« 2010年06月 | メイン | 2010年08月 »

2010年07月29日

たまったTV録画見てます

旅行から帰ってきてTV録画サーバにたまった番組を見ています。
30分番組でも2,3年たまってると1日で全部見れないし、途中で飽きて動画サイト行ったりして、なかなか時間がかかります。

投稿者 verju : 23:35 | コメント (0) | トラックバック

2010年07月22日

スノースクートでペリッシャブルー Part.9

宿のオッサンにペリッシャからリフト券があればブルーカウまで地下鉄で行けると聞きました。
「SKITUBE」ってやつだけど、これって車で雪道だったりするペリッシャブルーまで行くの大変だから、雪の無い麓の駅からスキー客を運ぶものだと思ってました。
なのでレンタカーで直にペリッシャブルーまで行く「自分には必要ないなぁ」と思ってたけど、スキー場内移動にも使えるのか。
ペリッシャからブルーカウへスキー連絡コースがあるけど、コース状態が悪くて通れなかったんだよね。

アプト式の電車だと思うけど、フランスで乗ったいかにもギアが噛合ってる感の電車と違って動きがスムーズでした。
乗り降りに際して別段リフト券をチェックしてませんでした。確かにいちいちチェックするのも面倒だと思うし。これもまあ麓の駅でチェックすればOKなのかな?(行ってないので分からないけど)
麓から乗るなら乗車券が必要だと思われます。ペリッシャ - ブルーカウ間はリフト券必要と言いつつチェックなしって感じかな?

ブルーカウのエリアは玄人好みですね。リフトもペリッシャより混まないし。

SUMMIT QUAD CHERを降りた付近からZALI'Sコースを滑り、またリフト乗車位置までです。

・位置データ
オーストラリア ペリッシャブルー
緯度 -36.37694 経度 148.39503(←リンクをクリックするとGoogle Mapが開きます。拡大すると面白い)

・時刻データ
2010/07/22(Thu) 10:24

・写真データ
SUMMIT QUAD CHER降付近

・気象データ
天気:快晴 風速:東18.9m 気温:2.4℃ 雪質:パウダー

・地形データ

より大きな地図で 100722ペリッシャブルー を表示

・トラックデータ(GARMIN)
100722perisher.trk(←リンク先のトラックデータをGARMIN GPSに読込むことで経路を表示できます)

・動画データ

お昼時にレストランも余裕があったので、中級者以上ならこちらのエリアの方が楽しめると思います。

以下、雑記。

スレッドボでリフト券を購入して気づいたんだけど、リフト券に切り離しできるバーコードがあって、万が一リフト券を紛失してもそれで代用できるみたいでした。
宿のオッサンからもらったリフト券にはそれがなくて「ははーん?」と思いました。

スノーチェーンレンタルするときに国際運転免許証を持ってなくて日本の免許証を見せたけど読めないので口頭である程度の情報と日本の免許証番号でとりあえずOKでした。(まあちゃんと戻ってくれば丸く収まるわけだし)
携帯電話を持ってないのでデポジットとして$20預けたのが返却時に戻ってきました。

スキーレンタルするときには宿の住所が必要でした。宿に予約表を置いてきたので取に行きました。

そんなことから国際運転免許証と宿の予約表は車を運転するとき携帯してました。

帰りにパトカーが検問やってて「やばい!もしかして追越車線のわずか数キロオーバーが見つかったのか?すごい性能の良いスピード違反探知機だな?」と思ったけど、単に飲酒検問でした。(国際運転免許証を携帯してなかったら面倒なことになるとこでした)

ジンダビン町外れでヒッチハイクをやってる人が結構います。
「やるのはいいけど危なくないの?」と思ったけど、こっちの道を行くのは大体スキー客だしそんな人はある程度裕福なわけで、そんな人が悪さをするわけないってことなのでしょう。
1人で行くのも何人で行くのも同じだし、何回か乗っけて行ってあげました。

宿のボイラーは弱いのか金曜、人がいっぱいいるときシャワーを使ったらお湯が「温かいかな?」って感じでした。部屋の暖房を自分でON,OFFできるのでなんとかなりました。
しかしその暖房は7:00にカットされます。小さい電機ストーブは宿を出るわずかな時間の予備的にあるものでした。(自分は使いませんでした)

朝食は7:00-8:15でシリアルとか食パンとかジュースやフルーツなどの軽い食事ができました。
共有スペースに電子レンジや冷蔵庫や食器があるので、自分の買ったジュースやレンジ食品を食べることが出来ました。

共有スペースにマルチプラグが刺さってるようでした。(自分は持ってるので使いませんでした)

部屋に金庫はありませんでした。しかし滞在中は部屋に入らないようでした。
なので毎日ベットメイキングされません。換えのシーツとバスタオル1つずつありました。滞在中日にシーツを自分で換えました。

タオルはないと事前に連絡を受けていたので持って行きました。

玄関は22:00に閉まります。しかし部屋の鍵ともう1つの鍵で玄関を開けられます。

wifiは転送量制限されているようでした。「Youtubeとかやらないで」と言われたけど人がたくさんいる金曜日に調子に乗ってスティッカムとかやったら、次の日繋がらなくて「あと3日間12GBに抑えなくちゃならない」とか言ってパスワードを変えたようでした。
まあ人がいっぱいいたことだしと、特別だよ?とすぐパスを教えてもらいましたが、キツイといってるときはあまり転送量を食うことをしないようにしましょう。

