« 2018年12月 | メイン | 2019年02月 »

2019年01月30日

極楽湯に行ってきた190130

極楽湯

温泉のチェーン店?みたいで、日本って深く掘ればどこでも温泉が出るみたいです。
自分の街に温泉があるなんて、ありがたいことです。

沸かし湯と違って、断然温まりますね。

泉質としては塩分があるらしく、殺菌作用があるようですね。
足の指の皮がゴマ粒程度ポツポツと剥がれる(どうやら皮膚病の1種だったらしい)が、たまに行く温泉でも長時間浸かるので、菌が死滅したみたいです。
「だんだんと回復してきたな」と思っていましたが、そういえば最近見られなくなりました。
もちろんサラリーマンをやめて、毎日革靴を履かなくなったこともさらに影響してると思います。

あと、この施設が出来たころジェットバスに入って、足の裏にジェットを当てると、痛くて数10秒我慢するのがやっとでした。
そうとう胃腸が弱っていたんでしょうね。
今は「痛くて仕方ない」なんてことはありません。
ストレスから解放され、体の調子が良くなっているようです。

寒い冬の季節、温泉は体に良いので行くようにしています。
特に今の時期は回数券が安売りされ、5枚綴り2,300円。1回460円とへたな銭湯より断然良いです。くつろげます。

投稿者 verju : 23:27 | コメント (0) | トラックバック

2019年01月29日

田舎には自動精米機がある

田舎は農家から直に玄米をもらうからか、白米に精米する精米所が結構あったりする
自動精米所

写真は昔っぽい木の家だけど、良くあるのは簡素なプレハブ小屋。
普通よくあるのは30kgの米袋なので、それを精米機に入れて硬貨を入れると、白米になって出てくる。

そもそも都会じゃ30kg単位で米を買わないわけで、田舎ならでは。

投稿者 verju : 20:00 | コメント (0) | トラックバック

2019年01月27日

にいだしぜんしゅを飲んでみた

ネットで「熱燗おすすめ」を検索すると、生もとが1位だったりする。
寒い冬の季節であるし、熱燗が良いとされる2,3位の日本酒も買ってみた。

仁井田本家 にいだしぜんしゅ 燗誂 1.8L
仁井田本家 にいだしぜんしゅ 燗誂 1.8L

栓を開けて香りを嗅ぐと、純米の良い香りがする。

まずは常温で飲もうと注いでみると、色が他の一般的な日本酒と比べ黄色がかったちょっと濃い色をしている。なんかちょっとだけ気になった。

飲んでみると、すんなり飲める。言葉的にどうかと思うが水っぽい。
でも飲んでるときの日本酒独特のうまみ、そしてやっぱり甘味が感じられる。

水っぽいと言ったが、関東に住んでると関西の味付けは、最初味わった時には薄口で物足りない思いをしたことがある。そのような感じと思えばいいかもしれない。
くどくなく、上品な味。

水っぽいのは逆にいいと思った。燗することによって味が引き立つんじゃないかと。
そして燗に失敗した場合の熱し過ぎでも、そんなに味が悪くならないんじゃないかと。

さて、熱燗。

これはいい感じだ
にいだしぜんしゅを熱燗で

あー、うまい。

やっぱり熱燗にすると味が煮詰まって変な味になったりする日本酒とは大違い。安定。喉の奥にしみわたる熱さと旨味。
熱燗で飲むといっても酒によって「これは上燗(45度ぐらい)にとどめておくのが無難かな?」と、そんなに熱しない時はあったりする。
これは正真正銘の熱燗(50度ぐらい)で飲むのが旨いと思う。

しかし、困ったことに口当たりが良くすんなり飲めるので「やばい、すぐ無くなってしまう(笑)」
燗器1杯飲むとそれなりに満足するんだけど「え?もう無くなっちゃったの?」と思ったの初めてだよ。

楽天で2,376円だったので、日本酒の中ではお値打ち品なので、まあ良しとしますか(笑)

