« 2011年10月 | メイン | 2011年12月 »

2011年11月29日

次世代Xboxが気になる

噂: 次期Xboxは“低価格版”と“高機能版”の2つのバージョンが用意される

Kinectゲーミングの入り口として働く“低価格版”、もう1つはハードコアゲーマー向けの“高機能版”で、いずれのバージョンにもKinectがバンドルされるそうです。なお高機能版では光学ドライブ、HDD、後方互換性が搭載され、より高い価格で販売される

秋葉原の電子掲示板でKinectがプッシュされていたので、まあその流れなんだろうな?と思う。

噂の域なのでどうこう言っても仕方ないけど「低価格版は光学ドライブないの?」と思ったので考えてみた。

次世代アーキテクチャであるがKinectに特化するため、光学ドライブを省く。他にも可能な限りコスト削減。
ゲームはどうやって販売するの?と思うけど、USBメモリにゲーム入れてとか。
今はUSBメモリも安いし、どーせファミリーはテニスとかやらせとけばいいんだから大容量は必要ない。

LANは残しとく。内蔵のHDD接続端子あり。
HDDを増設することによりDL(ダウンロード)でゲーム可能。これからの時代はパッケージよりDLでゲームを買う時代。

これまで光学ドライブしかない低価格版に合わせるためメディアの枚数を考えなければならなかったが、次世代XboxでのコアゲームはHDD前提なので容量に制限されることはない。

高機能版もKinectバンドルならばコアゲームもそれを使った新しいゲームが期待できる。
高機能版のKinectバンドルは、低価格版がKinectバンドルでHDDを増設しステップアップした場合も考慮してると思われる。

モーションコントロールシステム標準のコアゲーム機は、これまでとはまた違った遊び心地になるかもしれない

【送料無料】Xbox360 4GB + Kinect

【送料無料】Xbox360 4GB + Kinect
価格:28,607円(税込、送料別)

投稿者 verju : 07:32 | コメント (0) | トラックバック

2011年11月28日

自炊はじめようと思います Part.3

改良型裁断機・ペーパーカッターをAmazonで購入しました。18,675円でした。
なんか名称がこんなんでいいの?と思ったので以下に型番とか。

ブランド:YG-LN
製品型番:BA68A4

Canon imageFORMULA DR-C125をAmazonで購入しました。31,500円でした。

そして自炊する雑誌は以下。

週刊少年サンデー
サイズ:B5
出版社:小学館
発行間隔:週刊
雑誌コード:20661
毎週火曜日
270円

週刊少年チャンピオン
サイズ:B5
出版社:秋田書店
発行間隔:週刊
雑誌コード:29691
毎週木曜日
270円

月刊少年ガンガン
サイズ:B5
出版社:スクウェア・エニックス
発行間隔:月刊
雑誌コード:04871
毎月12日
500円

月刊少年エース
サイズ:B5
出版社:角川グループパブリッシング
発行間隔:月刊
雑誌コード:04879
毎月26日
690円

電撃大王
サイズ:B5
出版社:角川グループパブリッシング
発行間隔:月刊
毎月27日
780円

コミックハイ
出版社:双葉社
発行間隔:月刊
雑誌コード:24409
毎月22日
600円

ドラゴンエイジ
出版社:富士見書房
発行間隔:月刊
毎月9日
650円

1ヶ月5,380円。そこそこかかるね。ゲームはあーだこーだと吟味してたのに。
選んだのもチャンピオン以外は適当に見繕っただけ。

あまり切らないと自炊セット買った意味ないので。1ヶ月13冊。まあ3年もやれば(PDF化サービスに比べ)元が取れるかなと。

さて今回は裁断機を中心にレビュー
改良型裁断機

まあ大きいのは心してたので。
旧型より天板の厚みがあって、面積はタワーPCを寝かした感じ。
裁断後はレバーを立てとくので1mぐらい高さがあります。

みんな「よく切れます」とか言ってるけど、誰も切り方の手順とか載せてないのね。
まあ手順を載せるほどでもないとか、慣れもあって人それぞれなのは分かるけどそのちょっとしたノウハウが知りたいわけよ。

ということで裁断手順を載せますが、マンガ雑誌に特化してるのでそのつもりで
電撃大王

まず雑誌をパラパラめくり袋とじがあるかとか確認します。付録とかついてたら分けます
背表紙から切ってめくれる

ホチキスの針止めなどがある場合は、前もって外します。
厚みがある場合はカッターで切ります。
本を立てて背表紙から切ったら、ぎゃあー、めくれてしまった
内側からカッター

