« 2022年03月 | メイン | 2022年05月 »

2022年04月30日

代かき(さんだんぼり、家の周り)220430

なんか目が覚めてしまい6:30起きで、さんだんぼりを6:45からスタート。
昨日雨で、モーターポンプ回すと家の周りがアップアップになってしまうので、止めて、さんだんぼりの小堀を開けておいたんだけど、うまい具合に水が入ってたので、良かった。
11:15に終わって、4時間半。軽油は半分ちょっと無くなった。

ちょっとトイレなんかで11:30家の周りスタート。
12:30に飯、給油、朝方、寒かったので、スノボーウェア着てやってたけど、暑くなったので、インナー脱いだりと、13:00再開。
18:00終了。6時間。

その後、田んぼの水を確認、ハシゴを持ってきたり、給油で、上がったのは19:00。

去年は日が暮れてから終わったので、なんとか代かき(さんだんぼり、家の周り)18:00終了と、日が落ちる前に終わって良かった。

やっぱり主変速:7で予想したした通り1日掛かり。(まあ旋回時、5に落としたりと、すべて7じゃないけど)

それも、いつもやってる、苗の水くれ、風呂の準備、夕飯の準備など母にやってもらい、掛かり切りじゃないと終わらなかった。

生活のことを誰かにやってもらわないと、さんだんぼり、家の周りを1日でやるには、無理がある。

投稿者 verju : 22:57 | コメント (0) | トラックバック

2022年04月29日

代かき(新田)220429

起床時間7:30変えずにやってみた。

いつもの通り、エンジンポンプで田んぼに水入れ1時間。
まず、新田を代かきしたいので、新田、白石、幼稚園裏の順。

でも、幼稚園裏は代かきの水が張っていたので、エンジン掛けなかった。
白石は干上がってしまったので、1Lほど入れてエンジン掛けたら、結構水が張った。

新田に水が充分入ってないので、時間調整もかねて苗に水くれ。1時間。

以下、時間うろ覚え。しっかり見ておけば良かった。

苗に水くれ後、10:00ぐらいに新田の代かき。
雨予報だったので、雨が降り始めて、14:00ぐらいに終わって、苗に水くれ。
本降りになる前に切り上げて良かった。

トラクターの代かき設定は以下。

走行駆動切替スイッチ:すべてオン(4WD、倍速、オートブレーキ)
UFO自動スイッチ:オン(傾き自動調整)
主変速:5
副変速:1
PTO:3
耕耘深さ:0.5

去年は1日でろくせ、新田、幼稚園裏、白石の代かきをしたので、どうもスピードが遅い気がする。主変速:7でもいい気がする。

今年は2回しかうなってないので、できるだけ細かくしようとPTO:3にした。
そういえばうなう回数なんだけど、3回うなうかどうしようか一悶着あった。
「やらなくていいならと」2回にしたけど、うないが荒いと代かきで平らにするのが難しいと思った。
3回うなって粒子を細かくし、デコボコを少なくしておくと、元から平らなので、代かきで平らにしやすい。

単に「3回うなう」っていうより、意味を知ると理解しやすい。

そういえば話は、種まきの話になるけど、周りの家は自分家より1週間後だった。
今年は暖かいので遅らせたらしい。
誰も教えてくれなかったので、苗が伸びすぎている。

また、モーターポンプだけど、さんだんぼりに水入れるのは、小堀に水が来なかったら2日かかる。
そして水が入ったら、さんだんぼりをうなう前日の夜にモーターポンプを回す。
モーターポンプ止めたら、さんだんぼりが干上がってしまい、朝から回してもその日に入らない。

さんだんぼりにモーターポンプで水を入れると、家の周りに余分な水が入る。
それである程度入るので、家の周りも、雨が降らなかったり小堀に水が来なかったら、(さんだんぼりから家の周りに切り替え)前日の夜にモーターポンプを回す。

