« 2020年12月 | メイン | 2021年02月 »
2021年01月31日
yentenが残ってた
2,3年前だったか、無限増殖されてぶっ壊されたネタ草コイン。円天。
有志の手によって、影響後のブロックチェーンが破棄されて、まさかの復活。
(ザックリと。ここいら辺の経緯は詳しく書くと長くなるので)
3.0.1だったかWalletが同期できなくなったので、1年ほど放置していたが、以下の洗練されたサイトを発見。
Wallet4.0.1.2を入れたら、円天が残ってた。
どうせ1度無くなったものと思ったので、面白いので持っとく。
投稿者 verju : 21:31 | コメント (0) | トラックバック
2021年01月30日
ちょっと滅入ってました
相場が動いたのに全然取れなくてショボくれてました。
なので布団の中で、結構うたた寝。
「時間的に遅くなっちゃったからな」と止めようかと思ったけど、ランニングをしました。
やっぱり気分がリセットされるのはいいね。
投稿者 verju : 19:21 | コメント (0) | トラックバック
2021年01月29日
現金の扱いに困る
正確に言うと自分としては、現金比率が高いのを気にしている。
去年手仕舞いして現金が増えて、株やら何やら仕込んだけど、それでも余ってるんだよね。
現金比率が高い人の言い訳で「急落の時に安く仕込めるように」っていうのがあるけど、それももっともなんだけど、自分の場合「なんら運用されてない」のが気になっちゃうんだよね。
ぶっちゃけ働いてる人だったら、1年分の生活費だけ普通預金に入れとけばいいんじゃないかと思ってる。
それに自分の場合だと「先物やってるんだから急落する前に現金比率を高めればいいんじゃない?」と思うし。
なので、現金としてただ置いとくだけじゃなく、有効活用を考えてみた。
1.IPOの原資にする
どこかのブログで「20万程度だけど、チョットだけIPOで儲かった」ていうのを見て「いやいや2倍ですよ、利益率100%ですよ」と羨ましくなってしまいました。
なので「IPOを、ちゃんとやろうかな?」と思って・・・
「IPO良さげだよな」と自分でも言っておいて、元手がないからIPO申込出来なかったんだよな。
今回はちょうど使い道のない現金があるし、IPOの原資にするってことで。
使ってない証券口座がいくつかあるので、預け入れとけば「IPOのため」ってことで無駄じゃない。
そもそも、ほとんどの証券会社は、IPO抽選参加時に購入資金がないと申し込みできないのが、糞なんだけどね。
抽選参加で、お金要らないの、楽天証券と野村証券しか知らない。100株しか申込出来ないけどね。
2.楽天証券のマネーブリッジをした
SBI証券のSBIハイブリッド預金と同様で、提携する銀行と紐づけすることで、通常、証券会社の預り金だと金利がつかないけど、金利が付く。
SBIハイブリッド預金だと0.01%。マネーブリッジだと0.1%。
自分のメインバンクの三菱UFJ銀行の金利は0.001%。楽天でマネーブリッジする時にも書いてあったけど、なんと100倍!
楽天証券でのIPO原資にもなるし、一石二鳥。
・まとめ
引き落としとかあるから、メインバンクの三菱UFJ銀行に1年分の生活費を入れ、各証券口座にIPO程度の現金を入れ、残り全部は楽天銀行に預け入れる。
うん、これなら現金比率が高くても無駄じゃない。
メインバンクだから今まで、三菱UFJ銀行に現金いっぱい入れてたけど、100倍なら楽天銀行に出来るだけ入れといた方がいいな。
いかに雀の涙ほどの金利とはいえ。
投稿者 verju : 21:01 | コメント (2) | トラックバック
2021年01月28日
職安からの封筒をやっと開けた
サラリーマン辞めて雇用保険を限界までもらったけど、どうやら、低く見積もられていたので払い渡しされるとのこと。
といっても1,300円程度らしい。
後で返信用封筒に振込金融機関を記入して送るか。
投稿者 verju : 23:04 | コメント (0) | トラックバック
2021年01月26日
シナリオが崩れた
なんかいやに細かく書いてるとこあるけど、自分の備忘録的です。
さてと。
以前、シナリオについて書きました。
でもあれは年間の。
日経平均先物については、ポジション取りをする場合、もうちょっと細かいシナリオを立てています。
シナリオとしては、1/14に思いのほか29,000越えに迫ったので、今月中に勢いよく抜けると考えていました。
先週抜けると思ったけど、もみ合い。
そして今週やっと、昨日1/25の日経平均終値28,800を超えていたので「射程圏内」と思ったし、本日で抜けると思ってました。
具体的には寄り28,800で、10,11時あたりで29,000超え。
そんなシナリオを立ててたから、先週評価損の時があってもポジションを持ってました。
場が始まる前に、布団の中だったのでいつの間にか寝落ちしてしまい、気づいたら前場終わった後。
寄りから陰線になってて、それでも「もみ合いの下限」と思ったけど・・・
「シナリオが崩れた」
ということで、決済しました。
11:51に28,536と後場始まる前の安い時に決済。
せっかく多めにポジション持ってたのに、わずかな利益にしかなりませんでした。
後、今は家にいるので働いてる時と違って、良く値動きとか見てるからか「気づくことがあるなー?」と思いました。
日経225CFDなんだけど、昨日1/13の17:17に13,000枚の超絶出来高。でも値段はほとんど変わらず。大口が逃げたか、参入したか。
来期から日経225CFDって保有が1年に限定される。
先週末SBI証券のCFD口座のメンテナンスが行われ、予想通り取引のトップに「日経225(2021)」がきたので、日経225と日経225(2021)の出来高が逆転しました。