どうやら内側からめいいっぱい開いて切ったほうがいいようです
プラケース外す

安全面からプラケースが付いていますが私の場合裁断時に外します。充分注意してください
白紙を挟んだ border=

とりあえず糊がどこまであるか白紙を挟んでみたのですが、そんなことやってもうまくいかなかったので2回目からやらなくなりました
本をセット

本をセットし左の揃えバーを刃のほうへ押していき、裁断位置が確定したら後部ハンドルを回して固定します
下側裁断位置

隙間から下側の裁断位置を確認します。
この写真では見づらいのですが黒くなってる線が刃が下りてる裁断位置と思われます
上側裁断位置

刃を下ろしていき上側の裁断位置を確認します。
このために裁断機の右側に確認スペース。自分の影で見づらくならないように裁断機の置き場所を考慮したほうがいいと思います
プレスレバーを下ろし

親の敵のようにプレスレバーを下ろします。この押さえがあまいと裁断面が斜めになると言われています。

そして一気に裁断レバーを下ろします
上側裁断面

上側裁断面
下側裁断面

下側裁断面
上側揃えバー

上側揃えバー
下側揃えバー

下側揃えバー

ず、ずれとる。

また熟練したら書こうと思います。

投稿者 verju : 03:55 | コメント (0) | トラックバック

2011年11月27日

電気シェーバー買いました

ブラウン シェーバー シリーズ1 190s-1をAmazon購入しました。3,420円でした。
190s-1

旅行用など予備として欲しかったので。
外箱はスリムで無駄のない印象。
190s-1

刃をガードするプラスティックカバーが付属しています。
そして油以外は備品は見当たらず、持ち運び用のケースが欲しい気がしたが、安いので仕方ないところ。

持ち運ぶとしたらプラスティックカバーをつけて、本体をくるんであったナイロンカバー使って、内用品だけでまかなえるか。

剃り心地は1枚刃だけどまあ悪くない。キワ剃りもあるし。
シリーズ3より小さいので持ち運びいいです。

投稿者 verju : 18:37 | コメント (0) | トラックバック

1人カラオケやってるPS3ユーザーに朗報

1人旅・1人鍋・1人カラオケ。日本人は皆でつるむのが当たり前だから、1人でも好きだからやってるのに「1人でそんなことやって友達いないの?」といらん世話を焼く。
まあ最近は個室ありの1人鍋店など出てきて、理解が進んできたところもあるんだけど・・・

私はもう久しくカラオケはやってない、だけど1人カラオケの良さは分かる。
好きな曲を目いっぱい歌えるし、人に聞かれないのでヘタくそを気にする必要もない。
また、練習して皆とカラオケに行って「どやっ!」ってなりたい人もいるだろうし。

さて、PS3をオンラインカラオケにするアプリのダウンロードが始まりました。ソフト本体は無料。

JOYSOUND DIVE

オンラインカラオケが気になっていた時もあったんだけど、わざわざそのために専用機を買うのもなんかなー?と思っていたのですが、PS3があればそれがカラオケになります。

かといってあまりカラオケに興味があるわけでもなかったので2,3回歌ったら終わりにしようと思っていました。
手持ちのBluetoothヘッドセットDR-BT100CXPやUSBカメラPortable Webcam C905mのマイクを使ってとりあえずやろうと思ったのだけど出来ませんでした
左:Portable Webcam C905m 右:DR-BT100CXP

左:ロジクール Portable Webcam C905m
右:ソニー DR-BT100CXP

マイクなしでは盛り上がらず、とりあえずのマイクが使えなくてくやしくて、つい注文してしまいました

どんなマイクも使えるわけじゃないので動作を確認できているマイクが安心。
「1人カラオケをやる人は1回1,000円はかかるみたいだし、3回行ったと思えばマイクの元は取れるのでいいんじゃない?」
と言ってしめようと思ったのですが、自分に言い聞かせることになってしまいました。

キャンペーンで2011年12月19日(月)まで完全無料で、全ての配信曲を歌い放題で楽しめます。
12月の毎週末3回歌うだけでマイクの元が取れるなーと。

まあ自分の場合はこの他に、スカイプやライブ配信用のマイクがあってもいいかなーと思っていたので、カラオケ以外に使い道があったのも決め手なんですけどね。

キャンペーンが終わったらチケットの値段は以下になります。

24時間チケット:300円(税込)
30日間チケット:1,000円(税込) ※自動継続あり

先にも言ったけどカラオケ店よりも断然安いね。
しかもホームシアターなんか組んでる人はそこいらへんのカラオケ店より音響が良かったりくつろげたりするんじゃない?

