« 2020年04月 | メイン | 2020年06月 »

2020年05月31日

矢継ぎ早にETF買いしたが

週明けの来月頭は飛ぶと思ってる。

なんか妙に指標が上がってて、とは言え月末締めで動きにくかったと考える。
それが月初資金も入って開放。「コロナ後の経済回復期待」とか言われて。

週明け上昇したら「相場観は良かった」ということで。

投稿者 verju : 21:17 | コメント (0) | トラックバック

マニュトレの投資方針を変更

手動でWealthNaviをやってみようという「マニュトレ」ですが、買い増ししました。
でも、さすがにガッタガタなポートフォリオは、すぐには直りません。

マニュトレ評価額
200531マニュトレ評価額

マニュトレ基本ポートフォリオ
手動ウェルスナビ基本ポートフォリオ

月2万ずつ予算を目安にして買うと言ってましたが、今回VTIを1枚買っただけで16,419円しましたし「安い時を狙って指値出しておこう」とか考えてましたが、忘れます。
それに3月の安い時に少し買い増すことはできたものの「さらに下落するかも」という恐怖に逆らって実施するのは投資家心理的に厳しかったりする。

なので、何も考えなくて良いようにVTI/VEA/VWOを定期買い付けしようかなと思ってる。
VTIを1枚買える金額に合わせて、毎月VTIを2万/VEAを2万/VWOを1万、みたいな。

自分的に月5万ほど固定で買い付けると考えると、結構な額。でもできない額でもない。
それに割合の少ない銘柄はポートフォリオに合わせるために、たまに手動で買い付けるとなれば、手間自体はそれ程かからない。

そもそも「オリンピック・大統領選挙後、いつ大幅下落するか分からない」ということで、インデックス買いに本腰を入れられない感じだったけど、コロナで大幅下落したので、今後長期で買い付けるのは悪くはないだろうと。
日経225インデックスを何年となく買い続け「今後オリンピック後・高齢化社会諸々を考えると未来は明るくない」と全額利益確定したけど、結果論だけどそのまま買い続けた方が良かったわけで、今後は世界的に分散したインデックス買いの「マニュトレ」は悪くないと思ってる。

次にWealthNaviのLV5ポートフォリオを参考にしたけど、全銘柄をずっと買い続けるのが必ずしも良ではない事に気づいた。

バンガード FTSEエマージングマーケッツETF(VWO)の10年チャート
200531VWO

レンジになってる。
何もポートフォリオに合わせるのが目的でなく「利益を上げることが目的」なので、42.5まで買い続け45で利確。これが賢そう。

バンガード FTSE先進国市場(除く米国) ETF(VEA)の10年チャート
200531VEA

同様に欧州・日本など不景気で冴えない国々を合わせたVEAは上値を切り上げていくのが鈍い。
こちらも45を超えたら一部利食いをしてもいいと考えた。

マニュトレの投資方針を変更
1.VTIの1枚金額に合わせて、毎月VTI/VEA/VWOを定期購入。
2.VEA/VWOは45付近で利食い

インデックス買いは1度決めたら淡々と続けるのが重要。
それには定期購入で意識しない事が重要と再認識した。

投稿者 verju : 19:38 | コメント (0) | トラックバック

2020年05月30日

軽自動車税を払いました

660ccの軽自動車が10,800円、125ccのバイクが2,400円。

都内とかだと公共交通機関が発達してるので自動車は贅沢品ですが、埼玉の北の方の田舎となると、無いとかなり不便なんですよね。
それに自分だけじゃなく、家族や親戚の送迎もすることがあるので、安易に無くせなかったりします。

投資で資金があるからと、しっかり把握してませんでした。
税払いは、何もしなくても「持ってるだけで、生きてるだけで」支払わなくちゃいけなかったりするので、生活費だけを焦点に当ててると意外な伏兵となる。

ちゃんと把握しようと思います。あと固定費とか無駄がないか。

投稿者 verju : 23:52 | コメント (0) | トラックバック

ばんどう太郎 杉戸店へ行ってきた

ばんどう太郎 杉戸店
ばんどう太郎 杉戸店

母を病院へ連れて行った帰り、久しぶりに外食をした。
コロナ後ということでそれほど混んでいなかった。

やはりコロナで大変だったらしく、待合スペースには急遽始めたテイクアウトお弁当の張り紙があった。

坂東みそ煮込みうどん

この投稿をInstagramで見る

坂東みそ煮込みうどん #味噌煮込みうどん

@ verju5がシェアした投稿 -


1,150円でした。

定番の品。旨味具材いっぱいで美味しかった。

田舎の高齢者受けする広い雰囲気の良い和食店。値段も高齢者向け。

待合スペースにも「親孝行通り」とか書かれていて、田舎人が週末にちょっと奮発して親に食事を振舞う、といった他に娯楽もない、うまく田舎人にマッチしてる感じで、多少高くても気にしない。

