2024年10月24日

市県民税を払った241024

楽天銀行コンビニ支払で、住民税を払いました。36,000円でした
楽天銀行コンビニ支払

後1回支払しなくちゃです。

投稿者 verju : 21:24 | コメント (0) | トラックバック

2024年09月25日

バイク自賠責保険の更新240925

何気に机の中を見たらバイク自賠責契約終了間近だった。

更新のお知らせ、自賠責証明書、標識交付証明書を持って行った
バイク自賠責保険関係書類

母と外食の帰りに寄った。

埼玉みずほ農業協同組合 杉戸中央支店
埼玉みずほ農業協同組合 杉戸中央支店

標識交付証明書だけど必要無かった。次回は持って行かないようにしよう。

前回と同じ60ヶ月で更新して13,310円でした。

次回は5年後の2029年10月前に更新となる。

投稿者 verju : 22:21 | コメント (0) | トラックバック

2024年08月25日

市県民税を払った240825

楽天銀行コンビニ支払で、住民税を払いました。36,000円でした
楽天銀行コンビニ支払

後まだ2回ある。

楽天銀行コンビニ支払だと1支払で10円キャッシュバックされるのが、わずかながら救い。

セミリタイアすると給与天引きとか無いから、税引が目に見えて分かるから税金がキツイ。

投稿者 verju : 17:57 | コメント (0) | トラックバック

2024年08月22日

国民健康保険税を払った240822

国民健康保険税は世帯主が払うので、今まで配分を市役所に聞きに行ってた。

国保税の配分を調べに行った220905

でも母が後期高齢者になったので、国民健康保険税は丸々自分の分になるので、母の分と自分の分がいくらかを一々調べなくて良くなった。

国民健康保険の通知は7月中旬辺りに来てた。

19日にお金を下ろしたけど、1回に下ろせる金額50万円じゃ足りないので、チャリでコンビニまでお金を下ろしに行った。

令和6年度国民健康保険税の金額だけど568,900円。

は?マジかよ。

以前同じように投資で500万円稼いだ時に国民健康保険税を払った事があるから、これぐらい取られると思ったけど、実際目の前の札束が無くなると思うとイタい。

母にお金を57万円渡した。

投稿者 verju : 22:17 | コメント (0) | トラックバック

2024年08月19日

軽自動車任意保険の更新240819

更新のお知らせ、共済証書、自賠責証明書、車検証を持って行った
自動車任意保険関係書類

運転免許証も必要だけど、いつも財布の中に入ってるので…

まずはバイクでお金を下ろしに行った
三菱UFJ銀行春日部駅前支店

埼玉みずほ農業協同組合 杉戸中央支店
埼玉みずほ農業協同組合 杉戸中央支店

前回とは違って確認項目に〇をするのをやって、印鑑の代わりにサインした。

前回と同じ保険を更新して53,550円でした。

8/14に更新の電話が掛かってきたので、次回は2年後の2026年8月のお盆前に更新しよう。

投稿者 verju : 21:06 | コメント (0) | トラックバック

2024年07月27日

年金を払った240727

PayPayはチャージしても税払いはポイントが付かなくなったので、せっかく10万円チャージしたのを使い切るのに大変だった。

でも今はPayPayカード払いにすると0.5%還元らしい。

しかし、楽天経済圏なので楽天ペイで払いたい。だけど、スマホアプリが「しばらくお待ちください」クルクルで起動しないんだよね。

昨日、払えればブログを分ける事も無かったけど、手間取ったのもあり、今日、スマホアプリをアンインストールして再インストールしたら、楽天ペイが使えるようになった。

でも1回に支払える上限が10万円らしいので「7月の1ヶ月だけやって前納13万円はPayPayでやるかな?」と思ってた。

楽天ペイ、決済上限額を10万円から50万円に拡大 地方税支払いへの布石か?

2023年04月11日から楽天ペイで1回に支払える金額の上限を、従来の10万円から最大50万円に拡大した。

そうだよね、税払いに10万円じゃ少なすぎるわ。

まずは楽天カードから楽天キャッシュにチャージするんだけど、指紋認証が必要との事。

「外に出歩かないのに画面ロックに指紋認証設定するの面倒だわ」と思ったが、今年の目標「10.意味のない先送りをせず収入の効率を考える」を思い出し、指紋認証設定してチャージをやったら解除した。

でも電源ボタンが指紋認証ボタンなので「そのままでも良かったかも?」と思ったが、まあいい。

楽天ペイ請求書払い
楽天ペイ請求書払い

151,280円チャージしたので、7月だけ1ヶ月だけ払わなくちゃならないので16,980円。

残りの期間令和6年8月分~令和7年3月分を前納で134,300円。

スマホでバーコード読み取ってSMSに数字が送られるので、それを入力してボタン押す。

コンビニとか支払に行く手間が無くて、自宅でいつでもできるのが良い。

チャージして年金を払って0.5%還元。PayPayも0.5%還元だけど、PayPayよりも楽天ポイントの方が使い勝手が良いからね。0.5%でもポイントが入るだけマシ。

一瞬「コンビニ行って払おうかな?」と思ったけど、15万円0.5%還元はデカイのでやって良かった。

投稿者 verju : 22:12 | コメント (0) | トラックバック

2024年07月26日

年金の納付書が届いた240726

この時期に年金の納付書が届くのでビクビクしてました。確定申告で500万円利益なので「年金払わなくちゃ」と思ってた。

でも今年日経先物で300万円損したので「もしかしたら免除かも?」と、わずかな望みを持っていた。

一昨日、全額免除のハガキが届いたと思って「ヤッター」と思った
ハガキ

良く読むと「全額免除の期間の延長の不承認」だった。そりゃそうだよね、500万円も稼いでいて全額免除は無いよね。

さっそく今日、年金の納付書が届いた
年金の納付書

面倒なので全額払っちゃおうと思ったけど、7月だけ1ヶ月分だけ払わなくちゃならない。16,980円。

残りの期間、令和6年8月分~令和7年3月分を前納で134,300円。

という事で全部で、151,280円かかります。

やっぱり免除されなかったか…15万円イタい。

投稿者 verju : 22:32 | コメント (0) | トラックバック

2024年06月19日

5,000万円セミリタイアになった所感

厳密には月初の資産は5,000万円から数万円割れてますが、5,000万円という事で…

資産状況240601

5,000万円と言ってもS&P500全振りとは違う。FIRE(Financial Independence, Retire Early)は、S&P500を6,000万円で毎年4%取り崩しても上昇率が上回ると言ってるけど、株価が下落中に取り崩す気になれますかね?

去年辺りアメリカ株メインの人は、アメリカ株が下落した時に不安になって働き始めるセミリタイア人が続出しました。

で、自分の場合、年間60万円程の配当収入があります。月換算5万円、これは月の生活費になります。

またスイング(数日から数ヶ月)の比較的短期な投資をし、日銭を稼ぐことが出来るようになってきました。でも年間100万円~500万円ぐらいで稼げない年もあるし、サラリーマンとかの働くより少ないけど、長らく投資を頑張ってきたのが花開いてきた恰好。

というのが今の自分の状況です。単に5,000万円といっても内容によって異なるという事です。

それで5,000万円セミリタイアになった所感ですが…

1.資産を増やさなければならない強迫観念(背水の陣)みたいなのがなくなった
 為替をやっているので円安から物価上昇は分かり切った事。一時2,500万円だったのを何とか増やさなければならないと思ってました。その甲斐あって何とか戦局に間に合った感じです。
 毎週母に外食を奢ってますが、3,000万円だと不安だけど5,000万円だと何とかという所。母が外食を喜んでくれるのに「お金が無いからこれから外食無しね」なんて残念な事は避けたかった。
 配当収入で生活費を賄い、資産を減らさないセミリタイア。「60過ぎて残り数百万円しか無い」なんて地獄ですよ?
 2,000万円程度でセミリタイアする人は多く居ますが、2,3年投資を頑張っただけなので、もう少し頑張ってみてはどうですかね?

2.10円の値上げが気にならなくなった
 セミリタイアしてもジュースぐらい飲みたいです
ジュース

 セミリタイアしても節約は必須ですが、去年までは右の99円のレモンティーでした。
アセロラは109円に値上がりしたので避けていたのです。「今年5,000万円になったら10円高くても買うぞ」と思ってました。
わずか10円なのに最安で我慢しなくちゃならないのと、商品選びの幅が違います。
「え?そんな程度?」そうです、実際の所そんな程度です。
でも結果、そんな程度でも普段の生活に楽しみ、ゆとりが生まれます。

3.母のコンビニ買いに目くじらを立てなくなった
 ぶっちゃけ自分1人だったら何とかなります。でも自分以外はコントロール出来ない。
徒歩圏にコンビニがあるので自分が忙しい時とか母が食料品を買ってきたりします。
「お前の為だ。」
と言うと反論しにくい所もあるのですが
「スーパーで買った方が安いのに!」
と文句を言ってましたが、何回言っても聞かないし、年金で自由に買物出来るなんて至高でしょう。自分も気兼ねなくコンビニで買いたいよ。
 それが目くじらを立てなくなりました。余裕が見えてきたので、そこまでする事も無くなったからです。

4.週1で母に外食を奢るのを継続出来るようになった
 これって額面通りに捉えるんじゃなく「毎月1~2万円余裕なお金を使える」という事です。

貧乏ではないが偉くもない“ちょうどいい人生のライン”見つかる

以前ブログで言った通り「トンカツをいつでも食えるくらい」と言う比喩の「毎月1~2万円余裕なお金を使える」状況は、まさに貧乏ではないが偉くもない“ちょうどいい人生のライン”だと思います。

とまあ、こんな所です。

これがセミFIRE(FIREは月20万円の不労所得なのでその半分)月10万円の配当収入になったら、田舎では“ちょうどいい人生のライン”の限界でしょうかね?
田舎では高くても外食5,000円ぐらいだし、その他娯楽は少ないですからね。

ホンマモンのFIRE(月20万円の配当収入)になったら東京・大阪とかじゃないと楽しめないんじゃないかな?

セミリタイア・FIREで資産ウン千万ばかり見られガチだけど、配当収入で考えるのが次のステージかもね?

自分の場合、娯楽も合わせて1年で75万円。年間60万円程の配当収入だからあともう少しで完全に資産が減らない状況になる。

なので、もうチョット投資を頑張りたいと思います。

投稿者 verju : 14:36 | コメント (2) | トラックバック

2024年06月12日

とあるセミリタイア人の朝食240612

このシリーズもこれで終わりです。
早過ぎかと思いますが「作らないとオマンマが食べられないので仕方なく作る」自分としてはレパートリーが無いし、何でも美味しく食べられるし、これで充分だからです。

とあるセミリタイア人の朝食
とあるセミリタイア人の朝食

食パン蜂蜜コーヒーです。

マグカップ用の摺り切り2杯でコーヒーを淹れます。コーヒーメーカーあるけどムラが出来るので、ポットのお湯でドリップして淹れます。自分としてはドリップコーヒーなんてチョットリッチです。

牛乳と砂糖を入れてサーバー限界まで作るので、次の日もコーヒーを飲みます。

食パンは6枚切り2枚で、父が昔買ったであろう蜂蜜を発掘したので付けて食べます。以前はブルーベリーやトーストしてマーガリンでした。

蜂蜜は腐らないらしい。ダンボールの中にあって、フタはビニールで栓をしてあるので大丈夫そう。5瓶ぐらいあるので、消費し終わるのはいつのことやら…

そして次の日はお湯を注ぎ、コーヒー出がらしも飲みます
コーヒー出がらし

出来るだけ利用しようと思うけど、マグカップ1杯ぐらい。

投稿者 verju : 15:02 | コメント (0) | トラックバック

2024年06月11日

市県民税の納税通知書が届いた240611

「まだ届かないのか?」とビクビクしてたけど、今日、市県民税の納税通知書がきました
市県民税の納税通知書

納期が7/1、9/2、10/31、1/31と4回。
初回27,100円、残回36,000円ずつ払います。合計135,100円。

2022年のように所得税と合わせて利益20%取られると思い、50万円ぐらいと思ってました。

市県民税の納税通知書が届いた

でも市県民税20万円と勘違いだったし、ふるさと納税や株の繰越損失を使ったせいか思ったより納税額が少ない。

納期限がまだあるので月末近くに払おうと思ったけど、その時にまたブログ書くのも面倒なので第1期を納付しました。

楽天銀行コンビニ支払サービス使って簡単にスマホ払い。しかも1件につき10円入るからラッキー。

投稿者 verju : 13:46 | コメント (0) | トラックバック

2024年05月29日

軽自動車税を払った240529

軽自動車税は5月末期限で、660ccの軽自動車が10,800円、125ccのバイクが2,400円。

楽天銀行コンビニ支払サービスしました
楽天銀行コンビニ支払サービス

スマホでバーコード読み取って暗証番号を入れて支払ボタン押すだけ。簡単。

去年はコンビニに行って支払したけど、行く手間が無くて良い。

注意点としてはそもそも自分の住んでる自治体が対応してなきゃならない。ウチの自治体は対応してるのでラッキー。

それと、車検ギリギリとかだと陸運局だかに通知が行くのが2週間後あたりなので、領収書出ないから支払したのに証明が無いという面倒な事になる。車検は数ヶ月も先なので大丈夫。

入出金明細見たら、1件につき10円入ってました。確か去年市県民税払った時は、1件につき5ポイントだと思ったけど…キャンペーンでもやってるのかな?ラッキー。

コンビニ行って支払してもポイントとか付かないから、スマホ払い対応しててラッキー。

投稿者 verju : 13:20 | コメント (0) | トラックバック

2024年05月28日

とあるセミリタイア人の朝食

旨そうな食事を作れればいいんですが、自分がご飯を作るのは「作らないとオマンマが食べられないので仕方なく作る」という感じです。

とあるセミリタイア人の朝食
とあるセミリタイア人の朝食

ご飯味噌汁納豆です。

セミリタイアして1日1食の夕食だけなんだけど、農作業をしたりと力を出すときに朝食を作ったりします。

今日は雨で何も無いんだけど、このブログの為に作りました。

こだわりは味噌汁で、即席味噌汁だと割高なので、普通に味噌、ペットボトルに入ったダシ、乾燥ワカメです
普通に味噌、ペットボトルに入ったダシ、乾燥ワカメ

シマヤ かつおだし


ダシは500g×2なので、500gを500mlのペットボトル2本に入れておきます。こうしとくと使いやすいです。

普通に味噌はダシ入りとなっているけど、そのままだと味噌だけで旨味も何もありません。箸で味噌を取ってお椀に入れてペットボトルに入ったダシをパラパラとかけて、具には乾燥ワカメを入れてポットのお湯を入れながら溶きます。

即席味噌汁を買うよりかなりお得かと。1人分作れるし味噌の濃さも好みに出来ます。

投稿者 verju : 10:06 | コメント (0) | トラックバック

2024年03月18日

お金があればな?と思う

何か不意に、今年パリオリンピックらしい。日本人好きスランスYouTube動画でパリにオムライス店が人気なようで「お金があれば簡単に行けるのにな?」と思った。

節約に質素に生きるのも良い。

でも自分が思うオリンピックで簡単にスランスに行ってユーチューバーが言うパリのオムライス店で食する事が出来るなら、何と羨ましい事か…

自身が最上級と望む状況となった時、何が見えてくるのだろうか?