水回りの段取りが結構難しい。

投稿者 verju : 21:16 | コメント (0) | トラックバック

2022年04月28日

代かき(幼稚園裏、ろくせ、白石)220428

とりあえず7:30起きでやってみた。

まず、エンジンポンプで田んぼに水入れしなくちゃならない。
後、幼稚園裏にトラクター入るのにハシゴ
田んぼに水入れ用具

全てのエンジンポンプを掛けて回るのに、1時間かかるんだよな。

今回はハシゴを持って行くから、軽トラだったけど、新田のエンジンポンプを掛けるのに、降りっとにちょっと軽トラ止めたかった。

丁度、降りっと近くにトラクターがいて、わざわざ軽トラ止めさせないために、降りっとにバックして陣取ってやんの。

家に帰って、原付で行ったら、やっぱりまだまだ代かき途中でやんの
代かき途中

エンジンポンプなんて数分で終わるのに、それさえ許さず、とても意地が悪い。

幼稚園裏、ろくせ、白石の代かきしたけど、母に午後の苗の水くれしてもらった。

白石の終わりらへんで17:00の鐘が鳴ったので、1人でやるとなったら「ろくせ、白石」「幼稚園裏、新田」て感じで、もっと分割しないとダメと思った。

投稿者 verju : 22:44 | コメント (0) | トラックバック

2022年04月27日

漫遊亭 幸手店で食事

漫遊亭 幸手店
漫遊亭 幸手店

駐車場は結構広いです。店内に入ると店員が席の案内をします。

結構、新しめの店舗でキレイです。
午後1に行ったので、混雑してなく良かったのですが、その後お客さんが入ってきました。

注文はタブレットです。
メニューは、そんなメチャ種類があるわけじゃないので、簡単です。

BIG選べる焼肉ハーフ&ハーフランチ(漫遊カルビ&豚トロ)
BIG選べる焼肉ハーフ&ハーフランチ(漫遊カルビ&豚トロ)

1,079円でした。
ご飯大盛りでも、腹いっぱいにはちょっと量が足らないですね。
でも、ほかの焼肉店より安いですし、肉も普通に美味しかったです。

投稿者 verju : 22:44 | コメント (0) | トラックバック

2022年04月26日

田植え機の掃除220426

鳥の糞とか汚れているので、掃除
汚れている田植え機

田植え機はガレージ奥に横に入れてるので、特に左右に出てるトレーをぶつけないよう注意する
田植え機

トレーのボルト付近にゴミがたまる
トレーのボルト付近

タンク下には機械があるので、真上から水をかける事
タンク

苗ガイドは軸にはまってる
苗ガイド

苗ガイドの下を掃除する時は、跳ね上げる
苗ガイド跳ね上げる

去年もう既にキレイに掃除してあるけど、針の部分に土とか詰まってないようにする
針の部分

ここも去年キレイに掃除してあるけど、ローラー部分もあっさり掃除する(ローラー上には配線があるので気を付ける)
ローラー部分

田植え機を長時間使わない時は、代かき機のギリギリまで寄せる
代かき機

どちらでも通れるように微妙に開けたけど、奥を良く通るので、そちらを通りやすくする。

田植え機の掃除は1時間ぐらいで終わった。

農協の人にモーターポンプのモーターをセッティングしてもらった
モーター

モーターを回しながら、井戸に水を入れながら、シュコシュコすると、パイプから水が出る
井戸

自分が農業やるようになってから、マジ農機具が壊れて困る。

母が縁石の草の取り残しがどうしても気になるみたいで、取りに行った。

三角鎌で隅をほじる
三角鎌

縁石の草のを引き抜いたり、三角鎌でかっぱいたり。写真はメチャある所
縁石の草

14:00から始めて16:00に終わりにした。
ザリガニの穴が開いてる事があって、塞いだ。
家の周り、さんだんぼり、ろくせ、をやり終わった。

田んぼに水を入れてるので、やりずらい。来年は畦切りした後にやろう。
そして、ついでにザリガニの穴がないか、確認しよう。

投稿者 verju : 23:55 | コメント (0) | トラックバック

肥料振りした220425

今年は雨降りだったり、農協の人にやり方を聞いたりする日程で、遅くなってしまった。
来年は全てのことを20日前に終わらせた方が良いと思った。

肥料振りだけど、まずプラの部品を付けて、ボルト止めする
プラの部品

連結部に引っ掛け、持ち上げる
連結部

レバーを下げ、ロックする(その後、レバーが動かないよう、針金を下げる)
レバーを下げ、ロックする

椅子の下に端子があるので、デジタル開度計を接続する
デジタル開度計

キャリヤーが付いてるので、取り外す
キャリヤー

旧トラクターを参考にしようと兄に聞いたけど、主変速4、副変速2と言って、それではあまにり速すぎる。
それに去年肥料振りした時、主変速3で、主変速4に入れた記憶がない。
新トラクターだと10段階なので、主変速4は主変速10となり、全開である。それはない。

軽トラに肥料を載せて、行く先で追加した
軽トラに肥料を載せ

新トラクターなんだけど、主変速8以上にすると、倍速がキャンセルされ、小回りが利かない。

足りなくなると思って、主変速8にしたり、デジタル開度計を15にしたり、色々設定がブレブレ。

最大20袋使えるが、普段は2,3袋余るらしく、18袋入れてしまい、それもかなり余ってしまい、撒き切るため、家の周りとさんだんぼり半分程度、余計に撒いた。

今回で分かった来年の設定は以下。

走行駆動切替スイッチ:すべてオン(4WD、倍速、オートブレーキ)
UFO自動スイッチ:オン(傾き自動調整)
主変速:6
副変速:2
PTO:1
デジタル開度計:20

