« 稲刈りで分かった事 | メイン | からすひきのやり方 »

2021年09月17日

熱風乾燥

今日は、軽トラの籾カゴを設定し、10時より15分程度前から、家の周りを稲刈り。

[家の周りの端刈りについて]
家の周りは、昨日の時点で、端刈りをやり終わってた。
家の周りは、横に長い長方形の左上に四角を組み合わせたL字となってる。

パーツとして以下に分ける。



■■■■

おりっとは横に長い長方形の真ん中あたりにあって、10x20株。
下りてすぐ右旋回して縁石きわを刈るので、旋回できるよう余裕持たせる。

おりっとプラス、黒い四角形の四隅5x20株。
白い四角形の右上と左上5x20株。

おりっと下りてすぐ右旋回し、縁を左旋回で刈り始めた。

縁石近くは無理に寄せると危ないので、たまに刈り残しが出る。コンバインから降りて手刈りするのが地味に面倒。

そして実は、おりっとの反対側は自宅側のおりっと。
円形にせり出しているので、バックして切り返したり、無理にきわを刈らず、手刈り。

寝ている稲は大事を取った。だけど、やはり普通の稲は主変速「進」の位置で大丈夫だった。

黒い四角形と白い四角形の接地面は一旦突き抜ける。
目安として他の家の田んぼの境界が見えるので、やりやすい。

とりあえず今日、難しい縁を刈ったので、後は楽チン。

おりっとは下りるのはいいが、上りだと急すぎる。
一旦、休田地に上がり、小堀にハシゴを掛けておいて、そこから道路へ上がる。

[熱風乾燥]
乾燥機の中の籾は山になってる。
必ず上に登ってフタを開け、平にした量を把握する。

小窓を見ると20だが、平にすると21ぐらい
小窓を見ると20だが

思いのほか急に上がった気がする。
入れ過ぎ注意するため、パイプの下の小窓が一杯になったら、稲刈り終わりにした方がいいかも。

表示切替ボタン押し、穀物量。穀物量ツマミを回し、21へ
穀物量

表示切替ボタン押し、停止水分。停止水分ツマミを回し、14.7へ
停止水分

いつもは14.8だった。
基本15らしく、今夜から雨で、水分多いと勝手に吸水するので減らすみたい。

家米は14.5だったのは、長期保存しやすくするためか?

熱風乾燥ボタン押す。
自動で設定値まで乾燥し、停止する。

熱風乾燥ボタン押して、下の扉を開いてみると、10秒ほどでバーナーが点火する
バーナー

もし点火しなかった場合、3秒ごとに赤いボタンを押し、点火する。

投稿者 verju : 2021年09月17日 22:50

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://verju.dip.jp/cgi-bin/mt/verju-mt-tb.cgi/3177

コメント

コメントしてください




保存しますか?