« 2016年06月 | メイン | 2016年08月 »

2016年07月30日

水上へ行った

谷川岳に行った帰り、土合駅だと本数が少ないので水上まで出ることにしました。

駅に置いてあるパンフレットを持って、まず最初に蒸気機関車を見ることにしました。

蒸気機関車

ガラケーのカメラなので電池がへたってバッテリーが切れそうです。
なので、写真を撮らず、まったりと観光することにしました。

「ふれあい交流館」で日帰り温泉に入りました。
5,6人ほどで満杯になる湯船ですが、500円だし、何より登山でベトベトになった汗を流してサッパリできたので良かった。
そして、しばし休憩所でお休み。

諏訪峡大橋まで遊歩道を歩こうと思いました。

川ではお子ちゃま達(100名ぐらい)がゴムボートで沢下りをしようとしていたり、ボーイスカウトだったり賑やかでした。
諏訪峡大橋で「バンジージャンプするかな?」と思って見てましたが、さすが休日(土曜日)なので、前の人から数分で飛び降りました。

「やぶそば」で蕎麦を食べることにしました。
時間も空いてる16:00あたりを狙ったこともあり、客は自分1人しかいません。女将が接客してくれます。

雰囲気が良い、というか薄暗いです。

お勧めの山菜天せいろ、だったかな?を注文し待っていると。何やら客から電話があって
「いえ、打ってません。」
主人が蕎麦を打たなくなって看板だけが「手打ち」と残ってるパターンか?ダメなところに来ちゃったかも?と思った。

そしたら業者が来て息子がスイーツを作ってるらしく「瞬間冷凍庫がどーのこーの」と同じテーブルの端で打ち合わせをし始めた。
1人旅をしているとこういう存外な扱いは慣れているが、優しい自分でも「これはもてなしが悪だろ」と感じた。
蕎麦を食べて店を出て「客がいなくなって、これで清々して打ち合わせができる」と思っただろうよ、と。

・地形データ
水上ルート

・高度データ
水上ルート高度データ

・トラックデータ(GARMIN)
160730minakami.trk

投稿者 verju : 23:06 | コメント (0) | トラックバック

2016年07月29日

谷川岳(たにがわだけ)へ行ってきた

自分的には富士山登山の前哨戦と位置づけ、初の山小屋泊・ご来光を拝もうと楽しみにしてました。

土合駅に160729 09:56着。
駅に降り立ったら夏なのにかなりひんやりとしていました。

駅の有名な階段
谷川岳1

土合駅の外観
谷川岳2

なぜに三角になってるか疑問。

イングレスとポケモンGOをやりながらなので、通常20分のところを40分近くかけてロープウェイへ。
しかも石黒尾根から登山客に釣られロープウェイセンターをちょっと通り過ぎたりした
谷川岳3

谷川岳4

なんか田代ロープウェイのような、100人ぐらい乗れるロープウェイを想像してたけど、違った
谷川岳5

ゆっくり来たはずなのに乗車に1回待ったので、その隙に麓の気温測定。

・気象データ
天気:曇り 気温:29.6度 風速:NA

谷川岳6

谷川岳7

さらにリフトで上へ
谷川岳8

お昼近かったので展望台の庵で昼食
谷川岳9

土合駅から来たのも、荷物なるけどお弁当を持って行ったのも「ヤマノススメ」でやっていたから(笑)

