« 田ならし220501 | メイン | 田植え(幼稚園裏、新田)220503 »

2022年05月02日

田植え(ろくせ、白石)220502

10:00過ぎからスタート。

田植え機のスタンド
田植え機のスタンド

ピンを引き抜き、水平に回して、ピンを差し込むと、真っ直ぐになる。
前の人がヘタやって、穴が変な感じになってるので、穴にはしっかり真っ直ぐ入れる。

マーカー
マーカー

使うときには、白の引っ掛かりから外し、マーカーを上に引き上げる
白の引っ掛かりから外し、マーカーを上に引き上げる

クリップの隙間を広げて、マーカーの鉄のしるしの真ん中に引っ掛ける
マーカーの鉄のしるしの真ん中に引っ掛ける

クリーム色のレバーを上げると、稲を(2苗)間引くことができる
クリーム色のレバーを上げると、間引くことができる

左右の下に下がってる白い棒が、苗の植わる位置で、真ん中のランプは使うときに前にせり出し、中心の目安にする
田植え機

ウインカーは黄色のレバーを左右
ウインカー

[田植えのやり方]
ブレーキを踏んで走行レバーを圃場作業
走行レバーを圃場作業

植え付けレバーを下
植え付けレバーを下

そうすればマーカーが下がると思ったんだけど、下がらない。

分からないので農協の人を呼ぶ。13:00過ぎになるとの事。
その合間の昼に、余った苗を取りに行った。

どうやら、1発目のマーカー下げるには、ハンドル右レバーを手前(右)、奥(左)に動かすと、任意のマーカーが下がる
ハンドル右レバー

通常の田植えをするときは・・・

植え付けレバーを自動。

ハンドル右下にある、マーカー自動(緑)ボタンをオン、ハンドル右レバーを下げると植え付け機が下がる。
そして、ハンドル右レバーを手前(右)、奥(左)に動かすと、任意のマーカーが下がる。(この後、マーカーは自動で下がる)

ハンドルを切る前にハンドル右レバーを上昇。植え付け機を上げる。

1往復マーカーで跡を付けたら、ハンドル右レバーを下降。さらに下げると植付。

[田植えの外周]
マーカー自動ボタンをオフ、マーカーが落ちないようにする。

ローラー自動ボタンをオン、旋回で荒れた圃場をローラーでならす。(通常の真ん中は轍で荒れてないので、オフにしておく)

[田植えテクニック]
棒の先が植わる位置みたいだけど、運転席から見えない。

白いパイプと黒のパイプの交差するところに植えた苗が見えるように走ると、丁度いい具合に植わる
白いパイプと黒のパイプの交差するところ

最初に田植えをする時は、スタンドを立てて走行レバーをN、植え付けレバーを植付、前後レバーを前進。
そうすると、車体は動かず、植え付け機だけ動作する。
苗の一番右から植付するよう調整しておく
苗の一番右から植付するよう調整しておく

植え付け機はパレットの右下から苗を針のようなもので削り取って植えるので、これをしないで半端な位置から始めると、一段下げて次の行に行くときに、土が引っ掛かり、詰まったりして、植付に不具合が出る。

色々手間取って田植え終わるの16:00になってしまった。

ろくせはパレット10枚、白石はパレット15枚あれば足りる。

その後、水くれや、田まわり、ろくせの切り欠きの直し。

投稿者 verju : 2022年05月02日 23:38

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://verju.dip.jp/cgi-bin/mt/verju-mt-tb.cgi/3426

コメント

コメントしてください




保存しますか?