投稿者 verju : 21:28 | コメント (0) | トラックバック

2010年07月21日

スノースクートでペリッシャブルー Part.8

ペリッシャブルーです
8人リフト付近

水曜日なのに慢性的に混んでいます。

日本からすると煌びやかさ的に苗場や白馬みたいでしょうか?
スキー場内のレストランにネット端末やATMがあったり、商品販促などキレイです。
PLAYSTATION 3ですよ?
PS3の幟

そういえばスレッドボとペリッシャブルーに行く手前に料金所がありますが、どちらで発券されるのも同じもののようです。
国立公園1日パス

まあ料金所の上は国立公園らしく、そこに入るなら料金が必要ってことらしい。
1日パスの有効期限は24時間で、料金所の右側はパスを持ってる人は通り抜けることができます。

見た感じ通り抜け道路は何もチェックされていないようです。
ってことはあれじゃね?
例えば10:00に発券されたとしたら次の日の10:00まで有効なわけで、次の日10:00前に料金所を通過すれば1日パスで2日行けるんじゃね?(もちろん帰りはチェックされない)

だがしかし、やっぱり同じ考えをする人はいるようで、スキーが終わって駐車場に帰るとワイパーに紙が挟んでありました
封筒

なるほど、駐車場に停めるわけだから料金所のチェックは必要ないわけね。
中を見ると車ナンバーをバッチリおさえられ、時間切れだから$27払ってねって書いてありました
請求書

駐車場近くにあるNATIONAL PARK INFOMATION CENTERで請求書を払えると思うけど、開館時間は以下になってました。
8:00-12:00
13:00-16:00

チェックされた時間は11:25なので昼過ぎならどうよ?と思うけど、スキーをやる時間がなくなりますね。
駐車場から遠くの路肩に止めてた人いたけど、今考えると「ははーん?」と思ったけど遠いし。
運良くチェックされないかもしれないし。
そんなことを思った、思っただけですよ?

あ、そういえばナイターやろうと待ってましたが水曜日はナイターやらないようです。
PSPをやりつつ17:00になっても照明付かないのでまさか?と思ったんですけど。
とりあえず昨日ナイター滑れた18:30まで待って、やっぱりダメだったので帰りました。

投稿者 verju : 21:09 | コメント (0) | トラックバック

2010年07月20日

スノースクートでペリッシャブルー Part.7

スレッドボに行きました
THREDBOLAND付近

ここで行かなきゃもう行くことはないだろうと行きました。
ジンダビンからペリッシャブルーまでと同じ距離、料金所も手前にあって同じ。
道路もキレイで路面に雪は無かったです。

リフト1日券$103でした。
ある程度の腕前があるなら、斜度があるのでペリッシャブルーよりスレッドボの方が楽しめると思います。ここがスクートOKならなぁ。
混雑もペリッシャブルーほどでなく、ほとんど待ちませんでした。

・位置データ
オーストラリア スレッドボ
緯度 -36.40961 経度 148.38725(←リンクをクリックするとGoogle Mapが開きます。拡大すると面白い)

・時刻データ
2010/07/20(Tue) 10:56

・写真データ
EAGLES NEST付近

・気象データ
天気:快晴 風速:0.0m 気温:5.5℃ 雪質:パウダー

・地形データ

より大きな地図で 100720スレッドボ を表示

・トラックデータ(GARMIN)
100720thredbo.trk(←リンク先のトラックデータをGARMIN GPSに読込むことで経路を表示できます)

・動画データ

KOSCIUSZKO EXPRESS(4人リフト)を降りたところから。最初がずれているけどコース「WORLD CUP」です。
どうやらオーストラリアで唯一オリンピックが開催されたところらしいです。

オーストラリアは大陸が古く、なだらかな山々です
なだらかな山脈

岩ごつごつの山肌

KOSCIUSZKO EXPRESS(4人リフト)の上にまだコースはありますがクローズでした。
みると雪上車がコースを整備していました
EAGLES NESTから望む

そういえば4人リフトはバーコードリードメインの係員がいるようです。乗るたびにチェックされ、ちょっと面倒かな。ペリッシャブルーはたまに巡回って感じかな。

16:30近くにスレッドボをあがりました。

せっかくリフト券があるし、しかもペリッシャブルーはナイターできるので、どんなもんかと行ってみました
ナイターで8人リフト付近

17:00あたりコース整備のため一旦リフトが停止してました。
そしてやっぱりナイターといっても8人リフトしか滑れないので、あんまり?って感じです。
でも外国のスキー場でナイターできるとは思いませんでした。ちゃちくてもありがたいです。

20:00まで。今日はかなり滑りました。

投稿者 verju : 22:39 | コメント (0) | トラックバック

2010年07月19日

スノースクートでペリッシャブルー Part.6

月曜なので空いてると思ったのですが
8人リフトの混雑

リフトの車輪あたりまで並んでるよ。

日本では最近リフト待ちとか無いので、久々に「スキーの板をどれだけ寄せられるか」をやりました(笑)