すべての田んぼでこの設定を変えない。それで15袋程度なんじゃないかと。

来年の袋のあまりによって、主変速:5にして、厚く撒くようにする。

母がなかなか軽トラの運転をし始めないので、13:00過ぎに肥料振りしたので、撒き終わるのが16:00過ぎになってしまった。(水くれがあるっていうのに)

撒き終わったら、手で溜まっている肥料をある程度取って、ブロアーする
ブロアーする

その後、良く水洗い。
ブロアーで水を吹き飛ばし、開閉ボタンを押して扉にオイルを入れ込む。
錆が浮いたら、ふき取る。

25日だけど、水がきてた。

ろくせだけど、ザリガニの穴で水が入ってきてしまうので、塞ぐ
ザリガニの穴

25日(水が来たら)小堀のパイプを開けて、少しでも水が入るようにする
小堀のパイプ

投稿者 verju : 01:24 | コメント (0) | トラックバック

2022年04月25日

エンジンポンプを運んだ220424

エンジンポンプを、幼稚園裏、白石、新田に運んだ
エンジンポンプ

パイプのロックが緩みやすいので、自転車の廃チューブを持って行った
自転車の廃チューブ

配置は適当に置いた。
去年の秋のブログに詳しく書いてあるので、見ておけば良かった。

モーターポンプの汲み上げ側。固着してるので、クレ556を軸に吹き掛け、ゴムハンマーで叩くと回るようになる
モーターポンプの汲み上げ側

で、モーターなんだけど、全然回らない
モーター

農協の人に見てもらったら、ダメみたいで、新しいモーターでセッティングしてもらう事になった。

朝の水くれ後、やってなかったゴーヤのプランターに植え替えをした。

エンジンポンプを運んだのは、昼から15:00。
弟に説明しながらやったので、気楽ってわけでなく、ちょっと疲れた。

そして、水くれの時間になってしまい、1日終わってしまった。

投稿者 verju : 23:59 | コメント (0) | トラックバック

2022年04月24日

除草剤を撒いた220422

庭、ろくせ、さんだんぼり、家の周り、幼稚園裏、白石、新田と全部撒き終わった。
久しぶりに晴れの日だったので、一気に撒いた。

4月は稲の水くれあるから3月に除草剤を撒こうと思ったけど、次の日、大里さんが撒いたので、どうしようかと思う。
やはり、水田にする前が、除草剤を稲に掛ける心配がなくて良く、少しでも次の除草を遅らせたい意図があるのだと思う。

噴射機だけど、斜めにして6Lより下に水を入れると、7Lぐらいで丁度いい
噴射機

除草剤だけど、100倍を2杯と聞いたけど、いっぱいあるので、3杯くれてみた
除草剤

撒くには、帽子、眼鏡、マスク、ゴム手袋、そして裾が縛れる長靴
裾が縛れる長靴

この裾が縛れる長靴があると、除草剤を撒く時なんかに中にゴミが入ってこなくて、良いので買った。

今回はあまり使わなかったけど、稲に除草剤が掛からないよう板
稲に除草剤が掛からないよう板

説明では横向きで言われたが、ちょっとかがまなくちゃなので、腰が痛くなるし、縦で使う。
それでも充分、避けてくれる。

噴射機だけど、手でポンプを圧縮するのが、地味に面倒。それにたすき掛けしながらだし、肩が痛くなった。
さらに出が悪いのでノズル回して調整したら上手できなくて、出過ぎて霧にならなかったり、出なかったり、面倒くさい事になった。

安物買いの銭失いじゃないけど、時間のかかるやつを考え、金をかけてでも楽したいと思った。

次の日は疲れ、その次の日は暑くてブログ書く気が失せた。

投稿者 verju : 10:27 | コメント (0) | トラックバック

2022年04月21日

ニューラリグラスで食事220419

ニューラリグラス
ニューラリグラス

平日ですが、お昼時なのに駐車場に1台も停まってませんでした。

ラーメン屋だったのを改装し、外観は古臭いです。客が1人もいなかったので
「やっていますか?」
と、聞いてしまった。

ランチセット
ランチセット

カレー、ナン、サラダ、ジュースで、800円でした。
ナンが大きいので、腹いっぱい。

Googleの口コミでは味はなかなかいいのに外観で損してるようです。正直、入店しずらい雰囲気です。
座ったシートも、ちょっと破けてました。

安くて量があって良いと思うけど、インドカレーって香辛料の塊のように思うけど、ここのはちょっと水っぽかった。
インドカレーは春日部のSHIVA(シバ)が美味しかったので、それと比べてしまうな。

