2025年04月01日
[イートレード日記]ビットバンクの貸して増やす
ビットバンクの貸して増やすが戻ってきたので再度貸付。
以前は受付と気づいた時には既に募集終了とかあったけど、10:00から受付と書かれていた。
BTC0.1%、XRP0.2%、BCC1%、FLR1%だけど、ないよりマシなので…
MONAは7/30満期でズレてるけど、募集終了で中々申し込めなかったから仕方がない。
とりあえず上記の仮想通貨は直ぐに貸し出せて良かった。
投稿者 verju : 10:39 | コメント (0) | トラックバック (0)
[資産状況]資産状況250401
良くないと思っていたのに、何とか6,000万円を維持しているのでチョット嬉しい。
FXですが、今年に入って負け続けている。
何とか負け癖を止めたいと思っているのだが…
先物・オプションですが、これも今年の利益を無くしマイナス。
ここぞという所が分からない。
ドル円は150円。3月上旬まで下げて戻しているが、一旦日足EMA55で頭を押さえられたものの、今後も下がるかどうか分からない。
日経平均だけど月末崩れて35,617.56。NYダウ42,001.76。
4月中旬頃ウクライナ戦争終結期待もあるが、それに向けて下値を試すのか?
どうも今年は調子が悪く読めない。
投稿者 verju : 08:51 | コメント (0) | トラックバック (0)
2025年03月31日
[植物]3発目のうない(新田、白石、幼稚園裏)250331
30日とりあえず晴れて今日は夜に雨予報なので、うない終わりたい。
7:30弟を会社へ送り、風呂掃除してコーヒー食パンジャムを食べながら水張り。朝の室温11℃で石油ストーブ点けたし、家の周りより早く終わるだろうと思って、うなうのが遅くなった。寒いのでスノボウェアにしたのもある。
9:56新田スタート
地面が湿っている。
最初PTO3だったが湿って負荷が掛かるしPTO2でもそれなりに細かくなるだろうと、1行もうなわないうちにPTO2でうなった。
うない始めは右のビニールハウス中心で良いかもしれない
土を2回落とした。湿ってるので若干落ちやすい。
11:56白石スタート
新田より乾いているが、PTO3に回転を戻したのもあって土を3回落とした。
うない始めはいつものガードレール
余分にうなえてしまうので、来年は逆からうなった方が良いかもしれない。
13:47幼稚園裏スタート
気づいたらポツリと少し雨でトラクターが濡れていたが、雨が降らずに終わって良かった。
田んぼ出る前にザックリ土を落とした。
家に帰ってローターに水をかけながら土をこそぎ落とした
15:26トラクターをガレージに入れ4ノッチ燃料が余ってた。給油して終わり
新田、白石、幼稚園裏は全部で5時間30分掛かった。
明日は雨だし、3月中に田んぼのうない終わって良かった。
投稿者 verju : 23:59 | コメント (0) | トラックバック (0)
2025年03月30日
[PC_電化製品]YouTube動画作成250330
昨日は冷たい雨で朝の室温11℃でした。なので寒くてゆったり寝ていた。地面が湿ってました
今日の朝も寒くて、朝起きるのが嫌で2度寝しても9:30ぐらいに起きて石油ストーブ点けました。
やっぱり早めにYouTube動画作成しようと思っても11:00ぐらいなって気温が上がってくると「嫌だな」と思っていたのが元気になってきます。
今回は通常のYouTube動画作成したけど、4月から農業で忙しくなるので短縮版かな?
投稿者 verju : 22:40 | コメント (0) | トラックバック (0)
2025年03月28日
[酒]焼酎甲類25%4L 飲んでみた250328
来月から何もかも値上がりするので焼酎を箱ごと買いました
カインズ杉戸店で税込7,120円でした。なんと焼酎4L4本です。
中身は前回買った焼酎と同じ。味も前回話してるので省きます。
焼酎甲類25%4L
1本1,780円だったから箱で買うメリットは無かったけど、酒は悪くならないので買ってしまおうと…
ブログを見るとチョビチョビ飲んで半年ぐらいで無くなるから、箱で4本だから2年は持つという寸法です。
いやぁ、たまには酒を呑むのも良いもんですね。
投稿者 verju : 22:53 | コメント (0) | トラックバック (0)
[植物]営農計画書を出した250328
実は昨日の観音講で自治会長が持って行ってくれると思ったんだけど、各個人で出すという事で、今日の外食の前に農協へ出しに行った。
中部センターへ出そうと母に持って行かせたら、幸手東支店の職員が丁度来て受け取った。提出場所は中部センターでも幸手東支店でもどちらでも良い。
営農計画書控え
投稿者 verju : 22:27 | コメント (0) | トラックバック (0)
[外食]ステーキのどん 幸手店で食事250328
3ヶ月ごとの10%割引券期限なので行きました。
ステーキのどん 幸手店
チキングリルステーキランチ
税込869円。金曜13:13だけど、前回の年の瀬のお客の数が頭にあるので、少なく感じる。
いつもながらチキングリルステーキはスパイシーで美味しい。
ライスバーでライスのおかわり自由だけど、米が高騰している昨今、美味しいお米を腹いっぱい食べられるのは嬉しい。
会計だけど、割引券で10%引きで、通常はそれ以上割引は出来ないんだけど、PayPayで支払うと自動的にクーポンの3%割引が適応される。
出来るだけポイントをまとめるため楽天クレジットカードで支払いたいけど、せっかくPayPayクーポンで3%割引出来るのに、それをしない手はない。
割引券とクーポンで13%割引でとてもお得。
後、ステーキのどんはPayPayバーコードを出したら店員が会社のスマホで読み込んで金額入力して決済してくれる。金額入力の手間が無くて良い。
他の所も「金額を(ちゃんと入力してるか)見せて下さい」とするんじゃなくて、こっちみたくやってくれないかな?
業務スーパー 幸手店
来月から値上げという事で買いだめで店をハシゴしました。
油とかカレールーとか悪くならないヤツ。
ジャパンミート幸手店
ジャパンミートは肉とか安いので通常の買物。
業務スーパーはジャパンミートの一部の品だけ安いって感じ。品揃えも少ないし。調味料とか大量に買うのはアリ。
業務スーパーは今日は8の日で野菜の日だったけど、キャベツ1玉259円だったけど、ジャパンミートは199円だった。
ほとんどの物はジャパンミートが安いんだよな。
カインズ杉戸店
ペットボトルのカフェオレとか買った。
ダンボールの箱ごと買えるのは、近場じゃカインズぐらいなんだよな。もちろん箱ごとなので単品より安くなる。
帰りに「あじまん」で母が大判焼きを買った。
家に帰って甘味でお茶をした。なんて至福なんだろう。
投稿者 verju : 21:30 | コメント (0) | トラックバック (0)