« 2010年05月 | メイン | 2010年07月 »

2010年06月29日

四日市に行きました

100617絵のほうは、17-20日の日程となったのですが雨ばかりでした。
梅雨の時期なので天候に期待できなく滞在費用ばかりかさむので、最終日までねばったのですが雨が降ったのを決めに仕上げず途中で切り上げました。

四日市ですが、無駄に広いです。

理容飛鳥の駐車場、無駄に広い
理容飛鳥の駐車場

丸亀製麺は美味しかったです
丸亀製麺

おろしうどんを食べたのですが、自分で大根をおろす。新鮮でいいのですが、面倒くっさーです(笑)
おろしうどん

工場萌えの人はいいんじゃないでしょうか?
タンク

臨海を歩いてたら工場を見て回ってるような、男性女性をポツポツと見かけました。

投稿者 verju : 03:45 | コメント (0) | トラックバック

2010年06月28日

けいおんの学校を描く

ピクシブにアップしたURL(詳細位置情報あり)

実際の写真
滋賀県豊郷小学校(けいおん-学校)

聖地までの経路ですが、駅から徒歩で10分程度歩きます。

豊郷駅前の道をまっすぐ
豊郷駅前の道

突き当るので右
T字路

しばらく歩くと右手に豊郷小学校が見えてきます
豊郷小学校

しかしこの道は意外に車が多く、車のすれ違いに道幅余裕がなく、怖い思いをするので

駅前の道から病院へ行く道へ右
病院前の道

しばらく歩いて角に幼稚園のある十字路を左
角に幼稚園のある十字路

しばらく歩くと豊郷小学校の角に。これでも行けます。

ネカフェで宿代わり。

@time(アットタイム)彦根店

近くにある見つけたネカフェが彦根口なんですが、数駅だけなのに意外に電車賃が高いけど仕方ありません。
ネカフェへの行き方は、彦根口駅の駅舎側の自転車置き場から左に踏切を渡ります。
そのまま真直ぐ歩いて大通りに突き当たるので左。橋を渡る時には右手前方に見えると思います。

さすが田舎のネカフェです。広いです。
しかもランドリー室が無料で使える。
シャワー有料ですがタオルついてきますし。
でも広いせいかフロアの奥なせいかイーモバイルの電波が届かなかったのが痛いですね。

次は絵描きのための情報。
学校(現在は図書館)は月曜日定休ですが、観光案内所は開いており、どちらにもトイレと自販機があります。
そして、昔ながらの建物のはずなのにトイレがきれいです。

以下は観光案内所の様子。

なに?!らき☆すたの街・幸手住民としてはうれしいなぁ
幸手を参考に?

色紙やぬいぐるみ
色紙やぬいぐるみ

カード掲示板
カード掲示板

食料調達もできる?(思うに仕入先は駅前のパン屋さんに違いない)
売り場

レンタサイクルは以下で予約できますよー
レンタサイクル案内

だって
けいおんカフェ案内

最後に絵についてですが、日にちを長くかけるのもアレなので途中で終わりにしようかと思いましたが、まあこれでいいかな?ぐらいに描き込みました。

植木は陰影を考慮し点を打ってるだけなんだけど、でもそれっぽくなって、さすがに1つやったらそれで終わりにするにもいかず全部やりました。
途中「これが絵に凝ることなのか?」と思いました。

あと気になる点は、校舎の輪郭は黒線を再度絵の具で引いてること。
引かないとどこが境界だか分からなくなる。陰影で線は引かなくとも学校の塗りで表現できればなー?と思った。