天候が変わりやすく。曇り、雪、晴れ間がのぞき、雪という感じでした
2人リフト降りた付近

3人リフト降りた付近

ペリッシャMt.の岩場コースをスキーで滑りました。
けっこう面白かったです。

投稿者 verju : 19:34 | コメント (0) | トラックバック

スノースクートでペリッシャブルー Part.5

もうスノースクートできなくて題名が破綻してるけど。

リフト券を7日分買ってしまったのは痛いです。
どうせスクートできないなら他のスキー場にも行ってみたかったですが、ペリッシャブルーしばりになってしまいました。

宿の人に事前にリフト券を取得してもらって割引が効いています。5%OFFの$615でした
リフト券

で、このリフト券。ナイロンロープが付いていてこれをウェアやパンツに括り付けます。
リフト券だけで別にホルダーとか買わないでいいとは思いますが。

だがしかし自分の場合、複数のウェアを着まわすのでそれじゃあ都合が悪いんですよね。
まあオーストラリアの人はそこまでやらないのでしょう。でも2着あると交互に着て、うまい具合に乾くのでいいんですよね。

あと複数日なので紙がダメにならないかと思ったり、転倒して紛失する人もいるんじゃないかと心配です。
「添付のロープでウェアまたはパンツに括り付けて。」
ホルダーのビニル越しにバーコード読み取れるからいいじゃんと思うのに。

ペリッシャMt.のリフト係員のみ(2人リフトと3人リフト)そう言われて、ペリッシャMt.は距離を稼げてよく使うので、いちいち言われるのは面倒なので「は!そういえば風速温度計があるじゃない?」今度は文句言われないように何とかしようと思います。

4人リフトの中間駅はトイレがキレイです。というか小が一応個別。麓は壁への立ちションなので、わかるだろ?でもするけど。
中間地点の休憩所

瞬間風速50mとかめちゃ風が強かったです
ペリッシャMt.山頂付近

投稿者 verju : 19:12 | コメント (0) | トラックバック

2010年07月18日

スノースクートでペリッシャブルー Part.4

仕方が無いのでジンダビン湖付近の商店街でスキーレンタルしました
スキーレンタル店

6日間$98でした。商店街の右隅、ざっと見た感じそこが一番安かったです。

ペリッシャブルーへ行くと無料で飲み物を配っている人がいました
Beroccaを配る人

フタを開けると炭酸系のタブレットが落ちて味が付く感じ。

すごく天気がいいです。
そして、金・土と、けっこう混んでます
8人乗りリフト付近

8人乗りリフトと4人乗りリフトはかなり混む感じ。

しかしハイシーズンじゃないので滑れないコースがあったり、ブッシュが見え見えだったりします。
夏休み前に行こうと思ったけど日本人は少ないらしく、だったらお盆前の週が航空券も安く狙い目かな?と思います(だがしかし宿は早めに取りましょう。5月前ぐらい?)

スノースクートじゃないけど、計器はあるので情報提供します。
ペリッシャMt.山頂付近から麓まで一気下りです。

・位置データ
オーストラリア ペリッシャブルー
緯度 -36.40961 経度 148.38725(←リンクをクリックするとGoogle Mapが開きます。拡大すると面白い)

・時刻データ
2010/07/17(Sat) 12:40

・写真データ
ペリッシャMt.山頂付近

・気象データ
天気:快晴 風速:北西12.4m 気温:2.7℃ 雪質:パウダー

・地形データ

より大きな地図で 100717ペリッシャブルー を表示

・トラックデータ(GARMIN)
100717perisher.trk(←リンク先のトラックデータをGARMIN GPSに読込むことで経路を表示できます)

・動画データ

こんな岩々の中をスノースクートで駆け巡りたかったなぁ
スキー場の岩々

そして日本では見たことが無い鉄線のリフト
鉄線のリフト

等間隔にプラスティック?の棒というかマークというか、そんなものが付いていますが、別にそれを持つわけではなさそうです。
動いている鉄線を握って登るという、なんだかなー?なリフトです。

ちょっと坂で持ちがあまいと鉄線がグローブの中で滑ってしまったりします。前に言ったプラスティックの棒?をつっかえ棒にしようかと思ってしまいます(でもやっぱり鉄線を握るのがセオリーっぽいです)

そしてTバーのリフト
Tバーリフト

通常2人でお尻を黒い棒で押してもらう感じです。
2人で和気藹々と語らいながら登るのでしょうか?

1人の場合は片手を銀の棒、反対の手をストックを持ちつつ、できれば黒い棒の先には窪みがあるのでそこに指を突っ込んで持った方が安定しやすいです。

フランスでもあったけど、こういう「引っ張ってもらう系」のリフトは自分は出来るだけ避けます。
姿勢を安定させたりとか腕が疲れるので。
でも、1ついいところを発見しました。「途中で降りられる」ことです。

さて前日、スノースクートでクロスカントリースキーをやってました。
たまに登山とかやったりする自分は「やべぇ、面白いかも?」と結構楽しんでましたよ。

スタート地点の看板でOPEN状況が分かります
OPEN状況看板

CLOSEでも行ってる人(滑った跡)があったけど、整備されてなかったりします。

さて今度は電装スノースクート「雪風」からの情報提供です。
5kmコースです。

・位置データ
オーストラリア ペリッシャブルー(クロスカントリースキー)
緯度 -36.40698 経度 148.41438(←リンクをクリックするとGoogle Mapが開きます。拡大すると面白い)

