« 2004年10月 | メイン | 2004年12月 »

2004年11月29日

モニタケーブルを買いに

ドスパラへ行った

D-SUBミニ15ピンからDVI-I29ピンのモニタに接続するケーブルである

これが結構高い。2600円ぐらいだった。EIZOのは5000円ぐらいしたので"まあ一応使えればいいか"ということで購入した。

家に帰って兄のお下がりPCにLinuxを入れようかとモニタケーブル等を接続して電源を入れたら「ピー」っと音が鳴って起動できなかった。"兄貴は絶妙のタイミングでPC買い換えたな"と思った。

"ガーン、せっかくモニタケーブル買ったのに"って感じでちょっと落ち込んだが、「1万円PC作成」みたいな本を買って使えるとこは使ってPCを再生しようと思い、ケーブルはそのまま保持することにした。

投稿者 verju : 00:19 | コメント (0) | トラックバック

2004年11月24日

またもやワンネスへ

All-WaysのDVD-RW(10枚)698円を×2

先月に買った時より100円も安くなっていた。

投稿者 verju : 00:16 | コメント (0) | トラックバック

2004年11月18日

パソコンのモニタ

私のバイオ(PCV-RZ75CP)には、飯山製の液晶モニタをつけている。
1600×1200なのでギガポを見ながらのEPGもなかなかだ。

本当は17インチ2台を買ったほうが賢いと思うのだが、ベゼルが気になるかな?とバイオのグラフィックボードの問題と1600×1200が欲しかったということで、それにした。

20インチなので映画もまあまあだし、ウインドウもたくさん開けるので結構気に入っている。

投稿者 verju : 00:15 | コメント (0) | トラックバック

2004年11月16日

XPのSP2を導入

先週Nortonを入れたしSONYのSP2の対応もだいぶ出来ているようなので、XPをSP2にしてVAIO Updateもした。

まずWindows UpdateでSP2にしようとしたのだが、再起動してブルースクリーンになってしまう。Nortonと競合しているかもしれないので、起動してすぐ常駐プログラムを停止したら、うまくいった。

次にVAIO Update。うーん。バイオとなると便利である。VAIO Updateの通知どおりにやれば自然にUpdateされるというわけだ。バイオユーザーはググったりして光学ドライブのファームがアップされているかとかセコセコ調べない。「クールに使うけどオタクじゃないよ」って感じだ。

しかしギガポをバージョンアップするとCRIE変換のバージョンが古くなってしまったので、クリエのCDから再度入れなおした。

ついでに兄もXP(SP2)を購入したということで、OSを入れ替えた。

バックアップしてクリーンインストールして復元する。ドライバやらアプリやら設定やらで結構大変。"メールとネットぐらいしかやらないでよかった"と思った。

投稿者 verju : 00:13 | コメント (0) | トラックバック

2004年11月12日

バイオのWebブラウザをFirefoxにしてみた

ネットであまりに騒がれているため、たいした期待はせず、「ちょっと試してだめなら消せばいい」と導入してみた。

以前Operaを使ったことがあったが、大きな広告欄、日本語がうまく表示できないことなどで、すぐに使用しなくなった経緯があったからだ。

まずは、会社のパソコンに導入した。まず評価できたのは、IEからの移行がスムーズということだ。ブックマークだけでなくログイン情報やクッキーなども受け渡されているようである。ざっと見て日本語がちゃんと表示されているので、なかなか好印象。

次に自宅のバイオに導入した。驚いたのはイートレードにログインするのがメチャメチャ速いことである。あまりに速くて「あれ?ログインできちゃったの?」と感じたほどである。

IE のセキュリティ問題に嫌気がさしてることもあり、プログラムの動作確認以外はFirefoxを使う考えだ(私のようにサーバサイドプログラムをする人以外はIEとの互換性を気にすることもないだろう)。ここにFirefoxファンが1人出来上がってしまった。

投稿者 verju : 00:09 | コメント (0) | トラックバック

2004年11月11日

「MYPAGE」も、安定してきたもんだと

最近ふと思った。「MYPAGE」はバイオでTV予約しているWebページのことである。2004/6/3の日記にもあるが、そのころは度々「MYPAGE」が落ちており、表示できたとしてもページ移動の動作が遅かった。
「野球延長」できるためいつも「MYPAGE」で予約するようにしているが、このごろは落ちることもなく表示も比較的速くなった。

最近は地震や世界情勢などで番組が変更されるので、「MYPAGE」でも対応できずちょっと残念。こういうことでもデジタル放送はいいなと思う。しかし私の地域ではまだ受信できない。

投稿者 verju : 00:06 | コメント (0) | トラックバック

2004年11月10日

12/12に発売されるPSPの商品仕様を見ると、その多機能に期待が膨らむ

しかし、ITmediaの事前調査によるとそれらに期待するのは数%で、ゲームが大多数を占めている。「やはりゲーム機はゲーム」といったところだろうか?