投稿者 verju : 07:51 | コメント (0) | トラックバック

彦根に行きました

100615絵を描いてたら雨に降られたので彦根城へ観光に行きました。

苔の生した藁葺き屋根の家がいい感じです
藁葺き屋根の家

彦根城天守
彦根城天守

せっかく彦根に来たので大江牛を食べることにしました。

千成亭
千成亭

神戸ではステーキを食べてので、しゃぶしゃぶ
しゃぶしゃぶ

うまー(笑)
ていうか茹で方がへたなのか、とろけるほどではないですね。(でもウマいです)
最初に食べた牛とろの寿司の方が、とろける感じでした。

お肉を追加したりお酒を飲んだりしましたが、もともとしゃぶしゃぶは3,200円と値段がお手ごろだったので、それでも6,000円程度ですみました。

投稿者 verju : 05:19 | コメント (0) | トラックバック

豊郷に行きました

100613絵のほうは、13-14日線画、15-16日色塗り。

途中雨に降られたので絵を仕上げるのに時間がかかりました。

投稿者 verju : 05:19 | コメント (0) | トラックバック

けいおんの金閣寺を描く

はずだったのですが、思ったとおり警備員に注意されて描けませんでした。
けいおんというより普通の修学旅行の場所です。

金閣寺の休憩所。傘が雅です
休憩所

金閣寺。雨どいがカッコイイです
金閣寺1

絵を描いていたのはこの位置から
金閣寺2

金閣寺を見る一番広い場所はここで、一番奥隅に邪魔にならないよう描いていたのですが「長く居座ってはダメ」と警備員に言われました。
10分程度のスケッチなら問題ないと思いますが、確かに一番奥隅でも人がバカバカくるので、自分のように数十分も居座られてしまうと、人のスムーズな流れとしての問題があるようです。
よしんば長時間描けたとして、近くにトイレや自販機が見つからなかったので、水はペットボトル、トイレはできるだけ行かないようにしなければならないので、けっこう厳しいです。
それに入場料とられますし。

仕方なく、今宮神社に行きました
今宮神社

けいおんのメンバーが行った初詣の神社ですが「神社はもうかみちゅで描いたから充分」と思って。

外で絵を描くときにはライブ配信をしてるのですが、金色堂から今宮神社へ、そして絵馬を映したところでバッテリー限界となりました。

そして、やっぱり銀閣寺
銀閣寺

芸者さんも観光にくるのだな?と思いました
芸者さんら

庭園
庭園

お茶をたてるのに使われるらしい、きれいな湧き水
湧き水

石段

コケの生した木

ということで、絵の下書きもあがらず、観光となった1日でした。

ネカフェは京都に近い以下にしました。

ワイプ阪急高槻市駅前店

塚口と比べて和室クッションが広くて良かったです。
ナイトパックが10時間と短いのがネックだけど、やっぱり寝れるのはいいです。

投稿者 verju : 04:19 | コメント (0) | トラックバック

三宮に行きました

100611観光です。

生田神社
生田神社

異人館いろいろ周りました
シュウエケ邸

萌黄の館

風見鶏の館

プラトン装飾美術館
プラトン装飾美術館

キレイな美術品や置物がたくさんありました
香水の部屋

応接室?

ベンの家。
ここで9館特選入館券を購入したので、周りました
ベンの家

狩猟家らしく毛皮がいっぱい
部屋に飾られた毛皮

洋館長屋(仏蘭西館)
洋館長屋(仏蘭西館)

装飾品の数々
装飾品1

装飾品2

装飾品3

英国館
英国館

コナンドイルの部屋とか(笑)探偵の部屋っぽいです
コナンドイルの部屋

旧パナマ館
旧パナマ館

うろこの家・うろこ美術館
うろこの家・うろこ美術館

部屋1

北野外国人倶楽部
北野外国人倶楽部

昔の厨房かっこいい
昔の厨房

旧中国領事館
旧中国領事館

キレイな美術品やお部屋
壷1

壷2

部屋2

神戸は1時間ほどで有馬温泉に行けますし、海がありますし、いろいろ美術的景観もありますし、とてもいい街だと思いました。

投稿者 verju : 02:15 | コメント (0) | トラックバック

ハルヒの野外ステージを描く

ピクシブにアップしたURL(詳細位置情報あり)

実際の写真
兵庫県甲山森林公園(涼宮ハルヒの憂鬱-野外ステージ)

行き方です。さすがに歩いていくのは現実的でないです。
JR西宮駅南口から阪神バス停7番、鷲林寺線に乗り、県立甲山森林公園前で下車。

でも自分の場合、西宮北口駅を拠点としてたので、駅から出る阪急バスでは県立甲山森林公園前に行くバスはないみたいなので、新池に行ったとき歩いた市民運動場前まで歩いて阪神バスに乗りました。(正確には2つのバスが止まって駅から近い、職業安定所前がメインでしたけど)

はいはい、絵描きのための情報。

公園なのでトイレは近くにあります。ていうかステージ横に水道があるので、水彩の水ならそこだけで得られます。
自販機は歩くかな?でもお菓子とかカップメンとかあるの。

絵のほうは、ピクシブにあるとおり途中描きたくなくなったけど、気を取り直して時間が夕暮れまで1時間程度だけど描きました。
コーンだけ妙に描かれてるのがそれです(笑)