PS3はどうもファミリーに弱かったけど、カラオケして和気藹々するのもありだなー。

また最近は貧乏でお酒などを持ち寄って家で飲み会をするパターンも多いけど、PS3カラオケがあればネタとしてかなり有効。

キャンペーンが終わるのも年末の飲み会シーズンとか、さすがあざとい。

マイクがきたらレビューしようと思います。

投稿者 verju : 00:14 | コメント (0) | トラックバック

2011年11月24日

iPadは糞

確か以前「iPhoneはゲーム機としてPSPやDSなどゲーム専用機にかなわない」そんなことを言ったら、こんな最果てのブログに普段ゲームをやってもいなさそうな人が烈火のごとく反論しに来た。
まあ今となってはその人はゲームなんてしてないと思うけど、私はそこそこのゲーマーなので未だにゲームをしている。

ぽっと出のにわかが玄人を否定する。どちらを信じる?ってところではある。

さて前置きはこれぐらいにしてiPadの使い方としてビューアーとして使うのが主なところだと思う。
一昔前ネットブックが流行ったが、PCのレビューとなるとだいたいバカの1つ覚えのように「キーボードがうんぬん」とナンセンスなことを言う人がいるが、「使い方を考え、それにたいして何かを言える」ことが重要なのである。

ネットブックが下火になってタブレット端末が人気だが、これはiPad人気につられてということもあるのだが、出先でビューアーとしてはキーボード入力はあまり重要でない。
だったらその分を軽く画面を大きく値段も安くと、そういったユーザーの趣向がタブレット端末の人気を押し上げた部分もあると思う。

さあ本題に入ろうiPadダメなところ、まずはその中途半端な大きさである。
スーツやジーンズのポケットに入らない。

日本はアメリカなどと異なり、移動に電車・バス等の交通機関を使うのが主である。
そんな人からするとiPadは、座れたときにしか使えない。

これは裏を返せば「移動中、立ったままでも気楽に使いたい」のである。
立ったまま気楽に見れる限界は7インチで、それは一般的な衣服の最大のポケットの大きさなのである。

7インチiPadが切望されているのはそこのところにあると思う。

そして第2にフラッシュが見れない。
タブレット端末の使い方の1位はネット閲覧である。
他の端末では当然のごとく見れるフラッシュがiPadで見れないのは大きなマイナスポイントである。

糞なところを糞と言わない、それで困るのは本当に検討している人なのである。

筆者は以前VAIO type Tというノートパソコンを買ったことがある。
移動中に使おうと思ったが、Windows Vista初搭載とのことで動作スピードが気になっていた。
そこでレビューは「遅いがまあそこそこ使える」とのことで買ったが、これが大失敗だった。

実際購入したらOS起動に3分とかまったく使い物にならない。地下鉄だと2,3駅通り過ぎてしまうレベル。
あまりの遅さに使わなくなり、終いにはオークションで売ってしまった。
そんなことになってそのレビューアーが保障してくれるか?というと、そんなことはない。
大手ITサイトの記者などは立場上はっきりと物を言えない部分があるが、そうじゃない人はどうしてもゆずれない部分を考え、それができなきゃ糞は糞とはっきり言ったほうがいいのである。

それもあってWindows7ノート購入には慎重になっている。
色々なところからの話を総合して、CPUはi5でメモリ4G、SSDが最低ラインだと思ってる。

もちろん未来永劫iPadがダメと言ってるんじゃない。
上記の問題はいずれ解決されるかもしれないし、それは他のガジェットも進化するので同じである。

どうもアップル製品は至高で、それに対して異論の余地の無い部分がある。
現状ダメなところは素直に認めて、黒を白というのを改めたらどうだろうか?

投稿者 verju : 01:08 | コメント (0) | トラックバック

2011年11月23日

自炊はじめようと思います Part.2

いきなり裁断機とスキャナーを買って自炊はじめようと思ったわけですが、なかには「本棚の書籍をなんとかしたいけど1回しか使わないしなー?」という人もいるかと思います。
そんな人はPDF化サービスを利用するのも手かと思います。

スキャポン

BOOKSCAN

1冊100円ほどでPDF化してくれる。
新規書籍をPDF化する場合、Amazonや楽天からの直送に対応しているのを使えば送料もかからずPDF化の代金のみとなる。

スキャナーはあるので・・・って人は裁断サービスもあります。

キンコーズ

PDF化サービスは手元に裁断後の書籍が戻らない(戻すには送料割り増し)もあるので、それにはちょっとためらうという人はいいかと思います。

私はけっこう良さげの裁断機とスキャナーを買ってしまったこともあり、上記からペイするには
50,000 / 100 = 500
となります。
500冊を超えれば元が取れたということで。PDF化サービスか?自炊か?という人は、1つの目安にしていただければ。

投稿者 verju : 09:22 | コメント (0) | トラックバック

2011年11月20日

自炊はじめようと思います

去年あたりからブームになった自炊。来月からぞくぞくと新年号が発売されることもあり、いい時期なのでここらで自炊をやってみようと思います。

ここでいう「自炊」とは書籍を裁断スキャンし電子化するとこですね。

参考にしたのは以下のサイト。今はもう化石となったトラックバックしてみたw

GALAXY Note が 自炊コミックリーダーに最適すぎる

1年以上前から自炊されていて詳しく書かれているので、自炊を検討されてる方は見たらいいと思います。
ちょっと最先端?面白そうということでやってみたかったんですよね。