魔法瓶タイプを持って行ったので、味噌汁は温かく、スポーツドリンクは冷たく、美味しかった。
夏の時期に氷の融けてない飲み物は、気分いいです

天気が良ければ前回登った皇海山が見えたんだと知り、テンション上がる
谷川岳10

別角度
谷川岳11

社の岩場をちょっと探索
谷川岳12

谷川岳13

のんびりしてたら12:00過ぎてしまったので、そろそろ登山しなくちゃと。16:00前に肩の小屋に着きたいので
谷川岳14

谷川岳15

谷川岳16

笹の道は湿っていたりしたので、気を付けて登山した
谷川岳17

途中、中年夫婦に道を聞かれた。
山用GPSがあるとやっぱり安心感がある。ソロ登山なら尚更。

谷川岳18

木の道で整備されてきた
谷川岳19

谷川岳20

と思ったら、岩場ゴツゴツ
谷川岳21

避難小屋があるのは知っていたが、これって「ヤマノススメ」で出てきた休憩所じゃね?
谷川岳22

「ヤマノススメ」で女の子が登ってたので、軽く考えていたけど結構な岩場を登ったりします
谷川岳23

谷川岳24

谷川岳25

天狗の留まり場にはムラムラと人だかりが...
谷川岳26

尾根を雲が流れています。「雲のシャワーだ!」としばらく涼んでました
谷川岳27

谷川岳28

谷川岳29

ラピュタを思い出した
谷川岳30

谷川岳31

のんびりしてしまったと思ったら、余裕でした。
14:30ごろ、肩の小屋に到着
谷川岳32

こ、これは!
谷川岳33

時間が余ってるので、付近を探索
谷川岳34

谷川岳35

谷川岳36

ご来光を見るけれど「行ってしまおう」ということで、15分ほどで山頂へ。

谷川岳山頂(オキの耳)
谷川岳山頂

・気象データ
天気:曇り 気温:21.7度 風速:N8.4m

・山頂の360度動画











谷川岳37

谷川岳38

さて、初めての山小屋泊ですが、やっぱり主人は「ヤマノススメ」に似てました。
ちょっとおしゃべりで気さくな人なので、ソロ登山でも居たたまれなさは大分緩和できました。

山小屋はほぼ満杯なんだけど、女性4人と1部屋に宛がわれました。
「な、こういうチョイスかよ?」
女性4人の足元に寝る感じ。1畳よりちょっと余裕ある感じで窮屈さはありません。

食事も女性チームと一緒。でも何も話すことはありません。
夕食後、主人おしゃべりをある程度で切り抜けて「明日のご来光のため」と床に就く。

でも山小屋は保温性バツグンで、半袖短パンでも寝袋は暑くて、寝袋から途中抜け出しました。
スマホのバイブに気付くようお腹に乗せたり、そんな気を使わずとも良く寝れなかった。

4:00前、起こさないよう用意をしたつもりでしたがライトを向けられた。でも意に介さず準備。
ある程度まとめたつもりだけど、すぐ出れるよう1つにまとめておけば良かった。スマホの明かりで荷物を探し準備。

山小屋の外に出てヘッドライトを頭に着けるためベルト調整。

ジェントス リゲルヘッドライト 【明るさ45ルーメン/実用点灯8時間】 GTR-931H

アマゾンで1,320円。
「めちゃ明るい!」って程じゃないけど、足元を1歩前程度照らしてくれるので、充分だった。

さて、ご来光。

・気象データ
天気:曇り 気温:16.5度 風速:N6.7m

日の出20分ほど前にオキの耳に到着。
クールダウンしながら待つ。長そで長ズボン寒くはない。
日の出までの待ち時間、なんとも言えない幻想的な気分になるな。

谷川岳39

運良く、上下の雲の隙間から御来光を拝むことができた。

その後、朝焼けが雲に反射して綺麗だった
谷川岳40

オキの耳のちょっと先に平地があった。「もしかしてヤマノススメはここで御来光を拝んだのかも?」と思ったり
谷川岳41

その反対側の写真
谷川岳42

イングレスでポータルが見えたから「奥の院」まで行きました
谷川岳43

谷川岳44

オキの耳で女性チームが和気藹々。邪魔しないよう通り過ぎようとしたけど、挨拶されたので返した。
後で気づいたけどやっぱり山小屋で同室の人だった。

谷川岳45

谷川岳46

女性チームは朝食開始に間に合わず遅れてきた。オキの耳で会ったのは?そんなことから会話をし始めた。
日の出にトマの耳に人だかりが出来ていたけど、そこで御来光を見てたらしい。
「朝は緑の綺麗さが全然違いますね。」
「オキの耳で御来光を見る姿を写真に撮っちゃいましたよ。」
最後になって打ち解けて良かった。
「それでは、良い旅を。」
と山小屋を後にした。

