« 皇海山(すかいさん)へ行ってきた | メイン | 水上へ行った »

2016年07月29日

谷川岳(たにがわだけ)へ行ってきた

自分的には富士山登山の前哨戦と位置づけ、初の山小屋泊・ご来光を拝もうと楽しみにしてました。

土合駅に160729 09:56着。
駅に降り立ったら夏なのにかなりひんやりとしていました。

駅の有名な階段
谷川岳1

土合駅の外観
谷川岳2

なぜに三角になってるか疑問。

イングレスとポケモンGOをやりながらなので、通常20分のところを40分近くかけてロープウェイへ。
しかも石黒尾根から登山客に釣られロープウェイセンターをちょっと通り過ぎたりした
谷川岳3

谷川岳4

なんか田代ロープウェイのような、100人ぐらい乗れるロープウェイを想像してたけど、違った
谷川岳5

ゆっくり来たはずなのに乗車に1回待ったので、その隙に麓の気温測定。

・気象データ
天気:曇り 気温:29.6度 風速:NA

谷川岳6

谷川岳7

さらにリフトで上へ
谷川岳8

お昼近かったので展望台の庵で昼食
谷川岳9

土合駅から来たのも、荷物なるけどお弁当を持って行ったのも「ヤマノススメ」でやっていたから(笑)

魔法瓶タイプを持って行ったので、味噌汁は温かく、スポーツドリンクは冷たく、美味しかった。
夏の時期に氷の融けてない飲み物は、気分いいです

天気が良ければ前回登った皇海山が見えたんだと知り、テンション上がる
谷川岳10

別角度
谷川岳11

社の岩場をちょっと探索
谷川岳12

谷川岳13

のんびりしてたら12:00過ぎてしまったので、そろそろ登山しなくちゃと。16:00前に肩の小屋に着きたいので
谷川岳14

谷川岳15

谷川岳16

笹の道は湿っていたりしたので、気を付けて登山した
谷川岳17

途中、中年夫婦に道を聞かれた。
山用GPSがあるとやっぱり安心感がある。ソロ登山なら尚更。

谷川岳18

木の道で整備されてきた
谷川岳19

谷川岳20

と思ったら、岩場ゴツゴツ
谷川岳21

避難小屋があるのは知っていたが、これって「ヤマノススメ」で出てきた休憩所じゃね?
谷川岳22

「ヤマノススメ」で女の子が登ってたので、軽く考えていたけど結構な岩場を登ったりします
谷川岳23

谷川岳24

谷川岳25

天狗の留まり場にはムラムラと人だかりが...
谷川岳26

尾根を雲が流れています。「雲のシャワーだ!」としばらく涼んでました
谷川岳27

谷川岳28

谷川岳29

ラピュタを思い出した
谷川岳30

谷川岳31

のんびりしてしまったと思ったら、余裕でした。
14:30ごろ、肩の小屋に到着
谷川岳32

こ、これは!
谷川岳33

時間が余ってるので、付近を探索
谷川岳34

谷川岳35

谷川岳36

ご来光を見るけれど「行ってしまおう」ということで、15分ほどで山頂へ。

谷川岳山頂(オキの耳)
谷川岳山頂

・気象データ
天気:曇り 気温:21.7度 風速:N8.4m

・山頂の360度動画











谷川岳37

谷川岳38

さて、初めての山小屋泊ですが、やっぱり主人は「ヤマノススメ」に似てました。
ちょっとおしゃべりで気さくな人なので、ソロ登山でも居たたまれなさは大分緩和できました。

山小屋はほぼ満杯なんだけど、女性4人と1部屋に宛がわれました。
「な、こういうチョイスかよ?」
女性4人の足元に寝る感じ。1畳よりちょっと余裕ある感じで窮屈さはありません。

食事も女性チームと一緒。でも何も話すことはありません。
夕食後、主人おしゃべりをある程度で切り抜けて「明日のご来光のため」と床に就く。

でも山小屋は保温性バツグンで、半袖短パンでも寝袋は暑くて、寝袋から途中抜け出しました。
スマホのバイブに気付くようお腹に乗せたり、そんな気を使わずとも良く寝れなかった。

