« 資産状況240101 | メイン | お寺に年賀240102 »

2024年01月01日

元旦御神酒2024

「地域活動」カテゴリーを新設しました。

今まで自治会のイベントは、農業に含めて「植物」カテゴリーとしていたけど、自治会の役員になり数が増えてきたので・・・

「自治会」としなかったのは、お寺の行事は別というのもあり、学校や市なんかの色々なイベントがあった場合、それらを全てひっくるめて「地域活動」としました。

という事で元旦御神酒(正確には元旦初御神酒)をやりました。

本来であれば登り旗を30日に掲げるんだけど、31日が雨予報という事で、元旦9時に役員が集まってする事になりました。

元旦御神酒の当番なので、母と一緒に5分前になってしまい、自分は登り旗を、母は集会所でお茶の用意をした。

30分ほどで登り旗設置
登り旗

旗を上げる時、電線があるので、手前の道に沿うようにして、引っかからないように気をつける。

紙垂(しで)という雷みたいな紙だけど、縄に挿すのは2枚重ね
紙垂

知らないので、8ヶ所をやり直すハメになった。

石碑?には、お酒と縄に紙垂を4ヶ所挿し、棒と紙垂が合わさったのを供えた。対面に同じものが、もう1つある
石碑?

神社に上がって賽銭をあげてる人がいたので、100円をあげる。

10時の時間になり、皆が集会所に集まって、もう1人の当番が
「これから元旦御神酒を始めます。挨拶と乾杯の音頭を自治会長、お願いします。」
と、いきなり司会しだして、全然そんな頭が無かったからチョット面食らった。

自治会長が
「乾杯の音頭も?」
と言ったので、別の人がいいかもしれない。

飲みの席で自治会長が観音講を無くす決をしようとしたら、大御所1人が不満を言い始めた。
色々くだくだ言ったものの難色を示してるのはその人1人なので、最後は自治会長が強引に多数決をして決めた。
4月から毎月1時間の無駄な時間を取られることが無くなると思うと「やっと」という思いと共に嬉しくなる。

もう1人の当番が神社の賽銭を集めに行ったので、全然そんな頭が無いから・・・以下同文。

埼玉県議員が来て、お金の封筒を渡され挨拶。お開きになって3万円も入ってると驚いてた。

締めは当番でやる事になった。もう1人の当番が自分に振って、適当に話して1本締めで終わり。

賽銭は缶の中に記帳があるので、金額等を書く。
議員の封筒と賽銭は自治会長へ渡す。

11:45で元旦御神酒が、やっと終わった。

「元旦に御神酒をやるのはどうか?」という声もあるので、ドンドン簡略化の流れが進めば良いと思う。

投稿者 verju : 2024年01月01日 14:27

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://verju.dip.jp/cgi-bin/mt/verju-mt-tb.cgi/4150

コメント

コメントしてください




保存しますか?