なので上記の記事では「大口がポジション取った」と勘違いしたんだけど、瞬間的に日経225を売って、日経225(2021)を買った・・・「だから値が動かなかったのか」と結論付けたんだけど・・・
それなら日経225(2021)の同じ時間、超絶出来高になってると思って確認したけど、出来てないんだよね。
さらに考えて以下の3パターンがあると考えた。
1.日経225を売って、別証券会社の日経225(2021)を買った
2.来期までに利確できると、まだ持ってる
3.ホント分からないぐらいに利食ってる
うーん、もうあれは無視した方が良いかな。けっこう日数も経ったし。
今後ポジション取る時は、また新たに色々考え直そう。
投稿者 verju : 16:40 | コメント (0) | トラックバック
2021年01月25日
楽天ゴールドカードにしなくてよかった
ちょっと前、ユーチューブで「楽天ゴールドカード改悪」が騒がれてました。
以下、自分のブログ「楽天ゴールドカードいいらしいぜ?」と知って、1年もたたず改悪とは・・・
結局は無印がいいらしい。
「ゴールドカードの人は無印に戻してください」とユーチューブの人が言ってたので、もしゴールドにしてたら、行って来いのメチャ面倒だった。
以下の2つはやったんだな。
2.ふるさと納税をする
3.楽天証券口座を開設する。
コロナで空港ラウンジの憧れが失せたので、ゴールドにする意味もさらに無くなった。
やっぱ年会費無料で1%還元はそれなりにすごいクレジットカードみたいなので、楽天の無印でいいや。
投稿者 verju : 22:41 | コメント (0) | トラックバック
2021年01月24日
サイドFIREに俺はなる!
毎年、目標に「資産5,000万円」を入れてます。
かなり無理めな目標ながらも、自分的にはそれなりに的を得てます。
FIRE(Financial Independence, Retire Early)は、セミリタイアみたいにあやふやなものじゃなく、配当や不動産家賃収入などで、月20万以上の不労収入を得ている人と、かなり明確に定義されています。
モデルケースで言うと、6,000万円の配当5%で生活、みたいな。
以前にも言ってましたが、明確にサイドFIREを目指そうと思います。
ほんまもんのFIREだと敷居が高いし、分散するとはいえ全額、配当性向の高いものに投資するのはリスクが高いような気もします。なので、上記リンクでも言ってるようにFIREの半分、サイドFIRE。
月20万円なくても、3,000万円の配当5%で月10万円。
自分はそれでも充分、生活できる、というのもあります。
そして残りの2,000万円は自分なりの資産運用。
で、毎年言ってる「資産5,000万円」は的を得てるのかな?と。
「全資産3,000万円、ここまで来ちゃったらサイドFIREしちゃえよ」というのもある。元本全然減らないし。
ぶっちゃけ今の全財産、3,000万円を高配当銘柄に全部突っ込めばサイドFIREできる。
でも、全然資産運用できなくなっちゃうからね。
分散するとはいえ無配のリスクもあるし、資産運用できないのは自分の気分的にもツライ。
今まで譲渡益で資産を増やしてきたけど、売買は嫌いじゃないけど、ほんまもんに何もしなくて生活費が賄えればいいというか。
ゆとり世代じゃないけど、ゆとりが欲しいというか。
そんなことで
サイドFIREに俺はなる!
投稿者 verju : 21:31 | コメント (2) | トラックバック
2021年01月23日
大ビニールハウス草取り210123
今日の天気予報は雨。夜には雪になる模様。
雨でも出来るように後回しにしておいたビニールハウス内の草取りをします。
結局やり始めたのは、14時半近く。
作業前
作業後
手狩り2時間程度で半分ぐらいですかね。
草刈り機で刈れるんだけど、どうもね。
まずは1回、地面に何も無いとは思うんだけど、地面に何があるか知る意味で手狩り。
機械だとまだ慣れてないというか、手だとちゃんとコントロールできるっていうのもあるし、キレイに刈れるというのもある。
草刈り機だと微妙にガソリン代かかるっていうのもあるし、今は時間に余裕があるから手狩りで、もし忙しくなった用に楽な手段は残しておこうというのもある。
投稿者 verju : 18:34 | コメント (0) | トラックバック
2021年01月22日
初IPO当選はBASEだった
初IPO当選はBASE。始値公募割れで、何とかその日にギリギリ利益で売却したんですよね。
それがコロナショックで800円割れを底にテンバガー
単にIT土方の会社と大して変わらんだろと思ってたし、さすがにIPOの11月から持ってらんないよ。
ヘッポコ株だったらいいのにさ、何故にテンバガーなのかな・・・
いつかはブログで、思いを吐き出したいと思ってました。
楽天証券
21/01/15
ニッセイ日経225インデックスファンド 33,211買 171口 566
投稿者 verju : 20:42 | コメント (0) | トラックバック
2021年01月21日
昨日のブログで朝が気になっていた
今日はとりあえず室温が暖かくなったら布団から出たものの「庭いじりをしなくちゃな」と思っていたけど、マーケット眺めているだけだった。
この頃、雨が降らないので庭いじりには良いコンディションだから、天気が良い時にやっといた方がいいと思うものの、どうも自分は後に回すタイプ。
山用のヤカンを石油ストーブに乗せて、加湿器代わりでいい感じ
trangia(トランギア) 325ケトル 0.6L TR-325
アマゾンの購入履歴を見たら0.6Lで、ちゃんと計ってないんだけど、2,3時間ですぐ蒸発してしまって「もうちょっと量があればな?」と思ったりしました。