4:00前、起こさないよう用意をしたつもりでしたがライトを向けられた。でも意に介さず準備。
ある程度まとめたつもりだけど、すぐ出れるよう1つにまとめておけば良かった。スマホの明かりで荷物を探し準備。

山小屋の外に出てヘッドライトを頭に着けるためベルト調整。

ジェントス リゲルヘッドライト 【明るさ45ルーメン/実用点灯8時間】 GTR-931H

アマゾンで1,320円。
「めちゃ明るい!」って程じゃないけど、足元を1歩前程度照らしてくれるので、充分だった。

さて、ご来光。

・気象データ
天気:曇り 気温:16.5度 風速:N6.7m

日の出20分ほど前にオキの耳に到着。
クールダウンしながら待つ。長そで長ズボン寒くはない。
日の出までの待ち時間、なんとも言えない幻想的な気分になるな。

谷川岳39

運良く、上下の雲の隙間から御来光を拝むことができた。

その後、朝焼けが雲に反射して綺麗だった
谷川岳40

オキの耳のちょっと先に平地があった。「もしかしてヤマノススメはここで御来光を拝んだのかも?」と思ったり
谷川岳41

その反対側の写真
谷川岳42

イングレスでポータルが見えたから「奥の院」まで行きました
谷川岳43

谷川岳44

オキの耳で女性チームが和気藹々。邪魔しないよう通り過ぎようとしたけど、挨拶されたので返した。
後で気づいたけどやっぱり山小屋で同室の人だった。

谷川岳45

谷川岳46

女性チームは朝食開始に間に合わず遅れてきた。オキの耳で会ったのは?そんなことから会話をし始めた。
日の出にトマの耳に人だかりが出来ていたけど、そこで御来光を見てたらしい。
「朝は緑の綺麗さが全然違いますね。」
「オキの耳で御来光を見る姿を写真に撮っちゃいましたよ。」
最後になって打ち解けて良かった。
「それでは、良い旅を。」
と山小屋を後にした。

7:00ごろ山小屋を出発
谷川岳47

谷川岳48

緑がすごく綺麗なので「また来たい」と思った。

話にあった西黒尾根を下りることした。まあ下りだから大丈夫だろうと
谷川岳49

デング岩?
谷川岳50

朝早いのに登ってくる人がかなりいる。

オッサンに話しかけられ立ち止まって話する。

「山小屋から何時間だった?」
「1時間ぐらいですね?」
「一ノ倉沢まで行かれるんですか?」
「まあ時間と体力の状況によってだな。ニュースになっちゃうからよ。」

かなり爺さんに近い感じなのに、声や感じが若い。
そしてこの後、すれ違いざまに立ち止まって情報交換するのが2,3人。
やっぱり天気や工程時間が気になるらしい。

そんなことで、結構話しかけられたイメージなのだが、どうやら競争的なことをやるスポットらしい。

山の中間は雲を抜けるのか、ガスっていた
谷川岳51

ていうか天神平より結構過酷な岩場なんだよ。
「ロープウェイが止まっていたときは、80kgの荷物を背負って登ってました。」
って、山小屋主人が言ってたけど、どんだけなんだよ?
「いや、これ、登れないわ。」と思ったり。

谷川岳52

分岐点
谷川岳53

麓へ行くにつれ、地面が湿って見慣れた木々の道に
谷川岳54

谷川岳55

西黒尾根登山口
谷川岳56

4時間ほどかかりました。

お昼前に到着なので、かなり時間が余ってます。
「谷川岳山岳資料館で時間をつぶせるかも?」と思ったけど、昔の登山用具とかマニアックな展示なので、30分も見ませんでした。

谷川岳ベースプラザで昼食
谷川岳57

12:30の電車に乗りました
谷川岳58

森林限界を超えた風景や高山植物がとても良かった。好印象。

・地形データ
谷川岳ルート

・高度データ
谷川岳ルート高度データ

・トラックデータ(GARMIN)
160729tanigawadake.trk

投稿者 verju : 2016年07月29日 23:06

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://verju.dip.jp/cgi-bin/mt/verju-mt-tb.cgi/2358

コメント

コメントしてください




保存しますか?