投稿者 verju : 20:03 | コメント (0) | トラックバック

2019年01月24日

この頃ユーチューバーのメディア取り上げが多い

最近、大物ユーチューバーをメディアや大手ポータルが取り上げることが多い。

メディアは「ネタが無いんだろうな」と思った・・・り。

タイミング的に同じというのが気になるところであり、メディアも横並びで示し合わせて出すタイミングをうかがっていたのか、単に無視できない影響力を感じ取り「今出さなくちゃダメでしょ?」と流行に乗っただけなのか。

今までメディアが積極的に取り上げなかった理由は分かる。
映像の編集能力や見せ方はプロには敵わない。
けれど「マクドナルドの人気の無いメニューを食べてみた」とか「いきなりステーキの1番でかい肉を食べてみた」とか大手のやらない「庶民がちょっと気になるけれど(けどやらない)」ってネタは、ユーチューバーだからできるって気がする。

昭和の時代は大手レーベルのアーティストが人気を独占、それから多趣味となり人気が分散化。
そしてユーチューバーのような個人の時代へ。

これはネット社会だから成り立つといえる。
どんなに人気がなくてもネット上に置いとくのはコストがかからない。全世界の中からわずか1アクセスでもあればOK。確かこれってなんか呼び名があったと思う。

それからするとこのブログも、全世界から1アクセスでもあればOKと言える(笑)

投稿者 verju : 21:44 | コメント (0) | トラックバック

2019年01月22日

ブルーレイカット眼鏡のフレームが折れた

もう話題を聞かなくなって久しいブルーレイカットメガネですが、サングラス代わりに使ってました。

ネットの口コミ通りフレームの幅が狭くて、人によってはフレームを削って使ったりする人もいたようです。

自分の場合、Mサイズのヘルメットをかぶるので「あまり顔でかくないし大丈夫でしょ?」と買ったものの、もうギリギリ、ちょいきつ、って感じでした。

メガネって耳のあたりが内側に切り込んでいるけど、メガネをかける時それをちょっと外側に広げて顔に通すので、負担がかかっていたんだと思います。

フレームが折れてしまいました
フレームが折れたブルーレイカットメガネ

もうかなり長く使ったけど、レンズはなんともないので、なんかもったいない気がします。

もう1つ、ちょっとブラウン色つきの(ブルーレイカット率が高い)メガネがあるので、そっちを使うことにするか。

投稿者 verju : 22:34 | コメント (0) | トラックバック

2019年01月20日

この業界の人 Part.17

「この業界」といのはIT業界、システムエンジニアのことを言ってます。

ふいに、サラリーマンの時を思い出しました。

何が嫌だって、評価面談

システムエンジニアってある意味、医者・弁護士・税理士のような感じで「個単体だけで、やっていけたりする」んですよね。

IT土方って言葉があるけど、日雇い労働者のように虐げられてるって意味ならそうかもしれないけど、土木作業員の中でも特に資格や技術を必要としない本来の土方であるならば、個人で建築の大規模な受注なんて取れる訳ない。
そういう事で、会社に所属しないで稼げるシステムエンジニアと土方は違ったりする。

「まあ、俺らピンハネ業だからな。」
初期の頃の、サラリーマン時代の会社の社長だったか部長だったかの言葉が忘れられない。
それから会社は、自分の稼ぎの上前をはねるだけの存在という、不信感が現れた。

評価面談って言うけど
「俺のおかげで飯が食えてるのに、評価するとは何事だ!」
って感じでね。

最終のサラリーマン時の会社の評価面談が本当に面倒くさくて、規律性・積極性・協調性などいくつかのカテゴリがあり「これこれこういう理由だから規律性はAですね」という具合に理解を求めなくてはならない。
規律性の例を端的に挙げると
「多少体調悪くても休まず、定時より15分以上早く出社するように心がけ、電車遅延等あっても遅刻しないようにしました。」

