« 白鶴 金のまる飲んでみた | メイン | 仮想通貨3倍だ! »

2021年02月08日

FXで使うテクニカルの移り変わり

最初はチャートだけで、感覚的にやってたと思います。

日付が「20181119」と書いてあるので、その時の手法としては以下のようにやってました。

HYPER SBIで長期(240日移動平均線)を見て
210208chart_y181119

一目均衡表で日を見て
210208chart_d181119

日付が「20190124」と書いてあるので、「20181119」に時間足と5分足が別々の画面だったのを、その時にまとめたんだと思います
210208chart_h181119

時間足ですが、TVで与沢翼のFX画面がチラッと映ったのを参考にしたものです。
個人的に「与沢エディション」と呼んでました。
多重移動平均線がカッコイイと思うんだけど、全然使いこなせませんでした。

5分足でエントリーのタイミングを計ってました。

これなんですが、長期と日を見て、大まかなトレンドを把握して、時間足と5分足でトレードを行う流れと考えていました。
結局、最初、長期・日を1回だけ確認すると思っても、面倒というか見なくなっちゃいましたね。

一目均衡表ですが、どうも自分は使いこなせないというか、ちゃんと勉強してないので、良く分からなかったりします。

それにこの時はデイトレっぽくやってみたり、どの足を使うか悩んでいたり、色々と試行錯誤でしたね。

その後、日付が「20190329」のテクニカルがありましたが、あまり使った記憶がないですね
210208chart_t190329

モメンタムがカッコイイなとミーハーなだけ・・・
SBI証券のマーケット情報「福永博之氏のテクニカルレポート」にちょっと影響されただけのような気がします。

そして、現在使ってるのは日付が「20200925」と書いてある
210208chart_n200925

でも、その日から全然変わってないわけじゃなくて、テクニカル設定値が微妙に変わってる。

オシレーター系は強トレンドになると張り付いて役に立たないので、どうせ張り付いて役に立たなくなるならと、シグナルの速さに定評のある「ウィリアムズ%R」を使っている。

エントリーはこの画面で日足、エグジットは4時間足を参考にする。

でも長時間だとセッションが切れたり、ログインしなきゃならないのが面倒なので「分析しよう」という時に表示する感じ。

現在値が気になる時は、お手軽にヤフーファイナンスの米ドル/円デフォルトを見てます
210208chart_5m

これをいつもタブに開いてる感じ。
シンプルなので、先に無い気づきがあるかもしれないし、僕のポータルサイトはヤフーなので、1クリックでお手軽に見れるのがデカイ。

投稿者 verju : 2021年02月08日 21:45

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://verju.dip.jp/cgi-bin/mt/verju-mt-tb.cgi/2954

コメント

コメントしてください




保存しますか?