しかしこの多機能、発売されてそれは改まると考える。今の携帯を考えて欲しい。通話だけでなくカメラ、アプリもあったはあったで問題ないし、使う人にとってこれらは重要なものになっている。

かのジョブズは「iPodに動画は間違い」という。iPod Photoが出たがこれを動画対応とすると、確かに電池が持たないと思う。価格も5万じゃすまない。現時点でそれはBESTな選択だったと思う。
でも、あのQuickTimeのAppleである。裏があるような気がしてならない。もしかすると音楽プロモーションビデオの配信を進めていて、それ待ちもあるかもしれない。

「車を運転しながら映画を見る人はいない、しかし見なくてもいいのだ」と言う気満々のような気がする。
だから、いかにも「駄目だ」と言う様なことを言って他者(会社のみならずユーザを「あっ」と言わせたいのがジョブズらしい)を牽制しているのだと思う。

こういう状況でのPSP発売は、"もしかするとiPodを出し抜けるのでは?"と考えている。その理由は以下の通りである。
1.価格
本体2万、メモステDuo512MB、メモステスロットを購入しても「iPod Photo」より安い。
2.インフラ
UMDにより大容量を著作権保護して配布することが出来る。

CNETの記事ではiPodを動画化しない理由として「価格、インフラ、サイズ」を挙げている。
価格は勝ちとして、インフラもゲーム機であるのでゲームソフトの流通は既存のものを使えばいい。期待するのは映画、音楽プロモーションビデオ等の動画の流通である。すでにDVDとかあるので問題ないと思う。しかし、480x272ピクセルなので格安で販売して欲しい。TSUTAYAで100円レンタルできたりすれば、子供のマーケットもさらに広がる。

CNETのいうインフラは「ネット配信や、DVDをiTunes見たいな物で管理する仕組み」と思うので意味合いが異なるのだが、「それらにもともと関係ない = 従来の方法」でも、まあ良いのでは?と思う。

サイズは「音楽ファイルより動画ファイルは大きく(時間的に)そんなに入らない」という意味合いと受けた。しかし動画こそHDD搭載のiPodだと思う。やっぱり1GそこそこのUMDやメモステProDuoと比べるまでもない。
もちろんヘビーリスナーであればiPodもよいと思う。しかし「PSPとiPod Photoどちらが欲しい」と私に問うなら断然PSPだ。

投稿者 verju : 00:04 | コメント (0) | トラックバック

2004年11月09日

「Norton AntiVirus 2005 スモールオフィスパック 5ユーザ」を購入

やはりネットをやる上で避けては通れない「アンチウイルスソフト」。Macを持っていたころからNortonさんにはお世話になっている。個人的にNortonは大変気に入っている。

出先の会社で始めは自分のNortonを入れていたが全社的に「アンチウイルスソフト」を統一するみたいで、しぶしぶ変更したことがあった。しかし更新が遅いみたいでウイルスに感染してしまったり、緊急パッチが配布されたことがあったがそれはNortonからのものだったりと、実に使えない。

Nortonを入れていれば守れた(と思われる)が、会社の規則を守るためにマシンが守れないという、なんとも可笑しな状況になっている。実は弊社でも同じようなこと(アンチウイルスソフトは出先と異なった)があったので、そのような思いがさらに強くなってしまった。

兄、自分、サーバとなるのでやはりこのパッケージかな?ということになった。"どうしてダウンロードとかアップグレードじゃないの?"と思うかもしれないが、アップグレードは、めんどいし(2003なのでいい加減買えかな?と)、なんとなくパッケージが欲しいこと、兄が新しくPCを買ってWindowsXP SP2をクリーンインストールするとき、無防備でネットにつなげるのが怖いので対応した2005があったほうがいいかな?ということでだ。

なんかパッケージが大きくなった

(上が2005で下が2003)
輸送コスト削減のため(技術革新か?)洗剤なんかのパッケージは小さくなったのに、時代に逆行するように思う。中身を出してみると案の定薄い。

もしかして、「パッケージが同じようで分かりにくい」と言う様なユーザがいたのか?でもこういうのを購入する人はパワーユーザが多いので、判断できそうなものだが?個人的にはこの薄さから"シングルパッケージの半分でもいいんじゃないか?"と思ってしまった。

まあ「ソフト」は、たいして買わないし(うちの兄は、ネットとメールがほとんど。OSで十分じゃないか?と思うほど。まあ私も同じようだし)、人に迷惑が掛かってしまうのでこれぐらいの最低限の対策はとるべきだと思う。

投稿者 verju : 23:58 | コメント (0) | トラックバック

2004年11月04日

「reate」を使いこなす

2004/9/13に携帯で文庫本を読むために導入した「reate」。しかし、それに限らずテキストを見れるということは応用しだいでいろいろな使い方が考えられる。
私は電車の時刻表を入れてみた。

これは使える。今までクリエに「TrainTime」を入れてそれでチェックするしかなかったので、電池切れだったり鞄の奥にしまっている時には重宝する。

テキストで表現できて、そう頻繁に更新されるわけでなく、メモ帳では文字数が収まらないというようなものが有効だと思う。またデータの入手し易さも考える必要がある。「座席&電話対応表」なんかもいいかもしれないと思ったが、作るのが面倒&そんなに使うか?ということで入れていない。時刻表はネットから簡単に入手できるのがいい。(そんなマイナーじゃなければあると思う)

皆さんも「reate」を有効活用してはいかがだろうか?

投稿者 verju : 23:53 | コメント (0) | トラックバック

2004年11月01日

テプラを買った

U-MAXからネット購入して、欲しかったSR51が送料等含み総額で6279円で買えた。

金曜夜に注文したので、"着くのは来週の水曜ぐらいかな?"と思っていたら、日曜日に届いた。

今回テプラを注文したのは主にDVD-RWにラベルを張るためだ。RWだとプリンタブルでは何回も書くとゴチャゴチャとしちゃいそうだし、なにかといろいろなものに貼り付けて使えるテプラがいいと思ったわけだ。

今まで、DVDケースに入っていてなにがなにやら分からないメディアが簡単に検索できるようになってよかった。

投稿者 verju : 23:50 | コメント (0) | トラックバック