しかも4号沿いは飲食店が多く、郊外の農家が週末に食べに来て、ローテーションするから、コスパいいのも食べるけど、そればかりだと飽きるので、こういったちょっと高い店も意外と順番が回ってくる。
田舎だから外食ぐらいしか金かけるところがない、っていうのもあるしね。

久しぶりの外食で良かった。

投稿者 verju : 22:45 | コメント (0) | トラックバック

2020年05月29日

ふざけんなよ

先月「締めと業務終了Slack送信時間が違う」とイチャモンつけたから、勤怠締め時間丁度になったら業務終了Slack送ってやろうと思ったのに「17時から引き継ぎにかかった時間は"引き継ぎ作業"で登録しといて」とか定時ギリギリなってSlack送ってくるな、糞が。
もちろん時間ずれた。

「はぁ、やっと仕事終わったわ」っていい気分で言うつもりが、なんか悶々としてしまったじゃねぇか、糞が。

投稿者 verju : 18:32 | コメント (0) | トラックバック

高配当ETFを買増し

日経平均・NYダウが急速に戻してきているので、安いうちに買っておこうと高配当ETFを買いました。

SBI証券
20/05/27
HDV iシェアーズ コア 米国高配当株 ETF 82.8600USD買 11株 98,291(NISA)
20/05/28
HDV iシェアーズ コア 米国高配当株 ETF 83.7500USD買 1株 9,053(NISA)
HDV iシェアーズ コア 米国高配当株 ETF 83.7500USD買 11株 100,079

20/05/27
SPYD SPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETF 27.6800USD買 130株 388,051(NISA)
20/05/28
SPYD SPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETF 28.5600USD買 14株 43,222(NISA)
SPYD SPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETF 28.5600USD買 115株 356,799

20/05/29
楽天-楽天・全米株式インデックス・ファンド 11,631買 8,213株 9,552(NISA)

HDVは財務内容重視で不況でも配当が減りにくい、SPYDは配当利回り上位を集め利回り良いが減配リスクがより高い。
とはいえHDVは4%、SPYDは6.5%と「安全だけど配当利回りがちょっとな?ETFだから無配になったら自動で銘柄入替されるし」と思って、1:4の割合で購入しています。

SPYDは合計100万ほどになりました。
税引き後を考慮して、月5,000円の収入が得られるようになったことになります。携帯代ぐらいは賄えるようになった。

配当利回り6.5%以上の金融商品は他にもREITとか探せば結構あります。
1,000万円突っ込んだら月5万になりますね。

現在の総資産3,000万円を突っ込んだら、月15万の不労収入となり「働かなくてよくなるんだよな」と思ったけど「さすがにETF・REITで分散されてるとはいえ、全額突っ込むのもな・・・」って感じ。

ポートフォリオを見て考えた。

日本株 : 今後コロナ戻しで値上がり期待
金・プラチナ : 安定資産のため長期保有
FX : トレードテクニック向上および短期利ザヤ
先物・オプション : 指標の戻し期待
仮想通貨 : 長期ガチホで吹き上がる夢

うーん、取り崩したくないな。
来月は無職になるので、現金に余裕を持っておきたいし。

何もみんなが高配当ばかりにならないのは、それよりも値上がり益が期待できるからなんだよね。
2月に「仮想通貨の評価益率が90%になりました」って言ったけど、高配当はどう逆立ちしたってできないし。

去年は労働収入と運用合わせて資産が600万増えたんだけど、今後は高配当も重視していきたい。
うまくいって3年で1,800万円、月10万ほどの不労収入・・・うーむ、完全不労のお気楽FIREは、もう少しお預けか。

投稿者 verju : 12:23 | コメント (2) | トラックバック

2020年05月28日

今時はアーリーリタイアのことをFIREと言うらしい

なんかFIREって言うと、昔どっかのアナウンサーが言ってた

ファイヤー

を思い出すな。

第91回 【資産が少なくてもリタイア可能】「サイドFIRE」の3つの魅力と追い風について【人生論】

FIREの説明は00:49あたり。

・生活費240万円(月20万円)だと、6,000万円
・生活費360万円(月30万円)だと、9,000万円
・生活費480万円(月40万円)だと、1億2,000万円
を運用利回り5%(税引き後4%)で運用。