投稿者 verju : 23:03 | コメント (0) | トラックバック

2024年03月13日

くっ、おおた、ファイヤー♪

くっ、おおた、ファイヤー♪ ファイヤー♪ ファイヤー♪(缶コーヒーファイアCM曲調)

今年の目標「2.クォーターFIREになる」達成しました。

FIREは月20万円の不労所得なので、その1/4(クォーター)の月5万円を、配当収入得られるようになりました。

何もやらなくても生活費が賄えるなんて、いい具合ですね。余裕が感じられます。

やっぱりセミリタイアなら「クォーターFIREを目指そう」と言っていたけど、頑張った甲斐があった。

投稿者 verju : 00:30 | コメント (0) | トラックバック

2024年03月02日

確定申告2024やり終わった

2/27にぶっ積んである書類を整理
ぶっ積んである書類

株式関係はミカン箱へ入れて、確定申告書類を引っ張り出す
確定申告書類

クリアファイルは経費、色付きファイルは所得・控除・その他を入れ、封筒の中へ
封筒

一番時間が掛かるのが、レシートから会計ソフトに経費を入力する作業。
去年はPayPay使ったからそのレシートを出来るだけ経費に含めたいので時間が掛かったけど、もう来年からクレジットカードメインだから、データ読込するだけでかなり省力化すると思われる。

後、来年から送信後の決算書と申請書は印刷しない。

せっかくカラーレーザープリンターがあるから印刷してたけど、PDFを見れば良いので無駄に紙を使わないようにしようと思った。

2/27は書類整理終わった辺りで観音講があって終わり。

その後温泉行ったりして手が付けられず、3/1の夜に会計ソフトに入力終わって、なんかチョット風邪気味になったので、睡眠。

3/2 14:00辺りにやっと確定申告終わりました。

納税額540,400円でした。やはり500万円程度と普通のサラリーマンぐらい収入があったのでメチャ多い。

株式の繰越損失264,455円なので、次回の確定申告で配当の償却だけでオーバーしてしまうので、今年は「損出し」しようと思います。

納税だけど、クレカ納付は0.83%の決済手数料が発生します。国税の場合0.5%還元なので、逆に損してしまいます。
なのでAmazon Payで丸々クレカのポイントを付けました。

【解決】スマホアプリ納付をAmazon Payで複数回に分けて30万円以上の国税を納付する方法

来年は2月に入ったら会計ソフトに経費を入力する作業をしよう。

投稿者 verju : 14:30 | コメント (0) | トラックバック

2024年02月06日

マイナポータル連携やってみた

セミリタイア人なら毎年やっていると思われる確定申告。その事前準備。

楽天ふるさと納税の証明書を取得するついでにマイナポータル連携やってみた。

事前に発行申請は数日前に行っている。発行は1~3日かかる。

ICカードリーダー/ライターのパソリRC-S380があるので、パソコンでマイナンバーカード読み込めると思ったら、ドライバーが古くて新しいのを入れてくださいと言われた
パソリRC-S380

パソコンにドライバーは入れたけど、スマホのマイナポータルを使ったりと行ったり来たり。

結局マイナンバーカード読み込みはスマホで行って、やっと、寄附金控除の楽天ふるさと納税を連携することが出来た。

あとJA共済連(全国共済農業協同組合連合会)に個人年金保険を限界の15万円やってるので、生命保険料控除も連携することが出来た。

社会保険料控除の日本年金機構だけど、連携できたと思うんだけど「確認」のままなので放置。

これで確定申告で面倒な入力がかなり楽になる…と思ったけど、今年始まったばかりの新システムは、昔システムエンジニアだった自分としては不具合とかありそうで様子見したいので、せっかく連携したけど、今まで通りパスワードログインで確定申告しようと思います。

でも控除証明書のxmlはダウンロード出来たので、手入力より楽なので良しとする。

投稿者 verju : 23:55 | コメント (0) | トラックバック

2024年01月23日

500万円儲けた後の支出を振り返る

毎月資産状況を書いてるけど、2021年の10月あたりに日経先物で500万円稼いだ。

その前は資産3,600万円ぐらいで、それから2年で同じくらいの資産に戻った。
だから計算すれば「1年にどれくらいかかるか?」が分かるって事です。

500万円稼いだって言うけど、税金で所得税と住民税合わせて20%の100万円引かれます。

そしてサラリーマン並に稼ぎがあると年金免除が出来ず支払わなければなりません。そして健康保険料もあります。

なので税金関係で30%引かれると考えた方がいい。350万円。

そして、2022年はトラクターの代金を200万円支払ったので、2年間で正味150万円使った事になります。

1年で75万円。生活費は月5万の年60万円だから、それ以外の自動車の車検やらガソリン代、外食等の娯楽を考えると、まあ妥当な値。

2023年も500万円稼いだけど、今回はトラクターの200万円支払が無いから、前の資産に戻るまで5年かかる。

1年で75万円が分かったのは収穫。1年に75万円資産が増えれば、資産が減らない事になる。

前の資産に戻るまでの5年で、また資産を増やしたいなぁ。

投稿者 verju : 21:05 | コメント (0) | トラックバック

2024年01月20日

セミリタイアから働き出す理由

初めに言っておきますが、個人を攻撃するつもりは無いので、勘違いしないで下さい。
リンクを載せてますが、全世界に公開されているインターネット情報。
「それを伏せちゃいかんだろ?」意味ナッシングって事で。

せっかくセミリタイア・FIREしたのに働き出す人がいます。

そもそもセミリタイアは「(生活費が足らなくなったら)働いても良い」となっています。

セミリタイア人のほとんどが、働く可能性があると考えて(またはリタイアしたと言ったのに働き出すという惨めな事にならないように)何年経っても「セミ」を付けているし、その後、思い立って働き出しても「働いても良い」となってるから、とやかく言われる筋合いは無いとも言えます。

セミリタイアから働き出すのは「働きたくない気合が足りないから」という声もありますが、いやいや、背に腹は代えられないでしょう。

いくら働きたくなくとも、いよいよ追い込まれて、明日のオマンマが無くなったら働き出すわけで、それを「働くな!気合が足りない!」というのは酷という物でしょう。

セミリタイアから働き出す理由として「ウーバーで自転車漕いで、セミリタイアで家に居るより健康に良い」という声もあります。

それを真に受けて「そうなんだ」と思ってしまう人は、いかにも浅はか。

これは本当の理由を隠しての言い訳です。

健康に良いと言うのなら、近くの公園にでも行って野鳥などの写真撮影した方が、適度な運動になるし、どうせ好きでもない自転車漕ぐよりは、自分の好きな趣味をやった方が、遥かに良い気分転換になります。

「お金がないから」というのが、働き出す理由として最もだと思うかもしれませんが、チト違います。

僕のブログのリンクにもある「ひとり配当金生活」のさいもんさんですが、ブログを閉じたようです。代わりにXのリンクを張って置きます。

ひとり配当金生活-さいもん

もうブログを閉じたので無いんだけど、コロナの時に「ウーバーやり始めた」と言ってました。

この人、資産2億ぐらいあって配当金で生活費を充分まかなえるはず、なのにです。

それからすると、どうやらセミリタイアから働き出す理由は金額ではなさそうです。

勿体ぶりましたが、セミリタイアから働き出す理由は

投資で稼げないから

「いやいや、配当金で生活費まかなえてるジャン!」と思うかもしれませんが、もっと正確に言うと

自分の意志で投資でお金を稼げないからです

S&P500などの米国株投資でFIREした人がかなり増えたけど、ただ相場に乗っかってるだけ。ただS&P500を買ってるだけ。

自分の意志でお金を稼げないから、ひとたび相場が逆に行ったり低迷したりすると、増やす手立てが無いから不安になって働き出す。

一方で、投資で生活費を(全額が理想ですが)ある程度まかなえる実力があれば、バカらしくて雇われ仕事なんてやってられません。

ウーバーで週2日やって2万円?
株式で、たった1回の決済でそれぐらい稼ぐのはザラにあります。
しかも投資は、労働のように時間を拘束されず、注文を出してしまえば後は自由です。

そして、ウーバーがどんなに上達しても時給数千円プラスされる程度。
片や投資が上達すれば、そんなの比較にならないほど稼げます。

投資で稼げないから自分の時間を捨ててお金に変換する。(自己時間の軽視についても気が向いたら後で書こうと思います)
投資で稼げないから、バイトをして確実にお金を稼ぎたい。(こういう人は「お金を稼ぐ」と言って、確実に金を得るのが重要で、バイトしか方法が浮かばない)

セミリタイアから働き出す人は「投資の実力がありません」と言ってるようなものです。

投稿者 verju : 15:34 | コメント (0) | トラックバック

2023年12月17日

セミリタイア人が何度も同じような写真をブログに上げる理由

自分も、何回も行った外食チェーン店はおろか、いつも行くスーパーの写真とか、何度もブログに上げたりします。

セミリタイア人は、どうして同じような写真を何度もブログに上げるのでしょうか?

それは「とても満足してるから」です。

私が、スーパーに行くにはN-BOXで行きます。(画像はイメージです)
N-BOX

荷物を積めるし、燃費もいいし、デザインも気に入ってます。
セミリタイアしても自動車を維持して買物とかに有効活用して、とても重宝していて喜ばしいと思います。

更には、母に外食をおごってるなんて「至高なんじゃないか?」と思います。

セミリタイア人が写真だけに限らず何度も同じ内容を載せてるのは「それが出来ることが喜ばしい」と反芻してるからです。(同じような事ですが、大事なので2度言いました)

普通の人なら「なんで同じような写真を載せてんだよ?ツマンネ」と思うかもしれませんが、セミリタイア人からすると、釣りに行ったり、公園に写真を撮りに行ったりするのが、何度でも、何回でも、とても楽しい。

なのでそのような写真が何回も続いたとしても「セミリタイアを満喫してるな」と、とても良い状態と知りうるべきなのです。

今年は、コロナで大事を取って山登りは諦めたけど、来年は趣味を再開して楽しみたいなぁ。

投稿者 verju : 20:31 | コメント (0) | トラックバック

2023年12月13日

年末までご褒美にゆったり231213

今年は、先物・FX合わせて480万円ぐらいの利益と、普通のサラリーマンの年収ぐらい稼ぐ事が出来ました。

2年前に500万円投資で稼いだ時は、11/23からゆったりし始めました。

その時は物凄い手持ち無沙汰に感じていたので、年末まで取引を続けようかどうしようかと思いました。

でも今回は年末まで半月なので「前回の1ヶ月強からしたら、手持ち無沙汰に感じる事もないだろう」と思いました。

12月SQで日経先物閉じちゃったし、ふるさと納税を注文してしまったし、これから大きな取引はせず、年末までご褒美にゆったりしようと思います。

投稿者 verju : 18:40 | コメント (0) | トラックバック

2023年11月26日

晴耕雨読に僕はなりたい

今日は、朝にポツポツ雨が降って、午後には止みました。

冬になると農業が落ち着いてきて、自分の時間が取れるようになってきます。

今までVlogのように「○○があった」と、とりあえず自分の備忘録や履歴を残すのに良いけど、日々に追われゆとりが少ないように思ったりする。

自分の考えを述べる、あまつさえ語っちゃうような感じが良くて、新たな知の発見があり、セミリタイアブログだとそう言った事があるブログが面白味がある。

晴耕雨読だけじゃなくて、もうちょっと農業の手間を省力化して、普段の時でも自分の考えを述べられる。そんな風になればいいな?と思います。

これから冬で、自分の思考を話すブログ記事が多くなるかと思います。
農業をやる前はそんな記事が多かったと思うし、懐かしく、本来の本領発揮?が出来そうで、嬉しく思います。

投稿者 verju : 21:13 | コメント (0) | トラックバック

2023年11月18日

セミリタイアからFIREへ

僕がセミリタイアした後、FIREがブームになりました。

FIREとは「Financial Independence, Retire Early」の頭文字を取ったもので、「経済的自立と早期リタイア」を意味します。

名称なんかどうでも良くて本質は、インデックス・ファンドなどで運用して「年間支出の25倍の資産」を築くいて4%の利回り、または配当金などで月20万円の生活費を稼げれば、資産は目減りしなく暮らせるよね?って事。

正直「資金を取り崩すセミリタイアより、配当金などで元本が減らないFIREにすれば良かった」と思いました。

僕がちょくちょく見るセミリタイアブログがありますが、FIREが出始めた頃、速やかにそちらに舵を切ったように思います。(本人が明確にそう言った訳ではなく、言動や行動からそう感じ取れただけです)

僕は、更に遅れること1年後に、気になっていたREIT(リート)などの高配当銘柄を買い始めました。

最初はセミリタイア資金全額をFIREへ向けようとも思いましたが、流石に全て高配当株はリスクがあります。

それに先に挙げた主は、株が得意ですが、自分の場合、FXや先物・オプションを運用の柱にしていて「それらの運用資金が無くなったら嫌だな?」と思いました。

だから運用で出た利益を少しずつFIREへ振り分けていく。

セミリタイアから働き出す人や、何もせず資産を目減りさせる人も居ます。

セミリタイアしても上記のように「状況に応じて対応していける人は強いな?」と思いました。

投稿者 verju : 20:34 | コメント (2) | トラックバック

2023年10月03日

リートなど熟練セミリタイア人から参考にしよう

僕がちょくちょく見るセミリタイアブログがあります(本人は無職と言ってますが)

シン・無職生活、やってます。

長らく投資をしてきたセミリタイア人は、信頼感があります。

「オルカンだ」「S&P500だ」と、ぽっと出の人は言いますが、アベノミクスが始まる前の10年前は、アメリカ株はおろか投資自体ほとんど注目されていませんでした。

その頃から資産形成をしてきた人が、今のセミリタイア人となっているわけです。

だから今のセミリタイア人からすると、これからセミリタイアするのに既に割高となっているS&P500に投資するのは、ナンセンスと思う事でしょう。

もっと金融リテラシーを高めても良いと思います。

REIT(リート)とは

REIT(リート)とは、投資者から集めた資金で不動産への投資を行い、そこから得られる賃貸料収入や不動産の売買益を原資として投資者に配当する商品で、一般的に「不動産投資信託」とよばれています。

上記のブログは最近引っ越したばかりなので、リートについての記事を見たければ、下記の旧ブログを参照してください。

無職生活、やってます。

僕も、上記ブログをきっかけにリートを買いました。

リートを購入した理由は以下になります。

1.株式市場に左右されない
 「オルカン」や「S&P500」は、結局株式市場が低迷すれば値下がりするわけです。この事から株式とは異なる金融資産を持った方が良いと思います。
 また、リートは変動幅(株式に比べて下落幅)が少ないです。

2.安定した高配当
 株式が暴落しようがコロナだろうが家賃を払いますよね?株式の配当は業績が悪くなれば、減配や無配になったりしますが、リートは比較的安定した高配当を期待できます。
 これが結構重要です。セミリタイア人ともなると、株式で一喜一憂したり、毎年売買で利益を得るのは骨が折れます。
そして、毎年株式市場で利益を取るように頑張っても勝てるとは限らないのです。
 そうなると、株式市場に左右されない安定した高配当が欲しくなってきます。

3.お金や手間が少なくて済む
 不動産のオーナーともなれば、何百万・何千万円ものお金が必要ですが、リートは数万円から購入できます。
 また不動産購入して大家さんともなると、物件の維持・管理・運営を自身でしなければならず、住居人との対応とか大変です。リートの場合、そういう面倒なことは一切無しです。

自分が持っているリートは以下になります
231003MarimoREIT3470

ほとんど値上がりしてませんが、分配金を得ているので実質プラスです。

セミリタイアともなると、長期の資産運用が重要になってきます。

「オルカンだ」「S&P500だ」と、にわかの人の話を聞くよりも、長らく投資をしてきたセミリタイア人から投資知識を参考にするのも良いかと思います。

投稿者 verju : 13:31 | コメント (2) | トラックバック

2023年09月21日

貧乏ではないが偉くもない“ちょうどいい人生のライン”見つかる

貧乏ではないが偉くもない“ちょうどいい人生のライン”見つかる

せっかくセミリタイアしたのに
「○○が値上がりした。」
と、目くじら立てて文句を言い、安い鶏肉しか食べられないで我慢する。

自分は良く外食に行くけど、漠然と思っていたのを、この動画が代弁してくれてる。

個人的には現状資産3,000万円程度じゃ、気兼ねなく外食するには、ちょっと気になる。準富裕層5,000万円になれば“ちょうどいい人生のライン”になるので、そうなるために奮闘中。

投稿者 verju : 23:51 | コメント (0) | トラックバック

2023年08月29日

車検代を払った230829

8/23に車検を出した。

新しい自賠責にしたから大丈夫と思ったら、古い自賠責も必要でした
古い自賠責

次回は忘れないようにしないと。

車検2回目なので、特に修理する所も無いのか、8/25の午前には戻ってきた。

走行が少ないので(12,200km)車検時にエンジンオイル交換してもらえば充分と思って、交換してもらった。
ブレーキオイルも交換してくれて「別にいいのに」と思ったけど、ブレーキの反応が良くなった。

