« からすひきパイプの設定220905 | メイン | 田んぼ内の草刈り(さんだんぼりと家の周り)220907 »
2022年09月06日
稲刈り(白石とろくせ)※熱風乾燥の注記あり220906
軽トラのタイヤに空気を入れる。前2.5kg後3Kg
1人でやるのは軽トラを田んぼに置いて、家にコンバインを取りにいかなくちゃならない。
軽トラにキックボードを置いて、家までキックボード
まさか大昔に買ったキックボードが役に立つとは思わなかった。
コンバインの座席裏の僅かなスペースにキックボードを置く。
※コンバインの刃に油を差すのを忘れない事。
軽トラのカゴセットしたり、地味に始めから1時間掛かって、お昼頃にやっと稲刈り。
白石を刈ったら7石ぐらいだった
籾降ろしの開のまま、行こうとしてしまった。しっかり閉にする、忘れない事
ろくせを刈ったら10石ぐらいになってた。山になってるので、必ず上から見て、ならしたらどれくらいか見る事
乾燥機の黄色いボタンをまず押して、穀物量が出るんだけど、それはまあ近い値が出るけど、やっぱり上から確認。
赤の熱風乾燥ボタンを押す。
下の扉を開けて炎が点火されてるか確認。
表示切替ボタンを押して「穀物量」にし、デジタル表示のすぐ左のつまみを回し数を合わせる
表示切替ボタンを押して「停止水分」にし、停止水分のつまみを回し数を合わせる
※農協に出すのは14.6家で食うのは13.5。
去年のブログ間違ってる。しかも今回の写真も間違ってる。
白石とろくせは石数が少ないので、13.5で乾燥を強め長持ちするようにする。
あまり乾燥すると米が割れてしまう。
農協に出すのは14.6~15くらい。14.6にすると空気中の水分を自然に含むから、丁度良くなる。
投稿者 verju : 2022年09月06日 22:09
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://verju.dip.jp/cgi-bin/mt/verju-mt-tb.cgi/3561