で、今買うとすると裁断機とスキャナーは以下になるようです

裁断機は旧型が1万円ほどで「新型2万!?旧型だと2個買えるじゃんよ?」って感じですが、レバーの上げ下げのみで裁断用紙を固定&解除できる新機能は、面倒くさがりな私にはいいと思いました。
後で「こっちにしておけば良かった」なんてのも嫌だし。

スキャナーの方は重送がおこらなかったり、コミック誌の紙の色は「白くない」けど自動で白くしてくれたりするらしいです。
先達の地味に手間かかっていたものが自動となってます。

今となっては自炊もこなれてきて便利になっていますね。
なので自炊を検討されている人はそろそろ始めてもいいんじゃないかな?と思います。

投稿者 verju : 21:12 | コメント (0) | トラックバック

2011年11月19日

verju予算審議会発足

昔の話ですがウチはお小遣い制じゃなかったです。必要なときにもらう。
でもこの「必要なときにもらう」っていうのがくせもので「ないのが当たり前」だから何か買おうという気が起こらない。
これがお小遣い制なら「また来月もらえるしお金余ってるしなんか買ってみるか・・・」ってなったのかなー?と思います。

そんなことでそういうのが社会人になっても続きます。
ということで地味に定期的に買うものがなかったんですね。
欲しいものがあったらお金をためて買う、のもいいんですが、アバウトな会計をもうちょっと考え直してもいいんじゃない?ということで考えることにしました。

というか以前「自炊したいなー」といってたけど、それが原因で考えることにしたんですけどね。

ということで来年の懸案事項を項目ごとに考えようと思います。

・スクート
スクート1回になんやかんやで1万かかる。1ヶ月に毎週末4回×3回(1-3月)で12万。
それを1シーズン3,4回にして4万あたりに抑える。残りの金額を他へ。

・自炊
初期投資の裁断機とスキャナで5万ほどかかる。
雑誌は年に5,000×4で2万ぐらい。詳細は別エントリーで。

・ビデオゲーム
これは毎年やってること。そのうち詳細を別エントリーであげると思います。
といっても3ヶ月にPS3・PSPともに1本を目安にしているので、フルに買うとしたらおよそ5,000×2×4で4万。

・PSN
来年はトロステ買ってみようと思います。とりあえず3ヶ月の2,200円にして、3ヶ月休んでまたというぐあい。しかしサービスとして1ヶ月800円は高いな。
3ヶ月×2回2,200×2で4,400円。
そして電子コミック等にウォレット購入。
3ヶ月×4回3,000×4で12,000円。

・ピクシブ
来年はピクシブのサービスを取ろうと思います。1ヶ月500円なら気にならないというか妥当というか。
年になると500×12で6,000円。

・絵画教室
これはどうなるか分からないけど、今まで独力でちょっとは画力が上がってきたと思うけど、漫然とやっていたのではこれからの上達は望めないんじゃないかと。
今考えてるのはプラン1ヶ月に4回で各2時間。年となると12,000×12で14万。高いなぁ。
しかし先生もオマンマ食べなくちゃならないから1ヶ月1万程度は妥当なんだろうなーと。
高いけど習い事なんてやってないので「やってもいいかなー?」なんて思ってる。

・Xbox 360
だまされてはいけない。ゲイツポイントがありオンライン必須。年5,000円ほどかかる。
そこいらへんの市販HDDは増設できない、そして専用品は高い。しかし内蔵HDDは250GBになっておりそれで充分。
とはいいつつ「Xboxやろうよー」という人がネッ友とかちらほらいて「買おうかな」とは思ってる。
でも来年には次世代"Loop"が発売されるとのことで、さすがに今の時期となると待ち。


そんなことで合計30万ほど。こうやってまとめてみるとそこそこ高いなー。初期投資の部分もあるし半分はやるかやらないかの部分もあるけど。
しかし世の人は習い事の1つや2つやってると思うから、そうすると月1万なんて普通か。

さて、これはいままでどおり突発的な出費は含まれてない。
そして携帯とか地味に月額かかるのとか含まれてない。
家計簿つけるわけじゃないしね、おおまかに把握できただけでも良かったかな?

