« 2004年09月 | メイン | 2004年11月 »

2004年10月27日

ソニーのミュージックプレイヤーがMP3をサポートするとのことで、今後に期待

ソニーがHDD搭載ミュージックプレイヤーを発売し、「1年でAppleを追い越す」見たいな事を言っていたが、独自コーデックしかサポートしないため酷評を受けた。

まだまだ本気度が足りなかったということか。これだけ出遅れているのになりふりかまっていられないだろう。今後対応するものは、MP3に限らないみたいなのでAACに対応するのも期待したい。

やはり携帯に目を向けなくてはならない。AACは多くの携帯が対応しているので利用者が増え、音楽配信サイトも対応すれば、消費者と企業相互にメリットがあると思う。AACの著作権保護方法もすでにあるらしいので、まずは使ってみてもらうことを第一に考えた方が得策だと思う。わざわざ自分からユーザーを狭める必要は無い。

「着うたフル」などもAACとのことで、携帯で音楽を楽しむことが増えてきた。HDD搭載ミュージックプレイヤーは出遅れたが、もうすぐ来る携帯ミュージック市場ではこのような失敗を繰り返すと命取りになると思う。

投稿者 verju : 23:48 | コメント (0) | トラックバック

2004年10月20日

新宿西口ヨドバシカメラへ行った

そこでエレコムのDVDケース(50枚収納)を買った。

結構お気に入り。1枚ずつDVDケース買うのもなんだし布ガードするBOX ケース(なんかよれちゃったり、汚くなりそう)よりも、これのほうがすっきりしている。引き出し式のバタフライトレイは検索時レーベルが見やすそうだし、メディアが増えたときスタッキング可能なのもポイントが高い。

本当は「テプラ」も買おうと思ったのだが、見てみたらなんか値段が高い。お目当てのSR51だが8140円ぐらいである。6000円切ってるつもりだったし、他を見ると遅くなるのでネットでまた調べて出直すことにした。

ネットで調べると"どうも以前見たときはセールだったのかも?"と思った。SR210は安いが、やっぱりホワイトのSR51がお気に入りなので、安くなるのを待とうと思う。

投稿者 verju : 23:45 | コメント (0) | トラックバック

2004年10月13日

当たり前となった携帯の動画機能

FOMA900シリーズが発売されTV電話や、それに伴って外部メモリによる動画閲覧が身近なものになった。

弟がD900iを買った

ので、試しにムービーが見れるかネットで調べた。調べると、なんとはじめからCD-ROMが付いてそのアプリを使えば簡単にムービーが作れるのであった。(弟の説明書をジロジロ見るのは気が引けたので)

"最近の携帯は、便利になったものよのう"とちょっと感心した。メモステProDuoが使えるので512MBを使用すれば、なかなか楽しめそうだ。

去年は「携帯で動画だ!音楽だ!」って騒いでいたが、もう当たり前となった。しかし、まだまだ活用している人は少ない。パソコンと携帯の連携がうまくない (やりたい人は勝手にやってみたいな)のが一因としてあると思う。D900iはUSBケーブルが同梱されておりパソコンと接続できるらしい。このように使い勝手がさらに良くなって相互に楽しめるようになればいいと思う。

投稿者 verju : 23:42 | コメント (0) | トラックバック

2004年10月05日

帰りがけ秋葉に行った

価格.comで調べた激安DVD-RWがあるワンネスへ行った。

All-WaysのDVD-RW(10枚)798円

なんか"本当にRWかよ?"って値段である。
焼けるかどうか不安だったが、とりあえず焼けて再生できた。寝てる間に焼いたので2Xが出ていたか分からないけど。

今回も値段が値段なだけに"1枚も使い物にならない"ことを覚悟していたけど、今度もうまく行きそうな予感。一応RWがうたっている1000回ぐらい書き換えできれば、まさに御の字だ。

投稿者 verju : 23:39 | コメント (0) | トラックバック

2004年10月03日

SO505iSでDVDその2

前回の終わりは歯切れの悪い終わり方だったが、その理由は以下のとおりである。

私のやりたいことは音楽DVDを曲ごとにmpegにし、「DVgate Plus」を利用して音楽TV番組から切取った曲と組み合わせて、それを最終的にSO505iSで見たいのだ。「DVD to VCD AVI DivX Converter」は、試用版なためか、ちゃんと設定しても「PAL」のmpegができ、映像形式が異なるため両者を一緒に取り扱うことができない。

そこで「DVD MPEG 完全詳細マニュアル」というHPを見つけた。そこにはDVDでやりたいほとんどのことが網羅されているようで、私のやりたいことも「DVDビデオ →MPEG-1→ビデオCD」の項目で見つかった。もちろん形式はmpegにこだわっていないのだが、いろいろなPlayerで見れることやサイズの関係からMPEG-1とした。

「DVD to VCD AVI DivX Converter」はまあいいのだが、上記の問題が正規品で「うまくいくか分からない」という点と、現在の為替レート換算で3300円となり「TMPGEnc Plus」は3000円を切るので値段的にもそちらに傾きつつある。
まあ、すったもんだのすえ私のやりたい「SO505iSでDVD」は実現した。

投稿者 verju : 23:37 | コメント (0) | トラックバック

2004年10月02日

Click to DVD失敗の件について

前回、「Click to DVD失敗」について話したが、今回も同じようなことが起きた。
前回と同じように「DVDイメージを作成しています」

というところで、エラーが起きて処理が終了してしまうのだ。今回はCMをカットするなどして、チャプターを少なく6つぐらいにしたにもかかわらずにだ。

"えー、なんだよ。じゃあ長い映画はDVDにできないのかよ?"とふてくされて、"新しくアプリ買った方が良いのかな?"と思いながら、とりあえずもう一度「書き込み開始」ボタンを押すと、エラーになった付近まで処理が一気に進み、再度処理が行われるではないか。

"なんだー、じゃ前回もあきらめないで、アプリを終了しなければ良かったのね?"と思いつつ"長時間のDVD作成には注意が必要だな"と思った。

投稿者 verju : 23:35 | コメント (0) | トラックバック