ヤフーのトップページのコロナ情報だけど「新規感染者数」だったところがあまりに増えすぎて、押し出しで「重傷者数」に変わってた。
「新規感染者数」は1,000をとっくに超えていたからね。今日の「重傷者数」は1,014になってる。
家にいるので他人事のようにも思うし、いつでも休めるように頑張ってきた自分で自分を褒めてあげたいとも思うし、パンデミックを回避できる引き籠りで、ありがたいとも思う。
投稿者 verju : 21:55 | コメント (0) | トラックバック
2021年01月20日
冬の活動開始は11時
一番最初にセミリタイアというかテストリタイアというか、セクハラという言葉が出てきたけどパワハラがまだ認知される前だった2010年。
パワハラ上司に耐えかねて離職し、2年ほど貯金を取り崩しての生活をしていました。
その頃の生活は昼夜逆転してたので、冬の時期の生活は、今や参考にならない。
その後、サラリーマンに戻り2014年11月あたりにアーリーリタイア・セミリタイアという生活スタイルを知り、憧れながらセミリタイアを目指していた。
そして、サラリーマン時代の上司にムカついて、セミリタイア。カッとなってついやってしまった・・・後悔はしていない。
フリーランスの下地を作って、セミリタイアに踏み切ったのは2018年。
それからいい感じのタイムスケジュールが確立され、生活してた。
2019年の冬はフリーランスをしていたし、2020年5月いっぱい、コロナでフリーランスの雇い止めをくらい、6月から家にいる。
なので「家にいる生活は今期が初か?」と思ったが、2018年も家にいたはずなのに、タイムスケジュールをちょっと変更したとかブログに書いてない。
もしかすると暖冬だったから、あまり変化がなかったのかもしれない。
前置きがとても長くなったが、今年の冬はとても寒い。
なので、今までの目覚ましを30分遅れにして、7:50に目覚ましをセットしてる。
とりあえず目覚ましで起きて、トイレ行って、石油ファンヒーターとPCのボタンを押して、リモコンとか枕元に置いて、寒いので布団に入る。
で、布団の中でマーケットを見たりとかコントロール。
なかなか部屋が暖かくならないし、暖かくなっても惰性で布団の中に居続ける。
布団から出て本格的に活動開始するのは11時ぐらい。
ランニングも日が短いから筋トレを省いて、時間が短くなってる。
冬用のタイムスケジュール作ろうかな?
年間同じタイムスケジュールが理想だけど、冬なら冬のタイムスケジュールを作って、より良いセミリタイアをしたい。
それに来年、暖冬だったら冬用のタイムスケジュールが要らないかもしれないので、今年だけのイレギュラーかもしれないし、その点も気になる。
投稿者 verju : 22:20 | コメント (0) | トラックバック
2021年01月19日
米一途を飲んでみた
今日は北風が吹いたので、庭の手入れをしませんでした。
また、先週末の日経平均の急落が昨日で下げ止まったか、マーケットが気になったというのもある。
なので、ゆったり過ごしたので、冬の静かな夜長に、一杯やることにした。
小山本家酒造 純米酒 米一途 瓶 [ 日本酒 埼玉県 1800ml ]
カインズホームで1,080円でした。
まず、この日本酒の精米歩合なんですが、82%。
前回飲んだ日本酒と同じ値段だけど、より雑味があって辛口だろうと思った。
「まずいと思うけど、我慢して飲むしかないね」と思った。
常温で飲んでみた。
やはり味付けはちょっと辛口だが、すっきりしていて驚くほど飲みやすい。
ちょっと薄い気もしなくはないが、この価格帯の日本酒は辛口で誤魔化すばかりなので、こういうのは珍しい。
熱燗で飲んでみる
熱燗にすると、ちょっと日本酒臭さがでるのは初めてだが、逆に純米酒を感じられいいかもしれない。
「安酒の辛くてカーッとくるパターンはもういいよ」って思ってた昨今、スッキリ飲めるコスパの良い日本酒のように感じた。
投稿者 verju : 21:42 | コメント (2) | トラックバック
2021年01月18日
高級食材GETだぜ
ふるさと納税の高級食材が、先週あたりに届きました。
蟹
思ったよりも大きさがあって、量もあると感じた。
肉
カツオはパウチしてあるので、お手軽に1つでどんぶりにかけて食べられたりできるので、いいかもしれない。
ハンバーグも頼んだけど、まだ届いていない。
蟹は今週辺り、鍋で食べようと思う。楽しみ。
投稿者 verju : 19:53 | コメント (0) | トラックバック
2021年01月17日
買い物がイベント的
田舎でショッピングモールに出かけると、おめかしするっていうのがある。
コロナということもあり。買い物は週1。
なので極力出かけないようにしてるので、買い物がイベント的になってる。
新しいドアクローザーを付けてもらったので、ジョイフル本田にお金を払うついでに買い物
母が
「ラーメンが食べたい。」
と言ったので、久しぶりに外食しました
色々食糧とか買って、これで1週間生き延びられる。
そういえばユーチューブの配信見てたら加湿器を見かけて「石油ストーブにやかん乗せときゃ、加湿器になるんだよな」と「さすが石油ストーブ万能」と思って、早速母屋のやかん乗せようと思ったけど、登山用のやかんがあるのを思い出し、ほとんど使ってないのを有効活用できると思いました
うん、これは自分のなので、いつまで使っても文句言われないし、サイズ的にコンパクトでいいし、いつもお湯が沸いているからいつでもお茶飲めるし、さっきも言ったけど数回しか使ってない登山用やかんを有効利用できるってことで、見た目も可愛いし、いいんじゃないか。
投稿者 verju : 22:29 | コメント (0) | トラックバック
2021年01月16日
情報に迷わされず感じたこと
何が真実なのか?