この運用利回り5%も譲渡所得でなく、不動産・配当といった、ある程度確実性ある利益が出る資産であること。
明確に決められてるのがいいな。

セミリタイアって、言ったもん勝ちみたいなところがあって、ろくに資産がないのに仕事を辞めたら「セミリタイア」だ!っていう人が少なからずいた。
それでも資産2,000万以上が最低ラインとしてあったように思う。

貯金2000万からのセミリタイア継続中

セミリタイア界隈、というか無職で生活費月10万円で暮らしてる人は結構いる。
これがFIREだとすると、3,000万円を運用利回り5%(税引き後4%)で運用できて、初めてFIRE。

今までセミリタイアと言ってアバウトな感じだったけど、最低限のFIRE(3,000万円を高配当ETFやREITなど5%で運用なるまで)を目指そうと思う。

投稿者 verju : 18:43 | コメント (0) | トラックバック

2020年05月27日

満員電車に乗らなくて良かったなんてあまり聞かない

コロナで自粛疲れの声は良く聞いたが「在宅になって満員電車に乗らなくて良かった」なんて声はあまり聞かない。
コロナ前は散々「満員電車なんて糞」とか言ってたのにね。まあ、今後も仕事が出来るか不安なのに、それどころじゃないか。

慣れないことにはフォーカスが当たる。

なんかこれって最初にスマホが出た時のような感じで、ギャル(一般人)はなんか知らんけど「スマホの大画面なんていらない」「タッチパネルは文字入力が速くできない」とか初期のころイチャモンつけた。
「大画面で大幅な情報量」「文字入力速度よりはタッチでの使いやすさ」初期からスマホの良さに見出した人が使いだして、ギャル(一般人)に「やっぱスマホって便利だよね」って認知される。(あれだけ否定してたのに手のひら返しには笑った)

これからのコロナ後「実はあれって良かったよね」と、上記以外にも何か声が上がってきそう。

投稿者 verju : 15:45 | コメント (0) | トラックバック

2020年05月26日

緊急事態宣言が解除された

会合があったとしても当初の予定通り6月半ばあたりなんでしょ?と思ったら、意外に早かった。

日本は健康保険や医療機関が整っているから、外国のように高額な医療費を払いたくないために感染が拡大する、といったことが比較的少なそう。

一部の業種はコロナ前には戻らないかもしれないけど、おっかなびっくりではあるが全体的に見れば意外に早く戻ってしまうかも。

投稿者 verju : 23:26 | コメント (0) | トラックバック

2020年05月25日

全保有株が上昇

1日で10万上がった。なんか今日は株の勢いを感じた。

SBI証券の保有証券
SBI証券の保有証券200525

三菱UFJモルガン・スタンレー証券の保有証券
三菱UFJモルガン・スタンレー証券の保有証券200525

日本株が堅調ですね。どうしちゃったの?って感じ。

「相場はどちらかに決めなければならない」昔そう言ったけど、自分は「2番底はこない」と決めている。
大きな利益を得るには「こうだ!」と決めて相場を張らないとダメと思ってる。
もちろん逆に行くとダメージはでかい。

例えば「2番底がくる」という人はそれに備えて資金を温存してる。逆に「2番底はこない」と決けつけてる人は、この戻しで利益を取れてる。
もちろん前者が安全率は高いと思われるが、リスクを取ってるだけリターンがある。

そもそも「2番底がくる」という人は本当に自分でそう考えているのだろうか?
・コロナでもっと下がると思って買いそびれたので、もう一度下がって欲しい願望
・「2番底がくる」という声があるから

コロナであれだけ下がったのは不意打ち的なものがあったと思う。
今では次の悪材料も色々予想されてるし「どうなるか分からない」コロナショックと比べ、次の下げがあったとしても、いいとこ2/3押しなんじゃと思う。

とは言ってもまあ、先物系はヤバイと思ったら速攻で逃げますけど。

投稿者 verju : 23:46 | コメント (0) | トラックバック

2020年05月24日

ビットバンクでETH、LTCが円で買えるようになった

以前は一旦BTCに替えないとダメだったんっだけど、ETH、LTCが直接円で買えるようになった。
LTC欲しかったんだけど、上記の理由で止めたんだよね。
これからは買いやすくなる。