評価面談の担当はチームリーダーなんだけど
「遅刻しないって当たり前だよね。こういうことは書くに値しない。」
っていう始末。

帰社日に
このネタを何度も繰り返されるのも頭きた。
「評価面談にふさわしい内容を書くように。"遅刻しない"とか書いたりした人がいたけど、社会人としてはね・・・そんなの当たり前だから(笑)」

そんなくせに、そのチームリーダーは
「出先のタイムカードの問題で1分遅れでも30分遅れになってしまう。」
とブーたれてたことがあって、私から課長に。
「課長も私と同じように定時より15分以上前に出社してますが、多少の事があっても問題にならないように結構な努力してますよね?それが、ギリギリ出社で1分遅れが30分遅れになるのを何とかならないか?という怠慢が、人の事とやかく言えますかね?」
と言ったら、却下することはなくなった。

高度な内容だと理解されないから、分かりやすい話題にしたのに評価されない。

評価面談書式、もう作文ってレベルなんだけど、現場でセキュリティの観点からメール送れないから自宅で書くしかないんだけど、3,4時間ぐらいにかかるのに勤務時間にならないっていうのもバカらしい。

作文で評価されるんじゃなくて、実績で評価されるべきだろう。
それなのに、実績があったのに全然評価されないもの厳しかった。
「現場に新人を入れたら、賃金上げてやる。」
今まで何期もそんなことを言われ、実際に人を入れたにも関わらず
「お前はまだ頑張っていない。」
というようなことを言う始末。
ハァ?って感じ。

ホント嫌だったね。

フリーランスになったときは文字通り「お前の会社に1円も入ってこない」と気分良かったね。
会社人間ってなんかおかしいよね。ピンハネの事実を認識していないのか、会社にいいように扱われてる。

実際の所そんな会社人間ってのは、能力のあるやつから辞めて行くから、会社に残ってるのはどうしょもないヤツだけどね。

そんなことでフリーランスは評価面談が無いのが良い。
契約金を、とやかく文句を言われて減らされないから。

熟練になってくると、新人は稼げないからお金がそっちに流れていくと言うこともあり「なんで顔も知らない新人を養わなければならんねん」と、もうなんていうか色々とストレスに思うことが無くなって、特に個人でやれる人は会社に属さないほうがいいね。

投稿者 verju : 14:17 | コメント (0) | トラックバック

2019年01月19日

冬眠してる亀

冬に亀は冬眠してるので、餌も手間も掛らなくて良い。
人間も冬眠すれば(冬の間だけだけど)面倒なくていいのに(笑)

冬眠するといっても全然動かない訳じゃなくで、たまに動いたりする。
今回の場合は写真を撮る時、カメラを水槽にぶつけて失敗してしまったこともあって、起こしてしまった。
「ん?なんだ?」を顔を上に向け、薄目を開けている
冬眠中に薄目を開けた亀

ずっと水の中にいるけれど、仮死状態みたいならしく、水中の酸素を得てものすごく低エネルギーで生きてるらしい。
かといっても凍ってしまったらダメらしい。
外に置いとくなら氷が張ってもいいように水を深めに入れたり、自分の場合だと氷が張らない家の玄関に置いてある。

人によってはヒーターを入れて冬眠させないようにしてるらしいが、春先になって動き始め、なにかと話題になるので今のままでいいと思ってる。
ていうか最初にも言ったが、冬場は餌も手間も掛らないのが良い。

