« 2020年08月 | メイン | 2020年10月 »
2020年09月30日
PSPとVITAが充電できるようになった
ヤフーのトピックスで以下を見かけた。
ゲーム機のバッテリー「半年に1回は充電してあげて」 任天堂が注意呼びかけ、場合によっては充電できなくなることも
PSPとVITAだけど、かなり昔に使わなくなり、数年前に充電器につなげても充電できなくなった。
トピックスを見かけて「そんなこと言われても・・・」と思い、PSPを充電・・・充電ランプ点灯せず。
大容量充電池が入っていたので通常充電池に入れ替えてPSPを充電・・・充電ランプ点灯せず。
もういいやと元の大容量充電池に戻して、とりあえず充電してみたら、充電ランプ点灯!
もしかしてとVITAを充電してみたら、充電ランプ点灯!
VITAは初期型なので、前回はもしかしたら充電コネクタを反対に差し込んでいたかもしれない(VITA初期型はUSBでなく専用コネクタという糞仕様)
今回、ちゃんと正方向に入れたから充電できたのかも。
それとPSボタンが電源ボタンを兼ねると勘違いしていたのも、いかんかった。(PSボタンを長押しして電源ONしようとしていた、電源ボタンは別にあった)
写真で埃で汚れてるし見づらいけど、PSPとVITAのオレンジ色の充電ランプが点灯してます
PSPが、しばらくしたら充電ランプ消灯していたので、充電コネクタをちょっと動かしたら再点灯した。うまく接触すれば大丈夫みたい。
さらに時間がたったら充電ランプが点滅したので、充電初期で不安定ということもあったかもしれない。
まあそんなこんなで、数年ぶりにPSPとVITAを起動できました。ヤッター!
今度からこんなことがないように、これから3ヶ月間隔でちょっとは遊んでやろう。
Linuxサーバーに地デジ録画システムを構築すればいいんだけど、なんかやる気が出ない。
でも、これでとりあえず、トルネで録画したアニメをPSPとVITAで持ち出すことが出来るようになりました。
まだ考え段階だけど、冬で寒くなったら公共施設に暖を取りに行って、アニメを見ることが出来る。そうすればノートパソコンでネット、本を読んだり、さらにアニメで数時間、時間をつぶせるとなれば、まず暇を持て余さなくて済むと思ってます。
投稿者 verju : 22:19 | コメント (0) | トラックバック
2020年09月29日
「欲望と幻想の市場」を読んでる
たまに見るユーチューバー。
この人は昔、証券会社に勤めてたらしく、やはり現場を知ってるからか、新規に株式投資に参入することに否定的だったりする。
【株初心者】これから株を始める人へ 〜 絶対に知っておいて欲しい事(前編)
その中で紹介されたのが以下の書籍。
何千億もの財を築き、最後には自殺してしまう、伝説の投機王リバモアについての書籍を読むことで、相場の怖さを知ってほしいと。
こんなにも上りつめて最後には失敗してしまう、今まで失敗談は読んでなかったので、興味が出た。
ユーチューバーも言っていたけど、実際リバモアが書いた書籍でなく、インタビュアーが書いた小説。
なのでその本人の言い回しや状況説明でなく、どんなに手練れのライターと言えども、実際投資をやってないので、その部分が残念である。(実際に投資をやってる人とやってない人では書き方に違いが出ると思う)
でも、ちょっと読んだ感じ小説としては悪くない。
人によっては本の一部について「これは今の時代にそぐわない」とか目くじら立てる人がいるが、そんなことはどうでも良い。
重箱の隅をつつくことに注力してては、書籍に書かれている重要なものを拾い上げることができない。
例えば昔買った以下の本だけど、ドル円75円から125円の上昇期の話。
「2円リバース」とかいうけど、今のドル円2円も動かないので、全く役に立たなかったりする
書籍のエッセンスを拾い上げるのが重要である。
投稿者 verju : 22:12 | コメント (0) | トラックバック
2020年09月27日
酸化防止剤無添加のおいしいワイン。 (赤)飲んでみた
ビックAで税抜389円でした。
酸化防止剤無添加のおいしいワイン。 (赤) 720ml
濃縮還元じゃないかも?と思ったけど、濃縮還元でした。
だけど、酸化防止剤が入ってないということで、美味しいと期待しました。
栓を開けてみると、普通に赤ワインの香りがしますね。
飲んでみる
デリカメゾンより口当たり良く飲みやすいかな?