例えば日本にいる僕たちが、トランプ大統領は選挙に不正があったと言うが、その情報が届かなければそれを知らない。
つまり実際には不正があったとしても隠ぺいされ「不正はなかった」と報道されれば、そのような流れになってしまう。
なので錯綜する情報の中で、何が真実か判断するのが難しい昨今、肌で感じたことを残しておこうと思った。
1.蝶を見るようになった
これは今年の夏に、数年久しく見なかった黄色い蝶を見るようになった。さらにレアなアゲハ蝶も見ることが出来た。
カマキリやイナゴ等久しく見なかった昆虫も見るようになった。
これは人間の活動が制限されて、自然環境が戻ってきているのではないかと思った。
2.からっ風が吹かない
通常、冬の季節になると大陸からの風が吹き続くのだが、去年1回吹いたものの1月中旬になった現在、驚異的に北風が少ないと感じる。
日本ではコロナ感染者が増えているが、中国からの風が吹かないことによって、ウィルスが飛来してこず、これでも感染者が少ないのではないかと思う。
これからからっ風が吹いたとしても、もう1月中旬。吹く期間は限定される。
もし去年から、からっ風が吹き荒れていたら、今のコロナ感染者数じゃすまなかったんじゃないかと思う。
マスコミに惑わされないとなると、自然現象になるんだけど、これが分かったとして自分的には「それが何の金儲けにつながるの?」と微妙なところ。
話はちょっと変わってコロナになったことで、石油からの変換がしやすくなったように思う。
石油は何が使うって自動車。特にアメリカは車社会で生産に寄与しないその通勤がリモートワークになることによって、莫大な石油消費量がなくなる。
今まで「自然環境を守りましょう」と言っても便利な世の中ならばする気もないし、莫大な権力の石油業界も許さない。
これが強制的にコロナになることによって、飛行機や自動車で旅行しないことが普通になったし、手のひら返しで電気自動車を推進することになった。
強大な権力の移行、そんな視点で考えてみるのも需要かもしれない。
投稿者 verju : 22:45 | コメント (0) | トラックバック
2021年01月15日
楽天証券でポイント投資
楽天のクレジットカードをメインで使ってますが、特にポイントの使い道を考えておらず、ある程度貯まった年始の機会に、ポイントで酒とか購入していました。
だけど「ポイントで投資できる」と知り、楽天証券の口座を作ったので、ついにポイント投資してみました。
楽天証券
21/01/08
ニッセイ日経225インデックスファンド 32,771買 1,887口 6,182
21/01/14
iFreeレバレッジ NASDAQ100 27,429買 2,254口 6,181
前回のブログに書いたように、今後長期で見ると日経225の方がパフォーマンスが良さそうなので、日経平均を含ませたいと思って日経225インデックスファンドを買うことにした。
もう1つの米国投資は、SBI証券ではポイントでS&P500の投資信託を買っていることもあり、どうせなら値上がりの大きさを見込めるNASDAQを買ってみた。
レバレッジが効いているとレンジ相場だとジリ貧になる恐れがある。毎月分配型の次に気を付けなければならない投資信託だと思うが、NASDAQは長期ジリ高なので、下落時の減算より上昇の幅が大きいと思われる。
ポイント投資は金額的に額が小さいので、特に気にせず、ポイントが入ったら今後買い増しするかと思う。
投稿者 verju : 20:22 | コメント (2) | トラックバック
2021年01月14日
猫も杓子も米国株
まずはお約束。
以下は個人の見解です。株式市場の値動きをなんら保証するものではありません。投資は自己責任で行ってください。
ユーチューブ等見れば「猫も杓子も米国株」米国株さえ買っとけば安泰みたいな所があって、逆に言えばもう伸びしろは余りないと思う次第です。
まず先に日経先物ベースで直近についてメモ書きしたいと思います。
日経225CFDなんだけど、昨日1/13の17:17に13,000枚の超絶出来高。でも値段はほとんど変わらず。
大口が逃げたか、参入したか。
最初は大口が何か情報を得て逃げた。今後何かしらのニュースで急落と考えた。
しかし、日経平均のチャートを見ると24,000を上放れした時のような、それも初期段階みたいで、これを崩すだろうか?
それに、ここ数日の上昇と出来高から見て「大口が乗れてない」感があって、参入した時点では高値だけど、長期の先高なら「ここいらへんで乗っておかないとヤバイ」と判断したのかも?
