« 2019年12月 | メイン | 2020年02月 »

2020年01月31日

CFD買い下がっていたけど損切

昨日の午前あたりまで「23,000割れは想定内、いい押し目」と思っていたが、22,897をつけ「あれ?」と思った。

それまでは当たり前のように24,000戻すと思っていたが、急に疑問がわいてきた。

ある程度妥当なSBIのレポートでも、ちょっと前まで24,000円から上昇余地ありとか言ってたし、堅調の見方が多くて臭すぎる。

2019/11/21、2020/1/8、そして今回と23,000割れは3度目。24,000あたりのダブルトップ。25日移動平均線がデッドクロスになりそう
20200131時点の日経平均期間3ヶ月チャート

まあそれでもNYが堅調なら問題ないが、29,000を超えて3万まであと少しってところではあるし「2月になれば新規資金が入ってくるから」という「あと少しってところでハシゴを外される」のが、とてもダメージでかい。

コロナウィルスも収束する目途が立たないし、これを地合いの悪いネタとして長引かせそう。
それに各国は「中国に飛行機飛ばさない」とか強硬手段に出ているのに、日本はほぼ無策。
すげー日経狙われそう「もし戻らなかったら・・・」と、ある程度リバウンドあるかもしれないけど、24,000に戻すシナリオが見えなくなったので、損益がマイナスになる前に損切。

せっかくこの前稼いだ今年のCFD利益が吹っ飛びました。

FX・先物等、レバレッジのかかっているものは、絶対耐えちゃダメ。
現物は「いつまでも耐える」っていう手が使えるけど、レバレッジ効いてるのはロスカットあるからね。

でも実際、今日の前場まで物凄い戻して、そこで決済すれば損切どころか利食いできたんだけど、投資に「たられば」はないからね。

昔猛威を振るったサーズは収束に1ヶ月程度かかったし、ここいらで1ヶ月程度下げても東京オリンピック・米大統領選には充分間に合う。
2月に急落だったら「うまく逃げられた」だけど、いずれにしても「休むも相場」しばらく様子見してもいいかと考えた。

やらなくていいかもだったけど、ドル円も全決済。元本から12万利益。
思惑通り地政学リスクに強い仮想通貨が50%近く評価益になってるのが救いか。

投稿者 verju : 20:22 | コメント (0) | トラックバック

2020年01月30日

エイティーン カベルネ ソーヴィニヨンを飲んでみた

ビッグエーで以前買ったBITALIA39 VINO ROSSOと同じ値段でした。税込400円ぐらいだったと思う。

生産地はチリ。
やっぱりワインは海外なわけで、安くて美味しかったりする。

エイティーン カベルネ ソーヴィニヨン
エイティーン カベルネ ソーヴィニヨン

ワインは詳しくないので栓を開けてとりあえず匂いを嗅いでみると「まあ赤ワインだよね」そんな香しか分からない。

「冷蔵庫で冷やして飲むと美味しかった」ので今回も冷蔵庫に入れ飲むのはデフォ。
今日思い出したかのように飲んでみたらBITALIA39 VINO ROSSOと同じで当たりだった
エイティーン カベルネ ソーヴィニヨンを飲んでみる

ワインのイメージってもう20数年前に初めて飲んだ、友人達との飲み会で酒屋にいつ置いたんだか分からない赤ワインを友人が買ってきて、渋く糞まずい印象だった。
若かったので安物だったのもあると思うけど、それにしても糞まずかったので、ワインは敬遠していた。

その後ワインブームが起き、安物じゃなければ赤ワインも飲める印象に変わったけど、なじみは薄かった。

そして最近は輸入自由化で、スーパーなどに海外ワインが出回るようになった。

日本人なのでなかなかワインは候補にあがってこないけど、自分的に悪くはないし400円でフルボトルが飲めるので、なかなか侮れない印象。

さすが海外。日本と違ってワインは毎日のように飲むから、安くてもそこそこ美味いんだなと思う。

BITALIA39 VINO ROSSOとこれでもういいんじゃないかな?と思ってますが、気が向いたら少しずつワインを開拓しようと思います。

投稿者 verju : 23:44 | コメント (0) | トラックバック

2020年01月29日

通勤路線で早くもチャレンジ

今年の目標の1つに「新たなことにチャレンジする」ってありましたが、早くも実現しました。

会社に行く路線はいくつもあるのですが、とりあえずお試しで半蔵門線から日比谷線に変えてみました。

どうしてチャレンジなのかというと、今まで半蔵門線は1時間14分座れてトータル1時間24分かかってました。
それが日比谷線だと30分座れてトータル1時間14分。
通勤に占める座れる割合が低いから、やろうかどうか物凄く悩みました。今までちょっと遠回りだろうが「座れること重視」だったので。
でも、とりあえず今年の目標はチャレンジなので、大変そうだけどトータル通勤時間が短く1日20分増える日比谷線通勤にチャレンジしてみました。