投稿者 verju : 21:27 | コメント (0) | トラックバック

野菜作り2022その1

去年残しておいたスイカの種の芽が出たので、ポットに移し替えました
スイカの種の芽

スイカは何か難しそうなので、まさかこんな順調に発芽するとは思わなかったので、嬉しいです。
でも食べられるまで・・・玉のように育てるのは、やっぱり難しそうです。

ついでに、緑のカーテンのヘチマと朝顔もプランターへ植え替えました
ヘチマ

朝顔

ゴーヤはあまり芽が出てないので、もう少し出たら植え替えようと思います。

投稿者 verju : 17:53 | コメント (0) | トラックバック

2022年04月20日

国に対する投資スタンス

新興国ETFを買っている人がいるが、配分を意識してるだろうか?
割合は「ほぼ中国」だったりする。

だけど、尖閣諸島をめぐりほぼ毎日中国公船を繰り出して、日本を疲弊させる中国に対し、投資するなんて気が知れない。

もちろん、自分の資産を増やすため投資してるのであろうが、一方これは「個人ができる最大限の支援」と考えた方が良い。
平和ボケしてる日本人は思いもよらないであろうが、もし中国が日本へ侵攻し、奴隷のような扱いとなった時、わずかながらでも投資したことを、悔やんでも悔やみきれないと思う。

「お金が稼げれば何でも良い」そう思っている人がいるが、結果「自分で自分の首を絞める」。
投資する上で、そういった事に意識できるようになれば、単に金を稼ぐ投資家から、一皮むけると思われる。

昔はアメリカに投資していたが、そのような観点や、アメリカ株が割高という事もあって、投資するのを止めた。

ロシアのウクライナ侵攻で、ロシアが悪者のように叩かれているが、アメリカなんて戦争しまくって、世界の富を貪り尽くしてるのを忘れてないだろうか?

アメリカは現在の世界枢軸国であるが、早ければ今後数年で転落すると見ている。

まあ日本もこの先、バラ色といった楽観でもないが、日本人であるので、日本に投資して、自分達を富ませるのにわずかながらでも貢献していると思うのも悪くない。

ピンポイントで、インド指標、インド株を買っている。
インドは日本と友好関係を築いているし、今後の経済発展に期待される。

新興国と、一括りにしてリスクを分散する思いもあるのだろうが、上記の観点から私は、余計な国に投資しない。

22/04/14
INFY インフォシス ADR 21.7800USD買 80株 1,751.02USD
22/04/19
IBN ICICI 銀行 ADR 19.5450USD売 20株 388.97USD 損益+5,971円 利率+13.8%
22/04/20
INFY インフォシス ADR 20.0600USD買 40株 806.37USD

投稿者 verju : 12:06 | コメント (2) | トラックバック

2022年04月18日

苗の栄養剤撒きなどについて

農業を感覚でやってるのはダメだ。
情報の共有ができないし、何がダメだったのか分からない。
自然に左右されるが、いかに定量化するのが重要と思う。

1.苗の栄養剤撒き
 タチガレエースはジョウロ1杯に1本、2本撒き切るように。
ダコニールはジョウロ1杯に半分、1本撒き切るように。

撒き方だけど、横から1列撒く
横から1列撒く

今年は縦に撒いたんだけど、ムラになると思った。
確か、去年は横から1列撒いて、ジョウロから落ちる水の幅が、パレット1枚で丁度いいように思った。

2.水くれ
 母に10:00と15:00に水くれすると言われたが、暑くなるので9時前に水くれした方が良いと思った。
7:30に目覚ましアラーム掛けてるので、それから水くれで良いと思った。

ホースにジョロ付けたので水くれするんだけど、端は乾くので、パレットを4等分して、横から4往復、3往復と、水くれする
パレットを4等分して水くれする

それを縦に1往復。
2列水くれし終わったら・・・

1列目に戻り、パレットを3等分して、横から3往復水くれする
パレットを3等分して水くれする

縦は片側(往復しない)で、仕上げ。

3.除草剤撒き時期について
 田植え前ギリギリに除草剤撒けば、稲にかかるのを気にせずに撒けるので良いと思ったが、水くれ1回1時間15分ほどかかる。
1日に2時間以上取られてしまうので、ちょっと忙しない。それに場所によっては膝の丈ぐらい雑草が生えてきてしまい、除草剤やりにくい。

3月下旬の比較的暇なときにやればいいと思った。
それなら、種まき前のビニールハウスにも、除草剤撒く事ができる。

投稿者 verju : 10:34 | コメント (0) | トラックバック

2022年04月17日

畦切りやった220417

前に畦切りディスクやったんだけど、母に草が生えてると言われたので・・・

畦切りディスクをすぐ使えるように下向きにして、ロータリーを上げて走ればいいと思った
畦切りディスク下

でも万が一にも引っ掛けたら危ないので、やっぱり上向きで走ることにした。

ロータリーカバーの右パーツを取れば、土で埋まらず、溝が掘れると思い、取ることにした。

右パーツ取り外し前
右パーツ取り外し前

右パーツ取り外し後
右パーツ取り外し後

やはり思った通り、土で埋まらず、溝が掘れた。

田んぼに入って写真向かって左に回転して下げるので、左に壁があると回らないので、気を付ける事
畔切りディスク左に壁があると回らない

11:00から始めて、全部の田んぼの畦切りしたら15:00になってしまった。外周しかうなわないのに、意外に時間がかかる。

天気予報では15:00から雨だったけど、パラッときたけど、さほど降らず終わってしまった。

明日、明後日と天気悪いし、畦切り終わらせて良かった。

除草剤撒きたいけど、雨降ると効き目が悪いので、晴れが続く水曜以降か?

