« 久方ぶり飲んでしまいました | メイン | 粘った日経先物をド底で利確 »
2021年09月14日
コンバインの稲排出パイプとかオイル差し210913
エンジンオイルを交換する時にラジエーターの液も確認。FULLとLOWの間であれば良い
[コンバインの稲排出パイプの組み立て]
コンバインの稲排出パイプの外側に鉄の棒がある
反対側へ倒す
稲排出パイプの下のレバーを右へ。ロックが外れる
鉄の棒を手前へ引っ張る
稲排出パイプを真っ直ぐに連結させ、鉄の棒をロック
[コンバインの稲排出手順]
オーガ回転レバーを上、左回し
稲排出パイプが直角または平行で、軽トラ荷台の真上に来るようにするのがベスト。
軽トラは前後しか動けないので、コンバインが距離の調整をする
オーガクラッチレバーを入にすると、籾が排出される。
籾が排出されて山のようになるので、オーガ回転レバーを左右で、山をずらして量を入れるようにする。
ここでパイプが直角または平行になってないと、軽トラの中心からずれてしまい、籾が荷台から落ちてしまう。
なので、必ず直角または平行。
オートリターンボタンを押すと、自動で稲排出パイプが元に戻る。
[コンバインのオイル差し]
エンジン回転上げ、緑の所へ。この回転がコンバイン動作時の基本
稲刈刃は上げ過ぎず、地面と平行。
コンバインの稲排出パイプの組み立て、適当にゴミが落ちても良い所へ回転。
刈取クラッチ、脱こくクラッチ、オーガクラッチを入
走行レバーをNで、前進を少しずつ前に倒すと稲刈刃が動き出す。2ぐらいでいいかも
コンバインをシーズンイン最初に動かす時は、5分程度動かし続ける。
ここからのオイル差しは刃が動いてるので、充分注意すること
稲をドラムへ運ぶ刃へオイル。車輪のような所へ
稲をドラム前へ運ぶ刃(前)へオイル。軸の所
稲をドラム前へ運ぶ刃(後)へオイル。軸の所
稲を跳ね上げるプラ棒のチェーン。チェーンの一番上へオイル
前にブログに書いた、稲刈刃の根元のポッチのある鉄板にオイルする。
稲刈刃のオイルは稲刈りする日ごとにする。
毎回しなくて良いかもしれないが、オイルで切れを良くするかもしれない。
全てニュートラル、エンジンを切れる状態にし、エンジン回転を下げて、エンジン切る。
右後ろのの赤カバーは白いレバーを引くと開く。
色々埃が出ているので、後ろの籾をパイプに送る所に白いカバーがある。
ピン止めしてあるので外し、白いカバーを開けて中のゴミを取る
右サイド下の赤カバーを外す
2つのノッチを外すと開くので、落ちたゴミを取る
[コンバインの稲排出パイプの折り畳み]
手前に引いて、鉄の棒のロックを外す
鉄の棒を反対側へ倒す
パイプを押す。ゆっくり動かす。
慣性によって折りたたまれて、稲排出パイプの下のロックが掛かる。
投稿者 verju : 2021年09月14日 23:28
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://verju.dip.jp/cgi-bin/mt/verju-mt-tb.cgi/3172