2024年04月14日

南杉山総会

まずは堀ざらい。役員なので8:30集合なので、噴霧器とマンノを持って集会所へ行った
噴霧器とマンノ

例年は堀ざらいという名のゴミ拾いするんだけど、役員なので噴霧器で除草剤を撒いた。

総会は11:00だけど、20分前集合と言われ、噴霧器を片付て10:30辺りで余裕が無い
噴霧器

丁度間に合ったのに、テーブル出しとかコップ出しが終わってた。なので総会前に神社へ100円お賽銭、2礼2拍手1礼
神社

観音講では座る人が居ないから上座だったけど、総会は下座と言われた。

今回から観音講とか役員でやるので、当番の雑務は下座へ陣取るからと思った。

総会は前年度の事業報告・決算報告(収支内訳)や今年度の役員名簿・事業計画の報告をする。

今年度の役員名簿・事業計画は案となってるけど、総会当日で反対する人は居ないので案を消すだけ。

総会後「おかぐら」というご馳走食べたりと宴会をやる。2,000円
ご馳走

コロナから行事を縮小傾向だけど、自治会費もカツカツなので、減らさずを得なかったりする。

でも南杉山は20世帯なので、他の自治体より規模が大きいので、色々と金が掛かってしまう。

まずはお札とか赤い羽根とか、なぁなぁでやってきた自治体に余りメリットの無いものから着手かな?

12:52に終わり。

投稿者 verju : 22:24 | コメント (0) | トラックバック

2024年04月06日

会計監査

会計監査は18:00からなので、15分前に家を出て、集会所へ行った
集会所

自治会長しか来てなかったので、もう5分ぐらい遅くても良かった。

会計監査書類と役員報酬として5千円もらった
会計監査書類と役員報酬

会計監査が終わった後、軽食が振る舞われた。

自治会長から
「来週の堀ざらいの時に噴霧器を持って来れる人は持って来て下さい。」
と言われ、僕以外の2,3人(年も近い副役員全員)が持って来るみたいだった。

帰り際にも同じことを言われたので
「皆が持ってくるから僕はいいですよね?(新しく買った噴霧器を余り使いたくない)」
と言おうとしたけど、タイミング的に言い出せなかった。

家に帰って考えると「セミリタイアになるとどうも自分の事だけしか考えないな」と思った。奉仕の心が足りない。せせこましく自分の都合しか考えない。

ここで全員が噴霧器を持って行って(例え多すぎて何台か使わなかったとしても)それぞれの気持ちが伝わるので、自分だけしか考えない行動をしなくて良かった。

投稿者 verju : 23:26 | コメント (0) | トラックバック

2024年03月27日

観音講で営農計画書を出した

観音講は19:00からなので、4,000円の集金を持って15分前に家を出て、集会所へ行った
集会所

今回は来てる人がメチャ少なかった。今回で観音講は終わり。毎月の無駄話が無くなって助かる。

自治会長が営農計画書は個人で出すと言ってたが、農協に行くので持って行くとの事で、結局皆の分を集めて回収した。

そこで控えを切り取り返してくれた
営農計画書

廃棄物減量等推進員の腕章を次の人に渡した。これで面倒なゴミ集積所の見回りをしなくて済む。

話も弾まずいつもより短く切り上げた。

投稿者 verju : 23:53 | コメント (0) | トラックバック

2024年02月27日

観音講240227

確定申告の準備をしていたけど観音講と思って切り上げたら、時間を1時間早く勘違いしていた。

19:00からなので、4,000円の集金を持って15分前に家を出て、集会所へ行った
集会所

今回は来てる人が少なかった。
適度な時間が難しいと思ったが、次回で観音講は終わりなので、まあいい。

未回収のゴミが気になっていたけど、自治会長が確認したら持って行ったらしい。

また幼稚園跡地の話だけど「土地を買い上げるのが納得いかない」という人がいて「20数社の1社だから、土地を買い上げて会社を潰せばどうにでもなる」ような事を話していて、安易に売らないのはそういう事があるのかと思った。