でもちょっとだけ酸っぱさを感じる。
そしてデリカメゾンほどではないけど、やっぱり水っぽさを感じる。
なんかこれを飲んだことによって、色々なメーカーで「酸化防止剤無添加ワイン」を出していて、よく見かけるけど、期待したほど美味しいということはないと思った。
でもこの値段でそこそこのワインが飲めるのは素晴らしい事と思う。
20年以上前、友人らとの飲み会で、酒屋の奥の方にあったんだか朽ち果てた赤ワインを友人が買ってきたので飲んだ。
あまりにまずく、渋く、カビの生えたような味で、それから「2度とワインは飲まない」と誓ったくらいw
でも皆出来上がってて、追加で買ってきた酒だから、まずくても酔いが回ってることもあって、みんな飲んだけどね。(それでも色々割ったりして試行錯誤した記憶がある)
それからしたら今のワインは数段美味しい。
それに今は朽ち果てた(何年も経ってる)ワインを売ってる店なんてない、特に量販店なんかじゃそんなことあり得ないしね。
なので僕からしたらわずか300円ほどの、どんな安ワインでも、そこそこ飲めると思った。
投稿者 verju : 20:41 | コメント (0) | トラックバック
2020年09月25日
緑のカーテン2020その4
緑のカーテンは、終わりですね。
緑のカーテン南側
もう必要ないけど、ちゃんと枯れるまで最短でも12月あたりまで待たなくちゃならないから、地味に面倒。
母が何気に残した物干し台の朝顔は、とても元気だったりする
投稿者 verju : 15:51 | コメント (0) | トラックバック
2020年09月23日
デリカメゾン飲んでみた
10月から酒税が増税されるので、安ワインをボトル4本買ってきました。
まずはデリカメゾン。ビックAで税抜259円でした。
デリカメゾン 赤 720ml
この値段でボトルワインが飲めること自体がすごいですね。
ペットボトルというのも安さの一因だと思う。だからあまり日持ちはしないように思う。そんなに気にするほどでもないとは思うけど、何となく早めに飲んだほうがいいと思った。
栓を開けてみると、赤ワインの良い香りがする。
日本酒であまり香りのしないのもあるので、これは料理に使って香り付けという観点からも良いかと思った。
飲んでみる
グラスに注いだ時点で感じてたんだけど、なんか水っぽい。
ラベルを見ると濃縮還元ということで、なるほど。ワイン味の水って感じ。
素人でもそう感じるんだけど、逆に言えば赤ワインの苦みが少なく飲みやすい。
フルボディは苦手とか、安くワインを飲むには良いと思います。
でも自分にとっては、この飲みやすいのもなんかな?というところで、1回で2/3ほど開けてしまいました。
それに、もうちょっと高くても濃縮還元じゃないのがいいな。今は輸入ワインで安くて美味しいのがいっぱいあるし。
投稿者 verju : 21:25 | コメント (2) | トラックバック
2020年09月22日
ワインの関税下げたばかりじゃん
10月から酒税増税とか糞ですねぇ。
ワインの関税が撤廃されました、ヤッター。
ワインの酒税増税します。
意味ないじゃん!