N-BOXで660ccの軽自動車だけど、車検代44,000円でした。

請求金額44,600円で、端数の600円安くしてくれたから、5万円出して6,000円戻ってきた。

車検整備代として37,400円領収書貰ったから「6,600円余計に取られてる」と思った。

でも重量税5,000円と印紙税2,200円が請求書に書いてあり、7,200円別途必要費用。

600円安くしてくれたから、7,200円から引かれて6,600円という事。

車検はこういう税金がある。

投稿者 verju : 23:36 | コメント (0) | トラックバック

2023年08月18日

年金免除された

年金免除通知書が来てました
年金免除通知書

全額免除されました。
住民税還付されてるから当然だよね。
でも通知来るまで「(証券会社から銀行へお金を落としたくなく)カツカツなのにどうしよう」と不安でした。

何はともあれ、気がかりが1つ無くなりました。

投稿者 verju : 10:51 | コメント (0) | トラックバック

2023年08月11日

夏場の時間割230811

時間割230811

7:30 起床

ジャージ

朝一、マーケットの確認。
その後、一杯の水を飲んで農作業の身支度。
ジャージはどうせ濡れるので、水くれの都度、裸にジャージを着て再利用。

8:00 田周り

エンジンポンプ

全ての田んぼを周り、エンジンポンプなどで水を入れる。
田んぼに穴が開いて水が抜けてる場合、水くれした後、塞ぎに行かなくてはならない。

8:30 水くれ

緑のカーテン

緑のカーテンと野菜に水くれ。猛暑日になると1日3回水くれしなきゃならない。
昼と夕の野菜の水くれは、ホース内の水が熱湯のように熱くなるので、ジョウロ一杯を田んぼへ捨てる。

9:00 風呂掃除・水浴び

風呂

田周りや水くれで大汗かくので、水浴び。ついでに風呂掃除と水張り。
真夏の午前に水張りすると温まって、15分ほどで風呂が沸いて燃料の節約になる。
その後、エンジンポンプを止めに行って、帰ってまた汗を流すため水浴びすると、落ち着くのが10:00ぐらいになる。

10:00 イートレード

母屋にノートパソコンを持っていってイートレード。クーラーの節約。
でも母がテレビとか見てるのであまり集中できない。

18:00 水止め・風呂

1日1食、夕飯しか食べなくなったからか、それもあってか母が味噌汁作らなくなったので、昼飯食べなくなった。
熱中症警戒レベルの猛暑になったりすると、危険なのでランニングしない。
田んぼの小堀の水止め行く前に、ノートパソコンを自室に戻し、風呂のタイマーを回し沸かす。
風呂に入る前は、クーラーをかけておく。

19:00 料理

入浴後、部屋で涼むし、母が腹減るタイミングもあるので、その間マーケットを見る。
台所はクーラー無いので、汗を流すのに水浴びしたり、居間に料理を運んだり、夕食して落ち着くのが21:00ぐらいになる。

20:00 夕食

テレビを見ながら家族一緒に団欒。

21:00 自由

自由と言いつつほぼイートレードの流れ。
22:00ぐらいになってブログ書き、メインのパソコンで行う。

0:00 就寝

23:00にアラート鳴らしてて、0時には寝るようにしたいけど、過ぎてばっかり。

猛暑日になると朝・昼・夕と水くれで、イメージ的に1日中水くれしてる感じで忙しい。
それに暑いので本とか読む気も失せるので、読書とか中々進まない。

投稿者 verju : 23:54 | コメント (0) | トラックバック

2023年07月24日

年金免除申請書が届いた

市役所で年金の免除申請したのに、また年金免除申請書が届いた
年金免除申請書

臨時特例措置は終了となり、令和5年7月分以降の国民年金保険料は、原則、納付いただく必要があります。
と赤線を引く、熱の入れよう。

コロナ前の通り、通常の年金免除申請するので、市役所で書いた用紙と全く同じ書類を記載し、返信しました。
面倒くさい・・・

そういえば年金納付書に免除申請書の用紙が入ってる事に気が付いた。市役所に行かなくても良かった。
どうやら申請先が、指定の場所へ返信じゃないとダメらしい。

次回は、年金納付書の中の免除申請書を返信する事にしよう。

投稿者 verju : 19:47 | コメント (0) | トラックバック

2023年07月19日

年金の免除申請230719

年金の納付書が届いたので、年金の免除申請しに市役所へ行きました
幸手市役所

コロナの時の年金免除申請は特別なので、通常に戻って、また通常の年金免除申請をしなくちゃならない。
免除の自動継続をさせないなんて、どうしても年金を払わせたいらしいな。

年金の免除申請だけど、7月から出来るらしい。次回は7月になったら行くことにしよう。

と言っても通常の年金免除申請は自動継続されるから、行くことは無いと思うけど・・・

3ヶ月したら結果が届くらしい。
「それまでは納付書を保管して下さい。」
と言われた。

その後、廃棄物減量等推進員の報奨金を受け取るための口座申請の為、環境課へ行きました
環境課

市役所で何気に場所を聞いたら、市役所内でなく、別の場所でゴミ処理場の近くでした。

守衛さんが出るような小さな立ちんぼの窓口で手続きしました。

投稿者 verju : 23:58 | コメント (0) | トラックバック

2023年07月07日

軽自動車自賠責保険の更新230706

天気が良いので久しぶりに気分良く、バイクでお金を下ろしに行きました
三菱UFJ銀行春日部駅前支店

自賠責更新の葉書が来てたので、帰りがてら更新。

JA埼玉みずほ 杉戸中央支店
JA埼玉みずほ 杉戸中央支店

必要なのは、旧自賠責証書と車検証。
来月車検なので、その前に自賠責の更新をしなくちゃいけない。

今回の自賠責は、24ヶ月で17,540円でした。

投稿者 verju : 12:57 | コメント (0) | トラックバック

2023年06月29日

セミリタイア人が天気をブログに書く理由

暇すぎてブログに書くネタが無いからですw(まあそれも一理ありますがw)

セミリタイアすると日々の生活が重要になってきます。

仕事をしてると日曜で且つ晴れてる時だけ布団を干せます。
それがセミリタイア人だと天気に合わせて生活できるのです。

仕事をしてると雨でも買物に行くのは当たり前ですが、セミリタイア人だと「雨だから買物は明日にしよう」というのが出来るわけです。
仕事をしてると雨ごときで別の日なんて出来ません。休みの日に全てやるしかない。
セミリタイア人は天気に合わせられる。ゆとりが違います。

後、衣替えとかの参考にする為です。

「去年はエアコンをこの時期から使い始めたのか・・・」と、節約と快適の良い塩梅を参考にしたりします。
仕事をしてると「余裕がないからフィルター掃除出来るのは週末だな~?」とかなったりします。

ということで今日草取りしようと思ったけど、炎天下でやるより明日は曇り予報なので、明日やる事にします。

投稿者 verju : 14:27 | コメント (0) | トラックバック

2023年06月08日

市県民税の納税通知書が届いたと思ったが・・・

去年のブログを見て、そろそろ今日あたり届くとビクビクしてました。

封筒が来て「遂に来たか」と思いました
封筒

配当割額及び株式等譲渡所得割額の還付額について(通知)
還付額について

市県民税の納税でなく、還付されました。

14,380円の還付です。ありがたやー。

返信用封筒に振込先口座を書いて送って、4週間程度で振込されるらしい。

マイナンバーに口座登録したからそこに送金すればいいのに・・・まだ地方自治体と連携が取れてないみたいです。

投稿者 verju : 21:52 | コメント (0) | トラックバック

2023年05月24日

軽自動車税を払った

セミリタイアブログで生活費を載せてる人がいるけど「人によって違う」と税金関係載せて無い。

貯金2000万からのセミリタイア継続中

だけど、税金とか結構無視できない金額だし「人によって違う」と言っても合致する人もいるわけで・・・

という事で、自分の備忘録も兼ねて去年から税金や固定費なんかは「アーリーリタイア」カテゴリーに載せています。

軽自動車税は5月末期限
軽自動車税

660ccの軽自動車が10,800円、125ccのバイクが2,400円。

コンビニ行って払いました。

投稿者 verju : 11:02 | コメント (0) | トラックバック

2023年03月20日

FIREはセミリタイアを補完する良いものと思った

FIRE(ファイア)と言う名前が出てきた時に思っていましたが、ブログに書くのが大変遅れました。もう今更って感じだったりします。

FIREとは、Financial Independence,Retire Earlyの頭文字をとった言葉です。「FIRE(ファイア)」と読み、経済的な自立と早期リタイアを意味して使われています。

具体的には月20万円の不労収入と得てる人となります。
不労収入は不動産や配当収入など限定されてませんが、不動産はレベルが高いので一般的に配当収入で月20万円以上となるでしょう。

FIRE(ファイア)の名前が出て、単に「また新しい名前が出てきたよ・・・」と思った人がいたら、浅はかです。

FIRE(ファイア)は、セミリタイアの様々な問題を解決したものといえると思います。

以下、セミリタイアの問題を挙げます。

1.年金もらえるか問題
 毎年100万円で暮らすとして60歳の年金受給まで逃げ切るなら、セミリタイアで最低限なのは、40代で2,000万円。

もちろん年金受給開始年齢の引き上げ前の話で、現在では65歳に引き上げられています。数年後には70歳に更に引き上げられる予定です。

年金をあてにしてセミリタイアに踏み切った人は「年金もらえる前提」の見切り発車となっています。

先のように受給開始年齢は、ドンドン引き上げられ「生きてる間にもらえるのか?」というより、前々から年金制度破綻の話もあり「そもそも年金もらえるのか?」というのがあります。

2.いつまで生きるか問題
 40代で2,000万円じゃ足らないから、年金をあてにせず80歳まで生きるとして、更に積み増し3,000万円だ!

それはそれで良い事ですが、現在は平均寿命が伸びて「人生100歳時代」とか言われています。更に積み増し・・・
更に平均寿命が伸びて・・・そう考えると、いつまでたってもセミリタイアできません。

3.セミリタイア後に働き出して、何だかなぁ問題
 セミリタイアは「何か突発的な事があるかもしれないから、働いてもいい」となっています。セミリタイアした人が、何年たっても「セミ」を取らないのは「もしかしたら何かあって働き出すかも知れない」という事で「セミ」を取らないのです。

何千万円とお金を貯めて「仕事を辞めてセミリタイアしました」と宣言しセミリタイアしたものの、何かしら問題があって働き出す人もいます。

何だかなぁと思うのは、一般的にセミリタイアと言ったら「働かない(蓄えた資金で暮らす)」というイメージでしょう。
セミリタイアは、働いてもいいと決められてるとは言え、働いてるのは何だかなぁと。

それに仕事を辞めたのがセミリタイアの契機だったら、仕事をしてるのにセミリタイアを名乗るのはおかしいと言う事になる。

さて、FIRE(ファイア)に話を戻します。

FIRE(ファイア)ですが、月20万円、元本そのまま、配当金で毎月の生活費を得る事になります。

なので、上記1.は年金もらえようが、もらえなかろうが、関係ありません。

2.も毎月の生活費を賄えてるんだから、何年生きようが関係ありません。

1.2.は旧来の日本人らしい貯金主義で、取り崩しの考え方。
FIRE(ファイア)は元本を取り崩さないファイナンスの考え方。

そして3.ですが、仕事をやろうがやらなかろうが、FIRE(ファイア)と言う月20万円の不労収入を得てるのは、変わりません。

そういえば1.2.と関連して、セミリタイアするのに何千万円貯めるかは、個人のアバウトな想定に掛かってるので、明確な金額が決められていない問題もあります。

先に挙げたように普通だったら、小学生レベルの計算をわきまえる道理があった頃は、セミリタイアに踏み切る最低レベルは40代で2,000万円でした。

しかし、明確な基準が設けられていない為「1,000万円でセミリタイア」「500万円でセミリタイア」と、おふざけレベルでも問題ない事になります。

しかしFIRE(ファイア)は、この問題も解決されてて、月20万円以上の不労収入が得られる資産が無いとダメです。

この様な事から、セミリタイアからFIRE(ファイア)へ騒がれ出したのは、納得に値すると思いました。

投稿者 verju : 21:00 | コメント (0) | トラックバック

2023年03月14日

セミリタイアに失敗した人 その3(えせ)

このシリーズ、前回から1年以上たってしまいました。
でもまあ、これで終わりになるかと思います。
さてと・・・

セミリタイアに憧れる人は多い。しかし、おいそれとは達成できない。

セミリタイアで最低限なのは、40代で2,000万円である。

その根拠は、毎年100万円で暮らすとして60歳の年金受給まで逃げ切るという所にある。
だから、これ以上年齢が低くても資金が少なくてもいけない。

2020年付近からのセミリタイア・FIREブームが起きる前は、まだこの小学生レベルの計算をわきまえる道理があった。

しかし、1,000万円でセミリタイアしたという人が現れ、極めつけは金が無くてもセミリタイアとか・・・

40代になるまであくせく働き、やっとの思いで2,000万円でセミリタイアした人からすると

バカにするのもいい加減にしろ

という所でしょう。

上記の動画ですが、あまりに腹立たしいので、見ていません。

今やセミリタイアブログは雨後の筍のように現れ、その中には「仕事を辞めたからセミリタイア」なんて人もいる。

正に、これらの人は「えせセミリタイア」。

セミリタイアに失敗した人と言うよりか、何も成していない。

投稿者 verju : 19:43 | コメント (0) | トラックバック

2023年02月27日

確定申告2023やり終わった

やっと確定申告終わった。

還付額44,055円でした。

いつもは払ってばかりだから、戻ってくると嬉しい。

マイナンバーカードを作った時に公金受取口座の登録したので、還付金の受取は公金受取口座を選択するだけです。
まさかこんなに早く使うとは。銀行口座を入力する面倒がなくて良いと思った。

投稿者 verju : 22:03 | コメント (0) | トラックバック

2023年01月28日

気分よくランニング

今日は伐採しようと思ったけど、昨日の雪で湿ってるかもしれないし、風もちょっと強いし、やろうと思ったのが14:00過ぎと遅すぎるのもあるので止めました。

ユーチューブを見たりして適度な時間になったら

気分よくランニング
河川敷

やっぱり、とても気分いい。

投稿者 verju : 20:03 | コメント (0) | トラックバック

2023年01月25日

市県民税を支払った230125

楽天銀行コンビニ支払で、住民税を払いました。48,000円でした。

楽天銀行アプリにログインし、1度コンビニ支払すれば履歴に出てくる
楽天銀行アプリ

履歴を起動し、バーコード読み取って、暗証番号を入力し、支払ボタンでOK。
100m先にコンビニあるけど、自室で気楽に出来るのは便利。地味にポイント付くし。

これで令和4年度の住民税は終わった。次回は結構安くなると思う。

投稿者 verju : 12:36 | コメント (0) | トラックバック

2022年10月29日

市県民税を支払ってた221024

楽天銀行コンビニ支払で、24日、住民税を払ってました。48,000円でした。

来年1月末で第4期で最後。

税金高いな。

投稿者 verju : 22:09 | コメント (0) | トラックバック

2022年09月05日

国保税の配分を調べに行った220905

今日は稲刈りの準備をしようと思ってたら、昨日チラッと国保税の配分について言ったら、母が
「市役所に行こう。」
という事で、市役所に行った。

幸手市役所
幸手市役所

サラリーマンだと社会保険料とか給与から引かれて、あまり意識しないと思うけど、セミリタイアすると国民健康保険になると思われる。

国民健康保険は、世帯主が従属してる人の分もまとめて払う。
ウチは世帯主が母なので、母の口座から、母と自分のがまとめて引き落とされる。
そこで「自分の配分は、いかほど?」という事になる。

去年、投資で500万円儲けて「意外と確定申告で払うの少ない?」と思ったら、6月上旬に遅れて来る市県民税を合わせると、やっぱり利益20%を持っていかれた。

そして、どうやら国民健康保険の通知は7月中旬に来るみたい。
母の通知を見てないので「どれくらい?」かと、市役所の人に配分を出してもらったら・・・617,458円。

マジかよ。

儲けても税金で2割、国民健康保険で1割、合計3割持っていかれるのかよ。

去年の国民健康保険は50万円ほどだったから、地味に稼いでたのか。

後で母にお金を渡すので、来月の資産は微妙に減るな。

そして、この頃、何かと出かけると外食になる。何だか母も楽しみにしてるようだ。
「今日は私が払うよ。」
というけれど、払わすわけにはいかない。

というか、楽天ポイント・マイナポイント2万円・住民税を払うためにPayPayにチャージした10万円(住民税払いできなくなったので他に使うしかなくなった)、それらを使わなくちゃならないので、外食が多くなったのもある。

丸亀製麺 杉戸店
丸亀製麺 杉戸店

稲刈りの準備をしようと、ちょっと食べて、あまり食べれないので、とろ玉(並)
とろ玉(並)

今日は暑いので、さっぱりとして美味しい。

投稿者 verju : 21:02 | コメント (0) | トラックバック

2022年08月20日

自動車任意保険を更新した220819

更新のお知らせ、共済証書、印鑑、車検証、自賠責証明書を持って行った
自動車任意保険関係書類

埼玉みずほ農業協同組合 杉戸中央支店
埼玉みずほ農業協同組合 杉戸中央支店

前回は
「引き落としにしてくれ。」
と言われたので、とりあえず農協の通帳を持って行ったのだが、今回はそんな事を言われなかった。

結局、運転免許証、車検証、自賠責証明書で事足りた気がする。

対人対物無制限の一番安いヤツ。13等級で54,840円でした。

契約が終了する前々月から更新できるらしいので、次回は6月に更新しようかな?