今日の東京市場の寄り1時間で10,000枚近くできて「大口が逃げたか?」気になるけど、上昇中の出来高なので、逃げてない気がする。
でも、明日か来週火曜日あたり、さすがに差し込み線はあるかと思います。
来月2/7の緊急事態宣言解除の手前、2/3の節分あたりまで、日経平均は30,000を目指すと踏んでる。
さてと、次はSBI証券のレポート
2011年1月末の終値10,237円から、約10年後となる直近1/8(金)の終値28,139円で比較すると、日経平均株価は2.75倍になりましたが、それは同期間にBPSが2.66倍になったことと、大きなかい離はないと考えられます。日経平均株価はBPSの1.3倍程度、すなわちPBR1.3倍程度は許容範囲であり、現状では22,692円(BPS)の1.3倍に相当する29,499円は許容範囲であると考えられ、多少の誤差も考えれば、日経平均株価30,000円も許容範囲内であると考えられます。日経平均予想EPS(1株利益)が来期4割程度増えると仮定すると、日経平均株価30,000円の時の予想PERは21.4倍程度と計算されます。こちらも割安とは考えにくいものの、「バブル」とは表現しにくい水準と考えられます。すなわち、日経平均株価はPBRやPER等の指標でみる限り、極端に割高とはいえないと考えられます。
米国株をけん引しているのがGAFAM(グーグル、アップル、フェイスブック、アマゾン、マイクロソフト)と称される巨大IT企業ですが、来期の予想EPS(Bloomberg集計・調整後)をベースとした予想PERの単純平均は約32倍(1/11現在)と計算され、かなり評価が進んでいるようにみられます。
ざっくりまとめると日経平均株価30,000円でも許容範囲。
バブル崩壊から米国指標は10倍、かたや日本指標は低迷してきた。
でもその前は、日本指標10倍なのに米国指標2倍程度と、そんな状況だったのを多くの人は知らない。
猫も杓子も米国株の状況に「おや?」と思ってる。
まさかと思うが以前と逆で、米国指標2倍・日本指標10倍というような状況になるかもしれない。
なので長期で見れば、米国も悪くないが日本の方が数段利鞘を稼げると思ってる。
投稿者 verju : 12:36 | コメント (0) | トラックバック
2021年01月13日
うわあぁぁ!艦これ2020年秋イベ未クリア
今日のメンテナンスは新春任務のみ終わりで、サーバーを止めないメンテナンスと勘違いしてた。
E4甲ボス戦中で勝てそうだったのに切断され「こんなところで通信エラーかよ」と思ってツイッターをよく見たら、イベも終了らしい。
いつの間にか重要通知をツイッターでするようになったのも気に食わなかったし、イベも終了ならもっと強調しろよ。
なので今イベ未クリア。
超絶ガッカリ。
艦これ止める良い機会かもしれん
投稿者 verju : 12:20 | コメント (0) | トラックバック
2021年01月12日
石油ファンヒーターと石油ストーブ持ってます
石油ストーブが壊れたので、石油ファンヒーターを買いました
温まるだけならこれで充分です。火を使ってるだけあって、エアコンよりも断然温まります。
だけど、2,3年石油ファンヒーターだけで過ごしてましたが、冬にやってた熱燗ができなくなったのが、どうにも辛抱たまらなくなり、停電や防災も考慮する等かこつけて石油ストーブも買いました
温まるだけでなく、熱燗や煮炊きもできるので、重宝しています。
以前は石油ストーブだと部屋が温まらなかったから、石油ファンヒーターへ買い換えた。やっぱり温まるだけなら石油ファンヒーターは強力。
でも、カーテン変えたら断熱性が良くなって、石油ストーブでもジワジワ室温が上がっていくので、いい感じ。
せっかく2つあるから、部屋が冷えてる時には石油ファンヒーターで急速に温め、それから石油ストーブで温まるようにしています。
寒い朝は、それで早めに室内を活動できるので、いい感じ。
投稿者 verju : 22:59 | コメント (0) | トラックバック
2021年01月11日
竹を枯らすには
ユーチューブで見たんだけど、竹を枯らすには12月~2月に地面から1mぐらいで切ると良いらしい。
すると、うまくいくと切られた事に気づかなくて、養分・水分を吸い上げて続け、オーバーフローして根っこまで枯れるらしい。
家に一部、竹が生えている所があって、どうしようかと思ったけど、良い事を聞いたと思い、実践しようとしました。
なので、昨日・一昨日とやろうと思っても何だかできなくて、やっと今日の13時過ぎに始めました。
まだ残ってるけど、雪降ってもまだ2月まで地面が乾く時もあるだろうし、その時までに出来るだろう。
あぁ、2月いっぱいで家の周りをある程度何とかしたいな。
投稿者 verju : 23:58 | コメント (0) | トラックバック
2021年01月10日
やっぱり住居は、気密性と保温性
寒い冬になって、まじまじと思う。カーテン変えて良かった
変えた原因1
数10年ぶりに小中学校時代の友人達と一昨年に飲みをした時、懐かしさもあっていい感じだったんだけど、嫌なことがあった。
そんな事でまた機会があったとしても、次回行くかは微妙な感じ。
まあその直接の嫌なこととは違うんだけど、夜にプレハブ小屋にいると、カーテンが薄くて光が透けて、居るのが分かるのね。
田舎特有のあるあるだけども、何か嫌だなと思ったし、口ぶりもプレハブに住んでるのをバカにしてるようで気になった。
自分で金を出して建てたので、何の言われようもない。
そりゃ豪邸に住めば文句ないだろうけど、自分が住みやすければプレハブでも何の問題もない。
変えた原因2
今は中止してるけど、ユーチューブ動画を部屋撮りしてた時、カーテンが透けて色味が変わるのが嫌で、毛布をカーテンレールに引っ掛けてた。
遮光カーテンにすれば、こんな面倒にならなくてすむと思った。
変えた原因3