しかしゲーム多いな(笑)

投稿者 verju : 00:26 | コメント (0) | トラックバック

2011年11月18日

ソニー長引くかもわからんね

【6758】ソニー(株)

押し目買い入ってました。

PS Vitaの発売に向けてジリジリと上がっていくと期待していたのですが、そううまくいかないですね。
これはVitaの発売状況いかんでジリ貧が長引くかもと思っています。
けれどここ数年の安値域なので大幅な安値更新されることはないと見ています。

といっても押し目買いはこのへんで終わり、とりあえず今期いっぱいは様子見しようと思います。

投稿者 verju : 22:02 | コメント (0) | トラックバック

2011年11月09日

PSP電子書籍購入111109

来年から予算編成をちゃんとしようと思います。

今年はいきなり4月から漠然と3ヶ月に3,000円ウォレットにチャージという感じでしたが、いい具合なので来年もこれを継続しようと思います。

どうしてそんなことをするかというと、買わないんですよね、そうしないと。
予算を使い切るために2月とかになると道路工事があちこちで始まって「うっせーな?おい」ってことがあるわけで、自分のエンターテインメントぐらいそんな裕福なこと?をしてみたいわけです。(なんとなくイメージで理解してください)

【送料無料】かみせん。(1)

【送料無料】かみせん。(1)
価格:609円(税込、送料別)

で、今年の10-12月期は何も買ってないので「かみせん。」を購入しました。
電子書籍の場合1巻420円です。PlayStation Storeで出てる3巻まで買いました。

「かみせん。」は先月あたりストアのランキングで上位に位置したのでどんなものかと買ってみたくなりました。
目が心もちシャープなのが特徴のような気がします。

投稿者 verju : 02:56 | コメント (0) | トラックバック

2011年11月08日

リモートプレイ起動時間の設定できんかね?

PS3にはインターネット経由でPSPからアクセスして、PS3のゲームを遊べる機能があります

遊べるといってもPS3は週間トロ・ステーションとか限られたゲーム、でもプレステIならほとんどのゲームをリモートプレイで遊べます。

またそれだけじゃなくPS3のビデオやフォトなど見ることができます。
PS3のブラウザからニコ動を再生してPSPで見るという荒技?だってできちゃいます
PS3のブラウザからニコ動を再生してインターネット経由でPSPで見る

まあブロックノイズとかで画質はそこそこですが・・・

そんなことでプレステIのRPGなど時間がかかるのは、通勤時にリモートプレイで遊ぼうかと思ったんですが、ここでちょっと問題が・・・

PSPからアクセスしたらPS3を起動させる「リモート起動」という便利な機能があります
リモート起動

しかし、PSPからインターネット経由でアクセスしてもリモートプレイできない!おかしいな前はできたんだけど・・・
そんな人は「リモート起動」が「入」になってると安心せず、再度設定を進めましょう
インターネット経由でのリモート起動を有効にする画面

ここで「インターネット経由でのリモート起動を有効にする」チェックが外れているのです。

普通の家庭だったらここにチェックを入れればOK。
だけど私ん家の場合、自宅サーバーを立てているからか

インターネット経由でのリモート起動を有効にしてPS3本体の電源を切る

数分後、リモート起動のポートアクセスされPS3起動する

正常なリモートアクセスされなかったので、チェックが外れPS3本体の電源が切れる

と、インターネット経由でのリモート起動が役に立たないんですね。

なので自分の場合、やるとしたら「朝にPS3を起動してリモートプレイをスタンバっておき、PS3をずっと起動したままにしておく」しかないんですね。
これでもいいんですが昼間無駄に電気代がかかるのはどうかな?と。

なのでリモートプレイ起動する時間の設定できないかな?と思います。

例えば午前と午後の6時にPS3が自動でリモートプレイ起動するとします。
そして今ある機能「本体自動電源オフ」で3時間後に設定しておけば、まあ通勤時にゲームが楽しめて電気代も節約となるわけです。

ファームウェア更新で追加できる機能と思うから、ぜひとも追加して欲しいんだけどな。

投稿者 verju : 23:11 | コメント (0) | トラックバック

2011年11月06日

PSNの認証台数変更

なんかPlayStation Network(PSN)から「重要なお知らせ」メールがきたので見てみると

(゚Д゚)ハァ? 認証台数が5台から2台に減らされとる

機器認証台数変更に関するご案内

PSP持ってる自分はPS Vitaが発売されたら買おうと思ってるけど、PSPのDLゲーム買ったら「PSPとPS Vitaで認証台数いっぱいになる」ということ。

「これってPSP紛失して認証解除できなくなったらどうすんだよ?」と思ったけど、「アカウント管理Webサイト上で、登録機器の一括解除を行うことができる」ようにするらしい。