乗換案内で時間を調べたのだけど、実際には、片道7分ぐらい。
そして日比谷線は混雑の割合が多く、遅れたりするとトータル通勤時間も前と変わらなかったりする。
後、しんどいのが荷物を前に持って立たなきゃいけないので、弁当や傘やら入ったカバンは結構重く両手で持つため、その間スマホでのマーケット調査など何もできない。

これなら今まで通り数分早く行ってトータル通勤時間が数分多くなろうとも、通勤時間のほとんどが座れる半蔵門線の方が、時間を有効活用できると思った。

1ヶ月定期で良かった。

定期が切れる来月まで我慢。
今の現場は契約期間が長いので、これで心置きなく6ヶ月定期を買える。とりあえずチャレンジしたということで。

投稿者 verju : 19:55 | コメント (2) | トラックバック

2020年01月25日

この業界エトセトラ Part.3

良い現場

今年からフリーランスSEの現場が東陽町に変わりました。
久しぶりに良い現場で、快適です。
ちょっと嬉しくて、今の現場の良いところをブログに書こうと思いました。

1.勤怠入力ができる
 何のこっちゃ?と思う人もいるかもしれませんが、普通の社員は自社で勤怠入力できるかと思います。
 でもSEって、普通の職種と違って客先(現場)で働くことがほとんどです。
 となると外部へのメール・ネットアクセスが制限され(昔は大丈夫だったんですけどね)、印刷を出して家に帰って勤怠入力するという面倒くさいことをしなくてはなりません。
 今の現場はレバテックサイトのアクセス許可をしてくれたので、現場で勤怠入力できるのでとても便利です。これって今までにないことなので1番に挙げました。
 これは勤怠入力がちゃんと勤務時間になるってことです。微妙なことだけど、これって嬉しいです。
 後ふつう、現場の勤務表とレバテックの勤務表の2つを入力しなくちゃならないのに、レバテック勤務表はPDF出力でき、それを提出すればOK。入力の2度手間がなくていい。

2.入退室が申請制
 タイムカードやPCの起動終了時間を勤怠時間にするところとは違い、出社退社は自己申告制。
 わずか1分の遅刻で無理をすることもないし、だからといってルーズになる人は少ない。
 電車遅延などで遅れるならSMSなどで連絡し、それを付ければいい。
 そういえば前の現場は早く来ても定時で勤怠付けさせられたけど、ここは早く来たらその分ちゃんと付けられる。わすか数分だが、チリも積もれば山となる。
 まあ合計15分単位だから端数は切られてしまうので、合わせたかったら最終日に調整は必要だけど、それにしてもやりやすい。

3.残業がない
 残業ありきの現場と違って、ここは「あまり残業しないで早く帰りましょう」って風潮。
 普通に仕事してるとちょっとキリが悪くて定時15分ぐらい過ぎたりするけど「今日はこれぐらいにしましょう」って言ってくる。アホみたいに残ってる人も少ない。

4.休みが取りやすい
 残業が少ないので、休みも取りやすい。

5.連絡しやすい
 Slackってグループ内チャットみたいなのを使ってるので、チーム内の状況が把握しやすい。

6.威張る人がいない
 良くありがちなこの業界の困ったちゃんがいない。チームで連絡取り合い、お互い助け合おうって感じがする。

7.ワゴンがある
 手元に荷物が置けるのはいい。これがないと毎日ロッカーから書類などデスクに持ってこなくちゃならない。小物もわざわざロッカーに取りに行かなくちゃならないから面倒。なので歯磨きセットとか毎日持ち帰る必要のないものでもカバンに入れることになる。
 後、カバン置き場として重宝する。これがないと立てかけるところがなく、微妙に困る。

8.隔離されてる
 ツインモニターでさらに前にパーティション、机上の横にPCがあり囲まれている。集中できる。
 前の現場みたく平机にノートPCだど、人の目が合って気が抜けない。仕事がないのにこれは地獄。