投稿者 verju : 21:46 | コメント (0) | トラックバック

2022年04月16日

堀ざらいをならした

雨降って次の日なので、地面があまり乾いてないから、今日はやらないと思ってたんだけど、除草剤を撒くのにどうにも気になるし、後でやらなくちゃなので、午後一からやり始めた。

東川の部落でやったみたいなんだけど、堀ざらいしてくれるのはありがたいんだけど、土を小堀側へ山にしてしまった。

平らにして草刈り機とかやりやすくしてるのに、これだとやりにくい。なので、堀ざらいをならした。

ならし前
ならし前

ならし後
ならし後

ついでに、道路側に放り投げた土を踏み固めたり、この写真では見えないけど、用水路側のコンクリより低くなっている所に土を盛った。

15:00近くになって、水くれの時間になってしまった。

投稿者 verju : 16:45 | コメント (0) | トラックバック

令和4年産米出荷予約申込を書いた220416

回覧板で回ってきたので、書いた
令和4年産米出荷申込

単に名前と電話番号を書くだけ。

去年は追加も合わせて125袋出したけど、あまり米を余らせても仕方ないので、今年は120袋(60俵)出そうと思ったが、数量は書かなくて単に予約だけだった。

投稿者 verju : 10:47 | コメント (0) | トラックバック

2022年04月15日

円安が進行中

FXのドル円ですが、今年1月に「もしかして下落トレンド転換?」と、思いが揺らぎ、大損切。

その後、3月からの暴騰に乗れず、小さく売りを仕掛けて、ダメだった。

3月末の高値を超えるのに、相当なエネルギー必要(超上抜けしそう)で、コロナ回復でアメリカ利上げだが、日本は景気悪く金利上げられず、差は開くばかりなので、やっと4/8に買い仕掛け。