10月からの酒税増税は「第3のビール増税」が話題になってるけどね。
仕掛ける側の懐が潤い、仕掛けられる側は搾取される。
やっぱそっち側が最強だな。
投稿者 verju : 21:45 | コメント (0) | トラックバック
農業をやってました
今まで兄をたたせて、農機械の動かし方を(あえて)覚えなかった。
だって、それまで出来てしまったら「いや、俺らで出来るから、いらないから」と立つ瀬がないから。
やらせてやってるのに「先に立ってやれよ」と言ったのに・・・
結局「俺に押し付けてる」と思ってて、器じゃなかった。
なので
「もう俺が継ぐから。今年の稲刈りから全部俺がやるよ。」
と、農機械の動かし方を教わったら、それから兄には家の事を一切手だしさせない。
ちょっと
「畑うなってくれよ。」
って頼むと嫌な顔するので、これから全部自分で出来るから、清々する。
長男って優遇されるけど、のろまなヤツって結構いる。
投稿者 verju : 21:25 | コメント (0) | トラックバック
2020年09月20日
ぎょうざの満洲 草加西口店へ行ってきた
草加に用事があったので行きました。本当は蒙古タンメン中本にしたかったけど、営業時間を過ぎてしまったので。
ぎょうざの満洲 草加西口店
注文はタッチパネルになってるし、対面のカウンターの隙間は透明シートが張ってあって、コロナに気を使ってますね。
満洲ラーメン(1.5麺)
517円でした。
ちょっとちぢれ麵で、味的には普通に美味しい。
お腹いっぱいということにはならないけど、この頃ラーメン1杯800円とか普通なので、それからすると、そこそこの味、そこそこの量だけど、値段は安い。
なので、まあコストパフォーマンスはいいんじゃないかと思う。
投稿者 verju : 22:18 | コメント (2) | トラックバック
2020年09月19日
10年使うものを
MDウォークマンを買ったときは、カセットのウォークマンの同じくらいの大きさになって「これなら遜色ない」と購入した。10年は使ったんじゃないかと。
どうにもダメになりそうになった時に話したら、友人に
「物持ちいいな。」
と言われた。
タブレットが流行った時「自炊」とか言って、紙の書籍をスキャンするに辺り、裁断機が流行ったことがありました。
自宅にジャンプも一発で裁断できる、20kgもある裁断機があります
もう何年となく使ってなくて、場所も取るしオークションに出すのも面倒だし。
コロナで会社がつぶれ冗談じゃなく生活できない人が、今後も増えていくと思う。
自分もあまり余裕ぶっこいていられないと思うのが事実であり、MDウォークマンみたくリアルで10年使い倒したほどにはいかなくても、何か物を買うにあたり「10年使うもの」を考えた方がいいかと思った。
物を買うにあたり「これは10年使うだろうか?」そう考えるだけで無駄な買い物を防ぐような気がする。
フリーランスをやめて家にいて「本当に自分に必要なものか?」と切り詰めれば、今必要じゃないものが部屋にある。
なかなか断捨離っていうの?行動起こすのが面倒で、片付けられない自分がいる。
もちろんブームに乗らなくちゃいけないときもある。
自分の場合、モンハン2ndG、3rdは「一片の悔いなし」だが、裁断機は「早くなんとかしなくちゃと思うけど面倒」なもの。
10年使うものが理想だけど、「一片の悔いなし」の物もある。
今、家にいる。
部屋に「なんとかしたいな」というものがある。
今後、上記のように考えて必要な物を吟味して、無駄なものを増やさないようにしようと思った。
人間、必要なものそんなに多くない。
投稿者 verju : 23:30 | コメント (0) | トラックバック
2020年09月17日
米指標が冴えない
コロナから順調に戻してきたのに、NYダウは冴えない。
ナスダックは今まで25日移動平均線で押し目を付け上昇してたけど、さすがに急ピッチの上昇だったので、今回の下げで50日移動平均線での上昇の流れになりそう。そして、こちらもどうも戻りが悪い。
日経平均も上値が重い。