9.給湯
 コーヒーあるし、現場の人が置いたとみられるお菓子やティーバッグなどがある。

すごく仕事がやりやすいです。

1-4は勤怠、5-6は人、7-9は設備。

現場は勤怠、人でほぼ満足する。それらが良ければ、多少設備が整ってなくても気にならない。

良い現場は自分の裁量が大きく、逆に言えば手を抜けるってことでもあるんだけど、だからといって慢心せずにいきたい。
久しぶりに長く続けても良いと思える現場。

投稿者 verju : 23:44 | コメント (0) | トラックバック

2020年01月20日

CFD全利確してました

日経225CFDですが、24,000間近で何か嫌な感じがしたので1/16の日が変わる前に全部売っぱらってしまいました。
年間損益でSBI証券は23万、IG証券は8千円ほどのプラスになりました。

IG証券ですが、SBI証券が取引できない場合の予備として口座開設したけど、やっぱり実際取引してみないと分からないところがある。

日本225株価指数(¥100)を取引したんだけど、証拠金が1枚24万かかる。
さらに上で日本225種株価指数(¥500)ってのがあるんだけど、1枚120万かかる。
資金量がブルジョアじゃないと満足に投資できない感じ。

後、ファンディングコストが地味に痛い。

SBI証券だと日経225の売りやNYダウの買いで金利取られるけど、日経225の買いで金利取られない。
日本225株価指数(¥100)の買いだから金利取られないと思ったら、ファンディングコストが毎日1枚あたり190円ほど取られる。

価格変動率や配当が高いかもしれないけど、SBI証券と同じ感覚でスイングしようと思ったら、ファンディングコストが気になってしまう。

なのでIG証券の今後の使い道としては、ノックアウトオプションを本当にここぞという時に少額、日をまたぐにしても1日で決済する。そんな使い方にしようと思った。証拠金も上記と比べて少額で取引できるしね。

ノックアウトオプションは損失限定であるし、ポジションを多く持たないようにすることや、資金を別に割り振りたいのもあり、出金して口座残高を減らしました。
チャンスがあればノックアウトオプションしようと思います。

投稿者 verju : 23:47 | コメント (0) | トラックバック

2020年01月19日

ビットコイン100万円越え

2020年は仮想通貨が上がるって言いましたよね?
言いましたよね?

仮想通貨が2020年に上がる理由

1BTC100万円越え、仮想通貨復活の兆し見えてきました。

先月の半ばあたりで、ビットコインキャッシュ(BCC)は予算全額、リップル(XRP)モナーコイン(MONA)に関してほぼ、ビットコイン(BTC)は2/3ほど仕込みました。

年が明け上昇し、押し目をうかがっていましたが「押し目待ちに押し目なし」
仕方なく1/15から残額を仕込み始めていましたが、本日何気に板を見てたら勢いが強く「ビットコイン100万以下で仕込みたい」ということで、10:00頃に全額仕込み終わりました。

取引所ビットバンクに合計100万円入金。以下で割り振りました。

ビットコイン(BTC) 30%
リップル(XRP) 25%
モナーコイン(MONA) 25%
ビットコインキャッシュ(BCC) 20%

最初は80万円入金し均等に割り振りしたのだけど、追加20万でキリ良くしました。
ビットコインは王道ということで多少割合多く、リップルは与沢翼で有名になり送金スピードが速いこと、モナーコイン(MONA)は日本発仮想通貨ということで、それらに多く割り振っています
200119仮想通貨

なんか端数繰上りなのか、ほんの少し金額がずれてるのが気になりますが、30万ほどの評価益になってます。
いい感じです。

リップルは大台の1万リップル、モナーコインは別口座を合わせると1万モナー所有しています。

簡単に単価かける1万。
もし単価が過去最高値をつけたならば、リップル400万円、モナーコイン2,400万円になります。
まあさすがにそれは夢見すぎだけどね。

静かに仕込みたかったけど、1ビットコイン100万円越えとなると気づき始める人もいるかと思う。
また、世界はドルで見ているので、現在の為替レートからすると1ビットコイン110万円越えたならば、上昇が加速するかもしれない。どうしてもその前に仕込みたかった。