7%の損失から12%の含み益になってる。

今、126.45円だけど、まだまだ円安になると思う
220415usdjpy

とりあえず去年の利益11%超えの可能性が出てきた。

まだ利確してないので、楽観せずにいきたい。

投稿者 verju : 20:19 | コメント (0) | トラックバック

2022年04月14日

稲に水くれ

今日は雨予報なので、前日まで立て続けにやって、稲に水くれぐらい。

気温が低いのと連日の疲れで、布団に入ってマーケット見ようにも寝てしまった。

水くれ後、中々雨が降らないので、かっぱいた草をうなおうとしたけど、母に窘められ、雨が降りそうなのに無理しないようにした。

かっぱいた草をうなわなきゃなので、気になってるけど、来週晴れる日があるので大丈夫だと思うけど・・・

また明日も雨なので、やれない日となる。

投稿者 verju : 19:31 | コメント (0) | トラックバック

業務スーパーへ買い物220413

今までは7:30にアラーム掛けても、なあなあだったけど、稲に水くれしなくちゃなので、寝起きで水くれして、マーケット始まる9:00前に終わる感じ。

なので、調査や相場の流れを見れないから、まずポジション取れない。

そして、買物や病院だったりと、意外に忙しかった。

出かける用事があるので、相場を張れず見てるだけ。そして、11:00過ぎに出かけて食事。

やよい軒 幸手東店
やよい軒 幸手東店

その後、業務スーパーへ買い物。

業務スーパー幸手店
業務スーパー幸手店

で、家に帰って、買い物を冷蔵庫へ入れて、ちょっと休んで、15:00前に稲に水くれ。
この時期になると1日2時間、水くれの時間取られてしまう。

その後、16:30までに母の病院なので、アッシー君。

そして、風呂やら夕飯作りの流れで、1日終わってしまった。

投稿者 verju : 19:18 | コメント (0) | トラックバック

2022年04月12日

縁石の4隅をかっぱいた220412

畦切りディスクだけど、機械が入る限界がある。
なので、鍬でかっぱいた。

隅かっぱき前
隅かっぱき前

隅かっぱき後
隅かっぱき後

新田なんだけど、小堀のトンネルまでうなえば良かった。来年そうしよう
小堀のトンネル

お昼から始めて、やらなくていい幼稚園裏以外終わるのに、15:00近くかかった。

後は畦切りディスクをやるだけども、家の周りの縁石に、じじひげが垂れ下がって見にくい。

稲の水くれの時間だし、畦切りディスクをやるより先に、じじひげを草刈り機しなくちゃなので、それをやることにした。

家の周り草刈り機前
家の周り草刈り機前

家の周り草刈り機後
家の周り草刈り機後

かなり時間押して、水くれ。
その後、苗にタチガレエースを撒いた。

タチガレエースなんだけど、ジョウロ1杯に1本。2本撒く
ジョウロとタチガレエース

いきなりジョウロ1杯で苗半分撒き切るのを失敗するより、まずは水だけ撒いて感覚をつかむ。

やってみたら、2つのパレットを1秒で1往復すれば、大体できた。

投稿者 verju : 21:42 | コメント (0) | トラックバック

2022年04月11日

稲の端を入れ替えた

稲の端はちゃんと水くれしたとしても水分が乾きやすく、ビニールハウスと地面の隙間から冷気の関係から、育ちが悪い。

写真では、あまりに酷いことになってるが、芽が出たばかりでもうしばらくたてば、生えそろうかもしれないが、さすがにこれじゃ育つの厳しそうで何とかしたいため、入れ替える事にした。

稲の端の入れ替え前
稲の端の入れ替え前

稲の端の入れ替え後
稲の端の入れ替え後

種まきして銀シート掛けるんだけど、幅がギリなので、パレットを少しでも真っ直ぐじゃないと、ズレてしまって、こうなる。

来年はちゃんと真っ直ぐにしよう。

投稿者 verju : 20:15 | コメント (0) | トラックバック

2022年04月10日

堀ざらいという名のゴミ拾い220410

いつも通り9:00の15分前に集会所に着くように。

装備はジャージ、帽子、軍手、そして、持って行ったものは熊手
ゴミ拾い装備

その後、総会をやって終わり。

家に帰って、想定通り、1週間前に種まきした稲がいい感じなので、シートを取って水くれ
芽が出た稲

2cm程度か?これくらいでいい感じ。

ビニールハウスをまくるんだけど、何のためにやるかあまり意味が分からなかったけど、今日の部落の集まりの時に「あまり温度が上がると稲がダメになる」らしいということを聞いた。

50度とかになるとダメで、ほんの1,2時間程度で温度が上がってしまい、変な臭いがしてダメになると、もう復活しないとの事。

やっと意味が分かったので、暑い日は気にして、ビニールハウスの隙間を開けるようにしよう。

その後、発芽器や種まき機の片付けをしたので、1日が終わってしまった。

投稿者 verju : 22:42 | コメント (0) | トラックバック

2022年04月09日

廃家電を破棄

壊れた家電や、使えるかもしれないけど、今や32bitCPUオンボードマザーなんて、どうせ使いやしない
壊れた家電など

要らないオンボードマザー

廃家電、特にスマホやマザーボードなんかはレアメタルの宝庫で、単に捨てるよりリサイクルで有効活用してもらおうと。

東公民館に家電リサイクルボックスがあるので、出しに行きました
壊れた家電など

要らないオンボードマザー

市役所とかにもあるけど、かなり近くにあって良かった。

市役所とか用事があるときに行けば良かったんだけど、いつまでも片付かないので、それだけ出しに行きました。

それも午後からで、今日はそれだけ。ホント腰が重くて困る。

投稿者 verju : 23:22 | コメント (0) | トラックバック

2022年04月08日

サンドラッグへ買い物220408

まずは、母の病院へ行って、それから食事。

ふわたま辛麺専門店 辛辛辛(SANSHIN)幸手本店で食べようと思ったけど「開店前」の立て看板があって、やってなさそうなので止めた。
調べてみると先月で閉店(南越谷移転)らしい。1年もしないで終わるとは。