自分の場合はギリ間に合うので目くじら立てて怒るほどじゃないけど、PSP複数台持ってる人とかは利便性が落ちるな。

投稿者 verju : 01:50 | コメント (0) | トラックバック

2011年11月05日

もの凄いPCにワロタ

流れとしては・・・

HDDが値上がったのは仕方ないとして、安くなったらサーバーリプレースするとして「4TBのHDD出てないの?」

未発表の4TB内蔵HDD「Deskstar 7K4000」の予約受付開始、発表間近か

ほほぅ。そろそろ出てもおかしくないのか・・・だけど洪水の影響で遅れそう。
そして色々4TBHDDをググる。

世界初の4TB外付けHDDが登場 何に使うんだよ

ここで4Tなんて何に使うんだとダラダラ書かれて。で、「このHDD量に勝てる奴いる?」天夢さんという人がいてだな・・・という流れ。

もの凄いPC

「2004年の3連アナログモニタが泣けるぜ?」(イニシャルD風)
まあそこいらへんでやめておけば良かったんでしょうね。「もうあとには引けねぇww」になってる感じ。

でもプロのイラストレーターさんっぽいからフォトショ・マルチモニタで快適さを求めたら仕方ない部分もあるかもしれないね。

「こいつはカリッカリッのモンスターだぜ!!」(イニry
と、どんな人かとブログを見てみたのですが
和のブログ

なんか日本情緒あふれる人でイメージと違いましたw

とりあえずリンク貼っときます
和(巫女)

投稿者 verju : 20:25 | コメント (0) | トラックバック

2011年11月04日

Norton AntiVirus 2011買いました

ぱーそなるたのめーるで3,885円でした。

今更です。もう2012出ていますが安いからです。
というか2012出たてのころが安かったけど買い忘れて・・・無くならないうちに買わなくちゃと。

以前はオフィスパックを買っていたのだけど

複数ユーザー・パッケージをご利用の場合、有効期間(更新サービス期限)は、最初の1台目のコンピュータにインストールした日から1年間で統一されます。ご注意ください。

とのことでウチの各パソコンの有効期限はマチマチなので、最初の1台目のコンピュータにインストールした日から1年間に統一されると都合が悪い。
以前はソフト1本でパソコン1台だったけど、今は3台までインストールできるので、これでいいかなと。

投稿者 verju : 23:22 | コメント (0) | トラックバック

HDDがめちゃくちゃ値上がりしててワラタ

タイの大洪水の影響でWD20EARXが安値から3倍以上値上がり

今まで厳密にHDDの値段を追いかけていたわけではないけど、売れ筋のHDDが1万以下になってきたら次の大容量HDDが売れ筋になるという流れに感じていた。
だけど2TBのHDDはXPでサポートする限界の容量であり、OSの移行がうまく行かなかったためかそれを超える大容量はなかなか進まず、2TBのHDDの値段だけずるずると5,000円ほどに下がっていた。

そこにきてこのような値上がり。
タイの洪水が復旧するのは2,3ヶ月かかると思うからしばらくはHDDの高値が続きそう。

大容量が必要ないなら、速いし値上がってないSSDにするのも手かも

投稿者 verju : 03:42 | コメント (0) | トラックバック

2011年11月03日

Sony Ericsson mini(S51SE)のレビュー

まずはイー・モバイルの契約から。

データ通信使い放題で月額3,795円、是非ともそれをやりたい思いました。
そのためにやったのは以下

1. スマートプランのシンプルにねんの新規契約
2. EMnetに契約
3. Sony Ericsson mini(S51SE)の一括購入

その他余計なオプションは一切つけないようにしました。

で、契約する時に料金で気になった点について話したいと思います。

Sony Ericsson mini(S51SE)29,840円
契約事務手数料:3,150円
※2011年11月1日よりイー・モバイルの契約事務手数料が改定され以前より300円ほど値上がりしました。
まあここいらへんは分かるのですが、使わなくても以下がどうしてもかかってしまうのです。

OCNモバイルメール630円
ワイヤレスゲート(wifiホットスポット利用料金)280円

「すぐ解約したとしても月額計算なので料金が発生してしまう。それはヨドバシのポイントを1,000円つけて還元させていただく。」
といったような説明が口頭でありました。

以前ポケットwifiを契約するときワイヤレスゲートの契約が必須でした。
確かその時は初月無料、次月より料金発生するとのことで「ホットスポットに縛られないように(ポケットwifiを)買ったのに誰が使うかよ?」そう思いつつ契約解除を忘れ「おかしいな?なんでこれかかってるのかな?」とクレジットカード明細を見て気づくという。
まあそのような契約解除忘れを狙ってるところもあると思いますが、さすがに口頭での説明がないのもいかがなものか?と思って改善されたのでしょう。

そして解約しようとサービスセンターに電話するもなかなかつながらない。
解約するにしんどいと覚悟したほうがいいです(笑)

あと2011年2月より新設された「ユニバーサルサービス制度」それが月に7.35円。
これは110番とか以前は携帯からつながらなかったけど、全携帯会社から費用を負担して環境設備等に当てるというようなものかな。
この費用は半年ごとに改定されるとのことですが、これからは月に数円このような料金がかかるらしいです。