投稿者 verju : 23:30 | コメント (0) | トラックバック

2024年02月24日

廃棄物減量等推進員のお仕事240224

この頃、雨が降って外に出たくなかったので、久しぶりにゴミ集積所に行って確認
ゴミ集積所

未回収のゴミが残ってた。明日、自治会長を交え確認するつもり。

投稿者 verju : 22:44 | コメント (0) | トラックバック

2024年02月18日

幼稚園跡地利用市民説明会

10:00からなので東公民館へ行きました
東公民館

50名の席が用意されていました。それなりにプロジェクター出してちゃんとしている
50名の席

幼稚園跡地だけど、色々な制約があるらしく、同じ学校として外国人労働者の教育研修施設が候補としてあがっている。
広く募ったけど、1件しかなかったらしい。

幼稚園裏にはウチの田んぼがあるので
「建物の改修については分かったけど、草木の手入れはどのように考えですか?幼稚園裏にはウチの田んぼがあって、余りに草木が張り出されると困っちゃうんだけど…」
と、市役所や学校関係者が居るので釘を刺しといた。

「ちゃんとやって下さいね!」
と声を大にして言った人がいたので、もうちょっと声を大にして言った方が良かったとも思ったけど、一言釘を刺しときゃいいと思ったので良しとする。

こんな田舎の幼稚園跡地が1件でも利用先があるだけでも良いと思う(市はお金が無いので外部に来てもらうしかないと言ってた)

そして園舎は地域住民に解放する方針で、図書室をリフォームしタブレット端末とWi-Fi機能を完備するとの事。

これは良い!夏場の無料エアコン施設として使えそう。東公民館はチャリで行くにはチョット遠かったんだよね。しかもWi-Fiあるからノートパソコン持ってけば、1日中イートレードやって有効活用できる。

でも外国人労働者は日本は円安で下火で、実習生は来ないと思っているから、そうなると無料エアコン施設が立ち消えになるわけで、難しい所だな?

投稿者 verju : 17:00 | コメント (0) | トラックバック

2024年02月02日

神社掃除240202

神社掃除の持ち回りの木の札
木の札

それと竹ホウキとカマを持って行った。でも冬なので草は生えてないから、ホウキだけで充分だった。

スギの実が落ちてる
スギの実

砂利の上は一緒に石も掃いてしまうのでやらない。

竹ホウキで一旦ある程度集めて、塵取で駐車場端の堀へ捨てに行く。

30分ぐらいで神社がキレイになった
神社

木の札を次の当番へ回した。

投稿者 verju : 12:00 | コメント (0) | トラックバック

2024年01月27日

観音講240127

19:00から観音講なので、4,000円の集金を持って15分前に家を出て、集会所へ行った
集会所

自治会長に
「ちょっと遅い。」
とチャチ入れられたので、15分前に集会所へ着くようにするのが良いかもしれない。

小学校の50周年記念で買物袋を貰った。

雑談で今後農地の大規模統合する話が出た。

昔の農地改革の時に余計な筆番をしたという話を聞いた。
例えば元々100番地だったのに100番地-1、100番地-2、100番地-3、100番地-4に土地を分筆されたらしい。土地の相続は筆で行うから余計な費用がかかる。ひどい事をやられたなと思った。

