« 今日は、何もない日だ | メイン | 静かです。風の音が聞こえます »

2005年05月15日

Movable TypeをBerkeley DBからMySQLにしようとしました

自宅WinサーバーのMovable TypeをBerkeley DBからMySQLにしようと、代替サーバーを構築していました。
これは、なかなか良いことだと思いました。
家のWebサーバーは定期的にバックアップを取っていますが、障害が発生してから環境の構築を行うと、サービス提供まで時間が長く掛かってしまいます。代替サーバーを構築しておけば切り替えてすぐ(バックアップされてない不足データはありますが)サービス提供できます。また障害がなくても代替サーバーに切り替えて、本番機のパッチ適用やメモリ解放などを行えるというメリットもあります。

さて、Berkeley DBからMySQLですが、結果から言うとうまく出来ませんでした。
まず引っかかったのは本番機のMovable Typeの「エントリーを書き出す」でした。「ファイルを保存って、ファイル名なによ?」と思いつつとりあえず「import.txt」としました。それを代替サーバーのmt.cgiのあるところにimportディレクトリを作成し、そのなかに放り込みました。
そして、代替機で「エントリーの読み込み」をしたのですが、なんか読み込まれません。見ると代替機のユーザーで登録するなら「エントリーの投稿者を自分にする」をチェックしなければならないみたいです。チェックして「エントリーの読み込み」ボタンを押すと文字化けのエントリーがずらずらと...
とりあえず「import.txt」の文字コードをUTF-8にして読み込めました。
もしかすると「エントリーを書き出す」のとき表示されたテキストをカットアンドペーストするのでなく、ブラウザの「名前をつけて保存」でやればよかったのかな?と思いました。
で、結局、ブラウザに表示するまで出来たのですが、一部の改行が文字コードで表示されていたり、ちゃんと改行できてるのもあったりといった不完全な表示がされました。試しに「新規エントリー」するもこれまた改行がうまくいかず、訳がわからずあきらめました。

代替機は本番機と同じBerkeley DBで動かすことにしました。それは、代替に時間を掛けるよりも本番機のLinux化に時間を掛けようと思っているためです。それにLinuxではうまく出来る可能性もあります。

投稿者 verju : 2005年05月15日 00:07

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://verju.dip.jp/cgi-bin/mt/verju-mt-tb.cgi/123

コメント

DBはともかく、レイアウトは見やすくなったね!

それはいいとして、
コメントしようとしても、しばらく待たないとフォームが出てこないんだけど?
コメント受け付けてないのかと思ってたよ(笑)

投稿者 Maki : 2005年05月15日 22:40

そうか。CGI動くと15秒ぐらいかかるな。閲覧はそこそこ速いから大丈夫と思ったんだけど、こんな問題があったか。
あっと、コメントありがとう。

投稿者 verju : 2005年05月16日 11:35

コメントしてください




保存しますか?