だけど上記をポートフォリオに含めるかは今のところ未定。

現在の仮想通貨は、以下になってる
200524仮想通貨

とりあえず2割ほどの評価益。
一時ビットコインは100万回復したので「いつの間にやら戻したん?」って感じ。

仮想通貨は「ビットコインがバブル高値更新し、上昇してるらしいぜ?」って、一般人の噂になるまで、気長にガチホ。
でもバブル高値まで2.4倍なので、仮想通貨界隈からすると2.4倍なんて簡単に動くからね。
数年は覚悟してるんだけど、意外と早いかもね。

投稿者 verju : 23:41 | コメント (2) | トラックバック

2020年05月22日

危険や天敵から金を堅守せよ

ある程度の資産になって基本的な教えができていないと致命的な資産的ダメージを受ける。

漫画 バビロン大富豪の教え 「お金」と「幸せ」を生み出す五つの黄金法則

もっと早くこの本に出合っていれば良かった。

自分が失敗したのは

「黄金に愛される7つ道具」
4 危険や天敵から金を堅守せよ

さらに上記を昇華した

「五つの黄金法則」
五、非現実的な利益を出そうとしたり策略家の甘い誘惑の言葉にのったり己の未熟な経験を盲信したりする者からは黄金は逃げることになるだろう

これになるかと思う。

自分の失敗談を話そう。

自分がセミリタイアに踏み切った時には資産が4,000万ほどあった。
仮想通貨は水物と思っているので、それを除外すると3,400万。現時点の資産は2,700万ほど。
失敗した株の評価損は700万ほどになるので、それがなければ仮想通貨に水増しされる前の水準になってることになる。

具体的に失敗したのは、会員制メルマガメインの投資顧問。

その人は昔、手練れの投資家だったようで「一押しのテンバガー候補です」というのにマンマとしてやられた。

恥ずかしいことにテンバガーというのをその時始めて知った。
「さすがに投資の手練れとなるとそんなこともありえるのか」「テンバガーと言わずせめて2倍でも」「玄人投資家が負けるはずない」

そんなことでつかんでしまったオウケイウェイヴ。-85%オーバーとか、呆れてものが言えない。

ある人は推奨銘柄のスルガ銀行に信用全力買いし、会員サイト内での掲示板に「信じて2,000万を失ってしまいました。バカでした」と虎の子の全資産を吹っ飛ばし、正直取り返しのつかないことをしてしまったな。可哀想で仕方ない思いでいっぱいだった。

まあこれはその投資顧問も「信用は絶対にやるな」と口を酸っぱく言っていたので、浅はかなところはあるんだけど。
でもそれにしたって酷い。

自分が会員だった2018年は推奨銘柄ほぼ全滅。
メディシノバも同じように突っ込んでて、会員辞めた後なんとか利益で売れたものの、それもダメならシャレにならなかった。

「五つの黄金法則」
三、黄金の扱いに秀でた者の助言に熱心に耳をかたむける持ち主からは、黄金が離れることはないだろう

そもそも「黄金の扱いに秀でた者」が周りにいないから、五と三の違いが分からないから大失敗してしまうのがあるんだけど。

これはこの本を知る元となった中田敦彦のYouTube大学でも言ってたんだけど「助言をするものが利益となる」で見分ける。
なるほどなと。

確かに「助言をするものが利益となる」を線引きすれば、かなりの策略家を回避できる。
例えば自分が実際に失敗した会員制メルマガであったり、情報商材、有料サロン、投資顧問。

自分で決めた投資が失敗したら致し方無いと思うが、他人の言いなりで失敗したら悔やんでも悔やみきれない。
そもそも自分のお金には、自分が責任を負わないとダメなのだ。

投稿者 verju : 20:17 | コメント (0) | トラックバック

2020年05月21日

この業界の人 Part.19

自分の非を認めない人

チーフからオフショア開発担当に、旧処理の'1'または'0'を設定してる処理をどのようにやっているか調べ提供して欲しいとのことで調査した。
やり取りは以下の感じ。

verju
調査したところ、どうやらAAAAテーブルのBBBカラムを元に導き出しているようです。
詳しくは以下ソースの1133行目をご覧下さい。

チーフ
こちらを実現できるようには思えませんが。

verju
参照先のソースには、AAAAテーブルのBBBカラムからさらにsqlで内容'xxx'を判定し、'1'または'0'を設定しているように見えますが

チーフ
はじめからこの情報を共有してください
「調査したところ、どうやらAAAAテーブルのBBBカラムを元に導き出しているようです。」
これではBBBカラムだけでの判断と捉えます