投稿者 verju : 12:48 | コメント (0) | トラックバック

2022年08月14日

運転免許証を更新した220812

ゴールドだと手数料3,000円です。有効期間は5年。
という事で、5年ごとに3,000円掛かることになります
運転免許証の更新のお知らせ

更新の流れとしては、手数料払って視力検査して写真撮って講習を30分受けて、新しい免許証を受け取って終わりです。

投稿者 verju : 11:13 | コメント (0) | トラックバック

2022年08月11日

やっぱり年金免除されてた

ブログのカテゴリーとしては、税金関係や固定費なんかは「アーリーリタイア」にしようと思う。

セミリタイアブログで「人によって違う」からと生活費だけ載せてる人がいるけど、税金とか結構無視できない金額なんだよね。

「人によって違う」は最もなんだけど、合致する人もいるわけで、そういう人は「どうしてるんだろうな?」と思ったりする。

という事で、まずは自分から備忘録も兼ねて今後、上記のことを「アーリーリタイア」カテゴリーで書いていこうと思う。(本当はセミリタイア自体について、まだまだ語ろうと思ってたけど、中々筆が進まず、その前にネタが出てきてしまった)

前置きが長くなったが、年金免除通知書が来てました
年金免除通知書

どうやら、数日前の却下は、通常の年金免除申請書の結果だったみたい。

その後送ったコロナ用の年金免除申請書によって再審査され、全額免除となりました。

15万円近く免除され、本当に助かる。

ここ数年の年金免除状況を以下に記す。

2022年:全額免除
2021年:全額免除
2020年:全額納付

2020年はコロナ用の年金免除申請を知らなくて納付してしまった。

セミリタイアで収入が160万円以下だと年金払う必要ないけど、人によってはそれを超えちゃったりして、免除申請しても支払うケースがある。

特に、ここ最近はコロナで、通常では自動審査されるんだけど、コロナ用の年金免除申請書を毎年送らなくてはならない。まあ今年で打ち止めかもしれないけど・・・

投稿者 verju : 01:00 | コメント (0) | トラックバック

2021年12月25日

セミリタイアに失敗した人 その2(性格的)

マイナスなこと書くと「感じ悪りぃな?」となるのは分かります。
でもあえて、セミリタイアは成功例ばかりじゃない。
というか逆に失敗がほとんどで「セミリタイア出来れば人生バラ色」と思ってる人に警笛を鳴らしたい。

セミリタイア生活失敗・・・だがもう元には戻れない

この人ね「かまってちゃん」なんですよね。

人間関係が嫌でセミリタイアしたにも関わらず、人恋しさでバイトをし出す。
なのに自分の身勝手で、あーだこーだと文句を垂れるからタチが悪い。

文面からマイナスオーラが漂っているので、ブログを読むと気分悪くなるので、正直みたくもありません。

セミリタイアした鈴(suzu)さんも「性格に難あり」と言ってるし、他にセミリタイアした人も、同様に言ってたりします。

セミリタイアを成功できる性格の人。
大前提として、孤独が平気な人。

「嫌な仕事から解放されたい」一心でセミリタイアしか頭にない人・・・「セミリタイアしたい!」という人は大体そうなんですけど・・・

いざセミリタイア達成となれば、社会から外れて自分一人で生きていかなくちゃならない。

家族でセミリタイア達成というさらにレアケースもあるけど、それだって会社の歯車から外れ、ある程度孤立して生きる事が出来なければならないのは同じ。

その次は「ある程度自分を律する事ができる人は成功しやすいのかな?」と思う。

1日中ぐうたらするのはセミリタイア初期に良くある事。
だけど、まれに仕事辞めても生活リズムがあまり変わらず「あれをやろう、これをやろう」という人がいて「この人セミリタイアに向いてるな?」と思った。

まあリンクの人は
「自分は何も悪くないと、人のせいばかりする」
という感じで、そもそも生きてく上で難ありな性格で、これはセミリタイアでなくとも、失敗だったりする。

投稿者 verju : 15:43 | コメント (0) | トラックバック

2021年12月24日

セミリタイアに失敗した人 その1(経済的)

セミリタイアを目指している人からすると
「セミリタイア出来ればバラ色の人生になる。」
と考えてると思います。

ここ数年の株式市場の高騰により、セミリタイアブログが、かなり増えました。

しかしある意味「生存バイアス」が大きいです。

セミリタイアブログを書いている人は、もちろんセミリタイアに成功した人です。
成功例(生き残った人)しか見えないから、失敗した人(死人)情報が出てこないので「私もセミリタイア出来るんだ!」と安易に考えてしまいます。

でも残念ながらそんなことはありません。
とりあえずでもセミリタイアにこぎ着けた人は、ある意味エリートなのです。

初めに言っておきますが、個人を攻撃するつもりは無いので、勘違いしないで下さい。
リンクを載せてますが、全世界に公開されているインターネット情報。
「それを伏せちゃいかんだろ?」意味ナッシング。

「こうすると失敗するんだ」と参考にし、それらを反面教師にして「セミリタイア」について、見つめ直して下さい。

NISAとモンチ、それからFX

2019年1月3日のフラッシュクラッシュで更新が止まってます。痛々しいです。

自分もFXやってるからポジション取りが、いかにヤバイか分かる。

しかし無理するのも分からなくもない。
「持たざる者はリスクを取るしかない!」
だけれども、資産の半分以上を吹っ飛ばしちゃダメなんですよ。

正確に言うと「ここぞ」という時にしか勝負しちゃいけない。
この人は、ハイレバで資産を吹っ飛ばした典型例ですね。

さすがに危ないので資産を吹っ飛ばす前に「コメントしようか?」と思ったが、私が(大多数のセミリタイアした人も)アドバイスするのは、ホントのホント、レアケース。まず無い。

そもそも他人を諭すような善行をする、仏のような人はまずいないし、良かれと思って忠告したのに、あろうことか逆ギレ、こちらが不愉快になることもあるので、まずやらない。

せっかくコメントしても
「いきなり来て、何ですか!あなたは!!」
となるのがオチ。

コメント者のブログを辿って「ははーん、この人はそこそこの投資テクを持ってるな?」なんてことはない。
ある程度の投資レベルがないと、コメント者のブログを読んだとして、その人の技量を感じ取れないのが普通。

更にこの人の悪いのは、税制が分かってない。
株とFXを損益通算できると勘違いしてる。

全財産が無くなったのに、すぐ2月、FXで儲けた多額の税金が追い打ちをかける。
しかしFXで吹っ飛ばし、金がもう無い。
「え!株とFXって損益通算できないのかよ!」
青ざめてる顔が目に浮かぶ。ジエンド。

何年も費やした資産が一瞬でなくなった。
大失敗したのに「もう一度投資をやろう」という人は、ほとんどいない。

一生、奴隷のように働くのみ。
「セミリタイアしたい」なんて、もう思ってないことでしょう。



更新が止まって、そのように考えていましたが、今見たら2年半ぶりに更新されとる!

まあこの人はまだ「セミリタイア失敗確定」では無いですが、言わんとしてる事は分かると思います。

投稿者 verju : 12:57 | コメント (0) | トラックバック

2021年11月23日

年末までご褒美にゆったり

「今年は投資で年間120万円(月10万円程度の生活費として)を稼げればいいな」と思ってました。

それが最後に100万円ほど損失を出してしまいましたが、先物・FX合わせて550万円の利益と、普通のサラリーマンの年収ぐらい稼ぐ事が出来ました。

ある程度手仕舞したのもありますし、ふるさと納税を注文してしまったのもありますし、これから大きな取引はせず、年末までご褒美にゆったりしようと思います。

投稿者 verju : 14:37 | コメント (0) | トラックバック

2021年10月26日

大雨で通勤しない有り難さを感じる

昨日のニュースで通勤時間帯に雨と言ってました。
「通勤する人は大変だな」と思いました。

朝起きたらやっぱり雨で、8:00ぐらいまで降り続いてました。
自分が働いてたら丁度電車に乗ってるあたりです。冬の冷たい雨に、家から駅まで直撃です。
こんなに寒くて大雨で、通勤しない有り難さを感じました。

セミリタイアを長く続けると当たり前で忘れがちになるけど、部屋の外から雨を見て「有り難い」と感じました。(大事な事なので2度言いました)

投稿者 verju : 21:08 | コメント (0) | トラックバック

2021年10月20日

今年は仕事をやらなくて良い

今年の目標で

7.労働をするべきか  6.と相反するんだけど、背に腹は代えられぬ、金がなかったら生活できないので、働かなくてはならない。  だから投資がうまくいけば、東京に働きに出なくていいので、そうなればいいんだけど・・・  うまくいかなかった場合、労働も考慮しとかないといけない。

という事があって「出来れば生活費ぐらい投資で稼げたらいいな」と思ってました。

それが日経先物で650万円程と、普通のサラリーマンの年収ぐらい稼げたので、これはもう大手を振って仕事をやらなくて良いな。

思いのほか上手くいき、やる事をやり遂げた後は、気分がいい。

朝はコーヒー淹れて、まったり。
いい具合にセミリタイア生活を過ごす。

今日は北風がちょっと強いですが、ジョギング。
天気も良くて、とても気分いい
河川敷

公園

「今年は仕事をやらなくて良い」って、あと数ヶ月だけど・・・
地合いに助けられたのもあるけど慢心せず、働きたくないから来年もそこそこ投資で稼げたらいいな。

投稿者 verju : 18:54 | コメント (0) | トラックバック

2021年10月16日

セミリタイアして昼夜逆転とか

セミリタイアするといつまでも寝ていられる。
すると時間帯がズレ、ついには昼夜逆転というのも、珍しくない。

少数だが最初から時間帯がズレない人もいて、そんな人は「セミリタイアに向いてるな?」と思った。(ある程度自分を律する事が出来る人は、セミリタイア生活に向いているのです)

セミリタイアして昼夜逆転はアルアルで、セミリタイア初心者と言えましょう。
しかし、長く続けるほど、いなくなっていきます。

自分が考えるセミリタイアして昼夜逆転がお勧めできない理由は以下です。

1.人生無駄にしてる感がハンパない
最初はいいんですよ、自由感ハンパない。
だけど起きて15:00とか、もう1日終わってる。
サラリーマンでも良くある、何もやらずに休日が終わってしまった。

これが何ヶ月も続くと、人生無駄にしてる感がハンパない。

でも夜中にアニメとかゲームとか充分楽しめますよ?
まあ自分がいいなら、それでいい。

だけど活動限界を広げたいとなると、是正した方が都合良くなってくる。

2.干物の不都合
布団、お日様に干せませんw

3.ぐず過ぎるのもいかがなものか?一般に合わせる
布団干せないということは、万年床なわけです。うーん、これ、ぐうたら過ぎね?
セミリタイアでさえアウトロー感なのに、ぐず過ぎると「それでいいのか?」と思ったりします。

それに役場だったりとかお店に買い物だったりとか、時間帯は一般に合わせてあるわけで「世間はお前の母親ではない!クズに合わせたりはせん!」だったりする。

4.時代的な流れ
24時間スーパー、24時間ファミレス、今までは時間帯に寛容?だったけど、もうだんだんと時代にそぐわなくなってきた。

ということで「健全な時間帯に心がけたいな」と思ってるんだけど、今までは0:00過ぎたら何気に「寝なくちゃ」と思ってた。

でもそれだと寝に入るのが遅くなるので、23:00にアラーム掛けて、それが鳴ったら寝始める準備を始める、最近になってやり始めたんだけど・・・

何か寝付けなくて、3:00とか4:00過ぎに寝て、なんか無駄だし、そして今日なんか12:00起きなんだよね。
休日だからいいけど、平日7:30アラーム止めて2度寝ばっかりで「それが原因なのかな?」と思ったり。

それとも「自分はショートスリーパーなのかな?」と思ったり。
サラリーマン時、0:00帰宅で色々1:00で趣味の艦これやるのに睡眠削って2:00ぐらいで6:00起きで「死ぬわ」っていいながらやってた。

最近、農作業や相場を、寝る時に考えたりして寝付けなく「時期的なものか?」と思ったり。

本当はあとがきの悩みを書きたかっただけなんだけど、平日7:30アラーム止めて2度寝は直そうか。
それを直せば無駄な睡眠が減って、寝付そうな気がする。

やりたい放題が自由じゃなくて、自分がなりたいのが自由。

投稿者 verju : 21:41 | コメント (0) | トラックバック

2021年01月24日

サイドFIREに俺はなる!

毎年、目標に「資産5,000万円」を入れてます。
かなり無理めな目標ながらも、自分的にはそれなりに的を得てます。

FIRE(Financial Independence, Retire Early)は、セミリタイアみたいにあやふやなものじゃなく、配当や不動産家賃収入などで、月20万以上の不労収入を得ている人と、かなり明確に定義されています。
モデルケースで言うと、6,000万円の配当5%で生活、みたいな。

以前にも言ってましたが、明確にサイドFIREを目指そうと思います。

今時はアーリーリタイアのことをFIREと言うらしい

ほんまもんのFIREだと敷居が高いし、分散するとはいえ全額、配当性向の高いものに投資するのはリスクが高いような気もします。なので、上記リンクでも言ってるようにFIREの半分、サイドFIRE。

月20万円なくても、3,000万円の配当5%で月10万円。
自分はそれでも充分、生活できる、というのもあります。

そして残りの2,000万円は自分なりの資産運用。
で、毎年言ってる「資産5,000万円」は的を得てるのかな?と。
「全資産3,000万円、ここまで来ちゃったらサイドFIREしちゃえよ」というのもある。元本全然減らないし。

ぶっちゃけ今の全財産、3,000万円を高配当銘柄に全部突っ込めばサイドFIREできる。
でも、全然資産運用できなくなっちゃうからね。
分散するとはいえ無配のリスクもあるし、資産運用できないのは自分の気分的にもツライ。

今まで譲渡益で資産を増やしてきたけど、売買は嫌いじゃないけど、ほんまもんに何もしなくて生活費が賄えればいいというか。
ゆとり世代じゃないけど、ゆとりが欲しいというか。

そんなことで

サイドFIREに俺はなる!