投稿者 verju : 13:56 | コメント (0) | トラックバック

2019年01月16日

このごろトレードが忙しい

FXはポジションほんの少しで、勝率を高めるように場数を踏んでいる。

投稿者 verju : 01:17 | コメント (0) | トラックバック

2019年01月13日

cisさんの本を読んでる

一人の力で日経平均を動かせる男の投資哲学

帯には「230億稼いだ勝つ思考」と桁がなんだか分からないことになってる。

著者のcisさんは最近知ったのだが、ベストセラーであるし、投資家の端くれとしては成功者のエッセンスを少しでも知りたいと思った。

ちょっと読んだ感想を言えば、難しい専門用語を使わず読みやすい。
そして相場に対する知識の深さ、行動の素早さ、を重要に感じて勉強になった。

cisさんのようにやるのは無理だし、やる必要もない。
人それぞれのやり方があり参考になるが、自分は自分、cisさんはcisさんと、丸ごとcisさんを真似るのは違う気がする。

cisさんも情報が出た後に陳腐化するのは分かっているので、時代にとらわれない書き方をしているが、絶対的な悪手のようなところは心に留め、採用できるものを採用すればいいと思う。
ある取引によっては他の人がうまくいった、それはcisさんも認めているところではあるのだから。

投稿者 verju : 22:59 | コメント (0) | トラックバック

2019年01月12日

生もとを飲んでみた

「たくのみ。」で熱燗が美味しそうで気になっていた「生もと」を飲んでみました。

大七純米生もと 1800ml
大七純米生もと 1800ml

いつも栓を開けて香りを嗅ぐんですが、実は大して良くわかりません。
「純米の良い香りがするな」ぐらいです。

そしていつもながら、まずは常温。

甘い。後味でほんのちょっとだけアルコールがツンとくるかな?って感じで、喉越しは爽やか。
熱燗が良いってことだから、これが辛口だと熱して苦みが出てくる可能性があるので、こうしたすっきりしたのがちょうどいい。

で、熱燗。

うまい
大七純米生もとを熱燗で

次の日を何も考えなくていい、寒い冬の夜に飲むからか、存分にうまい。

酒の味も燗をすると変な癖が出る酒もあるが、これはそんなことはなく、いい具合になっている。

喉の奥に温かい酒が当たっている、それがここちいい。

これは気を抜くと、すぐなくなってしまいそうだ(笑)
酒燗器をストーブの端に遠ざけ、チビチビやる。
時がゆったりと流れる。

ちょっと冷めてきても、うまいな。
燗してうまい酒といっても、燗したら甘みが強く出てくどくなったり辛くなったり冷めたら不味くなったりするものだけど、これは安定だな。
まあそんな癖があっても「個性として飲める」のではあるのだけど(笑)

やっぱり燗おすすめだけあって、燗して全然問題ないです。
燗してもすっきり癖がないので、いい感じに酔うことができます。

投稿者 verju : 23:58 | コメント (0) | トラックバック

2019年01月08日

観葉植物あるんだが

ユッカ(青年の木)
ユッカ

今年は物置部屋の入口に物を置いたままで片づけずスペースがないので、仕方なく自室にユッカを置いてある。
長年育て、先っぽだけ緑で、ちょっと見た目的には「なんだかなー?」って感じ。

ユッカに場所を取られたので、かわりに部屋の奥に追いやられたのがポトス

ポトス
ポトス

これも先っぽだけどんどん伸びていってしまうのだけど、緑が生い茂る前のだいだい5月ごろ、先っぽをばっさり切る。
茎だけになってしまうのだが、節?のあたりから葉が出てきて、写真のように葉が生い茂った。

去年初めてカットしたんだけど、これをやらないと蔓だけ何mも伸びて葉がなく、さびしいことになる。

植物は適度の世話が出来る人が良いみたいだ。
今の観葉植物も冬は週0,1回、夏は2,3日に1回と、水やりを変えてる。

これが仕事がバリバリ出来る人だと自分中心で世話するため、毎日ビチャビチャに水やりして枯らしてしまったりする。

物事肩ひじ張らず、のほほんとやったほうがうまくいく場合もある。

投稿者 verju : 23:35 | コメント (0) | トラックバック

2019年01月06日

箱根駅伝選手の約4割が履く厚底シューズ

昔、陸上部で未だにランニングを続けている自分としては、こういう話題に食指が動く。

ランニングする人にとって、ソールが厚い靴を選ぶのは良くわかる。
自分も3ヶ月ほど前、地面からの衝撃をできるだけ和らげ足を守るため、値段の安い中でもソールの厚いランニングシューズを選んだ。