あー、ムカつく。
長く説明するまでもなくオフショア開発担当にソース見れば分かると思ってメッセしたのに、横からチャチ入れ、挙句の果てには「お前の書き方が悪い」とか。

こういう人って逆の立場だと
「詳しくは以下ソースの1133行目をご覧下さい。」って言ってるのに見てないんですか?
って言うんだよね。

あー、ウザっ。

仕事をやりずらいと思うのはこういう人。
相手のミスが自分のせいにされてしまう。

思い返してみれば、こういう人けっこういるんだよね。
なんかうまい対策はないものか。

投稿者 verju : 23:27 | コメント (0) | トラックバック

2020年05月20日

経済の仕組みについて理解してなかった

Youtubeで経済の仕組みについてとても分かりやすく解説してる動画がある。

30分で判る 経済の仕組み Ray Dalio

金持ちや大物投資家が「お金ジャブジャブ。金融緩和もっとやれ」とか言ってたりするけど、なぜそれがいいのか正確に理解してなかった。
今の世界は動画の25:00あたり。それからすると金融資産を持ってないと、いかに危ういか分かる。

政策の1つに「富裕層からの富の再分配」があるけど、これはあまりやってない気がするな。

しばらくすると動画の理解を忘れてくるので、たまに1.5倍速なんかにして動画を見直す。

投稿者 verju : 19:40 | コメント (2) | トラックバック

2020年05月18日

FXの裁量取引手法が確立されたと言ったが

FXの裁量取引利益は、去年からの持越評価益の利益確定したこともあり、今年の3月末あたりで30万。
それからわずか1ヶ月の4月末で40万になった。
なので「裁量取引手法が確立された」とか今月初めの資産状況の記事で書いたけど、現在30万に逆戻り。

なかなか難しい。
でも昔よりだいぶマシになった感じ。

「FX投資家の9割は負ける」とか、ハイリスクの代名詞。
だけどなぜ自分がやってるかと言えば、インデックスのドルコスト平均法は手堅い、だけどある一定の率以上は増えようがない、しかも頑張りようもない(毎月一定額を買うだけ)

FXで一部の人は勝ってるのは事実なわけで、その人達に少しでも近づけば、毎年プラスに持っていける。
だから資産の一部を割り当てて、勉強を続けてるっていうのが正しいかな?

同じハイリスクでも仮想通貨はちょっと違って、超ロング(4,5年で吹く)を狙って、じっくり気長に待つ戦法。

でもさすがにハイリスクばかりであまりにインカムゲインが少ないので、地味に配当収入を得るために米高配当ETFを買った。
今後じっくりと買増ししていきたい。

SBI証券
20/05/18
HDV iシェアーズ コア 米国高配当株 ETF 79.1880USD買 10株 85,119
コロナで今後の大幅下落不安がなくなったので、長期的投資(財務内容重視)

20/05/18
SPYD SPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETF 25.5400USD買 130株 356,888
コロナで今後の大幅下落不安がなくなったので、長期的投資(配当利回り重視)

マニュトレは「いつ下がる?」とビビッていたので「米大統領選挙まで裁量買い」としていつでも逃げられるよう考えていたが、結局逃げられず。
米高配当ETFを買った理由と同様、すでに大幅下落したため、コロナ前の割高水準から下がって買いやすくなってる。
なので、日経225インデックスの次の指標を探していたが、マニュトレをドルコスト平均法で長期的に毎月買い続けてもいいんじゃないかと思ってる。

現在のマニュトレポートフォリオはガッタガタなので、基本に近づけるようにしよう。

マニュトレ評価額
200518マニュトレ評価額

マニュトレ基本ポートフォリオ
手動ウェルスナビ基本ポートフォリオ

うまくやっていこう。

投稿者 verju : 19:11 | コメント (0) | トラックバック

2020年05月17日

草加へ用事があって行った

始めに断っておくと自転車で草加まで行ったのではありません。
最寄り駅まで自転車です。

久しぶりに電車に乗りました。
昼過ぎに乗ったんですが、もうガラガラです。お盆休みのよう、いや、それよりもひどいです。
1時間ほどで用事が終わって、草加から帰路へ
草加

天気が良いと自転車は特に気分いいですね。
田舎なので田んぼ。新緑がいい感じです
田んぼ

何気に覗いた公園は、駐車場が閉鎖されていました
公園の駐車場が閉鎖

神社の空き地でパチリ
神社の空き地

右にちょっと写っているのは集会所。
昔は木造だったと思うけど、今はプレハブでエアコン付き。神社とのミスマッチ感がすごい(笑)

ポジティブに、て言ったって、滅入るときは滅入るわ!