投稿者 verju : 21:31 | コメント (2) | トラックバック

2021年01月20日

冬の活動開始は11時

一番最初にセミリタイアというかテストリタイアというか、セクハラという言葉が出てきたけどパワハラがまだ認知される前だった2010年。
パワハラ上司に耐えかねて離職し、2年ほど貯金を取り崩しての生活をしていました。

その頃の生活は昼夜逆転してたので、冬の時期の生活は、今や参考にならない。

その後、サラリーマンに戻り2014年11月あたりにアーリーリタイア・セミリタイアという生活スタイルを知り、憧れながらセミリタイアを目指していた。

そして、サラリーマン時代の上司にムカついて、セミリタイア。カッとなってついやってしまった・・・後悔はしていない。
フリーランスの下地を作って、セミリタイアに踏み切ったのは2018年。

それからいい感じのタイムスケジュールが確立され、生活してた。

2019年の冬はフリーランスをしていたし、2020年5月いっぱい、コロナでフリーランスの雇い止めをくらい、6月から家にいる。
なので「家にいる生活は今期が初か?」と思ったが、2018年も家にいたはずなのに、タイムスケジュールをちょっと変更したとかブログに書いてない。
もしかすると暖冬だったから、あまり変化がなかったのかもしれない。

前置きがとても長くなったが、今年の冬はとても寒い。
なので、今までの目覚ましを30分遅れにして、7:50に目覚ましをセットしてる。

とりあえず目覚ましで起きて、トイレ行って、石油ファンヒーターとPCのボタンを押して、リモコンとか枕元に置いて、寒いので布団に入る。
で、布団の中でマーケットを見たりとかコントロール。
なかなか部屋が暖かくならないし、暖かくなっても惰性で布団の中に居続ける。
布団から出て本格的に活動開始するのは11時ぐらい。

ランニングも日が短いから筋トレを省いて、時間が短くなってる。

冬用のタイムスケジュール作ろうかな?

年間同じタイムスケジュールが理想だけど、冬なら冬のタイムスケジュールを作って、より良いセミリタイアをしたい。
それに来年、暖冬だったら冬用のタイムスケジュールが要らないかもしれないので、今年だけのイレギュラーかもしれないし、その点も気になる。

投稿者 verju : 22:20 | コメント (0) | トラックバック

2020年10月12日

家事の時間が気になる

母が胆石をやったので、出来るだけ送迎するようにしている。
買い物に行って、食事をすると3時間ほどかかる。
風呂掃除と水を張るのに30分に満たないぐらいかかる。
夕飯を作って、食べるのに1時間ぐらい。

セミリタイアする前に、炊事・洗濯・掃除等を1人でこなしていた人も多いかと思う。
仕事をやりながら当然の如くそれらをこなしていたのが、セミリタイアして仕事をやらなくなると、それら家事の時間がとても気になる。

ウチは風呂掃除してスマホのタイマーかけて水張って、季節によってボイラー湯沸かし時間のタイマーをひねるのが微妙に面倒。

これがお金のあるセミリタイアだったら、自動お湯張りであったりとか、ルンバで掃除をまかしたりとか、総菜で自炊の手間を省いたりできる。
さらにお金がかけることができるならば、お手伝いさんを雇ったりとか。

そう、仕事をやらなくなると、この生活するための家事の時間が、自分の時間を奪っていることに、とても気になる。
なので、お金があればルンバを買ったりであるとか、家事にかかる時間を解放したいと思っている。

投稿者 verju : 21:35 | コメント (2) | トラックバック

2020年10月06日

バタバタと会社が潰れてる

格安航空会社(LCC)のエアアジア・ジャパンが撤退、ジーンズメイトが渋谷から撤退。企業がどんどん潰れている。

コロナ解雇6万3000人。製造、飲食業1万人超と言われているが、氷山の一角。実際はもっとひどい。

パイロットなんて「あと1,2年で人材が枯渇し、しょうがない」と、かなり危機的に言われてたのに、一転して不要だもんな。
ものすごい高給取りが一転して0。コロナが収束しても「移動、密を避ける」だから、もう元には戻らない。

システム開発なんて人手不足の最たるものだったのが、8月から10月ともう3ヶ月目、パタッと求人が来なくなった。

以前のセミリタイアの印象って「余裕があっていいな」みたいな感じがあったが、今は「セミリタイアしたからこそ普通に生活できる」みたいなところがある。
今になってみると、セミリタイアなんて大したものじゃなかった。
仕事をしなくても生活できるほどの蓄えを持っていたから、コロナでバタバタと会社が潰れる現在でも、以前と変わらなく居られる。

これ、パイロットとかフリーランスとか、どうするんだろうね?
普通の人って働かなきゃ3ヶ月程度で生活費がなくなると思うし、これからさらにコロナで職がなくなるし・・・ホントどうするんだろ?

投稿者 verju : 20:30 | コメント (0) | トラックバック

2020年09月09日

仕事がない

フリーランスの仕事を辞めた6,7月は激減しながらも求人が来ていました。
それが8月は全く来ませんでした。
「まあお盆の8月に求人出すヤツいないわな」と思っていましたが、9月上旬終わる今になっても求人来ません。

システム開発なんて人手不足の最たるものなのに、その求人が無いってことは、他の求人なんて更に無さそうです。

セミリタイアしてうまくいかなかったら働けばいいや。

働けねぇよ

コロナによって、仕事が激減しています。
「セミリタイアなんだから働いてもいい」という逃げ道が断たれました。
最後の仕事をしていた時に聞いた話では、リーマンショックの時は1年ぐらい仕事がなかったらしいです。
飲食業とかバタバタ潰れているので、今後さらに仕事がなくなりそうです。

「セミリタイアなんだから働いてもいい」(本当は投資失敗した罰としての労働)ってことでフリーランスしたけど、強制的にリタイア状態になりました。

だけど「コロナなので都内に行かなくてよかった(セミリタイアできるほど資産があって、仕事しないの選べるのよかった)」とも思っています。

なので、これから求人が来たとしても微妙なところです。(といいつつ、来ても断るつもり満々)

今年の冬から来春にかけてコロナが猛威を振るうと思うので(これが本番)「なに好き好んでコロナの中、行かなきゃならんねん」とか思ってます。

投稿者 verju : 22:58 | コメント (0) | トラックバック

2020年07月20日

具合のいい時間割を作るべし

自分の意志で怠惰に過ごしているのなら、それでいい。

「セミリタイアしたはいいけれど、毎日寝て過ごす。これからの人生これでいいのだろうか?」そんな風に思うようになってしまったら、精神的に良くない。
具合のいいように変えた方がいいと思う。

でもきっかけが必要かもしれない。

貯金2000万からのセミリタイア継続中

自分がセミリタイアするきっかけになった人ですが、この人、去年あたりまで(セミリタイアしてから7年ぐらい)昼夜逆転の生活をしていました。
でも長期の旅行をしたきっかけで、一般人と生活時間帯が合うようになったみたいです。
まあ、昼夜逆転が矯正されて、具合が良くなったのかどうかは分かりませんが・・・

自分はセミリタイアして、最初は良かったんですが、あんなに見たかったアニメも(レコ撮りなので)全て見終わってしまいやることがなくなってしまい「人生を無駄に過ごしている感」を凄く感じる時がありました。

それが仕事を一旦挟んだのを機に、改善されました。

今の時間割は以下になっていて、自分としてはとても具合がいいです
時間割200720

前回の時間割は以下リンクです。

セミリタイア後の時間割181003

ほとんど変わりませんが、わずかな差が自分としては、こだわりの差となっています。
以下、変わった部分だけ説明。

7:30 起床

わずか30分ですが、またフリーランスをやっても朝つらくないように、目覚ましはそのまま起床時間は変えないようにしました。
その後「市況調査をしつつの、コーヒーをまったり飲む」これがいい感じです。

15:00 掃除

マーケットが終わったらすぐ(日によっては少し前倒して)掃除をして、風呂の準備をしてから、ランニングします。
運動は一通りやると2時間ぐらいかかってしまいます。
やっぱり自分は、体を動かすと頭もスッキリ、リセットされる感じで良いです。

夏場はいいんだけど、冬だと日が短いので、マーケットが終わったらすぐ取り掛かるのがちょうど良かったりするから、前回より時間を早めました。

17:30 風呂

運動の汗を流すのに風呂。
普段の生活の一連の事は、続けてやることにしました。

19:30 市況調査

これから夜のまったり時間。
ブログやイートレードもやったりするけど、エンタメがメインって感じ。

ガッチリ、ちゃんと時間割を作る必要はないと思うけど「意外とやることあるんだよな」って、平日の時間割を考えた方がいいかと思います。

投稿者 verju : 21:53 | コメント (0) | トラックバック

2020年06月19日

鈴さんの資産表現の改悪

セミリタイア生活中の鈴さんですが、このほど資産の表現を時価から簿価へ変更しました。

【ポートフォリオ】2020年6月時点での運用資産は約6,510万円です

うーん、これはダメですね。
資金の積み増しが分かりにくいのが原因らしいですが、何がマズいって評価損の隠ぺいとなってしまいますからね。

投稿者 verju : 23:57 | コメント (0) | トラックバック

2020年06月13日

30代のセミリタイヤーが増えた理由

始めに言っときます。

ひがみ(・∀・)カコワルイ

私は40代なので、やっぱり羨ましいと思ってしまうわけです
過去30年の日経平均株価

これが全てを物語ってますね。

景気のタイミングうまし

投資において「タイミング」は重要で、今の40代が働き始めたのが2000年あたり。

「インデックスを買い続けて、ドルコスト平均法で資産形成を」とかよく聞くけど、いかにドルコスト平均法といえど、ダウントレンドとなると複利運用とはいえ、かなり厳しい。
良く言われる「失われた20年」をまともに食らってるのが40代。

自分は2010年に一旦休職したんだけど、その時、就職してから続けてるインデックス買いについては、あまり増えている印象はなかった。
でも「これだけは取り崩しちゃなんね」ということで、日経225インデックス買いは続けてた。
地道に続けていても浮かばれた感覚はなく、40代はチャート的に最近花開いたって感じ。

対して30代は2010年あたりから働き始め資産構築をやり出すが・・・

[過去10年の日経平均株価]
過去10年の日経平均株価

30代・・・イージーゲームなんじゃね?

ひがみ(・∀・)カコワルイ

はいはい、スマソ。

そして2つ目。
「HDVやSPYDなど高配当ETFで資産形成がおすすめ」なんてことを言っているが・・・
200613HDV

ん?
200613SPYD

んんん?

HDVが2011年、SPYDは2015年から設定日ということで、そもそも金融商品自体がなかったりする。

やりたくてもできない

ちょっと戻るけど「1つ目、なぜに日経平均引き合いに出してんの?NYダウとか上がり続けてるじゃん」というのは今の人の理論。
「何もわからないのに買う」って怖くないですか?
自分がなぜ昔、日本関連の投資が多かったかというと、日本人だから「外国より日本の情報が入ってくるからマシ」って事。
そんなこともあり、その国の人が自国に投資するのが多いのは、自明の理。

それが情報革命というかツール(ガジェット)的にも変わってきた。

2010年以前、スマホ・・・無かったんだぜ?

PC_電化製品カテゴリそにっきカテゴリ、と古くからブログ続けてると時代の片鱗がうかがえていいな。

まあ2010年はスマホは無いことは無いけど、詳しく話すと長くなるので止めるけど、携帯とiPadや小型PCの2台持ちが先駆者って感じ。

2010年以前は「パソコンの前におちゃんと座ってトレードするのが基本」というか自分が初めて株を買った頃は、証券会社に電話を掛けて・・・ゲフンゲフン、やめよう(笑)

ということで、今はイートレードなんて「いつでもどこでも」できるけど、昔はできなかった。

そして、「セミリタイア」なんて観念的に無かった。

アーリーリタイアカテゴリを作ったの2015年か・・・

それ以前は(ていうか今も)定年まで働き続けるのが当たり前だった。
それが「会社に縛られない生き方もありなんじゃないか?」と、ある程度資産構築して余生を暮らすという人が、ポロポロ現れてきた。それに伴い情報も増えた。

景気・システム・情報。こんな感じで、もう至れり尽くせり。
30代のセミリタイヤーが増えたのは納得の理由。

投稿者 verju : 19:10 | コメント (2) | トラックバック

2020年05月28日

今時はアーリーリタイアのことをFIREと言うらしい

なんかFIREって言うと、昔どっかのアナウンサーが言ってた

ファイヤー

を思い出すな。

第91回 【資産が少なくてもリタイア可能】「サイドFIRE」の3つの魅力と追い風について【人生論】

FIREの説明は00:49あたり。

・生活費240万円(月20万円)だと、6,000万円
・生活費360万円(月30万円)だと、9,000万円
・生活費480万円(月40万円)だと、1億2,000万円
を運用利回り5%(税引き後4%)で運用。

この運用利回り5%も譲渡所得でなく、不動産・配当といった、ある程度確実性ある利益が出る資産であること。
明確に決められてるのがいいな。

セミリタイアって、言ったもん勝ちみたいなところがあって、ろくに資産がないのに仕事を辞めたら「セミリタイア」だ!っていう人が少なからずいた。
それでも資産2,000万以上が最低ラインとしてあったように思う。

貯金2000万からのセミリタイア継続中

セミリタイア界隈、というか無職で生活費月10万円で暮らしてる人は結構いる。
これがFIREだとすると、3,000万円を運用利回り5%(税引き後4%)で運用できて、初めてFIRE。

今までセミリタイアと言ってアバウトな感じだったけど、最低限のFIRE(3,000万円を高配当ETFやREITなど5%で運用なるまで)を目指そうと思う。

投稿者 verju : 18:43 | コメント (0) | トラックバック

2020年05月22日

危険や天敵から金を堅守せよ

ある程度の資産になって基本的な教えができていないと致命的な資産的ダメージを受ける。

漫画 バビロン大富豪の教え 「お金」と「幸せ」を生み出す五つの黄金法則

もっと早くこの本に出合っていれば良かった。

自分が失敗したのは

「黄金に愛される7つ道具」
4 危険や天敵から金を堅守せよ

さらに上記を昇華した

「五つの黄金法則」
五、非現実的な利益を出そうとしたり策略家の甘い誘惑の言葉にのったり己の未熟な経験を盲信したりする者からは黄金は逃げることになるだろう

これになるかと思う。

自分の失敗談を話そう。

自分がセミリタイアに踏み切った時には資産が4,000万ほどあった。
仮想通貨は水物と思っているので、それを除外すると3,400万。現時点の資産は2,700万ほど。
失敗した株の評価損は700万ほどになるので、それがなければ仮想通貨に水増しされる前の水準になってることになる。

具体的に失敗したのは、会員制メルマガメインの投資顧問。

その人は昔、手練れの投資家だったようで「一押しのテンバガー候補です」というのにマンマとしてやられた。

恥ずかしいことにテンバガーというのをその時始めて知った。
「さすがに投資の手練れとなるとそんなこともありえるのか」「テンバガーと言わずせめて2倍でも」「玄人投資家が負けるはずない」

そんなことでつかんでしまったオウケイウェイヴ。-85%オーバーとか、呆れてものが言えない。

ある人は推奨銘柄のスルガ銀行に信用全力買いし、会員サイト内での掲示板に「信じて2,000万を失ってしまいました。バカでした」と虎の子の全資産を吹っ飛ばし、正直取り返しのつかないことをしてしまったな。可哀想で仕方ない思いでいっぱいだった。

まあこれはその投資顧問も「信用は絶対にやるな」と口を酸っぱく言っていたので、浅はかなところはあるんだけど。
でもそれにしたって酷い。

自分が会員だった2018年は推奨銘柄ほぼ全滅。
メディシノバも同じように突っ込んでて、会員辞めた後なんとか利益で売れたものの、それもダメならシャレにならなかった。

「五つの黄金法則」
三、黄金の扱いに秀でた者の助言に熱心に耳をかたむける持ち主からは、黄金が離れることはないだろう

そもそも「黄金の扱いに秀でた者」が周りにいないから、五と三の違いが分からないから大失敗してしまうのがあるんだけど。

これはこの本を知る元となった中田敦彦のYouTube大学でも言ってたんだけど「助言をするものが利益となる」で見分ける。
なるほどなと。

確かに「助言をするものが利益となる」を線引きすれば、かなりの策略家を回避できる。
例えば自分が実際に失敗した会員制メルマガであったり、情報商材、有料サロン、投資顧問。

自分で決めた投資が失敗したら致し方無いと思うが、他人の言いなりで失敗したら悔やんでも悔やみきれない。
そもそも自分のお金には、自分が責任を負わないとダメなのだ。

投稿者 verju : 20:17 | コメント (0) | トラックバック

2020年04月29日

コロナでセミリタイヤーはどうなった?