投稿者 verju : 00:48 | コメント (0) | トラックバック

2010年06月16日

ハルヒの池を描く

ピクシブにアップしたURL(詳細位置情報あり)

実際の写真
兵庫県新池(涼宮ハルヒの憂鬱-みくる池ポチャ)

・経路データ

より大きな地図で 100609涼宮ハルヒの憂鬱 池 を表示

・トラックデータ(GARMIN)
100609haruhi_ike.trk(←リンク先のトラックデータをGARMIN GPSに読込むことで経路を表示できます)

方向音痴な自分だから聖地に行くまでの経路、いたれりつくせりだぜ?
始めて行く人は情報が多いほうがいい。以下は西宮北口駅から新池まで徒歩で歩いた説明。

西宮北口駅の北西出口を左
西宮北口駅の北西出口

線路沿いを歩き、川に突き当たるので右、学校沿いを歩き、平木通りに突き当たるので左
平木通り

大通りに突き当たるので横断歩道わたる、運動公園沿いを歩き
運動公園沿い

ジョモの次の信号を左、最初の信号の右の橋を渡る
広田神社付近

左手に新池が見えてくる。

歩いて行けないことはないですが、30分ほど歩きます。
結構歩くと思うので、西宮北口の南出口からバス停2番で、21,25バスで広田神社前で行ったほうがいいと思います。

例のごとくネカフェで宿代を安く上げます。

ワイプ塚口南口駅前店

wip会員なので西宮北口に近い塚口を選びました。それでもビジネスホテルに泊まるより交通費を考慮してもネカフェの方が断然安いですから。

しかし和室クッション、狭くて寝れん。リクライニングが多少ましなのでそっちにしたいが満室だったり。

あと空きの電源が無かったりするので、ライトのコンセントをタップで分岐、コンパクト4分岐タップが威力を発揮する。しかし隣接するコンセントの関係上、利用3つが限界。

シャワー室も狭いですし、お湯調整も温水と冷水の2コックをウマく調整しないと。
そんな感じでやっぱり広島の新店舗が快適だったのでなんかなー?な感じに。
やっぱりネカフェ新店舗はビジネスホテルの客を取れるよう、そこいらを考慮してるんだと思います。

思うのはただ行って写真撮ってきた糞ブログじゃなく、次行く人に再利用できるようにしたい。

さて、次は絵描きのための情報。
今まで労せずあったため気づかなかったのですが、長時間現地にいる絵描きに必要なのはトイレと飲料水の確保。

新池には近くにトイレがありません。尾道の「有名画家写生地」には近くに公衆トイレがありました。実際にやってわかるその重要性、そういうことなのね。絵の具を溶くにも水周りあったほうがいいですし。

バス停近くに自販機あります。最悪トイレは病院で借りられないことはないと思いますが、曜日によっては閉まってますし
新池近くの自販機

なので広田神社までトイレ行ってました。徒歩3分ぐらい。

今回の聖地巡礼なんですが、栄枯盛衰というかアニメのイメージと実際のギャップにちょっとションボリしました。

新池なんですが、木が枯れていて鳥たちの群らがる世紀末の様相に感じました。
木を注目するには手前の柵を描かないほうがいいのですが、(原爆ドームのときはそのためあえて描かなかった)今回は荒廃した木を手前にそのまま柵を描いて「閉じ込められた木」と言って描きました。そんなイメージだったのです。

西宮北口駅ですが、ハルヒの待ち合わせ場所ですが、工事してるよー
工事中の西宮北口駅の北西出口の公園

次に描く「みくるビーム!」の公園は、草ボーボーだよ
兵庫県甲山森林公園(涼宮ハルヒの憂鬱-野外ステージ)

他の観光地はきれいで、かみちゅもほとんど同じの風景だったので面食らいましたけど、今あるそれとして、それはそれでいいと思いました。

宿はケチってますが、その土地の美味しいものは食べようと思ってます
神戸ぐりる工房

2種類の肉が楽しめる「贅沢コース」を食べました。
神戸牛うめー。
7,000円だったけど、こんな贅沢したら「今回の旅はもうこれで良かったな」とか思いました。

投稿者 verju : 00:31 | コメント (0) | トラックバック

2010年06月12日

西宮北口に行きました

西宮北口に行った初日100605、結局この日は聖地の検証だけで終わりました。

新池
新池横から

新池桟橋から

おぉ!アニメシーンの風景が!