[プーマ] Mega NRGY Turbo 2
[プーマ] Mega NRGY Turbo 2

「箱根駅伝選手の履く厚底シューズってどんなものだろう?」と「ズーム ヴェイパーフライ 4%」をググってみたら、自分のランニングシューズより全然厚い。かなり良さそうなシューズだ。
値段も28,000円。
今ブームでどこも売切れ続出。アフェリエイトの画像も出ないし、価格も2倍近くになっている。

[ナイキ] ヴェイパーフライ 4% フライニット ランニングシューズ 26センチ EKIDEN PACK国内正規新品

もちろん自分の場合だと毎日ランニングするので、28,000円でも無駄にならない。
できれば欲しい、有効活用したいとは思うのだが・・・

こういうことがあると昔、スノボブームで友人がバートンを買ったことを思い出す。
スノボ自体は1流メーカーのものじゃなくても、全然楽しめる。
やっぱりあの年代の男は見栄王で、自分もバートン並のものを買ったが、1度1流メーカーのもの買って分かる「次はコストパフォーマンスの良いものでいいかな?」と。

自分がナイキのシューズを買うとしたらこれかな?

[ナイキ] オデッセイ リアクト

でもあの厚底は捨てがたい。

シューズの買い替えはまだ先であるし、その頃にはブームも落ち着いてると思うから、その時考えようかな。

投稿者 verju : 19:07 | コメント (0) | トラックバック

2019年01月04日

今年の目標2019

去年は大失敗したので「年の初めあたりに書かなくちゃな」と気になってました。

まあ、以下はいつもながら思うことではあるけれど。
「今年の目標」は、あるとき何気なく始めたんだけど、自分が進んでいるのか後退しているのか目安になるので、とてもいい。
これさえもしなかったら「人生を、なあなあと過ごしちゃうんだろうな」と思ってる。
単に目標を立ててるだけなんだが「より良く生きてる」と思えてくる。

1.新たなことにチャレンジする
 昨日のブログが抜けてたのは、そんな感じで忙しかったからですかね。
 今、具体的にやってる「新たなこと」は、年末になって状況を見つつブログに公開するか決めようと思う。
 後、それ以外にも何かあれば「新たなこと」にチャレンジしたい。といっても何も考えてないんだけどね。やるべきがどうか悩むことがあったら「そういえば今年の目標"新たなことにチャレンジする"だっけ?」と思いだし、アクションを起こしたい。

2.資産5,000万円
 「やっぱこれは残さないと」と思ったので。
 一昨年まで毎年一千万円ずつ増えてたのに、去年いきなり2倍にするから身の丈に合わなかったのかと。投資顧問とかなど、手抜きで資産を増やそうとしたのもマズかったね。
 目標金額を下げたとはいえ、去年は資産を減らしてしまったので、現状で2倍なんだけどね。かなり無理め。
 かといっても今年は景気がメチャ悪いと予想されるので、絶対無理は禁物。
 「絶対無理だ」と思っていても実現できた年があったので、とりあえずは目標に掲げます。
 宝くじかなんかで棚ぼた的でも、なんでもOK。

3.蔵元見学ツアーに行く
 自分はオッサンなので、ルーツレポをとても楽しく読んでいます。
 その中で蔵元見学(清龍酒造)があるんだけど「同県じゃん!」と思ったので、お金もあまりかからなそうで楽しく良さそうじゃないかと。
 本当はもっと旅行に行きたいんだけど、目標倒れが目に見えてるので、まずはこれで。
 後この目標とか、去年まで「ライフをいいものに」でまとめてたんだけど、小出しにします