・時刻データ
2010/07/17(Sat) 15:45

・写真データ
クロスカントリースキーのスタート地点

・気象データ
天気:快晴 風速:0.0m 気温:7.1℃ 雪質:パウダー

・地形データ

より大きな地図で 100717ペリッシャブルー(クロスカントリースキー) を表示

・トラックデータ(GARMIN)
100717perisher_nordic.trk(←リンク先のトラックデータをGARMIN GPSに読込むことで経路を表示できます)

・動画データ

車で来る人は裏技で教会の駐車場に停め、スタート地点へショートカットできます。
冬季は教会はお休みで駐車場に停めている人は少ないです。

でも注意するのは、ちゃんと看板沿いというか建物沿いの道を登っていくことです。
知らなくてコースを逆走してしまったら注意されたので。

コース途中、動画準備してたら、おばあさんに話しかけられました。
スノースクート後進国のオーストラリアだけど、リフトの人もそうだったけどカッコイイと思っているらしいです。
オーストラリアでの数少ない滑走。やっぱりスノースクートでの下りは楽しいです。

・写真データ
クロスカントリースキーのコース途中

・動画データ

まさかこんなオーストラリアの岩やユーカリの木下にくるなんて、不思議な感じがします
岩やユーカリ

スキーにスクートにと、充実した1日でした
雪風

投稿者 verju : 21:39 | コメント (0) | トラックバック

スノースクートでペリッシャブルー Part.3

レンタカーで行くと気になるのが道路の雪の状況。
まずジンダビンまで雪が降ってたらどうしようと思ったのですが「3年ほど前に降った」という話はネットで見たので気になるところだったのですが大丈夫でした。
もし雪が積もった人は何とかしてください(クーマあたりでチェーンレンタルとか)

で、ジンダビンからペリッシャブルーですが、とりあえずチェーンをレンタルしました。
ガソリンスタンドに隣接している店舗でレンタルし、7日間で$51でした。
購入したら安い場合もあるらしいのですが、宿のチェーン販売は$300だったのでレンタルにしました。

ペリッシャブルーへの途中、料金所があります。$27です。
ジンダビンからペリッシャブルーまでは33km30分ほどです。
思ったとおり道路に雪は無くキレイな舗装道路でした。ホント、土くれのボコボコ道だったらどうしようと思ってたので、こういう情報下さいよ?

朝起きれなくて13時近くに着きました
そしたら金曜日もあってか激混み。「ここはバブル時代のスキー場ですか?」と思ったりしました。8人乗りリフトなのに20mぐらい待ち行列があるの。

よし!行くか?と列に並び、リフトに乗ろうとしたら止められました。
そして係りの人が何やら本部あたりに問い合わせ、スノースクートはリフトを乗っちゃダメと言われました。
「うわー!やられたぁ。なんのためにスノースクート持ってきたんだよ?」今回は軽量化のためにファンスキーを持ってきてないのもイタイです。

ホント意味わかんね。押して登るならリフト券購入する意味ないわけで、ていうかそんなかったりーことできません。
だって坂登ってガキみたいに「ワーイ」って滑るわけ?
第一、激混みのスキー場を登るのはいい笑いの的だし、登りたくもない。

建物の裏で1時間ほど、うなだれていました
うなだれるスノースクート

そういえばSKITUBE(麓からスキー場まで地下鉄みたいなもの?)の建物ですがスーパーマーケットとかネット端末とかあったりなかなかです
SKITUBE

スーパーがあるのには驚いたなぁ。スキー場にホテルとかあるから需要があるのか。

夜は商店街のチャイニーズレストランで食べました
SnowyRiver

$18ぐらいの肉入りピリ辛麺と中国茶を頼みました
肉入りピリ辛麺と中国茶

店のおばあさんがお茶を足してサービスしてくれました。

投稿者 verju : 17:25 | コメント (0) | トラックバック

2010年07月16日

スノースクートでペリッシャブルー Part.2

ついにオーストラリアでスキーすることになりました。
ネットで見つけた情報は何年も昔の話だったりするので、ここで2010年版。ちょっと細かくブログを書きたいと思います。

シャモニーに行ったときは成田への電車を乗り間違えて、出発1時間前に飛行機のチェックインカウンターに着いたのだけど、2度目なので今回は余裕でした。
しっかり発車時刻を調べた方がいいのかな?と思います。前回のミスは時間が近い特急に乗ってしまったのが敗因でしたので。
しかし出発2時間半前なのにチェックインカウンターに並んでいます。みんな余裕を持たせるんだなぁと思いました。

チェックイン手続きをしていると、オーストラリアにはビザが必要とのとこです。
JTBカウンターを教えられて、そこで取得しました3,150円でした。電子的なものなので何も受取はありません
シドニー行き飛行機

シドニーキャンベラ経由なので一旦シドニーで降ります。
機内で配られる紙は書いておきましょう。
以前カナダへ行ったとき「こんなの書かなくていんじゃね?」と書かなかったら入国審査の時、口頭で質問の受答えしなくちゃならなかったので。

そしてやっぱりスノースクートのバックは通常のスーツケースが流れてくるところに出てこないので「OtherBag」とか書かれているカウンターに行って受取りましょう。

シャモニーに行ったときは自動的に荷物が経由機に行ったのだけど、オーストラリアの場合は自分で受取って経由機に乗せます。事前に成田の人に言われました。

カンタス航空の国内線の乗り継ぎは、荷物検査して空港エントランスに出ると右、マクドナルドがあるので右、ずっと真っ直ぐ行くと(一旦外に出てしまう)あります。

一旦外に出る自動ドアの前で人が待っていたので「そこで待っていればいいのかな?」と思ったけど案内板には「まだ先」と書かれてたので行って正解でした
キャンベラ行き飛行機