出かける前はそんな感じだったけど、こんないい日にチャリを漕いでいたら

滅入って改善するのか?思いっきり滅入って良くなればそうするけど、そんなことないよね。なら滅入っても意味なくね?

なんか重かった気分が随分晴れてきた。

投稿者 verju : 23:14 | コメント (0) | トラックバック

2020年05月16日

トライオートETFの小銭稼ぎ

自動売買なので手をかけなくても良いのだが、手動で売買価格を変更することによって、自動売買より利益を上げる。
自分が投資しているトライオートETFは「ナスダック100トリプル」というナスダックの3倍値動きするETFなので、値幅が取りやすい。
しかも現在、コロナショックの戻しであるし、長期的にも右肩上がりの指標なので、かなり確度が高い。
この頃は週末につい夜更かししてしまい、小銭稼ぎしている。

具体的手法を話すと、ポジションが決済されると上下に指値が自動で入れられる。
上の指値を手動で下げることによって約定させ、回転を速めるのである。

また「この指値が約定したら高値づかみになりそう」と思ったら、指値を上げて約定させず高値づかみを回避したり、押し目と思ったら指値を下げて約定させる。

1つのセットで18の買いポジションを持てる。利確幅は0.42~1.91なので、利確幅が狭い方が回転させやすい。
でも欲張って回転させようと高値づかみになってしまうと、貴重な回転ポジションが使えなくなってしまう。

[現在の指値の状況]
200516nasdaq

通常であれば77あたりの高値づかみが戻るまで、指をくわえて見てるしかないのだが、こんなこともあろうかと1セット予備がある。
今は生き残ったポジションと予備のポジションをちょっと使って、戻りの小銭稼ぎしてる。
調子に乗ってポジション取りして下落となったら目も当てられないので、維持率・チャートを見て無理のないようにしている。
万が一のため入金する資金もある。

高値づかみが救済されたら予備のセットは休止して、次の下落に備える。

トライオートETFを始めて4ヶ月ほど、300万の元手で利益35万。利益率10%ぐらいなので、なかなかいい感じ。
あったとしても2番底を耐えきれば、長期の稼ぎ頭となりそう。

投稿者 verju : 07:04 | コメント (0) | トラックバック

2020年05月14日

無い物ねだり

こんな良い天気だと「在宅勤務などせず、外で日向ぼっこでもしたいな」と思う。
でも無職になったらなったで、そんなことしないんだよな。

・・・いかに具合良くするか。

やっぱり仕事しないで生活できるのが最強なんだよな。はぁ、お金欲しい(笑)

投稿者 verju : 12:37 | コメント (0) | トラックバック

2020年05月12日

清々しい気分だ

フリーランスだが、今週末まで働きぶりを見てもらうまでもなく、勤務先の意向通り今月末で契約終了にした。

このコロナのご時世「とりあえず労働収入を得ておきたい」という思いもあったのだが、そこそこ資産がある自分としては、どうしても楽な方へいきたくなってしまった。「この機会にかこつけて休みたい!」と。

普通のフリーランスだと「仕事をやらない」という選択肢はないけど、自分はそれを選べるからね。
「セミリタイアできるほどの資産が無かったらフリーランスなんて怖くて出来んわ」とか言ってたけど、まさか実際そうなると、ホントそう思う。

人の事気にする余裕ないんだけど、普通のフリーランスって生活費3ヶ月ぐらいしか余裕ないんじゃない?と思うから、コロナでとても厳しいと思ってる。分からんけど。

来月から1ヶ月程度休むつもりだったので「来月に緊急事態宣言の解除されると思うのでコロナの様子を見たい(収入得たいと無理して案件探しに外に出てコロナかかって死んだら本末転倒)」「何もすぐ次の仕事探さなくても1ヶ月ずらせば仕事多そう」と理由付けしたのだが「今はリモートで面談しているので気にする必要ない(逆にリモートで面談・仕事のできる今が狙い目)」「4月から少しずつ案件が出てきたので、1ヶ月ずらすとなると7月。どうなるか分からないので、案件あるときに活動したほうが良い」と言われ、ちょっと心変わりしそうな気配。