評価益になってることだし、年チャートで見ると安値で仕込めたので、このまま長期で見守りたい。

投稿者 verju : 16:39 | コメント (0) | トラックバック

2020年01月18日

マニュトレとかトラリピとか

Wealthnaviを手動でやっとみようという「マニュトレ」
去年の割り当てを使い切り、停止していた買付を再開しました。

マニュトレ原価
200118マニュトレ

マニュトレ評価額
200118マニュトレ_2

Wealthnaviは利益11.36%です。
先行で安い時に始めたWealthnavi有利とはいえ、手動で上回るパフォーマンスを目指してる「マニュトレ」ですが、差を付けられています。

「マニュトレ」の資産評価額はWealthnaviの1割程度。積立額はマニュトレ月2万、Wealthnavi月1万。
なので積立額の差から「マニュトレ」の資産評価額がWealthnaviに近づいてきたらどうなるか?ってところですね。

後、ほっといてできる資産運用を増やしたいということで、トラリピを再開しました。
参考にしたサイトは以下になります。

【第1弾 1年と21日目】基本が身につくあっきんトラリピ30万チャレンジ。運用の足跡。

カナダドルとメキシコペソは過去10年チャートで下値付近なので、長期買い自動売買で勝算があると踏んだからです。

とりあえず100万だけ。
2通貨均等に割り振り、さらに8:2に分け、より狭いレンジに以下のように仕掛けました。

CAD
運用予定額:390,000
レンジ幅:74.96-85.87
仕掛け本数:26
1本当たり通貨(万通貨):0.1
1リピート利益:500

運用予定額:110,000
レンジ幅:81-85
仕掛け本数:7
1本当たり通貨(万通貨):0.1
1リピート利益:500

MXN
運用予定額:390,000
レンジ幅:5.2-6.2
仕掛け本数:27
1本当たり通貨(万通貨):1
1リピート利益:1,000

運用予定額:110,000
レンジ幅:5.5-6
仕掛け本数:8
1本当たり通貨(万通貨):1
1リピート利益:1,000

でもこれって、リーマンショック級の暴落が来ても大丈夫な設定なので、自分としてはあまりにも余裕があり過ぎるので、裁量でドル円取引すると思います。

「ほっといてできる資産運用を増やしたい」と言っておきながら、あれ?ってところではあるけれど・・・

話の流れとしてあんま関係ないけど、2016年2月25日で一旦やめてたFXをいつ再開したのかな?と思って、もうすぐ消えかかりそうな月次報告書を見たら、2016/07/22から取引してた。

でもそれからイートレード日記は、2017年11月01日まで更新がないから、月次報告書の記録はあるけど1年8ヶ月ほどFXブランクがあったと見るべきか。

何が言いたいのかというと、全くマーケットを見ないと、時系列の知識が欠落するので、それは避けるべき?と思っただけ。

投稿者 verju : 13:17 | コメント (0) | トラックバック

2020年01月11日

今年の目標2020

新年明けてからだいぶたってしまいました。
「目標としてはいいんだけど、なんか内容はマンネリなので、去年のブログ記事を見ずに考えよう」と考えてはみたのですが、結局、内容としてはあまり代り映えしてません。

でも目標としては、やりがいあるものと思ってます。

1.資産5,000万円
 去年から引き続きです。
 なんか企業の経営目標かなんかで「目標が達成できなかったからといって、下げてはいけない」ということで、そのままです。
 これは棚ボタ的に上手く行き過ぎた場合、抑えてしまったりして機会損失を防ぐ意味合いもあるんだろうね。伸ばせるんだったら、出来るだけ伸ばそうと。
 でも実際のところ、去年が600万増だったので、3,600万程度かなと思う。
 まあ具体的な実現方法としては、棚ぼた的にたまに宝くじを買ったり、投資関連書籍を読んで知識を深めたり、資金管理をもちろんちゃんとしつつもレバレッジのかかったFXやCFDの取引を増やし勝率を上げて行ったり、良さげな個別株に投資するってことになると思う。

2.新たなことにチャレンジする
 うおー、これも去年と同じだよ。
 ユーチューバー、これは再開も含めて「どうしようかな?」って感じで、今のところ熱がないのでアバウトな感じで。
 実は婚活していて「結婚してもいいかな?」と思ってる。
 心境の変化としては「セミリタイアを宣うほどの資産になると1人じゃ充分暮らしていける」わけです。それにフリーランスで上級貴族の収入を得るようになったら、尚更です。
 「結婚して子供生まれても、ゆとりあるセミリタイア生活を目指す」これってかなりのチャレンジなんじゃね?
 まあ1.の追々の目標となる資産1億ぐらいになれば、自動的にそうなると思うけど、かなりのムリゲー。
 また、ブログ読み返して「"緑のカーテン"とか"酒"とか代り映えしねぇな?」と思ったので「ラーメン巡り」とか追加してもいいかな?と思った。
 他にも何かあればやってみるって事で。