7:00ごろ山小屋を出発
谷川岳47

谷川岳48

緑がすごく綺麗なので「また来たい」と思った。

話にあった西黒尾根を下りることした。まあ下りだから大丈夫だろうと
谷川岳49

デング岩?
谷川岳50

朝早いのに登ってくる人がかなりいる。

オッサンに話しかけられ立ち止まって話する。

「山小屋から何時間だった?」
「1時間ぐらいですね?」
「一ノ倉沢まで行かれるんですか?」
「まあ時間と体力の状況によってだな。ニュースになっちゃうからよ。」

かなり爺さんに近い感じなのに、声や感じが若い。
そしてこの後、すれ違いざまに立ち止まって情報交換するのが2,3人。
やっぱり天気や工程時間が気になるらしい。

そんなことで、結構話しかけられたイメージなのだが、どうやら競争的なことをやるスポットらしい。

山の中間は雲を抜けるのか、ガスっていた
谷川岳51

ていうか天神平より結構過酷な岩場なんだよ。
「ロープウェイが止まっていたときは、80kgの荷物を背負って登ってました。」
って、山小屋主人が言ってたけど、どんだけなんだよ?
「いや、これ、登れないわ。」と思ったり。

谷川岳52

分岐点
谷川岳53

麓へ行くにつれ、地面が湿って見慣れた木々の道に
谷川岳54

谷川岳55

西黒尾根登山口
谷川岳56

4時間ほどかかりました。

お昼前に到着なので、かなり時間が余ってます。
「谷川岳山岳資料館で時間をつぶせるかも?」と思ったけど、昔の登山用具とかマニアックな展示なので、30分も見ませんでした。

谷川岳ベースプラザで昼食
谷川岳57

12:30の電車に乗りました
谷川岳58

森林限界を超えた風景や高山植物がとても良かった。好印象。

・地形データ
谷川岳ルート

・高度データ
谷川岳ルート高度データ

・トラックデータ(GARMIN)
160729tanigawadake.trk

投稿者 verju : 23:06 | コメント (0) | トラックバック

2016年07月23日

皇海山(すかいさん)へ行ってきた

先週は天気が悪く、それでも近場の山へと準備して家を出たら、雨がパラついてきたので止めました。

今回は天気予報が晴れで場所も遠いことから5:30ちょっと前に家を出発。
途中峠の上で雨に降られ、カッパに着替えて「これはダメかも?」と思ったがかなり走ったので「ここまで来てしまったら引き返せないな」と進んだ。
峠を下ると晴れて、老人温泉入口のセブンでトイレ、その先のガソリンスタンドで以前の教訓から満タン。吹割りの滝付近から皇海山を目指した。

皇海山への道ですが、途中からアスファルトが無くなり岩剥き出しの道、スクーターなので轍でも大きな岩やくぼみがあったりするのでできるだけ避けパンクの気になるのでスピードも出せずかなり難儀しました。

自宅から4時間ほど、9:30ごろ皇海橋付近の駐車場に到着。

・気象データ
天気:晴れ 気温:24.5度 風速:NA
皇海山1

写真奥は公衆トイレ。

皇海橋を渡って、皇海山登山道入口
皇海山2

こちらにも駐車場があり、ほとんど停めてなかったので「こっちが近くて良かった」と思った。

地面は湿ってるがビチャビチャではない
皇海山3

緑の奥の道の先には何があったんだろう?
皇海山4

皇海山5

皇海山6

皇海山7

皇海山と鋸山の分岐
皇海山8

ここまで薄く水が流れてる山道があり、1日の天気予報晴れ程度では水分を多く含んでる。
そしてこの分岐点ではガスっていた。
景観的には今一だが、これもまた乙なものと思ってしまうところが、登山好きになってきた証拠かもしれない。