秋相場で力強い上昇を期待してたけど、どうにもポジる時期じゃないと思い、様子見。
投稿者 verju : 22:12 | コメント (0) | トラックバック
2020年09月16日
蕎麦処まつもとが潰れてた
食レポいいなと思って、やる気もないのに「やるとしたらローカルに特化、幸手市の飲食店行くとか?」とグーグルマップで市内の飲食店を探しました。
そしたら以前食べた「蕎麦処まつもと」がマップに出てこなくて「おかしいな?」と思ったら、どうやら閉店のようです。
3/31閉店らしいので、コロナが原因じゃ無さそうです。
田舎の蕎麦屋だと「腰が痛ぇ」とか面倒になって、手打ちやめて、糞まずい蕎麦出すのはおろか、単に地元の飲み屋になり下がったりする。
でもあそこは、ちゃんと手打ちで美味しかったんだよな。
ねたみからか、ボヤ騒ぎもあったし、いいところがなくなって、糞まずいのが残るのが田舎なんだよな。
話はちょっと変わって、タピオカ店もどんどん潰れてるらしいね。分かってた。
去年ブームで「今年が本番」とコロナ前は思ってたけど、悲惨だよね。
タピオカ大増産したと思うし、それがほぼ0でしょ?いやはや、酷いもんだね。
投稿者 verju : 21:51 | コメント (0) | トラックバック
2020年09月14日
私は肉を食べたい
この頃、タイの食レポを見てます。
物価が安いし、人によっては衛生面がどうこう言う人がいるけど、屋台も美味しそうです。
やっぱ、食・衣・住の順。
自分は食が満たされれば、豊かさを感じます。
あと資産が2倍あれば「気兼ねなく普通の食事が出来るのに」とか思います。
私は(気兼ねなく)肉を食べたい。
そう思いますが、キャピタルゲインで資産を増やさなければ収入が無い現状、贅沢は敵です。
そういえば以前、隣町に「いきなりステーキ」が出来たと喜んでいましたが・・・
いきなり出来て、いきなり潰れました。
近場でステーキを食べるには、また以前の「ステーキのどん」ぐらいでしょうか。
「いきなりステーキ」を「高い」と言ってた人がいたけど、牛の単価考えないでただ単に値段だけで「高い」と、浅はかな人がかなりいるもんだと思った。
「そりゃ、豚や鳥で美味しいものはたくさんあるけど、原価がどれだけ違うってのよ。」
でもまあ美味しいものは美味しいよね。
「ステーキのどん」に行っても鶏もも肉ステーキはジューシーでスパイシーで美味しいし、母は食べやすいからかハンバーグを頼んだりする。
「ステーキ(牛)じゃないじゃん!(笑)」
食レポ、特に牛ステーキを美味しそうに食べるのを見ると、いいなーと思う。
「牛ステーキを気が向いたときに食べられる身分になれば、最高なのにな」と思う。
投稿者 verju : 23:07 | コメント (0) | トラックバック
2020年09月12日
ラジカセが壊れた
かなりゴチャっと置いてありますけど、ラジカセというかリモコンが壊れました。
このラジカセ、もう10年以上、何年か分からないほど使ってました。
と言っても、目覚ましにしか使ってませんでしたけど。
このラジカセ、リモコンでないと時計合わせやアラームセットできないので、リモコン壊れたらアラームONに出来ないのです。
ちなみにカセットは大黒摩季です。ふしぎの海のナディアの曲とか流してました。(ずっと入れっぱ)
目覚ましかけなくてもいいんだけど、あまりに怠惰に過ごしてしまうので、どうしようと思ってるんですよね。
昔
「スマホのアラーム使わないの?」
と言われたけど、考えてみたら夜中にメール受信のアラームとか鳴ったら、ウザくてしょうがない。
壁掛け時計があるので微妙な立ち位置の、温度・湿度計つき電波時計にアラームがついていると気づきました
これからそれを使ってみようと思います。
投稿者 verju : 20:49 | コメント (0) | トラックバック
2020年09月11日
コロナビビリを振り返り
コロナビビリを振り返ってみると「イモ類の生活になるかも」とか思っていましたが、そんなことはありませんでした。
普通にスーパーで食料品が買えます。