3.週末にマラソン筋トレする
 「健康維持を目標」って具体的に何やるんだよ?って話。
 あくまで「健康維持が目標」なので、雨だったり、何か予定があればやらなくてOK。
 でも走るの好きなので、ほとんどやらないことはないと思います。
 体重も平均近くの62kg程度を目安に。今までダイエットやったことないし、それが目標じゃないので。

4.競馬場・ボート場に行く
 これね、今まで行った事ないんですよ。
 馬券買って「こい!こい!こい!くそー、ダメだったか!!」っていうのやってみたいんですよ。
 後、その場のグルメってあるじゃないですか?そういうのも味わってみたい。

5.映画館3回以上
 確か昔の目標にもあったと思う。
 ユーチューブで、トムクルーズのトップガン2をやるのを知って、映画館で見たいなと思って。映画館の会員カードが切れてしばらく御無沙汰してたこともあり、復活したいと思ってた。
 「回数3回以上・・・ぷっ」と思うけど、意外とできないもんだよ。
 これだけだったらいいけど、他にもやる事あるからね。

6.小旅行3回以上
 バイクの小旅行、意外とできなかったので、またやってみたい。
 上の目標とかって「ライフを良いものにする」具体例なんだよね。だから無理してやっても楽しめなかったら、本末転倒なわけで。
 やっぱ旅は良い。バイクに限らず電車・自動車もOK。

7.艦これ抑える
 金を使う目標、やる目標だけじゃなくて最近「やらない目標」も重要なんじゃないかと思ってきた。
 ブログにあんまり出てこないけど、自分の生活に「艦これ」はかなりの割合を占めてるんだよね。
 これを減らせば何かができると思うんだけど、楽しいんだよね。ずっとやっていたい。なのでかなり難しい。
 この目標、去年の「アニメ減らして艦これに充てただけじゃね?それってどうなん?」ってところからも来ている。


目標、まあいいんじゃない?って感じ。

思うんだけど、これが資産10億だったら、ガラッと変わるんだろうな?と思う。
でも、いきなり「資産10億を目指す」とか、バカなの?現実を見ろ!と。
でも思わない事は実現しないから「とりあえずは目先の目標を、頭の片隅にもそれを見据えて」それがいいんだと思う。

みんな億り人とか、自分も漠然と1億目指しているけど実際の所、1億程度じゃガラッと変わらないと思ってる。
数字的に10億あれば別荘持ったりとか世界クルーズとか庶民のイメージする金持ちの暮らしができると思っただけ。

友達と飲みたいとかわざわざ目標にする必要もないかな。
親を温泉に連れて行ったりとかご馳走するとか、当たり前過ぎるよね。
昔の目標も実現すればそれはそれで良いので、気が向いたらやろうと思う(やるのは、どこかに行く関連だと思うけどね)

投稿者 verju : 23:07 | コメント (0) | トラックバック

2020年01月04日

久保田 千寿 純米吟醸を飲んでみた

カインズホームで3,780円でした。

久保田 千寿 純米吟醸 1800ml
久保田 千寿 純米吟醸 1800ml

久保田の純米酒ってことで期待が高ぶります。

栓を開けるとあまりお酒の香りはしない感じ。

常温で飲む。
すっきり飲めます。
普通の千寿より辛さが抑えられている印象。

熱燗で
久保田 千寿 純米吟醸を熱燗で

まろかや。美味しい。
でも無造作に飲むと、その癖のなさからか言葉は悪いけどお湯のように感じてしまうので、常温で飲むのが良いかもしれないと思った。

投稿者 verju : 21:33 | コメント (0) | トラックバック

2020年01月02日

越後 鶴亀を飲んでみた

カインズホームで1,880円でした。

「純米吟醸がこの値段!」って書いてあって、確かにこの値段は安いな?と思いました。
新潟なので、質も悪くなさそうです。
限定品って書いてあるし普段見たことないので、通年で手に入らないかもしれません。

越後鶴亀 純米吟醸 1800ml
越後鶴亀 純米吟醸 1800ml

栓を開けると、そんなに香りはしないです。鼻を近づけると純米酒の香り。

常温で飲む。
フルーティってほどでもないが、すっきり飲める。
後味がちょっと辛いかな?って感じ。

変な癖もなく、美味しい。
これだけのものがこの値段で飲めるなんて、当たりと思いました。

熱燗で
越後鶴亀を熱燗で

うん、旨い。
ちょっと甘みが出るかな?

