっと入れ、味が変わっていい塩梅だった。

油そばってスープが無い分損してるように思ってたんだけど、ここはW盛りにできる(しかも料金同じ)300gあるのでまあお腹いっぱいになれるのでいい。味も悪くなかった。

投稿者 verju : 23:35 | コメント (0) | トラックバック

2015年12月02日

うわぁー!ウイスキーフェスティバルに行きそびれた

151129だったけど、その2日後まですっかり忘れてた。
「ウイスキーフェスティバル 2015 in 東京」楽しみにしてたんだよね。
今年のウィスキーブームの集大成として、イベントがあるからそこでいくつかウイスキーでも買おうかと、倹約してたりしたのに。

151125に本番リリースがあって、次の日にデグレが発覚。20日も前に検証リリースしてるっていうのに、納品先はほとんど動かしてないってことだね。本番リリース後、通常業務やり始めたら分かるとか。

まあリリースすぐの休みで「やばいかな?」と思ってたけどね。151129の2日前平日にメッセが来たけど、そんなこともあってあまり意識できなかった。思えば当日もメッセ出すよう設定しておけば良かった。チケット4,500円がパァだ。

確か1年近く前、今年2月もチケット取ったけど忙しくて行けなかったり、ケバブの購入チケット買っても買いに行けなかったりと、今年はさんざんな前例がある。

4,500円ならそこそこのウィスキーが買えるし、そもそもその日のために頑張ってきたのにかなりガッカリ。
なんかもうどこにも行かなくてもいいやというか、どうでも良くなった

投稿者 verju : 23:48 | コメント (0) | トラックバック