皇海山9

皇海山10

皇海山山頂
皇海山山頂

・気象データ
天気:霧 気温:20.9度 風速:NA

・山頂の360度動画











ここで食事だがカップメン1つ。
先週といだ米を「そのまま使えるだろ?」と持って行ったら、駐車場で水を含ませようと見たら、ところどころカビ。食べられないので置いて行った。
山頂に着いてから晴れてきたので、バーナーが使えたからいいものの、今回の教訓として「持って行く荷物に余裕があったら、備え(特に食事)があった方がいい」と思った。

1時間ほど休憩して出発
皇海山11

しかし下るに従いガスってくる
皇海山12

時間的に余裕があるので鋸山へ
皇海山13

皇海山14

軽く考えていたのだが、山頂にたどり着くまでロッククライミング的なところがある
皇海山15












「こっちだから。」
「ムリゲー。」

正直、定年過ぎた老人だったら厳しかったと思う。
「2,000mに届かない山でこれだから、北アルプスとかどうなっちゃうの?」とか思ったり。
今のうちに行っておいて良かったと思った。

この岩場、一番上は何も引っかける物が無いから、もちろんロープが無いんだよね。
そこで体制を後ろに崩したらアウト。しがみつくように登る。

その後、ささくれだってるロープとか根っこが見えてるような木に引っかかったロープをバッチリ使ったのだが
「左手は添えるだけ。」
にしたほうが良かったかもしれない。

鋸山山頂
鋸山山頂

・気象データ
天気:霧 気温:21.7度 風速:N8.4m

・山頂の360度動画











霧で全然見通せない(笑)

山頂に着いて、はてと。これから下りなくちゃいけない。
失敗は許されないので充分に体力回復してから下山。

ホント山頂付近の一部難所を過ぎれば大丈夫。

帰りになって看板に気が付いた
皇海山16

そういえば行き、水がたまってて壁際を歩いたんだよね
皇海山17

上半身へ岩がせり出してるから気を付けなきゃならない。

無事下山。皇海橋からの写真
皇海山18

行きはトイレに用はないと行かなかったのだが
皇海山19

「ロープが切れかかって危険です。掴まらないでください。」

って、言ってよもう。
やっぱりあれは危なかったのか。

・地形データ
皇海山ルート

・高度データ
皇海山ルート高度データ

・トラックデータ(GARMIN)
160723sukaisan.trk

16:00ごろ到着だから行程6:30ぐらい。

自動車なら大丈夫かもしれないけど、スクーターだと皇海山まで行くまでの悪路がなぁ。
16kmの道のりがこんなにも長く感じたことはありませんでした。

とにもかくにも、百名山をまた1つ制覇。

投稿者 verju : 23:35 | コメント (0) | トラックバック

2016年07月18日

2016夏アニメ感想

・面白い
ベルセルク
 久しぶりにハードでカッコイイ男を見た。
ラブライブ!サンシャイン!!
 安定のモデルチェンジ。
NEW GAME!
 男->女にすると、かくも萌えとなるのか。会社泊まるとか昼食を普通に食べられないとか出てきて、泣けてきた。
ももくり
 ある種「俺物語!!」の逆バージョン。
この美術部には問題がある!
 やぱり「好き好き」は大好物です。
Re:ゼロから始める異世界生活
七つの大罪 聖戦の予兆(しるし)
食戟のソーマ弐の皿
Fate/Kaleid liner プリズマ☆イリヤ ドライ!!

・普通
ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン
 意外と1話のつかみ良く面白かった。
甘々と稲妻
魔装学園H×H
 「だ、だめーー(H的に笑)」
マクロスΔ
 王道なので惰性で。

・温存して撮りため(て見ないことも)
orange
 1話のつかみ良かった。
Rewrite(リライト)
あまんちゅ!