普通酒のガツンと辛口も悪くないんだけど、純米酒の優しい口当たりはいい感じだし、高級感もあっていいんだよね(実際高いし)
純米酒で安くて美味しい酒を探してるけど、見つけられてないかな。これも正月限定で仕入れて安くなってるんだと思うし。

単に自分の好みってところが大きいかもしれないけど、正月限定でも旨い酒が飲めて良かった。

投稿者 verju : 20:46 | コメント (0) | トラックバック

資産状況200102

資産状況200102
資産状況200102

日本株の割合が1番になりました。

先物・オプション(CFD)、FXは年末年始の薄商いで刈られないよう、一時的に資金を多く入れています。

以下コメント。

[日本株]
現金を遊ばせておくのも何だと思い「日経・NYとも今年伸びしろがあるだろ?」と仕込んでいます。

[金・プラチナ]
安定資産として資産の1割は持つようにしています。

[先物・オプション]
先物・オプションとなってますが、日経225CFDのみです。
年末年始の薄商いで変動しても大丈夫なように、資金を多く入れています。

[FX]
ドル円メインでスワップ狙いになってしまっています。
こちらもCFDと同じ理由で、資金を多く入れています。

[仮想通貨]
去年12月にさらに買い増ししました。でもまだ買付資金残ってます。
目先の値動きに一喜一憂せず、気長に待ちます。

[現金]
ここ最近で一番比率が低いです。
「資金活用するため比率を低くしたい」と言いながら、いざという時に買付余力がなくなるから、難しいところ。

[ロボアド]
何も考えずETFの長期投資ですね。今のところ利益も6%越えてて、いい感じ。

[債権]
ドル建て債。分配金貰えるし、価格も戻ってきたので満期まで持つと思う。

[外国株]
アマゾンとロボアドのマニュアル買い「マニュトレ」になってます。
今年は「マニュトレ」で少しずつETF買増ししていきます。個別外国株も買うかも

[投資信託]
あまったNISAを使い切るため買っただけ。

投稿者 verju : 01:54 | コメント (0) | トラックバック

2020年01月01日

久保田 千寿を飲んでみた

カインズホームで2,980円でした。
一昨日、年末年始なので普段より安売りしてると思って買いに行ったら、いつもは3,000円以上するのにその通りでした。

日本酒の旨い中で「出来るだけコストを抑えて」ってなると、自分は久保田かな。千寿でも全然いけます。
本当は緑川がすきなんだけど、5,000円ぐらいするからね。
久保田も萬寿は1万円ぐらいするから、さぞかし旨いと思うけど、まだ飲んだことないんだよね。機会があったら飲みたいな。

久保田 千寿 吟醸 1800ml
久保田 千寿 吟醸 1800ml

栓を開けるとお酒の香り。でも、そんなに香り立つってほどでもないです。

常温で飲むと、口当たりよく、辛口なので、そういう味ではあるけど、後味に辛さが残りすぎるってわけでもなく、すっきり飲める。
安定の久保田。
久保田はどこでも手に入るからね。開拓中なので2,000円以下の旨い日本酒あると思うけど、量販店でも売ってるってなると、難しいところがあるんだよね。

熱燗
久保田 千寿を熱燗で

マイルド。飲みやすい。
味も燗で変になり過ぎることもなく、いい感じ。

7時前にアラームで起きたけど、寒い冬の朝だし特に予定もないので2度寝してしまって11時ごろ起きました。

写真には高菜をいっぱいかけた雑煮が写っていますが、高菜の塩味が良いアクセントになって、日本酒と共に美味しいです。

昼から飲んでいますが、お正月ってことで、まったり過ごしてます。

投稿者 verju : 13:34 | コメント (0) | トラックバック

あけましておめでとう2020

あけましておめでとうございます

2020年か。

外は強風で除夜の鐘や音の花火が聞こえにくかったね。

今年は今まで最高の月収で、休みも月1以上取れると思うので、結構良さげ。
オリンピックの都内混雑がどうなるか不安はあるけど。

今年は良い年にしていきたい。

投稿者 verju : 00:11 | コメント (0) | トラックバック