4.なんでもいいからイベント施設に行く
 「外食・博物館・美術館」など、なんでもいいから行く。
 やっぱり知識が増える系は興味がわくよね。
 人によっては遊び系にお金払って楽しむのが普通と思うけど、自分はこっち派かな。

5.去年のペナルティをやらなくちゃならんかね
 ちょっと自分には厳しいと自負している。それだからそれなりの財産を築けたわけであるし。
 で、去年大失敗したのに何もペナルティないわけないでしょ。
 でも「あー、やりたくない」
 これも年末のまとめでネタばらしするか、ブログを読んでたら「あー、これね」と分かるかと思う。

6.アニメ・ゲームは抑える
 やらない目標なんて初めてだと思う。
 アニメ・ゲームを普段通りにやってたら時間が足らずに他のことが無理と思ってる。これらより優先したいことができたということかな。もちろん資産が降って湧いて出てくれば制限なく出来るけど。
 具体的にアニメ週2,3番組か見れないか、艦これはイベント甲クリアは諦めなくちゃならないかな。

7.FX頑張る
 2.と被るんだけど、これは単体で頑張りたいと思うので。時間も取られると思う。
 頑張るといっても資産の5%にも満たないのは決定事項。
 まずは勝率を上げコンスタントに利益を得る。コツコツどかんで負けたらダメ。なんでうまく考えないと。

8.本を読む
 去年は「投資を頑張る」としたので、買ってあった書籍を読み直してるんだけど、1度読んだはずなのに忘れてるし「本っていいものだな」と思えてきた。
 「投資を頑張る」と言ったくせに関連書籍が10にも満たないなんて、笑っちゃうほど少ないな。
 投資関連書籍って「あ、このパターンね」見直すことがあるので、借りるんじゃなくて購入したい。

9.健康維持
 165cmの62kgと平均に近いので、これを維持していきたい。
 仕事をしていた時はどうにも減らなかったのに10kgほど減って驚き。最近うれしいのは体重は変わらないけど、内臓脂肪が減っていってる。ホント最後に減るんだね。
 今は毎日ランニング筋トレしてるんだけど、忙しくなっても週末だけはやるようにしたい。

10.何があっても前向きに
 「あと1つで10だ」と思ったので、アバウトでとりあえずの目標。


今年は目標めちゃ多い。だいたい忘れるので、今年はいつもより多く見直すように心がけよう。

後、これとは別建てで「人生の夢目標」的なのを書いたのだけど、あまりにえげつないのでブログにはさらせません。
でも見えるところにプリントアウトして貼ってあって「あー、これだよ!これ!」ってなるのが大事って、自分のお気に入りユーチューバーNaokiman showが言ってた。

急に思い出したんだけど、友人に会ってないな。まあ会ってもいいかな。

投稿者 verju : 23:43 | コメント (0) | トラックバック

2019年01月02日

資産状況190102

資産状況190102
資産状況190102

守りの時代に入ったような気がする。
景気の後退や地政学リスクが高まった場合、ゴールドの価値が上がっていくので、今までと同じに継続して購入していきたい。

そういえば225るいとうを去年10月で終了したので、毎月の支払いがその分ういたのはありがたい。
しかし長期に買い続けて値上がりを見込めるのが、1つなくなってしまったのは痛い。

去年末から勉強もかねてオプションに少額手を出した。CFDは今後この項目に含ませることにする。
といってもCFDはしばらくお休みするかと思う。

現金比率を高め、今後のチャンスに備えていきたいと思うが、展望が見えてくるのは夏あたりにならないとダメなんじゃないかと思ってる。

投稿者 verju : 11:21 | コメント (0) | トラックバック

2019年01月01日

あけましておめでとう2019

あけましておめでとうございます

ネット見てたらいつの間にか年が明けてました。
と言っても鐘の音が聞こえてきたりしたので「年が明けたんだろうな」とは分かったけどね。

ていうかもう寝よう。寝てから本気出す。

投稿者 verju : 01:37 | コメント (0) | トラックバック