部屋は3面サッシになってるので、カーテン変えれば断熱効果がかなりあると思った。
そんなことがあって変えたのだが、前のカーテンと雲泥の差。
変えて良かった。
遮光は、全く透けないと言っていいレベル。夜、1m近くでカーテンレールあたりに注目するとさすがに光に気づくが、敷地外からまず人がいることに(光が漏れている事に)気づかない。
「お?あいつが部屋にいるよ。」と気づかれないので、嫌な気にならなくてすむ。
熱が逃げないのも感じる。
以前は石油ストーブだけだと全然温まらなかったけど、今は何とか温まるのもカーテンの断熱効果と思う。
そういえば、夏もカーテンの光が透けて温室効果だった時と比べて、断然エアコンの効きが良かった。
そして、もう1つは敷布団なんだけど、最初寝た時はフカフカで干し草の上で寝ている感じでとても嬉しかった。
以前は今の季節となると電気毛布必須なんだけど、今のフカフカ敷布団は、寝るのに電気毛布が要らないレベル。
明け方になって寒くなって「電気毛布のスイッチ入れようか?」と思ったけど、入れなかった。
これから真冬になれば入れる機会があると思うが「敷布団が変わるだけでこれほどのものか」と思った。
ということで、今のカーテンと布団になって、真冬でも過ごしやすくなったと思うのでした。
投稿者 verju : 21:12 | コメント (0) | トラックバック
2021年01月09日
杜氏一心を飲んでみた
隙間風入るドア交換が終わるまで、すでに買ってある日本酒を飲むのを我慢してました。
昨日、ドア交換が終わり、週末とても寒くなるらしいということも相まって、やっと熱燗が飲めます。
杜氏一心 純米酒 1800ml
カインズホームで1,080円でした。
まずは、常温で飲んでみます。
辛い。最初の印象です。
安酒なので、メチャ美味しい訳ではないと思ったが「純米酒」って書いてあるから、ちょっと期待してたのにな。
精米歩合を見ると、納得の78%。雑味を隠すために辛口にするのは仕方ないね。
熱燗
石油ストーブで熱燗するのは、ウキウキしますね。
暖を取るついでに、熱燗もできる。一石二鳥。
熱燗で飲んでみる
熱燗にすれば安酒でも辛口を誤魔化し、温まる。
正直、酒自体はそんな旨くない。でも、冬場の寒さ、ストーブ、熱燗と相まって、気分的に2倍増し。
熱くなり過ぎないようにストーブの端に避け、良い湯加減で飲めるのも、このストーブ熱燗の利点。
やっぱり寒い中の熱燗は、何とも言えない良い気分になりますね。
投稿者 verju : 20:59 | コメント (0) | トラックバック
2021年01月08日
ドア交換した
ドア交換したのはいいんだけど、以前のドアに付いていたドアクローザーが、こんな一悶着起こすとは思わなかった。
以前のドアに付いていたドアクローザー
別にドアクローザーは無くて構わない。でも既にドアクローザーがあるなら、それを付けたいと思うのが人情。
自分でネジを外して、新しいドアにちょっとドリルで穴をあけて、付けられると思ってた。
でも、別に必要ってほどでもないし自分でやるのも面倒と言うのもあって、母に
「後で自分で取付るように、ドアクローザー取っておこうか?」
と聞いたら
「普段世話になってるから、いくらかお金出してやるよ。」
というのに気を良くして、ドアクローザーを付けてもらうようにジョイフルへ電話した。
「ドアクローザーは要らないと言いましたが、やっぱり付けてもらいたい。」
「分かりました、汎用のドアクローザーを付けますので、見積します。」
既存のドアクローザーを付けてもらうかと思ったら、新たなドアクローザーを購入して付ける流れ。
ドアクローザーは別個の工事になるので、また「やっぱりやめます」というのもあれなので、とりあえず見積してもらって、やるかやらないか別にして、汎用のドアクローザーを付ける流れで了承した。
すでに業者に1万五千円でドアクローザーを付けられそうと聞いていたので、新たなドアクローザーを購入して付けるとなると値段が高そう。
プレハブ小屋70万だった記憶があるので、今回のドア交換だけで7万近くして「たったドア交換だけでプレハブ小屋本体の1/10かよ?」と、かなりボッタクリなんじゃ?と思ってたので、新たなドアクローザー取付だけで3万・・・もしかすると5万になるかもしれない。
そんなこんなを母と話し合って、一悶着。
「必要だったら、付ければいいでしょ?」
「あまり必要じゃないのに、3万・・・もしかすると5万だったら割に合わない。」
「お金出すし、どうせ1回だけだから。」
「お金持ちだったらいいけど、貧乏人は無駄金なんて使えない。」
なんやかんやと色々で、見積出してもらって、その後決められるのに、何度も蒸し返しながら言い合い。
結局、ドア交換の時にジョイフルの人が見積持ってきてくれて、1万八千円ほどとそんなに高すぎないと思ったので、新たなドアクローザー取付を後日やってもらう事にした。
新しいドア交換をするにあたり、外枠が歪んでたみたいで叩いてた。
なので、安易に自分でドアクローザー取付簡単にできると思ったけど、どうせ1回だけだし、やってもらうので良かったかもしれないと納得するようにした
投稿者 verju : 15:38 | コメント (0) | トラックバック
日経平均、年初下落からの大幅続伸
日経平均およびNYダウともに年初大幅下落、から戻して大幅続伸の高値更新。
ドル円も動いたので、何気に忙しかった。
そんなこともあって、昨日はブログを書かなかった。
ドル円は1/6の102.593安値から103.999まで上がって「トレンド転換かも?」と、気になる。
今回の事で確定。
かぶとーきょー 糞
何が糞って出口示唆しない。
「ダブルインバース購入」ってTwitterでつぶやいたので、引っ張られて日経225CFDの買いポジ全利確してしまった。
さすがに昨日の時点で手仕舞ったと思うけど、その後それに関してのツイート無し。
自分も、もうすでに日経買い戻したけど、引っ張られなきゃ利益を減らさずに済んだ。