さて、やっとSony Ericsson mini(S51SE)のレビューに移りたいと思います。

レビューはあふれてると思うので、自分の気になった点をレクチャーしてみたいと思います。
S51SE箱

箱小さいです。Sony Ericsson mini自体小さいですからね。持ち帰りに楽チンでした。
S51SE説明書

説明書はたったこれだけ。実質Sony Ericsson miniの使い方は黒の「かんたんガイド」くらい。
詳しいことはネットで・・・ということでしょうね。
S51SE本体と充電アダプタ

充電アダプタはUSBだと思ったんですが、マイクロUSBとなってます。
ミニUSBと共用できると思ったんだけど無理「大きさあんまり変わらないのに!なんだよ?」とか思ったり。

救いは反対が普通のUSBになってること。パソコンとかに繋げて充電できるのはいい。でも充電だけでパソコン起動するのはなんとも。

なのでコンセントから充電するときは場合によって、ミニUSB・マイクロUSBケーブルを差し替えて充電しようと思います。
片手持ちS51SE

持ち方は小指で支えるこんな感じ。片手の親指1本で、どこにでもとどく。
でも指2本で広げる動作は無理なので、その時はiPhoneのように反対の手でくぱぁと。まあほとんど片手。

ポケットWiFiのセキュリティですが「WPA2 PSKとなしの2つのみ」です。いさぎよいです。
DSで使いたい場合は「なし」にするしかないですね。

でもスマートフォンだから鞄の中に入れっぱなしということは無いし、肌身離さず持ってるからね、PocketWiFiボタンで使いたい時一発起動、不便は無いと思います。

私のモバイルの1つの指針と言ったらいいのか「ニコニコ動画が満足に見れる」というのがあります。

PocketWiFi(D25HW)の代替だから本体性能にほとんど期待してなかったけど、NicoRo α版をインストールし再生したら低画質モードに回されましたが、ぬるぬると動きますね。











撮影機器がボロいんで申し訳ありません。本当はもっときれいなんです。
とりあえず動画元。個人的にはパソコンとほぼ遜色ない動画再生されると感じます。

秋葉原に行ったときみんなスマートフォンいじってたけど、こりゃ面白いわけだ。つい色々とネットしたり動画見たり・・・
S51SEとDR-BT100CXP

BluetoothヘッドセットDR-BT100CXPとペアリング。
ヘッドセットの電源を切ると本体から音楽が流れ、電源を入れるとまたヘッドセットから流れる。
VAIO type P(VGN-P61S)とBluetoothヘッドセット(DR-BT100CXP)とSony Ericsson mini(S51SE)

パソコンから聞きたい場合はSony Ericsson miniのBluetoothをOFF。
Sony Ericsson miniにイアホンマイクが同梱されてたけど使わないね。

microSDへ色々入れてやってみたかったけどSony Ericsson miniのカバーを外さなくちゃならないのでNG。個人的にはスロットをつけて欲しかった。
まあメインとしては、大容量のmicroSDを入れてUSBでパソコン繋ぐ使い方をして欲しいんだと思うけど。

とりあえずカバー開けたら最初からmicroSDの2Gが刺さっていました。PDFとか動画ファイルとか入れてみたいけどそれはまた次があったら。

ネットや動画が思ったより使えるので、バイオPのポケットWiFi代わりに使おうと思ったけど、ソニエリminiだけでかなり楽しめる。これは思わず良い買い物したと思った。

111105追記--
Sony Ericsson miniで検索して来られる方がいるようで「けっこう見てくれてるのに、これではいかん」と追記することにしました。

個人的に驚いたのは「ナビ」

なにげに地元の市役所入れたら勝手にルート検索して
「300m先、右方向です。」
とか女性のアナウンスが・・・

Σ(゚Д゚;)まじかーーーー!!

自分はかなり方向音痴なのでGPSの便利さを説いていたりしたのですが、月額定額のスマートフォンならパケットも気にせず使えるし、普通の人ならこれで充分と感じました。
でも自分はスキーや登山とかする人なので、堅牢なGPSが必要なんですけどね。

スカイプはビデオもチャットも可。だけどカメラが背面なので、自分撮りだと液晶が見えないというw

さて、本題のPDFと動画ファイル表示に移りましょうか。

その前に、どうしてメモリスロットにこだわったのかといえば、出先のメディアプレイヤーのバッテリー切れの予備として、携帯と相互に使えるのが好ましいんですよね。

ウチのメディアプレイヤーのPSPはmicroSDにメモステのガワをかぶせているので、とりあえずSony Ericsson miniでも使えるといえば使えるのでありがたい。

