« YouTube動画作成250323 | メイン | セミリタイア成功 »
2025年03月24日
プリグロックス除草剤と縁石の4隅をかっぱいた
10:48まずは鉢とか退避
生垣の伐採した枝がそのままなので片付け
電力会社の人が枝払いしたのも片付けた。
11:47新しく買った赤いノズルを使う事にした
噴霧器の圧力は最小
圧力はこれ以上左に回らないので、今後この圧力でやる事にする。
ラウンドアップは500mlで5Lだけど、100mlで2Lにした
大ビニールハウス内の草が良く枯れるようにそれをメインに最初だけラウンドアップを撒こうと思った。
でも大ビニールハウス内やって、部屋の前を撒いているうちに終わり。新しく買った赤いノズルは除草剤を使いすぎる。
可変ノズルを使う事にした
プリグロックス
プリグロックス1.3Lで13L作った。
その後12L作った。
余って家の裏とか撒いたので、最初から全部撒くなら15Lその後10Lが良いかもしれない。
プリグロックスを撒くなら可変ノズルが良い。適度な量で細かな粒子で撒ける。
15:03噴霧器を箱にしまった
縁石の4隅をかっぱく。14:57ろくせスタート
15:36三段堀スタート
16:00の鐘が鳴って終わりにした。
18:00過ぎに雷雨になって最悪。朝ネットで曇りマークだったから雨降らないと思ったのに…せっかく除草剤を撒いたのに効くかどうか…
投稿者 verju : 2025年03月24日 20:19
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://verju.dip.jp/cgi-bin/mt/verju-mt-tb.cgi/4706