ハンディGPS楽しいです。ジェット機は時速900kmとか普段ありえない速度だったりします。プロペラ機は500kmとかでした。

キャンベラに着くと荷物が着ませんでした。
「またか?」と思い問い合わせると次の飛行機で来るとのこと。
30分ぐらいなので待つことにしました。

Hertzレンタカーへ行きました。
一番安い車で9日間、概算では車・空港税とかで$412.80だったけど、実際にはさらに車両保険とかプラスされ$803.17でした。

レンタルするとき滞在先とか書くので宿の予約表を出しときましょう。
で、ジンダビンとのことで、雪道とか走るか?と聞いてきました。
「ここかー!」と思いました。あいまいな受答えをしていると。
「クラッシュしたら$3,200で、車の下すったら$2,300な?」
そんなことがあると通常の車両保険以外にも請求されるそうです。
とりあえずスキー場へはバスで行きますと言っておきました。

ドライブは案の定、方向音痴な自分は最初反対方向に行ってしまいましたが、ハンディGPSが効果を発揮しました。
Googleマップを印刷して持っていったのですが、キャンベラから23号線に乗ってしまえばクーマそしてジンダビンへとほぼ1本道です。
オーストラリアでドライブしていたら、ワクワクしました。日本と同じ右ハンドル左車線なのも気が楽だったりします。

海外で気になるのはトイレですが、クーマへの道のりでも簡易トイレ休憩所がいくつかありました
簡易トイレ休憩所

クーマへ着くとマクドナルド・ケンタが見えました。
「マックは避けたい(せっかく外国きたのだから日本にもあるファーストフード店は避けたいじゃない?)」と思ってたら「麒麟閣」がありました。
道路沿い、ガソリンスタンドも隣にあるのですぐ分かると思います
麒麟閣

OPEN時間は以下となってました。
11:30-2:30
5:00-10:00

キャンベラからジンダビンまで200km2時間程度でしょうか。
宿の位置は以下になります。

Chalet Jindabyneの地図

コスキアスコ・ロード沿いにあると思ったのですが、ジンダビン看板が見えたら
最初の左道、十字路左で左側を見ていくとあります。

公衆トイレはジンダビン湖の公園、そして反対側の商店街にもあったりします。

・ウェイポイントデータ(GARMIN)
ジンダビン湖
100715JindabyneLake.wpt(←リンク先のトラックデータをGARMIN GPSに読込むことで地点を表示できます)

商店街
100715Toilets.wpt(←リンク先のトラックデータをGARMIN GPSに読込むことで地点を表示できます)

部屋は贅沢じゃない自分としては、まあまあです
Chalet Jindabyneの部屋

投稿者 verju : 22:40 | コメント (0) | トラックバック

2010年07月13日

最近ゲー欲が出てきた

ゲー欲とは「ゲームやりたい欲求」のことですね。時々なったりします。

今もってるゲームもほぼ大体クリアしてきてたこともあるし、というか明日から旅行なので、旅先で暇にならないように購入しました。

PSP買いたいリストにあげてたので購入しました。
日本一ソフトウェアってメーカーで自分は以前に買ったことはないけど、メーカーが偏るのもアレなので、まあ面白いという話なので買ってみました。

いろいろバリエーション豊富にゲームをやってみたいと思うけど、まあ面白いならそのメーカーに偏るのは仕方ないし無理に変える必要も無いけどね。
でもまあ「掘り出し物があるんじゃね?」的なことも期待してる気持ち、分かるよね?

以前、会社の同僚に
「積みゲーはしないんですか?」
と言われたけど、自分は積みゲーをしない主義。やっぱりゲームは「遊ばれてこそゲーム」と思っているから。
まあ物は使われてナンボっていうのと共通ですね。なのでコレクションとか無いんじゃないのかなぁ。

積みゲーの知識がアヤフヤなので以下を参照しました。

なぜ、積みゲーをするのか

まあ確かに気持ちは分かりますね。

PSP買いたいリストには、有名タイトルでPS3で出てる(やりたい)ものは除いてあるので、PS3欲しいなぁ。

投稿者 verju : 22:57 | コメント (0) | トラックバック

2010年07月08日

いつもと変わらない日々

前回のブログから相変わらずのぐたぐた生活です。ニコ動やスティッカムを見て過ごしました。

投稿者 verju : 23:26 | コメント (0) | トラックバック

2010年07月05日

次のPSPの解像度的に期待すること

実は去年、将来出るであろうと思われるPSP2に期待することを書いていて、読み返してみるとだいたいあってるので補足的に。

もう2年前のイーモバイルが出る以前から「動画再生できる携帯フルブラウザが欲しい」それにつきますね。
しかし携帯がふがいないばっかりにバイオPを購入した経緯があります。

携帯できるWindowsは良いですね。Windowsのソフトそのまま使えるので、ハンディーGPSからUSBケーブル繋げてトラックデーターを取得し地図に表示する以下の記事は、出先で書けてしまいます。

