« 日経先物でそこそこ稼いだ主が話す、これからの相場観 | メイン | 稲刈り(さんだんぼり) »

2021年09月21日

農協が米を取りに来てくれた

今日は、農協が米を取りに来てくれる。

追加で米袋が出来たので、それも持って行って欲しいので、朝一でサンプルを持って行った。
8:30って聞いたけど、農機センターはそうだけど、幸手東支店は9:00からだった。なので10分程度待つ事になってしまった。

下見米の書き方は以下
下見米の書き方

画像編集ソフトでやる必要ないほど項目は簡単だった。空袋の写真撮れば良かった。
出荷数量は、米袋の数量。

点線まで玄米を入れ、普通の封筒のように口を1回折るだけじゃなくて、以下のようにする。

[封筒の折り方]
正面を斜めに折る
正面を斜めに折る

とんがった所を折る
とんがった所を折る

先端を中に入れる
先端を中に入れる

折り終わった正面
折り終わった正面

追加分を持って行ってもらうように頼んだら、手配してくれて、持って行ってくれるとの事で、良かった。
でも、午後になるとの事。

農機具とか動かせば場所がないわけではないんだけど、持って行ってもらえばスペースが空く。
なので、米袋を持って行ってもらうまで、からすひきはやらない事にした。

15:00ごろ取りに来てくれたから、からすひきをやった。

そして、ブログに書き忘れた事や、分かった事など。

計量器に空袋をセットする正面から見たのは、こんな感じ
計量器に空袋をセットする正面

ゴムローラーの間に空袋を引き上げるとセットされる。

計量できたら左右のレバーを下に「チョンパー」ってやったらゴムローラーが袋から外れる。

袋の縛り方だけど、一番最初は左右の端を揃えて折り曲げる
一番最初は左右の端を揃えて折り曲げる

そうすると空気が抜けてて折りやすい。
母に聞いたんだけど、さすが、やりやすい。
それに先に折ってくれたので、折り目がついてるので、折りやすい。

また、紐の縛り方なんだけど、最初の1回縛りはしなくて良いとの事。
左の紐を内側へ1回し、右の紐を外側へ1回し、1回縛って終わり。

これらの事で、袋詰めが断然楽に早くなった。

そして「1の循環を10分やる」だけど「鉄網に籾が無くなるまで」で、それが10分もあれば終わっているという意味合い
鉄網に籾が無くなるまで

乾燥機から籾が出なくなったからそのままにしてたんだけど、籾が出なくなったら、乾燥機のレバーを閉にする。
そうしないと、微妙に籾が落ちるので、いつまで経ってもからすひきが終わらない事になる。

[米生産管理記録]
日付がメインな感じ。
使ってる農薬などは農協から買えば書かなくて良い(農協の方で調べられるので)
生産管理記録

JA米自己点検票

投稿者 verju : 2021年09月21日 22:30

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://verju.dip.jp/cgi-bin/mt/verju-mt-tb.cgi/3183

コメント

コメントしてください




保存しますか?