« Yahooのトピックスで | メイン | いがやスクートクロス2008、第20回大会レポート »

2008年02月09日

TV録画予約システム構築(vrs)を携帯対応にする

ウチではLinuxサーバが稼動しています。他のLinuxサーバを稼動している人達を見ると、ほとんどweb・メールがメインでTV録画システムを構築している人は少ないようです。
しかし、常時稼動しているサーバでこそTV録画。相性はいいと思います。

最近売れ筋のHDDは500GBになってきて、TV録画を保存するには(利用者1人ぐらいなら)充分ですし、Linuxで使えるTVキャプチャボードは限られますが、今は便利なオークションというものがあるのでLinux稼動実績のあるGV-MVP/RX2など出回っていたりします。
Fedoraサーバの場合、TV録画予約システム構築(vrs)で詳細に手順が説明されているので分かりやすいです。
新規にFedoraサーバを構築する人も、すでにFedoraサーバが稼動してる人も、TV録画サーバ構築にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

さて、TV録画予約システム構築(vrs)したは良いものの、録画データの活用としてWindowsで携帯動画作成といった感じです。
だけど「エンコもサーバでやらせましょうよ」ということで、vrsに携帯動画作成機能を追加しちゃいましょう。

以下に手順をまとめときます。例の通りコピペでOK。

TV録画予約システム構築(vrs)に携帯動画作成機能を追加

TV録画が終わると携帯動画へのエンコードが始まります。エンコードにはマシンパワーを使いますが、24時間稼動する自宅サーバ、処理する時間は幾らでもありますから。

LAN内のWindowsクライアントからエクスプローラでTV録画保存先フォルダを見ると、携帯動画が作成されてます。
エクスプローラに携帯動画

3gpを再生できる動画プレイヤー(QuickTimeなど)があれば、mpg同様に直接携帯動画ファイルを再生できます。

自動的に携帯動画にエンコードしてくれるってことは、結構便利です。

・携帯で
Windowsクライアントで面倒なエンコをしなくていいので、寝ている間にエンコード終了。
microSDへコピペして、携帯再生用にファイル名変更すれば、携帯で動画を見られます。
F905iでの再生例

・ネットカフェなどで
vrsの録画一覧を見ますと、小さなサイズのリンクがあります。
vrs録画一覧

それをクリックすると自宅サーバの回線がADSLの場合、30分番組(60MBほど)が調子がいいと12分程度でダウンロードできるので、コミックを読んでるうちに見ることができたりします。

光だったら数秒でダウンロード。
vrsがインターネット経由でも結構役に立ちます。

投稿者 verju : 2008年02月09日 19:46

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://verju.dip.jp/cgi-bin/mt/verju-mt-tb.cgi/1158

コメント

コメントしてください




保存しますか?