気になるところではありますね?
でも自分はあまりセミリタイヤーを知らないので、投資系ブロガーであり、セミリタイヤーでもある鈴(suzu)さんのサイトを参考にしました。

【保存版】30代、40代、50代でセミリタイア!貯金1000万円~3000万円のモデルケースを紹介

あれ?以前は確か20代~50代のブログを紹介してたと思ったけど・・・まあいいや、資金別で。

▼1,000万円でセミリタイアした人のブログ▼
トップリンク:32歳、1000万でセミリタイアした男のブログ
気になった記事:コロナで地獄になったのではなく、コロナの前から地獄であり、その地獄度が数段高まったのが、いま。

・アルバイトをクビになる
・コロナでパンデミック
・病気がつらい

さすがに1,000万でセミリタイアを名乗るのはちょっとおこがましい気がしますが、絵にかいたような転落さ加減ですね。
それにしてもこの人、精神的に難ありですね。
「読む気がしないブログ」だったりしますね。

▼2,000万円でセミリタイアした人のブログ▼
トップリンク:貯金2000万からのセミリタイア継続中
気になった記事:セミリタイア生活8年目に突入! 7年目の総括と今後について

セミリタイア生活8年目は、金銭(資産)的に大きな試練を迎えそうです。7年目までが順調すぎたと思ったほうがいいくらいなんですけどね。
バイトや派遣などの形で外に出て働くことも選択肢に入ってきました。ただ、不景気すぎて私ができるような仕事があるのかすらわかりません。
今やってるネット内職だって需給バランスがさらに悪化して単価が下がるかもしれないし。
もう一つの選択肢は、実家に帰ることで生活費(住居費)を減らすことです。良い仕事が見つからないとそうなるかもしれません。
貯金(金融資産)がどんどん減っていくのをビクビクしながらも何もできずにただ眺めるだけで時間だけが過ぎていく、なんてことになるのかも…

さすがに影響がある感は否めません。でもこの人は元来、雰囲気が明るく、趣味を楽しみ、セミリタイアを謳歌していて、私がセミリタイアというのを初めて知ったブログの人だったりします。

▼3,000万円でセミリタイアした人のブログ▼
トップリンク:29歳からの貧乏セミリタイア 人生よよよのブログ
気になった記事:むしろそいつらがエセセミリタイア者だよ

以前言った通り、社会人はもともと抑圧されてるから自粛もそうでもないだろうが、社会の抑圧から解放されたセミリタイア者はちょっとの圧力でもすごいストレスを感じてしまうはずのだ、行動制限が我慢ならないんだよ
俺のように真にセミリタイアを楽しんでる人間こそ今の状況にストレスを感じているはず

うーん、30代とか若くしてセミリタイアした人は、人間ができてない感がしますね。
リンク先のコメントにも同様なことがあったけど「セミリタイアした俺だけスゲーと言わんばかりの傲慢」を私も感じてしまった。「自分だけが大変だ、苦しい」と思っているような気がします。

リンクに出しませんでしたが、私の知ってる40代のセミリタイヤーは「コロナの影響がないことはないけど、なんとか平常運転」って感じですね。一定の冷静さは保っているように思います。

ちょっと勘違いしないで欲しいのは「この人はダメだ、この人は良い」というのを言いたいのではなく、様々な人の状況を知ることによって「改めて自分を考え直す良い機会」だと思います。

窮地に立たされるとその人の本質が現れるような気がします。
その時にどう振舞うのか?どうなりたいのか?そういうのが大切なような気がします。

投稿者 verju : 22:54 | コメント (0) | トラックバック

2020年02月11日

資産5,000万は普通のセミリタイヤー

ははーん?前回で言ってた計算式に当てはめるわけね?

40歳独身で月10万で暮らすとして
40年*120万=4,800万

日本の平均寿命の80歳まで「年金に頼らず、働かずにまかなえる」なるほどね・・・

セミリタイアを考え始める人って、雇われが染み付いてて大体こんな計算をする。貯金を取り崩すのが前提・・・
けど、そうじゃない。

資産5,000万。
このレベルになると人それぞれだけど、資産運用が確立された人が多いです。

例えば単純に、年5%の配当金がもらえる株式に投資したとして
5,000万*5%=250万

税金を引かれたとして200万。年間の生活費が120万だから、不労収入が生活費を上回っています。

資産5,000万のセミリタイヤーは

元本を減らさずリタイアできる

でも実際のところ日本の会社で年5%の配当金がもらえるのは片手で数える程度しかありませんので、リスクの観点からもっと分散すると思いますけどね。
それにしてもここまでくれば、かなり余裕。

「これだったらアーリーリタイアを名乗っても良くね?」っていうのが頭をよぎりますが、僕が知るセミリタイヤーの中でそういう人はいません。

その理由として
「上には上がいるので資産5,000万でアーリーリタイアを名乗るのはおこがましい」とか
「働くかもしれないよな」とか
「運用も手間をかけてるので、自分的には働いてると見なす」とか
「もっと余裕が欲しいので、セミリタイアなんだから働いて収入得てもいいよね」とか
「ずっと家だとだらけるので、たまに働く」とか
「2,000万ほどでセミリタイアしたけど今5,000万超えてる、変えるの面倒」とか
勝手にこんなのがあるんじゃないかな?と思っています。

本当にこの頃「セミリタイア」というワードをネットで見るようになりましたね。

「ずっと働き続けるしかない」セミリタイア前と「気が向いたら働く(いつでも辞められる、働かなくていい)」セミリタイア後では、かなり違う。

「定年まで働くのが当たり前」だった考え方が、変わってきたのだと思います。

投稿者 verju : 14:07 | コメント (0) | トラックバック

2020年02月09日

資産3,000万は下流セミリタイヤー

定年前に資産形成して仕事を辞め、残りの人生を優雅に暮らす「アーリーリタイア」が増えましたね。

「アーリーリタイア」というのは、リタイアしたら全く働かない。
対して「セミリタイア」はそこまでの余裕がなく、お金が足りなくなったらスポットで働くのを前提にリタイアする、というように使い分けているようです。

「セミリタイア」はちょっとは働かなくちゃならないとはいえ、会社勤務で多くの時間を拘束されたり、煩わしい人間関係から抜け出したいなど、ある程度資産形成したらフルタイムの仕事を辞め、自分の人生を自由に生きたいと、踏み切る人が増えてきているようです。

とはいえ、あまりにも資産が少ないと早々に資産が底をつき生活が出来なくなってしまうので、セミリタイアするために「資産いくらが妥当か?」と思いを巡らせます。

「資産3,000万は下流セミリタイヤー」と言いましたが、かく言う私もそうなんですが、こんな考えだと思います。
モデルとして40歳独身とします。

60歳で年金がもらえるまで、残り20年を月10万で暮らすとして
20年*120万=2,400万

月10万の生活費ですが、首都圏郊外など地方であれば、節約前提ですができないことはありません。
年間生活費100万円以下のセミリタイヤーもいます。

残り600万で年金を貰えるとはいえ、余生を暮らす計算です。
「うーん、ちょっとは働かないと無理かなー?」というところでしょう。

モデルとして40歳独身としましたが、このように1人でも厳しいのに結婚し2人分となるとムリゲー。

資産3,000万のセミリタイヤーは

資産を取り崩して、年金をもらえる事前提

セミリタイヤーの中でも下流に位置するところでしょう。

投稿者 verju : 21:58 | コメント (0) | トラックバック

2019年12月28日

セミリタイアとフリーランス

はぁ、やっと糞みたいな現場が終わった・・・
あんな現場だと「早くお金を稼いで完全リタイアしたい」とか、強く思ってしまうよ。

しかしながら、セミリタイアにフリーランスはマッチしてると思います。

嫌だったらすぐ辞められるし、良い現場にありつくまで時間をかけられるし。
やっぱり仕事は嫌だと休むも良いし、次の勤務条件を見直すのも良し。

本当は人間関係の良い現場が一番なんだけど、地雷の人に当たるかどうか運なので。

今回の事で、自分的にこだわったほうがいいと思ったのは、最低勤務時間。
先の現場は「出社遅いし、定時も早いんです」と最初なかなかいい現場に思えた。
1日の定時作業時間は7:25なんだけど、月の最低勤務時間が150時間。

残業がしにくい現場だったので、これは月20日出社して、定時きっちりに終われないから普通に勤務して残業付いたとして150時間。
自分のモットーの「月1休み」をするとなると、無駄に残業しないと、最低勤務時間を満たすのが難しくなる。
自分はさっさと仕事を終わらせて定時で帰る派なので、やる事ないのに時間を拘束されるのは厳しい。
精算の最低時間が高いところは仕事をやらされるところ。最高時間は言わずもがな。

来年の現場、最低勤務時間は140時間。大体この時間が多い。
さらにその現場は、1日の定時作業時間が通常より短く7:40。残業も少ない話。
「月1休み」さらに祝日があって、月2休んだとしても、普通に勤務してれば最低勤務時間を満たせる。

月収も上がってウハウハ。
話では、普通に頭の良いSE(人間関係等、問題発生まで陥らず丁寧な人)、雰囲気いいらしいけど、さて。

投稿者 verju : 15:57 | コメント (0) | トラックバック

2019年12月19日

平日が使えない生活

セミリタイアの「セミ」なので今年4月からフリーランスの仕事を始めました。
人によって仕事の認識は異なると思うけど、自分の場合SEって仕事自体嫌じゃないんだよね。
でも朝が辛いし、休みは欲しいってことで・・・

1.始業を9:30過ぎ
2.月一必ず休み

これで自分にとって、それなりに満足する労働生活になった。

始業9:30からっていうのはサラリーマン時代から要望を出していたので変わらずだけど、入社時に了承を得たにも関わらず営業に「望みが高すぎる」と文句を言われたりしたので、そんなことのないフリーランスはとても具合が良い。

「月一休み」これが結構でかくて、サラリーマン時代にも「帰社日」といって月一の午後あたりに自社に戻って報告会とかしたので、「フリーランスになるなら、これを月一休みにしてもいいんじゃね?」と思ってた。
思い起こせばサラリーマン時代「帰社日」なんて無駄だった。色々報告しても給与上がらずだったし、これからフリーランスで仕事をする人も何からしらの事情にかこつけて休んだほうがいい。
自分の場合、親の介護(たまに病院に送迎したりするので嘘ではない)で月一休み。

明日はその休みなので、親を食事や温泉施設に連れていってあげようと思う。

さて、タイトルに「平日が使えない生活」って書いたけど、虐げられたサラリーマン時代からすると自分的には今すごくいいんだが「実際、フルタイムとあまり変わらなくね?」といえば変わらない。
なので自宅に居たセミリタイア時代からすれば、平日の充分すぎるほどの自由時間が減るわけで、自分の場合ゲーム「艦これ」のイベントが始まってる関係上、普通の人と同じで買い物とかを休日にまとめてやる「平日が使えない生活」だったりする。

なのでブログとか書きたいんだけど、休日にまとめて書く始末。

でもサラリーマン時代のSEってアホみたいに残業したので、それからすると現場にもよるけど、今のレバテックでやってるフリーランスはほとんど定時で終わるのでとても良い。
来年はさらに良さげな現場に変わって、140-180時間で月収70万貰える。

サラリーマン時代は稼働の高いところに突っ込まれて搾取されてたけど、普通に都内で働くならフリーランスSEで月収60万は手堅いかと。それで月一休み。

せっかくセミリタイアと宣える身分なんだから、やりたいようにやればいい。
自分の場合「もうちょっと資産に余裕が欲しい」(去年運用がうまくいかなかった罰だったか)ということで働きだしたけど、さらに自分より労働時間の少ない週3(人によっては週1)なんかで働いてる人もいるわけで、自分のやりたいように要望を通して働く「セミリタイア」もありなんじゃないかと思う。

投稿者 verju : 23:08 | コメント (0) | トラックバック

2019年04月06日

投資がうまくいかなかった罰

今年の目標に「5.去年のペナルティをやらなくちゃならんかね」ということで、一番やりたくない事。「仕事をする」と決めてました。

なので4月から仕事してます。

前の会社を辞める時に、仕事先の営業や会社社長などにフリーランスでやると根回ししたので、すんなり仕事に入れました。

中間搾取層を極力排除してるので、年収800万近くもらえる。
前の会社がピンハネして俺に給与払ってるのが、直接くる感じ。とても気分がいい。

前の会社が「評価」と自分のことを面談しても、なかなか給与が上がらなかった。
ていうか俺のおかげで食えているのに「評価」も糞もないだろう。
これで晴れて、前の会社に一銭も金が入らなくなった。ざまぁ。

セミリタイアしてるんで、いつでも辞められるから、気分が違うね。

単価も自由に決められるし、人手不足だから値上がり傾向と思われ。

なんか仕事をすると、GWが楽しみになってきた(笑)

投稿者 verju : 19:54 | コメント (0) | トラックバック

2018年10月27日

体重が10kgぐらい減りました

会社に行ってた時は夜中に帰宅して飯食べなきゃならないし、ストレスあって体力つけなくてはやってられないということもあり食事も減らせないし、だんだんと体重が増えていきました。

会社に行ってた時はどうにも減らせなかったんだけど、やっぱりセミリタイアして運動を始めて健康的になりましたね。
ていうか会社に行ってたら、こんな定時に運動するの無理。

今は以前と比べて10kgほど体重が減りました
体重181027

ランニングだけしてたときは、一時体重減が頭打ちとなりましたが、公園で腹筋とか筋トレするようになってからお腹周りが減ってきて、適正体重に近づいてきました。

体重62.9kg、体脂肪率18.5、内臓脂肪9.5と、今日やっと内臓脂肪10を切りました。なかなか内臓脂肪減らないんですよ。10を切ってやっと標準です。

運動好きなので止めたくないのはいいとして体重60kgを切って減りすぎるようだと、ランニングの距離を減らすとかメニューを考え直さなきゃと思います。
まあそんな気にしなくても適正体重から大幅減なんてことにはならないと思いますが。

投稿者 verju : 19:15 | コメント (0) | トラックバック

2018年10月15日

IT業界の人手不足、アーリーリタイヤーはザマァwと思う

企業の人手不足感、IT業界は7割超 労働者派遣業者も人手不足で倒産

「不足」と回答した企業が最も多かった業種はソフト受託開発などの「情報サービス」の71.3%で、以下、「運輸・倉庫」(67.6%)、「建設」(66.3%)、「メンテナンス・警備・検査」(66.2%)が続いた。

子請け、孫請け当たり前の世界ですからね。
人の給与ピンパネする糞企業は、どんどん潰れて行って構わないですね。
そして、中間搾取層が無くなり、だんだんと健全になっていけば良いのですけどね。

今まで使い捨て。ゴミのように扱われてきましたからね。
こんな人手不足となってもまだ、給与上げないんでしょ?

IT業界からアーリーリタイヤした人は「2度と戻りたくない」と思っているのが、現状ではないでしょうか?