甲山森林公園
みくるま池

時計広場

展望台からの風景

彫刻の道

といった感じで観光でした。

絵のほうは、新池は6日線画、7日色塗り、8日仕上げ。甲山森林公園は、9日線画10日色塗り。

投稿者 verju : 01:09 | コメント (0) | トラックバック

2010年06月09日

有馬温泉に行きました

部屋は古さは感じるもののきれい。
食事も普通です。足りなかったらご飯おかわりできますし
夕食

お風呂は古いですね。洗い場3つほどで、温泉のお湯が出てくるとこは錆びてるようですし(金湯だからいいんですけどね)
先に金湯・銀湯に入ってしまったので、そちら2つの湯に近い宿なので、外湯だけでいいかもしれません
金湯

銀湯

順番的にはやっぱり銀・金の順。
銀湯は無色のお湯。炭酸の成分があるそうです。
金湯は土っぽいというか褐色のお湯。やっぱりこういうのが温泉に入っている気がする。
これで日本3大名泉の有馬温泉(兵庫県)、草津温泉(群馬県)、下呂温泉(岐阜県)を制覇したことになります。

泉源をまわったり
御所泉源

温泉神社にも行きました
温泉神社

なんかこういう風景って魅かれる
石段

ロープウェイにも乗りました
有馬温泉駅

眼下には神戸の街が
神戸の街の景色

後で分かったんだけど、神戸から電車1時間ほどで有馬温泉に行けるので「神戸はいいところだなぁ」と思いました。東京じゃ1時間じゃそういったとこ行けないし。

投稿者 verju : 00:50 | コメント (0) | トラックバック

2010年06月08日

姫路城を描く

どうせならついでに世界遺産の姫路城に行こうということで、姫路に一泊することにしました。

1泊4,000円で全自動洗濯機が外にあって無料で使えました。製氷機もありました。
部屋は古いですがまあ安いしフロトイレ付きなので、まあいいです。

姫路駅からの並木道は広くてきれいです。こんな風になっているとは思いませんでした。
やっぱり世界遺産で色々整備しているのかな?道路看板も英語で外国人旅行者も多くいました
並木道

姫路城入り口の桜門橋
桜門橋

姫路城の天守は工事中です。行けるところまで行って写真
姫路城の天守は工事中

お菊井。お皿が1枚足りないの井戸です。結構深いです
お菊井

今まで絵は1日目下書き(できれば下塗り)2日目色塗りという感じだったけど、今回は1日。
絵を描くときはノートPCのバッテリー続くまでライブ配信してるのですが、電車の関係上絵を描けるのはライブ時間の4時間だけ。いつもはライブ配信終わっても絵を描くのだけど、それもできない。

ピクシブにアップしたURL(詳細位置情報あり)

実際の写真
姫路城

工事中の姫路城は天守に上れないよりも、今しか描けないと思うとおいしいです。

不透明水彩は下の色を消せるとのことで、今まで絵の具濃さが薄かったので濃くしてみたけど、色によっては下の色に影響されて色味が変わってしまう。
今回、赤の部分がそう。

瓦も端を払って描いてみたんだけど、今まできっちり描こうとしてたけど、ありえない描きをするのもなんか面白いと思いました。

投稿者 verju : 01:46 | コメント (0) | トラックバック

2010年06月07日

かみちゅの神社を描く

やはり千光寺に行っておかないと、というこでロープウェイで登ります
ロープウェイ

ロープウェイからの景色

展望台
展望台

この後、文学のこみちで「尾道を再び訪れたら涙が...」という歌があったんだけど、こんなきれいな風景を見るとそうだなと思ったりする
展望台からの景色

近くに尾道市立美術館があります
尾道市立美術館

受付のお姉さんに
「入り口はこちらです。」
と言われたのにしょっぱな間違ってしまい、クスクスと笑われました。

文学のこみち
文学のこみち

これからの小道には俳句などの歌が、石に刻まれ点在しています。

千光寺に到着しました
千光寺本堂

さらに下って三重塔
三重塔

猫の細道?だったかな?幻想的で不思議な感じがします
猫の細道

猫石

かみちゅの神社のモデルとなった艮(うしとら)神社を描きました
ピクシブにアップしたURL(詳細位置情報あり)