でも最初は「あまりカバー開けたくないなぁ」と思ってました
S51SE側面

穴に爪を食い込ませ両端のノッチを外す気持ちで「おりゃー!」と手前に引く感じ「どうせスペアカバー2枚あるし」という気持ちで。
何度もやってれば

オレに任せろー( ゚ω゚)C□バキバキ

ってなってきます。

PDFですが普通に表示されます。
「pdfファイルをどこに置けばいいの?」と思ったけど、pdfファイルを勝手に検索して一覧表示されるらしいです。

なのでとりあえずmicroSD直下にpdfって名前のフォルダーを作り、そこへpdfファイルを放り込みAdobe Readerを起動すると、pdfファイルが一覧表示されました
S51SEのpdf一覧表示

ファイルをタップして表示
S51SEでpdf表示

大きなサイズのpdfは試してませんが、自炊したマンガのpdfぐらいは表示できるんじゃないかと思います。
この頃「自炊しようかな?」と思うのですが、Sony Ericsson miniは画面が小さいので「できないこともない」と予備的な感じで使うと思います。

動画ファイルですがPSPと同じvideoフォルダーにmp4ファイルを置くとギャラリーに出てきて簡単に再生できます











撮影機器がボロなのは(ry
PSPで再生するより色のにじみ・ボケが少なくクッキリです。ブラビアエンジンが効いてるんだと思います。
なんかニコ動の再生でも思ったのですが、パソコンでの再生よりキレイです。

ただPSPにチューンしてる野良mp4なせいかBluetoothヘッドセットで聞くと絵が「カクッ、カクッ」と一瞬止まる。音は大丈夫なんだけど。
あ、NicoRoでBluetoothヘッドセットの場合は、絵も音も問題なく再生されましたよ。

Media Goなんかで変換したファイルならそんなことないかも。
mp4の生成方法を考え直したらいいかも分からんね。

さて、「Connected devices」というのがあるのでタップすると以下の画面表示されます
S51SEでpdf表示

そしてコンテンツ共有をタップします
S51SEでpdf表示

宅内のwifiへ接続設定。PS3やブラビアなどは起動させておきます
S51SEでpdf表示

しばらくするとSony Ericsson miniにオレンジ色のアクセス許可待ちが出るので許可します
S51SEでpdf表示

Σ(゚Д゚;)まじかーーーー!!

PS3からSony Ericsson miniがメディアサーバーとして認識されとる!!
S51SEでpdf表示

音楽選択し
S51SEでpdf表示

再生。ホームシアターから音楽が流れる
S51SEでpdf表示

もちろん動画も再生されます。
野良mp4が認識されなかったのはイタイところ。

Sony Ericsson miniで撮った写真をPS3の壁紙なんかに設定する場合とか便利かも。

さすがだわ。これは驚いたわ。

投稿者 verju : 21:53 | コメント (0) | トラックバック

2011年11月02日

秋葉原111102

アキバのヨドバシにイーモバのソニエリminiを買いに行きました。

で、事務手続きに時間がかかるので街をぷらぷら。

取り壊す予定らしいラジ館。シュタゲ人気なのにそう長くは建ってなさそう
ラジ館

ドスパラの隣に「桜組」なんてのが出来てた。アイドルユニット桜組専用劇場らしい
桜組

ガンダムカフェの隣にはAKB48カフェ
桜

電気街口にある電子ポスター。数秒でコロコロ変わる、やはりアニメ率高し。XBOX360キネクトも表示されたりした
電気街口の電子ポスター

オノデンの隣、SMコスプレ?だったかな?エロあやしいテナントの集うビルになっていた
エロあやしいビル

銀杏が青い、まだ青い
銀杏

投稿者 verju : 23:58 | コメント (0) | トラックバック

2011年11月01日

イーモバイル新料金プラン「月額割」

イーモバイル新料金プラン「月額割」が本日より開始されました。
以下の指定条件を満たすことにより月額料金が最大1,100円割引される。

1. スマートプランまたはスマートプランライトのシンプルにねんのご契約
2. EMnetにご契約

2年縛りだけど、データ通信使い放題で月額3,795円となるお得なプラン。

今までプリペイドの方が1ヶ月使い放題4000円台と安かったと思う。
しかし今回の料金プラン変更で、Sony Ericsson mini (S51SE)を購入して月額支払額が安くなるそちらに乗り換えようかと思う。

Pocket WiFiはすごく便利。だけどほとんど使わない通話のために普通の携帯とで2台持ちしなくてはならなかったのは、今は昔。
ほとんどデザリング、とりあえず電話は受けられればいいと思ってる自分としては、Sony製でスタイリッシュなデザイン、小さな本体、Androidでカメラとかそこそこ機能もある、なかなか食指の動く機種。

そのうち買いにいこうかと思います。

投稿者 verju : 21:22 | コメント (0) | トラックバック