・1話だけ
レガリア The Three Sacred Stars
SERVAMP‐サーヴァンプ‐
スカーレッドライダーゼクス

今期は面白いアニメが多い。
面白そうだけど1話だけしかとってないとか、艦これもやってて時間無ので、あまり広げられないから見ないであきらめるのがいくつか。

投稿者 verju : 16:10 | コメント (0) | トラックバック

2016年07月16日

艦これが水着バージョンになってる

昨日の定期メンテナンス&アップデートによって、一部艦娘達が水着バージョンになってる。

演習で「誰だ?このカワイイ水着の子は?」「課金かよ?」と思ったが、俺だった!

扶桑、山城は現在自分の主力艦なのでうれしい。個人的には妹の方、山城が好み。

最初は「うん、まさに夏!これは良いものだ!」と思っていたが、ドロップで「未入手艦か?」ちょっと驚いたりもする。

公式を調べない「え!この子も水着バージョン!?」という楽しみもある。

投稿者 verju : 16:12 | コメント (0) | トラックバック

2016年07月13日

ローストビーフ大野(秋葉原)へ行った

御茶ノ水方面に線路近く、確かSEGAの左の道だったかな?にある赤い入口の地下のお店。
地下だからか電波が入りませんでした。

ローストビーフはブームらしいので2回ほど行ったけど、店の外まで並んでいるのを見て嫌になって帰った。
今回は仕事が早めに終わり18:30前だったからか、待たずに入れました。

和牛ローストビーフ丼定食
和牛ローストビーフ丼定食

せっかくなので和牛にしました。

肉が山のように巻いてあるので、どうやって食べるのか?と思ったけど、自分は1枚ずつ剥がして奥にあるご飯を掘り当て、均等に食べました。

肉は柔らかくて美味しい。
ご飯は大盛り無料でそれにしたけど、それにしても1,620円だからコストと量的には、ちょっと物足りないと感じた。
女性だったら普通丼でインパクトも充分で満足できるんじゃないかな?

店を出るとすでに入口まで並んでいて、やはり人気とうかがえた。

ローストビーフ大野
ローストビーフ大野

投稿者 verju : 22:44 | コメント (0) | トラックバック

初めての艦これ母港拡張

先月、艦これやり始めて速攻ドックを拡張した。

艦娘をかぶらないよう保持して色々頑張ってきたけど、それでも保有可能残が10切って厳しくなってきたので、本日母港拡張。

月1,000円ぐらいはネトゲに使ってもいいと思ったので、許容範囲。

月1の母港拡張で満足できればいいな。

投稿者 verju : 00:25 | コメント (0) | トラックバック

2016年07月12日

BIC SIM特典のWifiは微妙

先月、ビックSIM契約のご褒美にバンダイチャンネルを契約してパケット気にせず見てたら、10日で5GBを使い切った。

その後、艦これにハマって「200kのスピードで何とかならないか?」ということで、思い出したのがBIC SIM特典の無料Wifi。

艦これメインメニューまで起動すれば200kでもなんとかなるので「すぐ使いたい」と思ったが、SIM番号とか調べなくちゃならないので出先でどうこうできなくて申し込むのも結構手間だった。

Wi2 300の申し込み方法は下記参照。

IIJmio「BIC SIM」特典のWi2 300に申し込む方法

で、やってみたんだが使えなかった。

駅のwifiエリアに入って使おうとしたが、「Wi2 Connect」っていうアクセスツールがあるんだが「無料アクセスポイントを選択する」設定なんて無いから、有料のアクセスポイントをつかみまくる。
無料wifi「TOBU FREE Wi-Fi」を使おうとして「Wi2 Connect」を切断してもすぐ再接続するとか、嫌がらせでしかない。

常駐アプリであり、機能を無効化できなかったので、アンインストールした。

そんなことで意図せずwifiを占有するから、Wi2 300の使いどころを考るとすると、出先のカフェなどで余裕があるときにWi-Fi手動選択してログインIDとパスワードを入力すると。