ウチも「何で筆が複数付いてるんだろう?(確か昔の住所は筆が無かったのに)」の合点がいった。

今後農業の担い手が少ないから大規模統合するのはいいんだけど「そのタイミングで合筆すればいいんじゃね?」と思った。

投稿者 verju : 22:08 | コメント (0) | トラックバック

2024年01月17日

廃棄物減量等推進員活動報告書提出

廃棄物減量等推進員活動報告書
廃棄物減量等推進員活動報告書

上期にも出したはずだけど、ブログに書かれていない…

報告者情報を書いて、やった事にチェックして、返信すればOK。封の糊付け事務作業を久しぶりにやった。

投稿者 verju : 15:05 | コメント (0) | トラックバック

2024年01月03日

登り旗おろすの忘れた

今日は、為替と先物動くから昼ぐらいまで布団の中でまったりトレードして、昼過ぎには布団から出てユーチューブ動画とか見てました。

「そろそろランニングしようかな?」と思いつつ、何かしらの感の虫があって、ブログを見直してたら、15:00に登り旗おろすのに気づいた。
既に30分過ぎていて、急いで服に着替えて神社へ行ったら、登り旗が無くなってました。

うーん、特に忘れないと思ったんだけど、Googleカレンダーに登録しておかないとダメだな・・・
神社

投稿者 verju : 17:48 | コメント (0) | トラックバック

2024年01月02日

お寺に年賀240102

家の仏様の下の戸棚の中の白い袋に、赤い封筒の年賀袋がある
仏様の下の戸棚

赤い封筒に「年賀」と書いて、姓名を書く
赤い封筒

裏に3,000と書いて、3千円入れて持って行った。

今年は、母がジャパンミートで韓国海苔を買って、お寺へ持って行った
お寺

投稿者 verju : 15:23 | コメント (0) | トラックバック

2024年01月01日

元旦御神酒2024

「地域活動」カテゴリーを新設しました。

今まで自治会のイベントは、農業に含めて「植物」カテゴリーとしていたけど、自治会の役員になり数が増えてきたので・・・

「自治会」としなかったのは、お寺の行事は別というのもあり、学校や市なんかの色々なイベントがあった場合、それらを全てひっくるめて「地域活動」としました。

という事で元旦御神酒(正確には元旦初御神酒)をやりました。

本来であれば登り旗を30日に掲げるんだけど、31日が雨予報という事で、元旦9時に役員が集まってする事になりました。

元旦御神酒の当番なので、母と一緒に5分前になってしまい、自分は登り旗を、母は集会所でお茶の用意をした。

30分ほどで登り旗設置
登り旗

旗を上げる時、電線があるので、手前の道に沿うようにして、引っかからないように気をつける。

紙垂(しで)という雷みたいな紙だけど、縄に挿すのは2枚重ね
紙垂

知らないので、8ヶ所をやり直すハメになった。

石碑?には、お酒と縄に紙垂を4ヶ所挿し、棒と紙垂が合わさったのを供えた。対面に同じものが、もう1つある
石碑?

神社に上がって賽銭をあげてる人がいたので、100円をあげる。

10時の時間になり、皆が集会所に集まって、もう1人の当番が
「これから元旦御神酒を始めます。挨拶と乾杯の音頭を自治会長、お願いします。」
と、いきなり司会しだして、全然そんな頭が無かったからチョット面食らった。

自治会長が
「乾杯の音頭も?」
と言ったので、別の人がいいかもしれない。

飲みの席で自治会長が観音講を無くす決をしようとしたら、大御所1人が不満を言い始めた。
色々くだくだ言ったものの難色を示してるのはその人1人なので、最後は自治会長が強引に多数決をして決めた。
4月から毎月1時間の無駄な時間を取られることが無くなると思うと「やっと」という思いと共に嬉しくなる。

もう1人の当番が神社の賽銭を集めに行ったので、全然そんな頭が無いから・・・以下同文。

埼玉県議員が来て、お金の封筒を渡され挨拶。お開きになって3万円も入ってると驚いてた。

締めは当番でやる事になった。もう1人の当番が自分に振って、適当に話して1本締めで終わり。

賽銭は缶の中に記帳があるので、金額等を書く。
議員の封筒と賽銭は自治会長へ渡す。

11:45で元旦御神酒が、やっと終わった。

「元旦に御神酒をやるのはどうか?」という声もあるので、ドンドン簡略化の流れが進めば良いと思う。

投稿者 verju : 14:27 | コメント (0) | トラックバック