ハルヒの池を描く

でも出先で地図を見たり電車乗換えなどを調べたり、バイオPを取り出すのはちょっと大きいんですよね。

今年4月Androidスマートフォン“Xperia(エクスペリア)”「SO-01B」が出ました。
これはFlush表示、動画配信サイトの再生が出来るらしく「やっと満足のできる携帯が出たかな?」と思います。
だけど初期モデルは色々と不具合とか問題があるので、次のモデルになったら狙い時なんじゃないかな?と思う。

と、話は大幅にそれましたがPSPのライバルであるDSは一足先にスペックを公開しました。

任天堂、「ニンテンドー3DS」のスペックを公開

上画面が800×240ピクセルと変則的な構成になっていますが、左右目用に振分けて立体視となる横半分の400×240でのフルHD比表示がメインとなると思います。
下画面は320×240ピクセルなので、となると解像度的にQVGAレベルの域だと思います。

グラフィックスコアは以下とのこと。

ニンテンドー3DSに搭載されるグラフィックスコア「PICA200」とは?

ポリゴン数はPSPの半分程度だけどポリゴン単位の表現力は3DSが上とのことである。

表現が適切が分からないが、お風呂のタイルの数が少なくても貼り付けられる模様の種類がたくさんあれば見た目をキレイに出来る。
そしていくら内部的に高精細な絵を描けたとしても出力される解像度が粗ければ仕方ない。

携帯ゲーム機的に「どれだけ解像度が必要か?」という難しい問題があるけれど、現在のPSP近くまで持っていって、ゲーム的にはうまい落しどころのように感じます。

さて、インターネットブラウザ的にどうなのか?考えてみたいと思います。

当然ニンテンドー3DSにもブラウザが搭載されてくると思います。
現在ネットでの主流解像度は横1024。だからネットブックは横サイズこれ以上が多い。
ニンテンドー3DSで立体視しないで横すべて使えるならば1024から800の80%弱の縮小率で上画面表示できるので、かなり見やすくなると思います。

しかしなんとなく、動画配信サイトの視聴はできないんじゃないかな?と。

そこで期待されるのが次期PSP。
今のハイエンド携帯電話は854×480とか当たり前にあるので、次のPSPはWSVGA(1024×576)になって欲しいな。もちろんFlush表示、動画サイトの視聴可能。

「PSPで動画サイトの視聴できればなぁ」と思っている自分としては、そうなれば携帯機で不満だったことが解消され、かなりうれしい。

投稿者 verju : 18:18 | コメント (0) | トラックバック

昨日から「初音ミク Project DIVA 2nd」の新曲をヘビーローテーションしてました

そういえば「初音ミク Project DIVA 2nd」はどうなったんだろうね?と思ってググってみたらタイミング良く新曲PVがアップされてました。

初見「背景がレベルがアップしたな?」と思いました。

前作の時、動画配信サイトでブレイクした初音ミクを、企業が売り物(食い物)にするのをネットユーザーの間で快しとせず、ピリピリした時期でした。
で、アマチュアのイラストを起用したそれは「ネットユーザー皆で作っていこう」というイメージで反感を薄らせる効果および開発期間の短縮とウマい具合に働きました。

なので前作は、アマチュアのイラストを表示しただけのPVが2,3曲あって「(当時はアマのイラスト起用するとかSEGAもやるなぁという思いが強く、あまり感じなかったものの)ゲーム的作りこみとしてはどうなの?」と思ったのですが、さすがに2ndともなると全曲背景を高品質で作り込んでいることでしょう。

初音ミクファンとしては
1が売れた → 2でた → ミクの新曲聴ける
と、結局は自分のためになったといえるでしょう。

次のPVは、カワイイを前面に押し出したまさに「バーチャルアイドル」

理想の体形、完璧な踊り、キレイなメロディー。
これは生身の人間じゃ厳しい、それぞれ美が組み合わされたいわゆる1つの完成形。
このPV、あまりのかわいさに何度繰返し聞いたか分かりません(笑)

さて売上予想としては、前作のブームに乗っただけのユーザーが脱落、根強いファンユーザー、前回および今回PV等で裾野を広げたライトユーザー等、独断と偏見で考慮すると、前作同様初週10万本売上げれば御の字と思います。
前作で開発のベースが出来てるので、もっと売上が低くても充分元は取れるでしょうが。

「音ゲーはちょっと...」という人でも、音ゲー初心者の自分でも前作は結構楽しめたので、買ってそこそこ遊べると思います。
初音ミクファンならデュエットPVできるようになったり、ミクルーム強化されたりする2ndは買いだと思います。

今後、来年あたり2ndのベスト版、拡張パックなど発売されることでしょう。3rdは出るかわかりません。
今年3月開催されたような初音ミクの大規模なバーチャルライブがまたあるかもしれません。
そしてヒット作が散発的に出てくると思われます。

VOCALOID3が出たらもう終わり(技術的進化は停滞する)
現時点ではリアルな歌番組はボーカロイドやアニソン等スルーしていますが無視できないようになり、モデリングされたバーチャルアイドルに司会者が受け答えする試みがされるかもしれない。

でも今はPVにあるように、楽しく(ゲーム)できればいいよね(笑)

投稿者 verju : 01:36 | コメント (0) | トラックバック

2010年07月01日

やっとたまってたブログ書き終わった

100624家に帰ってきてその日は寝てて
100625部屋の掃除。観葉植物に水あげられすぎて受け皿が水いっぱいでカンベン
100626スティッカムを見始めてダラダラ過ごし
100627お菓子買いに行ったか、ちょっと家に帰ってからこの日まで何をやってたかアヤフヤというか、ぐだぐたしてたと思います
100628このころにはすっかり昼夜逆転になって、ブログを描き始め
100629昔見るの途中だったテイルズのアニメTV録画を見て
100630ブログを書き終わりました

そんな感じで今日の昼はぐだぐだ、夜に起き始めましたよ?と

そういえば夏にオーストラリアにスキー行くんですが、現地の宿屋から電話かかってきたんですよね。英語サイトのwebフォームに電話番号書いてあったのか?