投稿者 verju : 12:02 | コメント (0) | トラックバック

2018年10月09日

意外にかかる生活費以外の費用

夏に自動車の任意保険を7万ほど払ってます。等級が初期に戻ってしまったのが痛いです。昔は4万ほどだった。
2年ごとに払うので地味にきますね。

あと前にも言った市県民税を6万払ってきました。
今月末までに払えばいいんだけど、次に話す税払いのついでに払いました。

そして、これは完全に私事なんだけど、確定申告の修正納付として22万ほど払ってきました。

事の起こりは先月、税務署の監査の人がきました。
「何回か電話したけど留守だったので、近くまで来たから寄ってみた」とのこと。
アーリーリタイアすると髭ボーボーで、人前に出るのが憚られる人もなかにはいるけれど、自分の場合は2,3日して「髭伸びたな」と思ったら剃るし、その時はガチイートレードやっていたので仕事モードで恥ずかしい所は無く、特に問題なく部屋に通すことができた。

その時いろいろ話して2回目に来たのが先週の金曜日。
色々あって差し引きすると、結局は余計に還付されている金額分を払うことになり、納付書を受け取った。

今日払ってきましたよ、22万。
払込日によって延滞料が計算され、後日1,2万ほど延滞料請求が来るらしい。

「前払いで22万使えた」と思えば悪くはないかと思ったが、意外にかかる生活費以外の費用。
健康保険や市県民税など、何もしなくても、収入が無くても、生きてるだけで金がかかるんだよな。

投稿者 verju : 22:09 | コメント (2) | トラックバック

2018年10月03日

セミリタイア後の時間割181003

時間割181003

以前のタイムテーブルはセミリタイア後1,2ヶ月間ほど結構自堕落な感じだったけど、4月から「投資をガチで頑張る」って決めてから今のタイムテーブルになりました。
なんかグラフの作り方も洗練されてきてるな。

8:00 起床

朝、1杯の水から始まる。
洗顔、亀の餌やり、艦これの遠征出し直しなど。

コーヒーをまったり飲みながらクローズしたNY市場の状況や各種レポートをざっくり見る。でも場合によってはそれによってCFDなど寄り前に注文を出したりと、慌ただしい時もある。

9:00 イートレード

大画面テレビ

大画面テレビでイートレード。
東京市場が開いたら株価等の確認をするが、特に動きがなかったらアニメ・艦これをやる。というかゲームをしながらイートレードって感じ。
テレビなのですぐに切り替えられるので便利。

11:00 食事

食事

自宅でご飯・味噌汁等の日本食。
食事の時間は結構ずれる。余裕があれば早めに取るようにしているが、遅くとも午後にランニングがあるから12:00までには食べ終わるようにしている。

16:00 ランニング

ベンチ

公園までランニング。すごく気分がいい。
器具があるので、ストレッチ・筋トレができて健康的。

18:30 市況調査

今日の東京市場の振り返りや明日の予測、投資レポート等が出てくるので、それを見て分析。
FXやCFDは動いているので、状況によっては注文を出したりする。

21:00 自由

自由といいつつほぼ市況調査の流れ。
ブログ書きなどはメインのパソコンで行う。

食事

テレビのキーボードはワイヤレスなので、レスポンスが微妙な時があるからね。
それにメインPCのほうが画像編集など各種アプリが揃ってるしね。

0:00 就寝

0時には寝るようにしています。
でもたまにNY市場によってCFDの売買をしなくちゃならない時は、ちょっと起きてます。

今の生活状況は、とてもいい感じ。
休日はマーケットが開いてないからやりたくてもできないので、休み取れるし。
もっと経済的余裕があれば休日にどこか出かけたりするんだけど、今はあえて出歩かず、自室に篭るようにしている。

本当に、今の生活はすごく気に入っている。
この生活を続けるには、もっと経済的余裕になるよう頑張らなければならない。
そうなれば、とてもすばらしい。そうなるよう目指す。

投稿者 verju : 13:05 | コメント (0) | トラックバック

2018年09月05日

台風で休んでも問題ない

一昨日、昨日と大阪直撃の台風21号すごかったですね。

私はセミリタイアで家にいるので、休みもへったくれも無いんですけどね。
やっぱりこういう大災害の時に家に居られる安心感。セミリタイアして良かったと思う時です。

投稿者 verju : 18:11 | コメント (0) | トラックバック

2018年08月09日

「45歳貯金4,000万でセミリタイアしたい」とかファイナンシャルプランナーへ聞くのは無意味

ファイナンシャルプランナーへの相談で「45歳貯金4,000万でセミリタイアしたいが心配」とか言う記事を良く見かけます。
年齢や貯金の額を多少変更したりして読ませようとしますが、足し算引き算ができる人は見る意味はありません。

それは、ファイナンシャルプランナーと言っても収入と支出の差額で「何年で貯金が尽きるからダメですね」と言ってるだけです。
こんなのセミリタイアを考える人なら、事前にすでにやっています。

ファイナンシャルプランナーならば投資で資産を増やすアドバイスを受けられると期待されるかもしれませんが、全くと言っていいほどそんな記事はありません。

それは日本人の金融リテラシの低さに問題があります。
例えば「資産の20%で外国株を買って・・・」と言っても日本人のほとんどは資産運用といえば預貯金しかないので「損をしたらどうするんだ!」と受け入れられず需要がないのです。

となると貯金の差し引きするだけです。

自分で運用してる人は、このことからファイナンシャルプランナーへ相談するのは無意味と分かっているのでしません。

上記の記事が増えていくのは、不安をあおり足し算引き算しかできないファイナンシャルプランナーの飯のタネに、カモを得たいだけです。

投稿者 verju : 23:41 | コメント (0) | トラックバック

2018年07月10日

体重が適正に近づいてきた

自分はスポーツが好きなので、仕事をやっていた時にはできなかった運動ができて、すこぶる気分がいい。

ランニングの効果が表れてきて、仕事をやってた時にはどうにも減らず165cm、73kgだったのが、今は69kg。
この頃、3日で200gぐらい減ってるっぽい。

自分はダイエットっていうのが嫌いで「運動をやってりゃ自然と適正に近づいていくだろ」って考えで「食べない」なんて論外。
陸上部だったので運動は楽しい、結果、体重が適正に近づいて行ってる。

普通に夕食は結構お腹いっぱいまで食べる。
といっても、納豆・豆腐などの遅い朝食のような二食なので、一日としてはあまり食べてないと言える。

でも仕事をやってた時も一日二食のようなもので、朝は牛乳1杯を飲むように心がけていたが、調子悪くて1/3程度しか飲めなかった。
そして、昼・夜と普通に食べたから、やっぱり今より食べているか。

あと、仕事をやってるとどうしても22時前に食事を取るのは無理で、家に帰って寝る1時間前に食事を取っていたので、体に悪かったね。

投稿者 verju : 00:43 | コメント (0) | トラックバック

2018年06月18日

市県民税の通知きてました

セミリタイアしたとして、何もやらなくてもお金を払わないといけません。

市県民税の通知がきてて、納期が7/2、8/31、10/31、1/31と4回。
前年の所得によって金額が異なると思うけど自分の場合、年収500万で初回6万1千円、残回6万ずつ払います。

合計24万1千円と、けっこういたい。
まあ前年所得からこうなったわけで、来年度の支払額は少なくなるでしょう。

そして、セミリタイアしたら気になる残りの支払となると、国民健康保険料と国民年金保険料。
どちらも免除・減免できたりするので、居住地区の役所の窓口で相談しましょう。

自分の場合、健康保険は家族の扶養に入り、年金保険は免除申請しています。

セミリタイアをするにあたり、生活費だけフォーカスを当ててる人いるけど、地味に税金が掛ります。
健康保険、年金保険を普通に払うとなると、年間25万ほど見なくてはいけません。

投稿者 verju : 21:16 | コメント (0) | トラックバック

2018年04月18日

セミリタイアして健康的になった

以前にテストリタイアしたこともあり「あまりグダグダするのも何かな?」と思っていたし、平日はイートレードをするようになったから8時起き0時ごろ就寝と、生活が規則正しくなった。

また、マーケットが終わった16時ごろ、準備体操、マラソン30分、整理体操とおよそ1時間かけて運動するようになったので、健康的になった。
最初はマラソンじゃなく歩いてたんだけど、時間がかかり過ぎるので止めた。

何だろ?強制的にやらされてるわけじゃないから、すごく気分がいい。

会社だと「あぁ、起きなくちゃいけないのか」と、気分がめいることがあるけれど、セミリタイアだと「起きなくていい」から気楽でいい。
それにイートレード(金儲け)をやりたいと思っているので、目覚ましで起きてから2度寝することはあまりない。

また、会社だと机に向かってしっかり仕事をしなくちゃならないけど、イートレードは布団の中で寝ながらできるので、とても楽チン。
仕事も寝ながらできたらいいのにと思うが、まず無理か?セミリタイアの特権だと思う。

それにイートレードだけど、ずっと取引してるわけじゃない。
もちろん、人によってはそういう人もいると思うけど、自分の場合はタイミングを見計らっている時が多いので、実際の取引は日に数回程度。
合間は何をしてるかというと、ゲームとかやってる。
そもそもイートレード自体ゲーム感覚でやってる。ゲームの合間に「あれ、そろそろじゃね?」と、イートレードをやってるよりは、ゲームで遊んでいる最中にちょっとイートレードを楽しんでるような感じなので、ストレスがない。

なんだか今の生活がすごく良くて、こんな感じで「イートレードでゆったり暮らしていきたいな」と思っているけど、現時点ではちょっと実力不足。
自分1人なら大丈夫だけど、なんか結婚したいと思ってきたし、となると普通のサラリーマン程度の年500万以上稼がないとね。

自分的には思いがけずフリーになったことから「セミリタイアして終わり」という感覚よりかは「富豪のような暮らしがしたい」と思うようになってきた。

軽い気持ちで今年の目標「資産1億」とか書いたら、何か変わってきた。

最初のうちは「まあ無理」って感じだったけど、シャレでも決めたら不思議なもので、ある時から有用な情報が目に入ってきて「もしかしたらうまく行くかも」と思えてきた。
それに本当に偶然に、これから富豪になる上で参考となる2人の投資家を見つけることができたのは、本当にラッキーだった。

イートレードやってるとバナーに高級車とかクルーズとか目について「あざとい」とか思ってしまう。

それなりの種銭はあるし今は景気がいいのでテンバガーも夢ではないと思っているので、まずは資産1億を目指していきたい。

投稿者 verju : 15:09 | コメント (0) | トラックバック

2018年04月02日

セミリタイアしてものすごく情報収集が増えた

蓄えがあるのでフリーの仕事をお休みして、しばらくまったり暮らそうと思った。

ゲーム・アニメ・旅行など遊びメインで、運用はそこそこやろうと思った。
しかし、ゲーム・アニメの合間などやることがないので、情報収集がものすごく増えた。

そりゃ今まで仕事に充てたフルタイムがパソコンに向かうことになるわけで、増えるのは当たり前。
そして情報収集・分析・運用が楽しく、2,3ヶ月もすればゲーム・アニメを見終わって暇になるかと思ったがそんなことはなく、撮りためたアニメをまだ消化しきれてないのをやりつつも、ガチで運用を頑張ろうと思った。

情報収集がものすごく増えたことによって「運用の勝ちの目」みたいなものを感じられたのが、心変わりした一因と思う。

投稿者 verju : 17:48 | コメント (0) | トラックバック

2018年03月26日

フリーになったら失業給付でうまい具合に休む法

サラリーマンからフリーになる。
けど働いたら失業給付を受けられないので、うまい具合に休む方法です。

失業給付には猶予期間があってどんなに早く申請しても繰り上がることはありません。
例えば年末に退職したとします。
1月2月は待期なので早く申請しても意味ないです。

失業認定期間中に仕事をすると給付が減額されてしまいますが、ここで「最初の失業認定日前の仕事はカウントされない」ことです。

つまり
1.年末に退職
2.1月2月はフリーの仕事をする
3.2月1日はハローワークに行って失業給付申請する
4.雇用保険説明会1日。最初の失業認定日が3月上旬1日ある。
5.3月からフリーの仕事をお休み。

3月からフリーの仕事を休むのはいいんだけど、給付制限期間が3ヶ月。
つまりは6月上旬からやっと給付される。
それから最低給付日数90日を満額もらうなら9月いっぱい仕事をしてはダメ。

まあ難しいこと考えず最低給付日数90日を満額もらうなら、9ヶ月は仕事をやらないことです。
(もちろん、その間に最低限の求職活動することが条件ですよ)

投稿者 verju : 18:21 | コメント (0) | トラックバック

2018年03月07日

セミリタイア後の時間割180307

平日の時間割180307
時間割180307

うわぁ、タイムテーブルをあげましたが、ほとんど自由だから意味なさげですね。
でもまあ、自分なりのこだわりの部分もあるんですよ。

睡眠は6時間は取れるようにしています。
仕事をやってるときは睡眠時間を削ってやりたいことやってましたからね。

起床は朝9時から朝8時にしたのは、東京市場が開く前にNY市場の状況を見たりして、場合によってはくりっく株365などの取引をするためです。

昼食、ランニング、夕食、入浴は適当に時間がずれます。

で、自由なんですが主に以下のことをやってます。

マーケット調査
イートレード取引
ゲーム
アニメ

ホント、ゲーム・アニメってイートレードに親和性が良くて「ゲームやってて気になったらマーケットを見る」って感じですね。
ネットで気になる記事を読んだり分析したりすると結構時間がかかって「暇でしょうがない」と思うことはないですね。

ランニングは気分転換、健康のためにもいいですね。
田舎なので人に会うこともあまりないし、ジャージを着て「いかにもマラソン」って感じなので不審人物に思われることも無さそうですし、やっぱり学生の頃、陸上部だったので走るのは気分いいです。

夜はNY市場が開いてからある程度様子を見たりするので、2時ぐらいに就寝します。
本当はもっと早く就寝しようとも思うんですけど。

ずっと自室に居てそれなりにイートレードできるからか、本業以上の利益を上げてて「なんかもうこのままイートレードで暮らしてもいいんじゃないかな?」と思ったりもします。
でもまあこんないいのは長く続かず「運がいいだけ」と思って、フリーの仕事が入ったらやろうと思います。

しかし、お金儲けとしてイートレードがいいのは、休日はマーケット開いてないのでやりたくてもできないので、お休みすることができますからね。
これが商売とかだと休日でも仕事できちゃうと、なんか嫌ですね。

投稿者 verju : 20:01 | コメント (0) | トラックバック

2018年02月27日

失業給付申請とかしてきた

セミリタイアしたらとりあえず以下のことをやっておかなくちゃと思ってました。
どうものんびりしてしまって、退職後2ヶ月近くたった昨日やってきました。

1.ハローワークに行って失業給付申請
 失業認定されるのに1ヶ月ほどかかるので、早めにやったほうが良いかと思います。
また、セミリタイアなので働いてしまった場合、記入項目が増えて面倒なので、失業認定されるまで働かないほうがいいかも。

2.市役所に行って年金と健康保険手続き
 会社で天引きされてたのを個人の支払に変更です。
健康保険は年間49,500円らしいので結構な額です。
そしてやるべきなのが年金免除申請。年金を支払わなくて良く、しかも支払わないのに半分もらえてしまうらしいです。
でも毎年申請しなくちゃならないのが面倒ですが。

セミリタイアってだいたい生活費だけで計算すると思うけど、こういった税金って地味にお金がかかるんですよね。
「こんな出費が出るとは思わなかった」という意味でも、事前にテストリタイアしたほうが良いんじゃないかと思います。

投稿者 verju : 18:59 | コメント (0) | トラックバック

2018年02月26日

セミリタイア資産範囲の考察

このところアーリーリタイアっていう人がホント多くなってきた。
特に東日本大震災以降から顕著になってきたことと思う。

「失われた20年」と言われ、働けど働けど豊かにならず、追い打ちのように震災ですべてを失う。
今まで一身に仕事に打ち込むことが美徳とされたきたけど、本当にそれで良いのだろうか?