そして、今日の前場終わりあたりに
「日経ショートし続けて(ダブルインバース買い続けて)500万以上プラスってもしかしてめっちゃトレード下手だけどトレード上手いのかなって思い始めた」
ってツイートしてて、糞だなぁ。
以前「売り煽りはしない」って見たけど、ポジショントークだけして、しれっと抜けてる。これは超糞。
そこいら辺のヘッポコだったらいいけど、万を超えるフォロワーがいたら、ちゃんとクローズ言わないと。
自分は元々フォローしてる人少ないけど、テスタさんとかcisさんとか、やっぱりここいら辺はちゃんと心得てるよな。
なのでかぶとーきょーを、フォローから外しました。
煽るだけの糞ばかりで、エントリーとエグジットを正直に言えもしない(自分だけ損しなければ、他は知ったかと言う糞ばかりで)、まともな投資家はホント居ないと思った。
SBI証券
21/01/07
HDV iシェアーズ コア 米国高配当株 ETF 88.2880USD買 10株 882.88USD
SPYD SPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETF 33.4200USD買 111株 3,709.62USD
外国ETFのロボアドWealthNaviを真似て手動購入してた「ウェルス真似」を手仕舞った資金で購入。高配当ETFの長期がいいと思った。NYダウが戻る前に買って良かった。
三菱UFJモルガン・スタンレー証券
21/01/07
2914 日本たばこ産業 2,060買 300株 622,171
4502 武田薬品工業 3,707買 100株 373,349
8031 三井物産 1,937買 100株 195,350
21/01/08
2914 日本たばこ産業 2,040買 300株 616,141
4502 武田薬品工業 3,681買 200株 740,969
去年手仕舞った長期株資金で購入。配当狙いの長期。個人的に高配当のJTを保有出来たのが嬉しい。
JTは底値を付けたと思うので、配当払い後で下げているが、それが終わったら上昇していくと思う。
武田薬品工業は配当もらいつつ、まだ上昇余地があると思う。
三井物産は高値だがバフェットも買ったし、いくばくか譲渡益も得られるタイミングもあると見込む。
投稿者 verju : 14:16 | コメント (0) | トラックバック
2021年01月06日
裏小ビニールハウス開墾210106
今回は、家の裏の小さいビニールハウスの所を何とかします。
作業前
作業後
藤の木が蔓張っちゃって、ビニールハウスから取るの大変でした。
結構キレイになったように見えるけど、まだ藤の蔓が地面に張って、途中で根を張ってる。
さすがに全部掘るのは大変なので、後で除草剤をまくかもしれない。
投稿者 verju : 22:54 | コメント (0) | トラックバック
2021年01月04日
2021年のシナリオ
自分は昔から「シナリオ」と呼んでいたが、人によってはストーリーと言ったり予想と言ったりして、未来の筋道を考えたり想像したりすることがある。
ある人は「未来は分からないので予想するだけ無駄」と言ったりするが、1つの想定を立てておけば、その通りに進めば投資の役に立ちそうだし、想定が崩れれば手仕舞いの参考になったりするので、自分は無駄とは思わない。
かなり突拍子もないことを書いたりするが、去年のコロナがこれ程までになり、生活が様変わりするとは思わなかったので、それぐらいが丁度いいだろうと敢えてそのままにしてる。
以下はverjuの妄想です。本気にとらえたり、真に受けたりしないで下さい。
2021年のシナリオ
1月
米アップル決算を皮切りに株式市場が一時的に大幅下落する。
緊急事態宣言発令。
2月
バイデン氏コロナで死亡。
verjuの家の周りの整頓が完了する。
3月
コロナ感染者のピーク。
4月
コロナ影響で寂しい入学式や入社式。
医療崩壊が起きる。
5月
オリンピックを取り止め。延期ではなく、次のオリンピックイヤーの2024年以降に実施すると通知される。
中国・ロシア・アフリカ等、実際の感染者数はシャレにならないほど多い。コロナ責任問題が騒がれる。
6月
緊急事態宣言解除。
7月,8月
キャンプやバイクツーリングなど1人で出来る趣味がさらに流行る。
一方で生活困窮者が拡大、格差が開いていく。
9月
さらなる金融緩和が期待され株式市場が上昇する。
verjuが宝くじの大当たりする。
10月
中国との関係悪化、何かしらの最後通告。
11月
これまでもジワジワと上昇していたが、国際情勢の悪化に伴い、ゴールドや仮想通貨がさらに買われ上昇する。
12月
1ビットコインが3,000万円を超える。
verjuが保持していた仮想通貨の決済金額が1億円を超える。
台風・地震は外しました。
例年通り「10年に1度の」来る来るサギかと思います。
地震で言えば東日本大震災クラスは来ないんじゃないかと。(台風は伊勢湾クラスになると言いながら、結局来ない)
このブログを書くにあたり、ブログを見直したのですが、ニュースについて書いたことが少ないと感じたので、もうちょっと時事について書いた方がいいかも?と思った。
投稿者 verju : 22:43 | コメント (0) | トラックバック
2021年01月03日
三箇日はまったりしてました
本当は元旦に陸田の木を何とかしようと身支度してたら
「元旦にやってるなんて、笑われちゃう。1週間ぐらい休まないと・・・」
と、母に言われ、休むことにした。
意外に見られてたりするんだよな・・・
そういえば何故か昨日は寝付けなくて、初夢を見れなかったというか、寝ようと心がけてるうちに朝になってしまった。
三箇日は、艦これと特にユーチューブが多くて、BDレコの見れなかったアニメのいくつかを外付けハードディスク移動させて、本体のHDDをクリアしてスッキリしたので、外付けを見なきゃと思ってたけど、全然見なくて残念。