もちろんエージェントとしても飯の種なので、間を開けず仕事させたいからそんなこと言ってると思うけど。

なんか昔に比べて「ガチ休みたい」と思わなくなった。
サラリーマンの時は「案件を選んでいい」と言われるものの実質は、間を開けず案件を取るしかなく、また、転職の境に長期の休みを取るしかなかった。
フリーランスは契約が終わればいつでも長期の休みを取れるので、その余裕がなせる業なのか。

長期の休みを取るかどうかは、また後で考えよう。

投稿者 verju : 23:20 | コメント (0) | トラックバック

2020年05月10日

コロナ後の未来を見通す

社会人になって実際味わった経済ショックとしては、バブル崩壊の失われた20年がベースにあり、ITバブル、リーマン・ショックといった大きなものがある。
いずれも今回のコロナ・ショックのような世界的都市封鎖はなかったし、コロナは言うても風邪なので先の構造的ショックと異なり一時的なものとの可能性もある。

色々と情報を集めていくと「完全な変化」となるよりは「きっかけになる」と考えが改まってきた。

今までも格差が開いてきたが、更に格差が広がる「きっかけ」になると。

最近、色々と情報収集したり勉強してきて分かってきたことなのだが、金融緩和は一部の金持ちを優遇した政策であると。
具体的な話をすると、日銀は1日に1,000億円ほどのETFを買い入れているが、この恩恵を受けるのは「株券を持っている者」日本人の資産運用のほとんどは貯金だから、それからすると株券を持っている者はほんの一握りとなる。
また消費税で広く一般から徴収した財源は、大企業を支援したりと、結果「株券を買える金持ち」に充てられる。

今まで「株券なんて簡単に買えるじゃん」と思っていたが、優良株の単元株さえ一般人からすると金銭的に購入のハードルが高く、また端株の購入で金銭的ハードルを大幅に低くできるものの、金融リテラシーが低いため、その存在すら知らなかったりする。
自分が思っている以上に「超えられない壁(格差)」があると感じた。

そして一部の金持ちの中でも、先のITバブルを当てた者とそうでない者のように、今回のコロナ後の波に乗れた者とそうでない者の金融的格差が開いていくと思われる。

コロナ後の未来を見通すのは中々難しいところではある。
けれど大きな果実を得るには、ある意味「こうなる」と1つの道を断定して投資するしかないと思っている。
これは初心者インデックス投資を卒業した中級投資家の通る道と思っていて、全ての資産を手堅いインデックス投資とするのは悪くないと思っているが、さらなる飛躍をするにはインデックス投資以外にも様々な投資を勉強した人の方がパフォーマンスが高いと考えている。

さて、前置きが長くなったがコロナ後の未来として、一つ考えられるのは「人と人と会うのがあまり重要でなくなるきっかけ」になると考える。
例えば今までも少しずつその流れがあったが、アマゾンのようにわざわざ店に行かなくても物が買えるサービス。
人と人が合わなくてもコミュニケーションが取れるFacebookやTwitter。
5Gなんかも通常であれば「そんな通信速度が上がっても意味ない」って感じだったが、リモート会議で通信量が増えるとなると「5Gはとても有効」と思われたりする。

コロナ・ショックはこれらの企業を更に富ませるために、ネット社会を推し進めるための陰謀論という考えもある。

もちろん上記に挙げたのはほんの1例で、コロナ後の未来を見据え、未だ人々が見いだせていない高成長企業を見つけられれば金融資産を大幅に高められる。(それができれば苦労しないのだか・・・)

何か色々言ったが、ぶっちゃけ「ちょっとでも投資判断が当たって、もう少しだけ余裕のあるセミリタイアになれば良い」と思っている。

221119 23:34
とあるブロガーの影響で「きっかけになる」と言ってしまったが、その当初から「完全な変化」と思っており、コロナによるリモートワークの推進、日本では脱マスク出来ない「完全な変化」の自己認識が正しい。

投稿者 verju : 19:34 | コメント (0) | トラックバック

2020年05月09日

フリーランス早期契約解除になるかも分からんね

営業経由で、今月いっぱいで勤務先から早期契約解除という意向を伝えられた。

先月の21日あたり電話面談をし「積極的に」と言われたものの、改善が見られなかったとのこと。
話には出てないが、ホテルのシステム開発なので、ホテルといえばコロナ直撃の分野。影響無いわけはない。

普通であれば「はい、そうですか」で終わるのだが、めったにない気に入った現場だったので「なんとか契約満了まで」と営業に伝えた。
なので、来週いっぱいまで積極性を見てもらい、再度検討してもらうようにすると営業は言っていた。