仕方ないので、来来亭 幸手店でラーメン食べた
ギョーザ定食

サンドラッグ幸手店
サンドラッグ幸手店

特に自分は買わないんだけどね。アッシーとして。

投稿者 verju : 16:36 | コメント (0) | トラックバック

緑のカーテン2022その3

昨日、種をまいてビニールハウスに入れて、プランターの土を混ぜました。

雨で土の湿り気が乾いてなく、根っ子を上手く取れませんでした。

来年は網の蔓を取りしたら、プランターをビニールハウスに入れて、植え替えの時に土を混ぜよう。

プランターを除けた
プランターを除けた

田植え前に除草剤を撒くので、ついでにやろうと思ってます。

観葉植物ですが、枯れた葉を取り除きました
枯れた葉を取り除き前

枯れた葉を取り除き後

ついでにポトスの勢いが良くないので、ある程度土を出して、肥料を混ぜました。

投稿者 verju : 16:17 | コメント (0) | トラックバック

2022年04月06日

発芽器など水洗い220406

「土まき」して種まき機を回転するときだけど、土レバーを切りにしても土がもれてしまう
土レバー

なので、種まき機を回転する間に土が落ちまくり。

次回は回転する前に、土をいったん落とす。

また、土の空袋を数えてみたら、土まきで160のパレット作るのに27、籾種まきで12だった
土の空袋

大体40袋ぐらい使うのか。

去年のブログには水洗いするものが明示されてなかったので、今回載せる。

発芽器は以下
発芽器の水洗い

容器は内側だけ、ホースは水を通せばいい。

種まき機は以下
種まき機の水洗い

去年は土カバーは洗わなかったっぽいけど、洗っても壊れるようなものでないし、洗う事にした。

投稿者 verju : 20:51 | コメント (0) | トラックバック

緑のカーテン2022その2

網の蔓を取りました
網の蔓を取りました

ついでに雨どいの詰まりを掃除しました。

投稿者 verju : 20:27 | コメント (0) | トラックバック

2022年04月04日

緑のカーテン2022その1

今日は雨で寒くて、布団の中がメインでした。
そこからマーケットをチョロチョロと。

昨日の籾種まきの、休みが出来て良かったです。

明日には雨が止むので、緑のカーテン用に種を水に浸しました
種を水に浸す

投稿者 verju : 17:35 | コメント (0) | トラックバック

籾種まき210403

まず最初に11:00から弟に発芽器の説明をしたので、籾種まきを始めるのがちょっと遅くなったかもしれない。

後、母が
「発芽器は前日でもいい。」
って言ったから、消毒液に4日浸けてしまったのに
「消毒液には何日漬けたの?」
って母に聞いたら1日という事で、消毒液に浸けすぎたと思う。

来年は、消毒液は丸々2日、その後発芽器に入れて13度、発芽は32度にしよう(今年は勘違いで30度だった)

籾種まきは大体去年のブログと同じようだけど、調整の順番としては籾調整から水調整だった。
先に籾調整すれば万が一にも籾に水がかからなくて良い。

そして籾計測器なんだけど、黄色のダイヤルはカバーを開けるためのもので、中の黒いつまみを回して調整する
籾計測器

さらに去年のブログをよく見てなかったのもあるけど、計測器に付いてる丸いフタは付けない
計測器に付いてる丸いフタは付けない

これあるとフタが引っ掛かるし、そもそも籾計測が正しく出来ない。

そして「計測器(左の目盛)で190gになるように調整」する。
籾の乾き度によって結構変化するようで、黒いつまみで150gにして、やっとそれぐらいになった。

そして土パレットを160枚作ったんだけど、144枚しか籾種まきできなかった。

後半、籾パレットに落ちてる籾を入れ忘れて、若干少なくなったのもあると思う
籾パレット

籾種まきが少なかったので、兄が
「大体半分ぐらいやって、小分けしにした籾のkgと残りの土パレットの枚数で足らなそうだったら、5gほど調整するんだ。」
とか、やはり失敗してから大事なことを言う。
全く、役に立たない。

そして一時停止したい場合、スイッチだけど、全部のスイッチをオフにしたけど、弟に
「メインだけオフにした方が良くね?」
という事で、そのようにした
スイッチ

弟と一緒にやったので、籾種をビニールハウスに入れて水撒いてビニールシート掛けて、17:00ぐらいで終わったので、良かった。

投稿者 verju : 17:28 | コメント (0) | トラックバック

2022年04月02日

土まき210402

まずはビニールハウスの整頓。
ビニール張りのマイカー線出しっぱだったり、ちょっと草が生えてたり。

ビニールハウスの整頓前
ビニールハウスの整頓前

ビニールハウスの整頓後
ビニールハウスの整頓後

ついでにビニールシートを敷きました。
40分ぐらいかかりました。

分かりにくいけど、ビニールハウスの左端に空き肥料袋を敷いてます。

さすがに前日に除草剤するのは「いかがなものか?」という事で、針のような草が出来るだけ突き破って来ないように対策です。

籾種まきするのに、事前にパレットに土だけ入れとけばいいので「土まき」です。

種まき機はガレージのシャッター近くに
種まき機はガレージのシャッター近く

どうせビニールハウスに運ぶんだから、外に近いほうがいい。

種まき機の車輪は、ここを持ち上げて出し入れするとやりやすい
種まき機の車輪は、ここを持ち上げて出し入れする

種まき機の設定は、前年のブログと同じ。

赤いダイヤル位置が分かりにくいので、また写真撮ったけど、代わり映えしないな
赤いダイヤル位置

だいたい歯車10ぐらい?