新年早々、抑える艦これとユーチューブに圧迫されてる。
でもまあチョロっと書籍を読めたので、まったりと本を読むのを増やしたい。
今から明日なんだけど、朝にクラッシュ来るか見るため早起きして、そのまま昼までマーケットを見てると思う。
そして、気分・または状況によって、木というか家の周を、何とかするかもしれない。
投稿者 verju : 21:36 | コメント (0) | トラックバック
2021年01月02日
今年の目標2021
1.資産5,000万円
ここ数年同じ目標を入れてますが、中々更新できない。
コロナで世間は様変わりしたので、やりたくてもしばらく仕事につけないかもしれないのもあるし、余裕を得たいというより、コロナで生活できない大変な人がゴロゴロいるので、ガチでお金が無いと生きていけない恐怖感もある。
何とか生活するために、それなりの結果が必要とされている。
実体経済は悪いが株式市場は良さげなので、うまい具合に立ち回りたい。
2.コロナに気を付ける
フリーランスの仕事をやってないのは正にこのため。今年1年というより前半乗り切れば、逃げ切れると思う。
コロナ禍でここ数ヶ月危険を冒すより「あの時は大変だったね」と言えるようにするのが賢い。
3.図書館のカードを作る
図書館は最新の書籍を置いてないので役に立たないと思っていたけど、セミリタイアを続けるうえで精神を高くするのは、中々良いことだと考えるようになり、昔の賢人の知恵、つまり哲学を読んでみたいと思うようになった。
こういった普遍的な書籍は図書館に置いてあるので、お金を出して購入しなくてもいいので都合が良い。
かなり昔にカードを作ったものの紛失してもうないので、まずは図書館のカードを作る。
4.書籍読む
まずは投資関連。これはお金を出して買わなくちゃダメだと思うけど、気になっている書籍を読んで投資の結果を出せるようにする。
次はギリシャ・ローマ哲学。以前ユーチューブで書籍紹介していて、人生において賢人の知恵はとても役に立つと思ったので。
仕事に追われてほとんどの人が気づかないけど、セミリタイアして自分の時間が持てるようになると、よりよい自分の人生にとても参考になるように感じている。
5.陸田の木を何とかする
手入れをすればそれなりに良い生垣だったり、庭にすることもできる。
まずは手をかけないよう陸田の木を何とかして、その後余裕が出てきたら、その他を手入れをすれば良いと思う。
6.夕飯団欒を守る
東京に仕事行ってた時は、長距離通勤なので定時でもまず夕飯に帰ってこれなかった。
コロナで仕事を休み、夕飯を作って家族で何気にテレビがつけてあって、良く一般の人が見てたであろうゴールデンが目に入ってきて、ふと「自分もそうだけど、こんな当たり前な食事の団欒も取れない今までが何か変だったかも」と。
家族と夕飯を食べれる、ゆったりとしたした生活を続けたいと思う。
7.労働をするべきか
6.と相反するんだけど、背に腹は代えられぬ、金がなかったら生活できないので、働かなくてはならない。
だから投資がうまくいけば、東京に働きに出なくていいので、そうなればいいんだけど・・・
うまくいかなかった場合、労働も考慮しとかないといけない。
8.艦これを抑える
特にゲームが面白くなくなった訳じゃない。
それよりも投資・書籍を読んでみたいという思いが強い。
資産5,000万円になれば、その内3,000万円を配当5%で150万円、税金考慮して120万円と、何もやらないでも生活費をまかなえるようになれば、思う存分ゲームもできるので、チャンスの今年に結果を出すために、ゲームを抑えるのは仕方ないと思ってる。
去年はコロナになったら全く実現できない目標が多いことに気づいた。
なので、今年は普遍的な?目標を考えたつもり。
しかし、なんだか自分の毎年の目標を見ると、人生は劇的に変わらないものだと思ったり。
それなのにネットを見ると、数年で億り人になったとかいう人もいる。
自分も「上がりたいな、何とかならないかな」と思う。棚ボタでもいい(笑)
可能性だけは信じて向かい続けようと思う。
投稿者 verju : 20:59 | コメント (0) | トラックバック
2021年01月01日
資産状況210101
日本株は損益通算、外国株はウェルス真似を止めた。
FXは米ドル以外を止めて、ロボアドも止めてと、色々手仕舞ったので現金比率が増えました。
これだと先月からカテゴリーごとの増分が分からないので調べてみました。
日本株は871万で、39万減。外国株は248万、FXは381万で微妙にプラス。ロボアドも135万だったので誤差の範囲だった。
自分としては長らく低迷してたFXがかなり戻して嬉しい。
慣れない通貨でFXの比率を上げ過ぎたので、ドル円のみに戻ったので、心機一転トレード能力を上げていきたい。
以下、気になるカテゴリーだけコメント。
[日本株]
残株のいくつかは来年あたり利益で決済できると思う。処分した株の資金で、安い時に良株を仕込みたい。
[先物・オプション]
金融緩和で金余り、日経225CFDを頑張っていきたい。
[FX]
大きく張らず、為替を他の取引に役立てる・勉強でもいいんじゃないかと。
ドル円は去年2万プラスだったので、マイナスにならないように、すぐに引っかかってあまり稼げなくても、大損しないよう逆指値をかける。
[仮想通貨]
長期目線で。
[外国株]
高配当ETFを増やしていきたいと思う。
[投資信託]
楽天のポイント投資をするので、地味に増えれば嬉しい。
投稿者 verju : 00:10 | コメント (0) | トラックバック
あけましておめでとう2021
あけましておめでとうございます
年明けを待っても仕方ないのに、なぜか年明けまで起きてて、あけおめブログ書いてしまうな。
今年はコロナで大変そうだけど、株式市場は良さげなので金融の面では何とかなって、良い年になりたいなぁ。