でも「さすがに夏にはマスクは無いだろ」と、夏には風邪は沈静化するだろうし、暑さでマスクをするのも?と思ってましたが「お店(とりあえず人に会うところ)はマスクをするのがマナー」となりました。
これはもう元には戻らないレベル(あと2,3年はダメ)だろうと思ってます。
システム開発などでリモートが出来るのに全然広まる気配さえなかったのが、推奨され、リモートワークも珍しくなくなった。
意味のない飲み会が激減したみたいだし「今まで無駄だと思うけど、社会の慣習か何かで中々言い出せなかったものがなくなった」らしい。
聞くと、PTAの無駄な集まりがなくなり最低限の連絡になった、それでも誰も文句言わないとか。
今まで何かと忙しかったよね。
お盆は休みなのに、祭りの準備したりとか。今年は祭りが軒並中止。
祭りって実りの祝いだったはずなのに「祭りのために生きる」みたいな、変なことになってるしね。
阿波踊りが中止されると会社潰れちゃうよとか、依存しすぎだろ。
これ、ゲームじゃなくて実写です。「渋谷でゲームあるある再現」こだわりまくった撮影の裏側
こんなの、コロナじゃなかったら撮れない。
渋谷でこんな人いないの、あり得るんかよ?と思った。
以下リンク自分のブログで、9/11までに大事件が起きるかも?と考えたけど、そんなことなかった。
来週から本格的に秋相場になるけど「逆張りで仕込もうか」とも思ったけど、どうにも現状読みずらく、株は上向きが確認されてからでもいいんじゃないか、とも思ったりする。
投稿者 verju : 20:11 | コメント (2) | トラックバック
2020年09月10日
夏場はランニングの時間を遅らす
以前、時間割について話しました
でも夏に時間割通りにランニングをすると熱中症の危険や日焼けが大変なことになります。
なので夏場はランニングの時間を遅らしています。
灼熱の暑さが和らいだ今は、16:00過ぎに行動を起こすようにしています。
真夏の時は、日没近く。筋トレ無しで距離も短縮してました。
冬になると時間割通り15:00に行動を起こさないと、日没までにランニングから帰ってこれなくなってしまいます。
つまりは時間割も、臨機応変に変えるということで。
投稿者 verju : 20:48 | コメント (0) | トラックバック
2020年09月09日
仕事がない
フリーランスの仕事を辞めた6,7月は激減しながらも求人が来ていました。
それが8月は全く来ませんでした。
「まあお盆の8月に求人出すヤツいないわな」と思っていましたが、9月上旬終わる今になっても求人来ません。
システム開発なんて人手不足の最たるものなのに、その求人が無いってことは、他の求人なんて更に無さそうです。
セミリタイアしてうまくいかなかったら働けばいいや。
働けねぇよ
コロナによって、仕事が激減しています。
「セミリタイアなんだから働いてもいい」という逃げ道が断たれました。
最後の仕事をしていた時に聞いた話では、リーマンショックの時は1年ぐらい仕事がなかったらしいです。
飲食業とかバタバタ潰れているので、今後さらに仕事がなくなりそうです。
「セミリタイアなんだから働いてもいい」(本当は投資失敗した罰としての労働)ってことでフリーランスしたけど、強制的にリタイア状態になりました。
だけど「コロナなので都内に行かなくてよかった(セミリタイアできるほど資産があって、仕事しないの選べるのよかった)」とも思っています。
なので、これから求人が来たとしても微妙なところです。(といいつつ、来ても断るつもり満々)
今年の冬から来春にかけてコロナが猛威を振るうと思うので(これが本番)「なに好き好んでコロナの中、行かなきゃならんねん」とか思ってます。
投稿者 verju : 22:58 | コメント (0) | トラックバック
2020年09月08日
【資産運用】投資初心者はインデックスファンド
まず、投資を始めるにあたって「貯金が重要」「貯金は基礎中の基礎」ということを以下の記事で分かったと思います。
さて、第一の関門を突破した人は、やっと投資することができます。
でもここまで来れた人は簡単です。今まで貯金していた流れそのままに、今後そのお金の一部で毎月インデックスファンドを購入するだけです。