働きたくない、仕事から解放されたい。時代もそういうことを言っても許されるようになってきた。
本当は完全リタイア(アーリーリタイア)したい!だけど資金的に難があるので、多少働いてもいい「セミリタイア」を目指す人も多い。

さて、セミリタイア資産レベルだけど以下の3つに集約されることが多い。

・3,000万以下
・4,000万以上9,000万以下
・1億以上

なぜそうなってしまうのか?それぞれブロガーを挙げて考察したいと思う。

・3,000万以下
セミリタイア資金3000万を目指すブログ
ほとんどの資産は銀行貯金。なので大化けする可能性は低い。
基本リタイアしたら資産は取り崩し。セミリタイア界隈からすると厳しい資産状況になってしまうが、お金のかからない趣味で人生を謳歌する人もいる。

・4,000万以上9,000万以下
【ぐうたら】とりあえず41歳でリタイアした【無職】
このレベルになると何かしらの投資スタンスを確立してる人が多い。
リタイア後も投資収益が見込めるため、生活が安定している。適度に仕事をやるというゆとりもできる。

・1億以上
年間生活費100万円! 36歳からのドケチリタイア日記
完全リタイアできるけど、投資が趣味という人も多い。
投資信託ぐらいでこのレベルに達する人もいるが、さらなる投資スキルが無いと超富裕層になる可能性は低い。

このように投資を勉強するか否かによって、資産レベルが変わると思う。

投稿者 verju : 00:32 | コメント (0) | トラックバック

2018年02月23日

2月は仕事お休み

フリーになって去年から継続してた仕事を1月で終わりにしました。
やめた時期が悪いですよね。2月って良さげな仕事ないし、無理に仕事することもないのでお休みにしました。

時間的余裕があったのでイートレードしてたら、CFD(くりっく株365)で100万ほどの利益を得ることができました。
先月今月合わせて200万ほどの利益です。
「なんかもう仕事やらなくていいんじゃないかな?(本業より稼げてるし)」と、ちょっと思いました。

確かに長くイートレード続けてきて、相場判断の実力がついてきてるのは自負しますが、こんな値幅の取れるのいつまでも続くわけないし奢るのは良くないです。
「運が良かった」ことにして来月再来月あたり仕事しようと考えてます。

これがなんか仮想通貨あたりで利益が出た人を聞くと、焼肉食ったり車買ったりと散財したりするらしいけど、ホントお金の扱い方が分からないんだなと思う。
自分の場合「100万か・・・」と思う。
得ることは簡単なんですよ、維持することが難しい。

3月から仕事やってもいいと思ってるので、昨日面接受けてきました。どうなることやら。
まあダメでも4月案件の方が多いと思うし、イートレードですでに今年分の生活費を稼げてるので、3月休みでもいいとも思ってる。

テストリタイアやったおかげで、仕事やらなくてもまあうまい具合に暮らせてる。

9時に目覚ましセットして、艦これをやりつつ気になったらマーケットチェックして。と、ゲームとイートレードって親和性がいい。
で、適当に余裕がある時に近くの河川敷まで往復25分のランニング。
基本体動かすの好きだし健康にいいし、田舎なので景色いいし車とか気にしなくていい。

もっと資産が増えたらフリーの仕事をせず、こっちの生活に移行したいけど、まだまだかな。

投稿者 verju : 22:41 | コメント (0) | トラックバック

2018年02月17日

テストリタイアのススメ

「本番のアーリーリタイア資金が無いっていうのに、お試しでアーリーリタイアなんて出来る訳ねぇだろ!」
まあそう思うかもしれません。
でも、私からすると「ぶっつけ本番でリタイアするほうが危険」と思ってますので、お試しで2年ぐらいリタイアしたほうがいいかと思います。

どうして2年なのかというと、季節柄1年目で出来なかったことが次の年に出来るかもしれないことと、やっぱり1年だと次の年の再就職が気になって本格的なリタイア気分を味わいにくいんじゃないか?ということと、私がお試しリタイアしたのが2年だったということです。
2010年~2011年までのブログ記事がそれにあたります。

業種はたまた、大多数の日本人にとっては、2年もブランクを作るなんて到底無理な話かもしれません。

でも
「一生にたった2年だよ、たった2年ぐらい自分の好きな事やってもいいんじゃないか?」
「それも老人になって体が動かなくなる前の、若い時に」
そう思って、30代前半に仕事をやらず自分の好きな事をやったのは、物事の見方が変わって世界が広がったかな?と。

まあ正確には「リタイアとは微妙に違う」かも知れませんけどね。
でも自分的にはとても良かったと思います。

私のテストリタイアの顛末を話します。

仕事をせず、寝たい時に寝て起きたい時に起きる。とても気分のいいものです。
海外・国内旅行をしたり、ゲームやアニメをやりたいだけやる。とても満足です。
でも2年目の最後あたりは、毎日休みなのでアニメを見終わっちゃうし、お金が無いので旅行にも行けません。
私の場合、あまりにも長時間自室にいると煮詰まったので、たまに近くの河川敷に行って何やるでもなく帰ったりしました。

最終的には銀行貯金が尽きてテストリタイア終了となりました。200万ぐらいでしょうか?

普通に投資信託の積立や年金保険の支払もしていたので、銀行貯金がどんどん減っていき、その他の資産は「絶対手を付けちゃダメ」と決めていたので。
その当時は下落相場で投資をしようとも思わず、資産を増やすことはできなかったのも厳しかったです。

テストリタイアをすることにより、本番時に以下のことがより良くできると思われます。

1.資産状況的な納得
例えば「読書だけできればいい、お金はかからない」と思ってリタイアしても、やってみると「やっぱりそれだけじゃ満足できない自分がいる」そんなことがあるかもしれません。
それが分かったのであれば再就職し、その分のお金を貯めればいいわけです。
私の場合だと時間が余ってしまうことが分かったし、完全インドアでは満足せず多少のアウトドアが必要なようです。そのための資金が不足しているように感じたのでセミリタイアしています。

2.生活状況の改善
テストリタイアの時は「3時に寝て15時に起きる」なんてザラでした。
そんなぐうたら生活の中で「健康に悪い」「人生を無駄にしている」と考えて「(ちょっと多目の睡眠を取って)0時に寝て9時に起きる」と思ってもなかなかそれは難しいと思います。
そんな教訓もあって、現在のセミリタイア最初の1週間はぐうたらしたものの、9時に目覚ましをセットして起きるようにしました。
マーケットが開くので丁度いいです。目も覚めるし。
でも夜更かしして3時に寝ることがあるので、できれば0時に寝たいな。

3.身だしなみの改善
カテゴリ的には2.と同じなんだけど、長くなったので分けました。
端的に言うと「髪の毛ボーボー、髭ボーボー」になってしまうわけです。そうなるとコンビニとかの買い物がしにくくなります。
今は適当に髭とか剃るしコンビニへ行きにくいとかありません。

4.健康の改善
これもカテゴリ的には2.か。
テストリタイアの時は結構太って体力的にも衰えていた。
今はウォーキングとかしようと思うけど、寒いのでサボりがち。

これ以外にも「自分に必要なもの」「そうでないもの」に気付くと思います。

本番リタイアをより良くするためにテストリタイアはしていたほうが良いかと思います。

投稿者 verju : 23:29 | コメント (0) | トラックバック

2018年02月09日

アーリーリタイアに必要なもの

アーリーリタイアに必要なものって「お金」でしょ?
私も最初はそれだけあればいいと思ってました。

でも色々とリタイア系ブログを見たり、リタイアに片足突っ込んだぐらいの資産を持てるようになった今となっては、もちろんお金が必要なのは大前提だけど、それ以外に以下が必要だと感じました。

1.趣味(生きがい)
 「こんな糞仕事辞めてやる!」アーリーリタイアの動機としてそれもまたいいでしょう。
しかし、仕事を辞めてはたと気づく、仕事以外何もなかった自分に。
リタイア系ブログで成功してる(リタイアを満喫してる)と思われる人は、必ず何かしらの趣味を持っています。
旅行であったり読書であったりアニメであったり。
自分の好きなことばかりやるのが幸せではないのか?と私は思いますが、経済的な理由がそれを許さない。
単に生活するだけだったら人生逃げ切るほどの資産を持つ人や、フライング気味にリタイアした人など、趣味や人生の潤いのために多少仕事をする「セミリタイア」としてリタイアする人も多い。

2.独りで生きていく能力
 アーリーリタイアするにあたり「2人分の余裕なんてない」「1人で精一杯」かと思います。
なので残りの人生を独りで生きていく「自立していて依存しない」能力が必要。
所帯を持つ人ならこれに当てはまらないかな?と思うかもしれませんが、会社というコミュニティを離れ、ある程度自分自身でなんとかしなければならないのは事実。
私は「1人って最高!」と思います。趣味とか束縛されないし旅行とか行きたいところ行けるし。しかし、人によっては人間関係がないと「人恋しい」「寂しい」とか言って結局仕事をやり始めてしまう人もいます。
 独りで生きていく能力の中に「自分自身を進化させてく能力」も必要かと思います。
具体的には、いくら大好きな趣味でも何年もそればかりでは飽きるわけです。楽しみを見つけていく能力。ちょっと博物館行ったりイベント行ったり、そのようにリフレッシュしてまた元の趣味に戻ってもいいし、そのまま別の趣味をやってもいい。
そんな能力が無い人は「暇で何もやることが無い」となって、アーリーリタイア失敗。
仕事にも戻れないし、人生もつまらないなんて、最悪ですね。

このようにアーリーリタイアできる環境がそろっても、人により向き不向きがあるようです。

投稿者 verju : 21:37 | コメント (0) | トラックバック

2018年01月07日

フリーという名のセミリタイア

ちょっと勢いもあって今年からフリーになった。
IT業界って問屋みたいなもので、やってることは変わらないのに中間層に搾取されてたりする。
だからできるだけ中間層を無くす、できれば顧客直にもらえた方がいいですが、それは結構難しいと思います。

それに完全フリーというわけでもなく、まずは上位の営業経由で仕事をもらう感じなので、本当に金の流れが変わっただけ。

以下、自己紹介。

性別:男(独身)
年齢:40代半ば
住居:埼玉の実家暮らし(離れを建てて暮らしてる)
職業:IT関連のエンジニア
貯金:約4,300万(株・投資信託等含む金融資産)
趣味:ゲーム・アニメ・インターネット・登山・サイクリング・コンピュータ

さて、リタイア系ブログで気になるのは「どのように資産形成してきたか?」だと思うけど、自分の場合。

・日経インデックスの積立投資
・金、プラチナの積立投資

がメインがとなっています。

特に金は2,000年あたり1g1,000円割れの時から始めたので、結構うまくいったほう。
だけど、これだけが良いというわけではなく、ボラティリティ良く安全な資産形成に心がけたほうが良いと思います。
以下は残りの資産。

・株(資産形成当初から)
・FX(約4年前から)
・CFD(約3年前から)
・ロボアド(約1年前から)
・仮想通貨(約3ヶ月前から)

ここ数年で新しい運用が増えています。
FXは資産に占める割合は3%ほどで、最近はあまり取引していません。
「流れがきてる・自分に合った」運用を見つけるのが良いかと思います。

とりあえず節目なのでブログ記事を書いたので「リタイアした」とか思ってないし、なんだかセミリタイアのスタートとしては普段となんら変わり映えしないように感じています。
正直なところ、もっと資産が増えて「リタイア宣言」したいとか思っています。

投稿者 verju : 12:53 | コメント (0) | トラックバック

2015年08月23日

アーリーリタイアにいくら必要か?

もちろんあればあっただけいいが、雑誌のコラムとかで書かれているような「老後は月20万必要!」とか、それでも贅沢な気がする。
月20万といえば若者の月給程度なわけで、若者がそれで暮らしているのに活発に活動するわけでもない老人がそれで暮らせないわけないだろうと。
でもこれって1世帯2人で計算してるっぽいので、自分の考え(前提)とそもそも異なっている気がする。

さて実際的にモデルを考えてみる。前提条件が異なると計算の乖離が増えあまり意味の無いものになってしまうから。

独身、1人でアーリーリタイアを40歳からスタートするとして80まで生きるとする。
すでに同様なモデルでアーリーリタイアをしてる人が月10万で暮らしているということから
10×12×40=4,800万
漠然と「5,000万ぐらいあったらアーリーリタイアできるんじゃね?」と思っていたが、大体あってる。

それで、暮らしぶりがどうかというと、マンガにあるような「貧乏すぎて水道ガスが止められる」というのではなさそう。
食事は自炊など倹約が必要だが、真夏なのにエアコンをかけず我慢するとか、そこまではしない。
イメージとして「外に遊びに行かない休日」自分にはこれがしっくりくるのだが、読者はどうだろうか?もちろんそんな毎日の生活ぶりでは満足できないという人もいるだろう。
しかし自分としてはTVやネットを充分にできてそこそこの生活。毎日アニメ三味。かなり満足する生活である。

この人はフライング気味にアーリーリタイアしていて「年金受給までにいくらか働かなくてはならない」とのこと。
自分も「やっぱ(今まで年金を)払ってる人が0ということはないでしょ?」ということで年金はもらえると思ってる。

それを考慮すると
70-自分の年齢×120万<貯蓄額
これがアーリーリタイアに必要な金額と考える。

何かにかこつけて必要金額を低くしたが、まあつまりは

アーリーリタイアしたくてしょうがない!

自分はあまりお金のかかる趣味じゃない、週末といえばアニメやゲームとかだし。
本が好きな人(本を買わない、つまり無料のもので楽しめる人)は図書館とかの本で楽しめると思う。
それにだんだん老人ともなれば、生活費がかからなく(今のように趣味にお金をかけなく)なっていくんじゃないかな?

というようにお金のかからな趣味で「行けそうだ」と試算したものが上記。
スキューバとか趣味で、毎年南の島でバカンス…。ともなれば跳ね上がるのは当然。

アーリーリタイアにいくら必要か?
まあ実際のところ「試算し実現できる生活に自分が満足できるか?」それが重要で必要金額なのだと思う。

40代リタイアを目指す男の節約・投資ブログの2015-06-28の記事に逃げ切り計算機のサイトが紹介されてました。

これでやれば大まかな参考になるね。

しかし、2つのリンク先のサイト主は自分と1才違い程度。
就職してからコツコツためて経済的にも、そして何か思うところがあってアーリーリタイアを実施にするのも、この年代からというのが多そうですね。

投稿者 verju : 22:39 | コメント (0) | トラックバック

2015年03月08日

アーリーリタイアへの憧れ

私が学生の頃、短期で稼げる運送業のバイトをしたことがある。
長距離トラックの運ちゃんは稼げるらしく、そこで頭領的な大人に
「何千万と貯めて仕事を辞め、悠々自適に暮らしてる人もいる。」
という話を聞き、うらやましいと思う以前にどうにも世捨て人のような気がして好感がもてなった。

そう、その頃としては定年まで働きつづけるのは当たり前。平日に定年以下の男が街を出歩いているのは、安定しない職か浮浪者くらいなものだった。(ものすごい資産家は庶民と接点が無い)

しかし時代は変わり、特に東日本大震災以降は仕事のあり方について変わってきた。
「やりたいことがある人のため、週3日働く環境」とかそれ以降出てきた話で、それ以前は「そんなことがあるんだったら平日フルタイムで働いてから休日にやれよ!」って感じだった。

アーリーリタイアってありなのか?
と本格的に思ったのが、以下のブログをアップしたころから。

40歳定年説ってあるんだが?

上記の説自体は残念だったものの、調べるとすでに自分の求めるアーリーリタイアしている方々がいる。

セミリタイアするにあたって影響を受けたブログ5選

この中で「アーリーセミリタイア生活日記」は50過ぎなので「アーリーリタイア」と言うほどでもないでしょ?(すいません、これ以降歯に衣着せず言葉づかいとなります)と思った。
「自由人のアーリーリタイアメント生活」は、どうも探すのが面倒だったこともあって旅行の記事ばかり目について欲しい情報が得られなった。
探したブログで「poohの毎日~40代アーリーリタイア夫婦の暮らし~」あー、役に立たないほうか。

私がちょくちょく見てるのは以下のブログである。

年間生活費100万円! 36歳からのドケチリタイア日記
40代貯金2000万でセミリタイア

リタイアするにあたって気になるのは

日々の生計をどうしてるか?

である。

「全く何もせず、貯金を取り崩し一生涯生活できるレベル」まで求めていない。
理想は働かず、自己資産運用で生活の見込みが立つ(それ以外にやり方が思い浮かばない)を考えているため、その手だて・生計が気になるのである。

「年間生活費100万円! 36歳からのドケチリタイア日記」さんは資産1億超えらしいので、なんか神の存在というか、もう運用しなくていいんじゃないの?って正直な感想。
「40代貯金2000万でセミリタイア」は自分に近く、すでにアーリーリタイアしてる先達として気になる存在。

さて「アーリーリタイア」と定義するマイルールだが
・週3日以上の雇われは除く
・自営(店舗を構えて休みが自由に取れないなど)は除く
・全生計を親に持ってもらうのは除く
・一生涯の生計における見込みさえないのは除く
のようなことを考えている。

中にはおるのよ。
貯金もなく、1年もせず再就職しか手だてが無いのに見栄をはりそれを「アーリーリタイア」という輩が。
それは「無職」「休職」と呼ぶんですよと。

今まで漠然とした「アーリーリタイアへの憧れ」だったが現実味をおびてきた。
この記事をアップする機会に「アーリーリタイア」と、新しいカテゴリを登録した。
それに伴い今後この系統の記事は、このカテゴリにアップしていきたいと思う。

投稿者 verju : 20:40 | コメント (0) | トラックバック