来週いっぱいメチャ頑張れば今月末終わりは回避できるかもしれない。
でも言った後で、なんかモチベーションが下がった。
いずれにしても今月いっぱいで終わる可能性が高し、今月末で終わりで来月からしばらくフリーランスは休みでもいいかと思ってる。

まあ今後のことは結果を見てから判断しようと思う。

投稿者 verju : 23:57 | コメント (0) | トラックバック

2020年05月06日

GWを有効に過ごせなかった

5/2は、休み入りのなんやかんやで過ぎてしまったのは仕方ない。
5/3は、自分にとってそこそこの投資情報を得られた。

そのあと今日までは、ダラダラとユーチューブを見てしまったという印象。
でもこれって心地良いんですよね。

それを気兼ねなくやれる状況になるには、もうちょっと資金が欲しいと思っているのと、キャッシュフローが欲しい。

今まで資産はそこそこ増えたけど、定期的な収入(キャッシュフロー)が少ないんだよね。
自分のポートフォリオを見直して、ほとほとそれを感じて、今後は配当といった売買取引して手間をかけなくて収入を得られるものを、少しずつ増やしていきたい。

投稿者 verju : 16:51 | コメント (2) | トラックバック

2020年05月03日

コロナで投資情報を漁ってる

コロナで外出できないので、GW連休の昨日から投資関連のYoutuberを見たりして情報を漁っていたのですが、思ったより成果がありました。

1.楽天ゴールドカードへ切替
楽天ゴールドカードの切替タイミングとメリットデメリット!コスパ最強クレジットカード!節約貯金が楽しくなります!

空港ラウンジが無料で使える「なんかブルジョアっぽくて良いな」と思ってました。

でも必要に迫られるからするわけで
「毎年ハワイに旅行できるセミリタイヤーに、俺はなる!」
とモチベを上げるためとか理由つけて「先行して年会費2,200円払うのはどうなのよ?」とか思ったり。

それが、ふるさと納税をすることで簡単に年会費を得られるということで、各段にハードルが下がった。

あとETCカードが無料で発行できるし、それだけも良い。
今年から確定申告で使ってるフリーの会計ソフトgnucashは楽天のcsvが取り込める。ETCカードを無料で使いたいがため発行したクレジットカードはそれができないので、楽天にまとめたいと思ってた。

まあ、今年から納税をクレジットカードでしてるので、すでに実質年会費を得らてるようなもんだけどね。

2.ふるさと納税をする
【最大限】楽天ふるさと納税をお得にするやり方!お買い物マラソンの仕組み&楽天ポイントの貯め方!楽天証券ユーザー必見!

「ふるさと納税ってなんか面倒くさそう」と思ってやってませんでした。「だって無駄な買い物するだけでしょ?」と。
やってなかった自分を戒めるため、乱暴な言い方をすると

今までは単に税金を納めているだけ。それがふるさと納税で買い物することで税金を払ってることなる。

確定申告してる人なら、まずやったほうがいい。

実質タダでカニ・いくら・米とか食べられるとなると、やるっきゃないっしょ。

3.楽天証券口座を開設する。
今まで貯まったポイントで酒とか食料品とか買ってました。

それが「ふるさと納税をすることでそれに充てられるな」と。ポイントの使い道をどうしようかと思いました。

しかし楽天証券だとポイントで投資信託とか買えるとのこと。
つまり元手がタダでお金が貯まっていく。

生活に必要な税払いで、少額ながらもお金が得られるなんてね・・・
少しずつ知識を得て、少しずつ豊になる。改めて「何もやらない人と、そう努力する人」とでは、この差が後々デカいと思った。

投稿者 verju : 13:12 | コメント (2) | トラックバック

2020年05月01日

資産状況200501

資産状況200501
資産状況200501

まあ戻したかな。

FXでスワップ狙いについては証拠金維持率を余裕にするため入金したり、裁量取引の方もうまくいって増えた。

先物・オプションはトライオートETFで、戻しを積極的に取引したので、これまた増えた。

仮想通貨は、一時期の酷いのがマシになった。

米国指標のトライオートETFは押し目はあるものの、コロナの最安値は下回らず戻していくと思うし、FX裁量取引手法が確立されコンスタントに利益を生むようになったので、レバレッジ効いてリスクがあるものの、ハイリスク投資については今後はこれらメインで投資しようと思う。

投稿者 verju : 00:33 | コメント (0) | トラックバック