毎月貯金から、毎月インデックスファンド購入
「え?今まで貯まったお金を投資に充てるんじゃないの?」
いいえ、そんなことしなくても構いません。
これには以下のメリットおよび下準備があります。
・予備(貯金がある)という安心感
生活をしていると突発的にお金が必要な時があります。そんな時、落ち着いて貯金から出すことができます。
また投資のみの場合、安い時にお金が入り用になると、売ってお金にしなくてはなりません。意にそぐわない損失を出して売却しなければならない、そんなことを防げます。
・長期的には右肩上がり
なぜ投資初心者に良くインデックスファンドが勧められるかというと、このように失敗しにくいからです。
でも「長期的」にです。「満足に貯金を続けられない人が出来るわけない」このことからも分かると思います。
・時間的余裕がある
本業をもっている、何かと忙しく、いきなり資産運用に時間をさけない。
そんなことでもインデックスファンドの定期購入を設定するだけで、何も手間をかけなく資産運用をすることができます。
・インデックスファンドを勉強する
投資するインデックスファンドについて勉強したり、毎月定額積み立てる「ドルコスト平均法」について学びましょう。複利で運用する素晴らしさが分かると思います。
そして、その元となっている指標を見る。どのような要因で値が動くが考える。
インデックスファンドは指数と連動しているのも良いところです。指数を見れば、価格の推移を追っていることとほぼ同意です。
まずは指標を毎日チェックし、投資に対しての意識を慣らしていきましょう。
・次の投資のための準備
書籍を読んだりして、その他の金融商品だったり、投資哲学、投資手法など投資について色々と勉強していきましょう。
上記のようにインデックスファンドで投資しながら、半年から1年ほどで、次のステップに行けば良いと思います。
インデックスファンドですが、どのようなものが投資初心者へお勧めか考えてみると・・・
アメリカだったら
「楽天-楽天・全米株式インデックス・ファンド」
日本だったら
「ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイ日経平均インデックスファンド」
をお勧めします。
特にどちらか1つにしなければならない事もないので、半分ずつ投資するのも良いと思います。
ちょっと横道それますが、名称が似ている「ニッセイ-ニッセイ日経225インデックスファンド」というものがあります。
同じ日経平均株価に連動しますが「ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイ日経平均インデックスファンド」が新しく、運用コストが低くなっているので、お得です。
最後に自分の場合、これからやるとしたら、ちょっと難易度が上がってしまうのですが、以下の2つにします。
QQQ
SPYD
これらを毎月半分ずつ買う、です。
QQQ(ナスダック)は、値動きが大きくリスクが高いと言われています。しかし、時間的分散(ドルコスト平均法)すれば結果的にはNYダウや日経平均より、大きな利益を期待できると思います。
SPYD(S&P 500高配当)は、S&P 500から高配当銘柄を選んだものですが、値上がり益を目指すより「配当を得られるものにも投資すれば良かった」との考えによるものです。
でもこれらは分配金を自分で再投資する手間がかかります。
さあ、まずはインデックスファンドに投資を行い、これから資産運用に努めていきましょう。
投稿者 verju : 21:56 | コメント (0) | トラックバック
2020年09月07日
やっと台風が通り過ぎた
台風10号は7日、九州を北上し通り過ぎた。
関東から離れていたので、それほど影響はなかったけど、気になっていたのか、週末はどうにもヤル気が無いというか、ユーチューブを見てるぐらいでした。
投稿者 verju : 21:54 | コメント (0) | トラックバック
2020年09月04日
ママチャリのパンク修理