最初にウチの母が電話受けたんだけど、英語なのに良く自分に電話転送できたもんだと。まあ良くある予約確認の電話でした。
メールアドレス聞かれて、その後のやり取りでリフト代を先行予約購入し5%OFFになりました。

んー、7月半ばだから意外にすぐかなー?
ハンディーGPSなんですが、今回旅で使って表示される地図の道と50mぐらいズレるんですよね。
オーストラリアでレンタカーでそれを地図代わりに使って、空港から現地まで2時間ぐらいドライブだけど、まあーなんとかなるかな?(レンタカーにGPSオプションすれば良かったかな?と軽く後悔)

投稿者 verju : 22:59 | コメント (0) | トラックバック

引き続き名古屋観光

100623名古屋観光です。

昨日のうちに終わらなくて、せっかくきたのだからもう1泊することにしました。
名古屋でのネカフェは以下です。

まんが喫茶 エイト

このネカフェは「分かってる」と思いました。
面倒くさい会員になるとか無いし、ナイトパックが20:00からと比較的早いし、12時間1,600円と安いし。シャワーは無料でなく105円だけど安いです。
漫画は受付フロアの5Fでしか読めないんだけど、ネットだけの自分は他フロアで問題ありませんでした。

またもや名古屋観光メーグルバスで。

ノリタケの森。

ノリタケの森

WELCOME CENTER

ノリタケの森ギャラリー

ノリタケの森って何なの?と知らなかったけど、洋食器の草分け的存在らしいです。
写真ダメなので、中では職人さんが陶器を作る工程とか美術品があったりしました。

二葉館へ行きました
二葉館

和洋合わさった、とてもきれいな部屋でした
和室1

らせん階段

乱雑な机

和室2

実は昨日閉館近くに行って帰ってきたのでした。
ここで時間的に見れなかったのが、もう1泊した理由です。
ちょうど二葉館を出るときにその時会った管理人に再会して、にこやかに話をしました。

堀美術館は外から見ただけ
堀美術館

旧豊田佐助邸
旧豊田佐助邸

なんか懐かしい。和室なんか実家とあまり変わらんな
旧豊田佐助邸の和室

廊下

庭

故春田鉄次郎邸は隣の旧豊田佐助邸の管理人に声をかけて入らなくちゃならないみたいで、面倒なので外から見ただけ
故春田鉄次郎邸

名古屋市市政資料館
名古屋市市政資料館

支柱

会議室

時間的に中をちょっと通り過ぎた感じでした。

栄へ行って若鯱屋でカレーうどんを食べ
若鯱屋

でんきの科学館をバスの時間まで軽く見た感じでした
でんきの科学館

帰りは高速バスで
高速バスの車窓から

一気に地元に帰るのは、途中に自分がいいと思う目ぼしい聖地がなかったため。
しかし高速バス安いですね、名古屋-東京5,000円ほどです。新幹線だと1万円ぐらい。

とりあえず浜名湖には行きましたよ?休憩場所だけど
浜名湖

霞ヶ関で降りて日比谷線に乗ったら「馴染みの地元に帰ってきた」と思いました。
これでとりあえず聖地巡礼の旅(第1期?)は終了です。

投稿者 verju : 06:30 | コメント (0) | トラックバック

名古屋に行きました

100622名古屋観光です。

名古屋の観光を巡回するメーグルというバスがあるのでそれを使いました。
まずはトヨタ産業記念館。

たくさんの織物機械があります。トヨタは織物が最初だとは知りませんでした
織物機械1

織物機械2

織物機械3

織物機械4

織物機械5

名古屋城へ行きました。

門の石がでかいです
名古屋城正門

天守閣
天守閣

「尾張名古屋は城でもつ」と言われたらしいですが、こんな堂々たる大きな木造のお城だったらそうだな?と思いました。
中身はコンクリなんでガッカリです。
有名どころじゃなく、どうしてマイナーな城をまんま1つや2つ残しておかなかったのか?と思います。

鉄砲かっこいい
鉄砲

徳川園へ行きました。

徳川園正門

橋

庭園

奥の庵

緑

夕食は鳥銀本店へ行きました
鳥銀本店

平日だから大丈夫だろうと思っていたけれど、客が多くきてバンバン姉妹店へ回されました。なるほど姉妹店が近くにあるのはこういうことか?と思いました。

確かに美味しいですが、凡人には昨日食べた伍味酉でもいいやと思ったりします。店も閑散としててゆったり出来ましたし。

しかし女将がきて、こんな自分にも挨拶してくれたのには驚きました。斜め前のカップルの、見た感じ40近いヤローは鼻の下を伸ばしてました。確かにうれしい。
5,000円コースではちょっと足らず追加で頼んで1万円近く食べました。量的には伍味酉だと6,000円ですんだ感じ。