14:00過ぎに始めたけど、1人だと全然終わらんな。

16:00ごろから母が来て、空パレットだけ置いてもらったけど、それだけでも進みが全然違う。

17:15に終わって良かった。1人のままだったら夜中までやってた。

兄が
「外に出しておくとカラスに食われる。」
との事で、籾種干しはシャッター内に置いた
籾種干しはシャッター内

投稿者 verju : 21:26 | コメント (0) | トラックバック

ジャパンミートへ買い物220401

「昨日カインズへ買いに行くんだったら、盛り込んじゃえば良かったのに」と思ったが、1日に何ヶ所も回るのは大変なので、まあ仕方なしか?

でも回れるし、でも母も、もっと事前に言ってくれれば、発芽器セットも間に合うか、気をもまなくて済んで良かったんだけど・・・間に合ったけど。

まずは、腹ごしらえ。久しぶりに家系。

横濱家系ラーメン 誠家 幸手店
横濱家系ラーメン 誠家 幸手店

豚骨醤油ラーメン

ジャパンミート幸手店
ジャパンミート幸手店

これでまた1週間は持つ。

投稿者 verju : 20:54 | コメント (0) | トラックバック

発芽器をセットした220401

母が
「発芽器は前日でもいい。」
という事で、前日にやることにした。

9:40から始め、セットし終わるのに1時間半ほどかかった。

前年もブログに書いたけど、組み立て方がバカでも分かるように詳細に書こうと思った。

すのこがあるので、丸を中央に
すのこ

前年キレイにしたけど、ちょっと埃がありそうなので、とりあえず、すのこと容器の内側を水洗いした。

金具をホースに通してから、パイプに接続。長いパイプ(先端に引っ掛かりがある)を右にする事。また、金具は締めすぎない事
パイプに接続

下の黒い金具の穴(前の写真)に挿し、発芽器を容器の穴に合わせて、杭を挿す。右の長いパイプは排水パイプで、容器に引っ掛けておく
発芽器を容器の穴に合わせて、杭を挿す

金具をホースに通してから、発芽器パイプに接続
発芽器パイプに接続

白い位置にホルダーベースを掛ける。穴が開いてるのを容器の内側
白い位置にホルダーベースを掛ける

消毒液で白くなってるので、シャワーで流してから、籾を容器に入れる
籾を容器に入れる

入れ方だけど、縦に3つが良かったかも?

水を満たし、排水パイプの引っ掛かりを下げ、水を抜く。
そのようにして、消毒液を3回ほどすすぐ。

最後の水を満たす前に、籾袋を開け、サンプル種籾を入れる
サンプル種籾を入れる

100の位置まで水を入れる
100の位置まで水を入れる

発芽器を容器の上へ回転させ、ホルダーベースに棒を挿す
発芽器を容器の上へ回転させ、ホルダーベースに棒を挿す

カバーをかける
カバーをかける

電源スイッチをオン
電源スイッチをオン

緑のボタンを押して、30度にする
緑のボタンを押して、30度にする

赤いボタンを押すと、現在水温が分かる。

ちょっとどうなるか気になってたけど、説明書が書いてあるじゃん!

24時間後の昼、ちょろっと芽が出てきて、いい感じだった
24時間後、ちょろっと芽が出た

投稿者 verju : 20:35 | コメント (0) | トラックバック

2022年04月01日

資産状況220401

資産状況220401

全然取引が芳しくなかったのに、先月より増やすことができたのは、御の字というところか。

日本株ですが、日本郵船がいい感じ。
コロナによりリモートワークなど増えて空運需要が無くなり、海運はその代替え及び庶民の食料運搬に欠かせない事から、まだまだ伸びていくと思う。

株価も少し値上がって、高配当株なので、配当もらえていい感じ。

先物・オプションですが、3/8からウクライナ侵攻が何も解決してないのに、スルスルと日経平均上がっていき、全然乗れてない。
ヘタにポジション持って、大損しないだけマシ、と言ったところか。

インド株ですが、仕込んだこともあるんだけど、増えた。
全銘柄で利益になってる。

政府は「今後5年間でインドに5兆円投資する」とのことで、インド株投資してた自分からすると、物凄い良い声明。
好む好まざるにかかわらず国民1人あたり5万円投資することになるので「インド株なんて・・・」と思ってる人でも、自動的に投資してる事になる。

今からでもインド株投資すれば大きな利が得られると思うけど、誰も投資しないんだろうな。

債権ですが、ドル建てという事もあって、このところの円安で増えてる。

1/3の現金はドルなので、そちらも貢献してる。
そう言えば確定申告の60万円引き落とされた。

相場だけど、普通だったら期末の売りで下げるのに、意味の分からない上げ。
そして、何のひねりもなくセオリー通り来期から上げと考えるのは浅はか過ぎる。

どうも分かりずらい相場であるが、インデックスやETFなど自分の実力なしで資産を増やすよりは、やはり取引で伸ばしていきたい。

投稿者 verju : 00:49 | コメント (2) | トラックバック