数日前に家のママチャリ乗ってたら、凄い破裂音してパンクしたので、修理に持って行きました。
セオサイクル春日部店
久しぶりにセオサイクルに来たなぁ。
後輪タイヤが擦り減ってたし、裂けていたので交換修理することにしました。4,070円でした。
ママチャリ復活
新品タイヤいいですね
やっぱりちゃんと整備したのは良い。
空気があまくてペダルが重かった以前と比べ、すごい走りが良いと感じた。
投稿者 verju : 15:42 | コメント (2) | トラックバック
2020年09月03日
杞憂であればいいが・・・
NYダウ・日経平均ともに堅調。何も問題ない。
NYダウ・日経平均ともに、もうすぐ全モ。でも、何かうまくいきすぎてると思うのは考え過ぎか。
どうしてそんな風に思っているかというと
・9月リスクオン始めた相場から大きな利益を得るため、波乱を巻き起こしたい(大口)
・全モし対策解除の流れだが「今後も経済復興していく(してもいい)」という何かしらの事象が欲しい
起きるとしたら事件自体は1日で終わって、今後の年末相場に間に合わせるため、9/11まで。
以下に具体的な名称・事柄が書かれていますが、単なる妄想です。
過激な内容、都市伝説のような陰謀論のようにエンターテインメントとして、お楽しみ下さい。
最初は中国ミサイル発射による艦船撃沈が思い浮かんだ。
「ミスだった」「過激派将校による独断」みたいな言い訳したとしても、さすがに軍艦1隻沈められて宣戦布告しないことは無いので、ここまでの事件は無し。
後、すでに台風9号が朝鮮直撃だし、次の台風10号も九州よりって話だけど、首都直撃したら・・・
でもこれもちょっと違うと思って・・・。数日に渡ってというのもあるし、(威力とか何かと)調整が難しい。
以下の2つ、または思い浮かばない何か大事件が起きやしないかと、気になっている。
1.テロ
「中国の過激派による犯行」とすれば今後の大義名分になる。
さすがに飛行機ならワンパターン過ぎでしょ?とは思うが。
2.地震
首都直下型地震だと日本が立ち直れないので、申し訳ないが良く言われてる「南海トラフ地震」。
こちらの場合だと、日本だけ被害。総理辞任だから後手に回っても世論かわせるしね。
アメリカ自国の経済はそのままで、日本だけ搾取。
もし何かしらの大事件が起きたら「アメリカ糞」。
うーん、今日の日経平均、高値で売り抜けてるように見えるのは、気のせいだよね。
でも、もし大事件が起きたとしても1時的なものなので、株だったら耐えれば大丈夫かと思う。
だけど、自分は先物狙ってるので、ポジった後に逆に行ったらシャレにならない。
これが超慎重になってしまう要因でもある。
SBI証券
20/09/03
4712 KeyHolder 1,121買 100株 112,215
チョイチョイ小さな下髭で下げそうだったので、下値で指値。本日1番の長い下髭つけて、売り枯れたように見えるけど・・・
投稿者 verju : 15:06 | コメント (2) | トラックバック
2020年09月01日
資産状況200901
先月よりそこそこ増えているように見えますが、100万は持続化給付金。
また、数ヶ月分の生活費として30万抜いたのを考えれば、微増というところです。
日本株ですが、コロナワクチン期待のバイオ株を売り、中国・越境関連など中国関連株を全て売りました。
そして、内需関連銘柄を新たに投資、日本株の割合が大きくなっています。
今後、中国はかなりヤバイと思っているので、中国関連株は持たないようにします。
先物・オプションがなくなっています。
先物・オプション関連のトライオートETF ナスダック100トリプルですが、最終的に254万円でエグジットなので、先月より10万円ほど寄与したことになります。
調べてみたら上記2つのカテゴリによって、コロナの戻しを多く取れました。
先物・オプション関連が無いのは一時的なもので、次は、日経225CFDを狙ってます。
タイミングが合わなくて上がってしまっても、それはそれでいいかと思っています。
新たに良さげなものがあったら、投資することにします。