帰りに爪切りの粗品を貰いました。思うにこれはメーグルの券を出すと貰える粗品だと思うけど、券を出さなかったけど良く食べたのでくれたのだと思います。
割高だったけど、これと女将とサービスと、まあ満足のいくお店。さすが有名店と思いました。

投稿者 verju : 05:10 | コメント (0) | トラックバック

犬山に行きました

100621犬山城へ行けば国宝4城制覇です。
ってまだ長野の松山城には行ってませんでしたが、スキーに行くとき帰りに寄れると思うのでOKです。

犬山城
犬山城

天守からの風景
天守からの風景

近くに空軍の基地があるらしく、この日は戦闘機が良く飛んでいました。

犬山城の入場券を買ったんですが、それで犬山市文化資料館と
犬山市文化資料館

からくり展示館も見ることができます
からくり展示館

名古屋に戻って駅ビルで売ってた餅クリームを食べました
餅クリーム

時間が余ってたので夕飯近くの名古屋TV塔へ。

希望の泉
希望の泉

中央公園
中央公園

名古屋TVタワー
名古屋TVタワー

名古屋コーチンのうまい店ということで、伍味酉へ行きました
伍味酉

うん、ウマーw

投稿者 verju : 04:01 | コメント (0) | トラックバック

末広橋梁を描き終わりませんでした

バスで末広ゆきがあるのですが、13時以降で1日2,3本ほどしかありません。
末広で降りたら海へ向かって歩くと橋に当たるのでそこから簡単に見つかるんですけどね。

バスを待ってられないので歩きます。JR四日市駅から30分ぐらい歩くかなぁ。

JR四日市駅の改札出て左、線路沿いの道を歩いて、左手に踏切あるので渡ります
踏切

大通りに出ます。写真では見えないのですが、壁左手に押しボタンがあるのでそれで渡ります。最初気づかず「こんな車バンバン通っているところ渡れないな?」と思って迂回しました
大通り

昌栄橋に突き当るので右
昌栄橋

しばらく歩くと右手にコンビニがあります。ここが食料や飲料水調達に近い場所だと思います
コンビニ

コンビニ対面の道を歩きます
コンビニ対面の道

工場地帯の道になり、道なり歩いていくと踏切が見えるので渡って左
末広橋梁近くの踏切

末広橋梁が見えると思います
末広橋梁

まず、どうして四日市に行ったかというと、スティッカムというライブ配信サイトで良く入室してる方の住まいがそこなので、どんなもんか?と見てみたかったのです。
で、めぼしい観光地、重要文化財で末広橋梁というのがあるということで、描こうと。

しかしながら雨に降られたり、橋が下がってたり(橋があがってる絵を描いてたのでそれだとどうにも描けなかったり)したので描き終わりませんでした。

ネカフェは以下を使いました。

フリークス 四日市東店

シャワーとか設備はいいのですが、9時間パックと時間数が短いのが難点ですね。

先に書いたライブ配信者ご用達のネカフェに行ったりもしました。

マルチコンプレックスカフェ マリオ 四日市店

しかしこちらはシャワーが無いんですよね。12時間パックあるのはいいです。それより短いと寝てあまり時間的余裕が無いんですよね。

銭湯に行ったんですが、ボロボロ容器のシャンプーがあったので使ったのですが、どうも隣の人がドカンと座るなぁと思ったら、その人のシャンプーでした。
刺青の方も何人が入っていたので「その人じゃなくて良かったー」と思いました。

投稿者 verju : 03:09 | コメント (0) | トラックバック

伊勢に行きました

100619せっかく四日市、三重にきたら伊勢や松坂があるじゃない?ということで観光の日にしました。
土日で長距離電車に乗る場合、1日フリーの青空フリーパスがお得です。
みどりの窓口で買おうと開くの待ってたら、券売機で買えます。

やっぱり松坂牛でしょ?ということで、しょっぱなから食べに行きました。
でも、さっと調べた限り松坂駅にめぼしいお店は見つからなかったんですよね。
鵜方駅下車しましたが、近鉄線に乗り換えてた(方向音痴な自分は気づきませんでした)ので超過分を払いました。日数が多いなら近鉄週末フリーパスもいいかもしれません。

永太屋
永太屋

駅から市役所方面へ歩きます。8分ほど。電柱に看板があるので安心です。

上選あみ焼きを頼みました
上選あみ焼き

さすが1万円の料理。ウマー。
量も結構あっておなかいっぱいです。

伊勢神宮、外宮本堂はこの奥にあるのですが「撮影はご遠慮下さい」とのことです
伊勢神宮の外宮本堂の外から

屋根の一部が金なのかなぁ。きれいでした。

敷地内にはいくつか宮があります。そう屋根の部分は以下な感じで金だったり
宮

内宮に行きました
内宮入り口の橋

橋の隣の柱は何でしょうか?
橋の隣の柱

本堂への道。これが最盛期には埋まるんですね
本堂への道

みごとな松だなぁ
松

本堂への階段。ホント遠近感がある構図好きですね。例のごとく本堂の写真はご遠慮です
本堂への階段

日が伸びて日の入り19時すぎなんですが、休日19時にはバスが無くなってました。
歩いて最寄駅まで。帰りに伊勢海老でも食べようと思ってたのですが、余裕を持って帰って正解でした。四日市に22時過ぎ到着になっていたと思います。

投稿者 verju : 01:59 | コメント (0) | トラックバック