実際の写真
広島県尾道(かみちゅOP神社)

尾道はいいなぁ。グレーのベレー帽かぶってるからか、学生が
「こんにちわ!」
って、あいさつしてくれるんですよ。

東京の学生なら「大人に会ったらロリコンと思え」とスルーされるのに。

街を歩いて沢山の画家が尾道を描いたのを知り「絵の街尾道」と印象づきました。

絵が上達したとき再度尾道を訪れるのもいいかな?と思いました。
とくに瀬戸内海の吊橋の絵はリベンジしたいと思ってるので、また来たらどのように描くのが変わるか見てみたい気もする。

投稿者 verju : 01:41 | コメント (0) | トラックバック

2010年06月06日

かみちゅの瀬戸内海を描く

キレイな瀬戸内海の風景、気持ちいい風に吹かれていると絵を描くのもいいもんだな?と思えてくるような気がする。

ピクシブにアップしたURL(詳細位置情報あり)

実際の写真
広島県尾道(かみちゅOP瀬戸内海)

最初展望台で描いてて気づかなかったのですが、実はすぐ近くに有名画家写生地があるのです
有名画家写生地

かみちゅの聖地ということで軽い気持ちで行ったのに、なんと有名画家と同じ構図を描いていたなんて恐れ多いです。

聖地巡礼にあたり、参考にしたサイトは以下です。

坂の町・神様の町 ~かみちゅ! 聖地巡礼~

他の聖地巡礼のブログとかだと、ただ行って写真撮ってきて「どうやって行くんだよ?」と役に立たないものばかりだけど、上記のサイトは地図つき・アニメとの検証画像つきと、とても分かりやすいです。
もし、かみちゅ聖地巡礼する人がいたら地図をプリントアウトして歩いたらいいと思います。

さて、西展望台(かみちゅ学校屋上)の行き方をちょっと補足。
尾道北口から右手にある石段を登るとのことだけど、道を歩きながら右手を見ていくと教会へ行く石段があるので、そのすぐ次にある細い石段を登って行きます。

ビューホテルを通り過ぎ、民宿おのみちがあります
民宿おのみち

その右手を注目すると細い入り口があるので、入って右が貯水タンク展望台です
貯水タンク展望台

以上2つは方向音痴な自分が通り過ぎてしまったところです。

宿を安くするためネカフェです。
電車で東尾道駅まで行きましたが、それでもビジネスホテルに泊まるより断然安いです。
実は別の漫画喫茶に行こうと交番で聞いたら潰れたらしく、お巡りさんに教えてもらったのです。

東尾道駅から国道2号線方面を出て、2号線に当たったら右へ20分ほど歩きます。
すると左手に啓文社が見えてきます
啓文社

ここのネカフェ結構いい。ナイトパックが18:00からだったし、トイレの洗面がボールだったし、シャワー広かったし。
隣駅だけど聖地に長く安く滞在するならいいと思いますよ?

尾道いいなぁ。フェリーが生活にあって、情緒があって。
福本渡船(尾道)

福本渡船(向島)

フェリー

投稿者 verju : 03:16 | コメント (0) | トラックバック

尾道の艮神社に行きました

さて尾道に来て2日目、展望台の風景を終わらそうと行ったら、おっさんがちょうどその場所にいる。
トイレに行って戻ってくるとまだいる。
よく見るとどうやら自分と同じ絵を描いているようで終わりそうに無いので、せっかく展望台まで汗かき来ましたが別のところに行くことにしました。

かみちゅオープニングのモデルとされる艮(うしとら)神社に行き絵を描きました。

思いがけず絵が2つ仕掛かってしまいました。

投稿者 verju : 02:12 | コメント (0) | トラックバック

尾道の西展望台に行きました

かみちゅの聖地、尾道です。

西展望台に行って、かみちゅオープニングの瀬戸内海を眺めます
広島県尾道(かみちゅOP瀬戸内海)

その展望台から学校の屋上が見えます
学校の屋上

絵が描き終わったら、とりあえず聖地を回ります
のれんまたぎ

四葉のクローバー

だまって俺についてこい

校門

路線橋から踏切

まあ「聖地を描く」のが目的なので、お目当て以外の写真の構図にはこだわらなかったです。

投稿者 verju : 01:26 | コメント (0) | トラックバック