艦これは駅に向かうところで電車に乗る前に起動するので何とかなった。3分くらい放置できるゆとりが必要。電車に乗ってのローディングは厳しい。

今月はクーポンが復活したので、起動したらOFFにする使い方。パケット使わないと思ったので今月3GBにしてしまったので、そうしないと厳しい。

投稿者 verju : 23:56 | コメント (0) | トラックバック

2016年07月03日

週1で亀の水槽を掃除することにした

父が甕の中に亀を飼ってたのを、自分が世話をするようになってしばらく経つ。

「岩場に登って首をニューッと延ばしてるよ。」
とか
「話をしているとこっちを見て、話を聞いてるみたいよ。」
など、みんな結構気にかけて、そこそこ人気。

まったく気にしなかった甕の時に比べて、水槽だと楽しい。
また、朝に家を出る前、日課として亀の餌をくれるようになってしまった。

冬は冬眠していたのか、亀はほとんど動かなかったけど、暖かくなってきて岩場に登ったり、餌を良く食べる。

今までは週2で水槽を掃除してたけど、それだと気温が暑くなってきたので水がかなり濁ってしまうことから、今月から週1で掃除することにした。

そして水の蒸発が多くなってきたので、量も増やすことにした
水槽の亀

いい感じに育ってほしい。

投稿者 verju : 14:38 | コメント (0) | トラックバック

2016年07月02日

越上山(おがみやま)へ行ってきた

160626に行きました。

2週空いて筋力が戻ってしまうのは避けたいと、登山へ行くことにしました。

自宅から2時間ほど、11:00ごろ東吾野駅に到着。

・気象データ
天気:曇り 気温:36.4度 風速:S3.5m
越上山1

川沿いを歩いて、お地蔵さんのところから山道スタート
越上山2

越上山3

ユカデの森へ
越上山4

越上山5

越上山6

やはり金曜の雨で結構湿ってる。
でも工程はほとんど土道なので、滑りすぎて危険というわけではない。

一人分の轍の道。自分的にこういう所は趣があるというかワクワクする
越上山7

根っこの道や少し岩場もあったりした
越上山8

越上山9

越上山を目指していたが、写真右手からきたので最初標識が見えなかったものの、山岳GPSがあるので問題なかった
越上山10

山頂手前で岩場がとうせんぼ
越上山11

越上山山頂
越上山山頂

・気象データ
天気:曇り 気温:26.4度 風速:NA

・山頂の360度動画











さて食事。
ガッツリ食べたいので、ご飯を1合炊いて蒸らしてるうちに即席ラーメン作る
越上山12

これが量的にもお腹いっぱいになっていい感じ。麺だけだとちょっと物足りない。
ご飯とカレーとかご飯と鍋とか、ご飯1合に何かの組み合わせで他にレシピが何かないものかと思う。

ご飯休憩すると1:30ほどかかる。
自分のちょっと前に男性1人が登頂したが、しばらくして下山しそれから登山者はこなかった。

東吾野駅まで戻るつもりだったけど、登山用GPSを見ると吾野駅が1/3ほどの行程なので、そちらへ帰ることにした。

越上山13

越上山14

越上山15

神社をちょっと見て顔振峠。お食事処が2,3店ある
越上山16

ちょっと登らなくてはならなくて面倒だったけど、もう2度と来ないと思うので、見晴らし台まで
越上山17

あとは下山だけと思ったが、思いがけず塔があったり景色が良かった
越上山18

越上山19

緑トンネル道。こういうところも大好物です
越上山20

吾野駅に到着
越上山21

・地形データ
越上山ルート

・高度データ
越上山ルート高度データ

・トラックデータ(GARMIN)
160626ogamiyama.trk

16:40ごろ到着。5:40ほど。

今回は体力がついたのか、登りがそれほど急こう配でなかったためか、早歩きぎみにサクサク登れた。
富士登山に向けて手ごたえを感じた。

バイク移動距離133km。

投稿者 verju : 16:34 | コメント (0) | トラックバック