2024年11月19日

チャリで100m先コンビニへお金下しに241119

GIANT TCR COMPOSITE 3

PayPay銀行キャッシュカードで下した。差込方向だけど、やっぱり「国内ATMのご利用」で正しかった。

投稿者 verju : 22:06 | コメント (0) | トラックバック

2024年10月18日

チャリで100m先コンビニへお金下しに241018

GIANT TCR COMPOSITE 3

チョット早いんだけど、農協へ行く用事があるので、月末のお金下した。

今回はPayPay銀行キャッシュカードで下したんだけど「国内ATMのご利用」で差込方向が正しいか確認した
キャッシュカード

一番最初は入金が無いからか「Visaデビット・海外ATMのご利用」で差込しないと使えなかったんだよね。

そして前回「差込方向が違う」とメッセージが出て「国内ATMのご利用」で差込したから、今後ともそうなのか確認した。

投稿者 verju : 12:18 | コメント (0) | トラックバック

2024年09月20日

バイクでお金下しに240920

久しぶりにバイクでお金下しに行ったので楽しい。

三菱UFJ銀行春日部支店
三菱UFJ銀行春日部支店

記帳する為にたまに行かないとね。

春日部駅の高架橋化ですが、結構出来てそう
春日部駅

生活費より余分に引出して、楽天銀行へ入金しました。

この頃税金関係で楽天クレジットカード引き落としが多いので余裕を持たせる。

投稿者 verju : 21:26 | コメント (0) | トラックバック

2024年07月29日

バイクでお金下しに240729

この前コメダ珈琲店に行った時にお金下したけど、ATMは1日に50万円しか下ろせないので、アドレスV125でまたお金下しに行きました
アドレスV125

JA埼玉みずほ 幸手東支店 ATM
JA埼玉みずほ 幸手東支店 ATM

毎月、個人年金を積み立ててるんだけど、今まで余分に口座に入れてるので、結構な額になってる。

父が保険の推進の為に口座を作って積み立ててきたので、居に関せずで、母に
「結構貯まってるよ。何かあったら使えば?」
と言われたが、自分の意志で作った口座じゃないので、自分のお金で積み立ててるとはいえ、そのまま放置しようと思ってた。

だけど、今年の目標「10.意味のない先送りをせず収入の効率を考える」で、ほとんど利子のつかない農協の普通預金にしておくより、高配当株を買って配当貰った方が得だと思った。

自分の口座なので相続の年間100万円とか関係ないけど、まずは100万円楽天銀行に移したので、普通預金だけでも利子が良くなる。

来年もう100万円移して新NISAの代金に充てようと思う。

投稿者 verju : 21:18 | コメント (0) | トラックバック

2024年07月24日

チャリで100m先コンビニへお金下しに240724

水くれの前にチャリでお金下しに行きました。

GIANT TCR COMPOSITE 3
GIANT TCR COMPOSITE 3

5万円下して母に生活費として渡しました。

投稿者 verju : 22:56 | コメント (0) | トラックバック

2024年06月24日

チャリで100m先コンビニへお金下しに240624

昨日は雨が降り、今日の朝のチョット雨が降って、田周り・野菜・緑のカーテンの水くれしなくて良いので楽。

今日になって急に空気が熱気を帯びてきて扇風機だけもそろそろ限界そう。

GIANT TCR COMPOSITE 3
GIANT TCR COMPOSITE 3

近くのコンビニでお金下せるのでとても便利。

投稿者 verju : 14:03 | コメント (0) | トラックバック

2024年05月24日

チャリで100m先コンビニへお金下しに240524

GIANT TCR COMPOSITE 3

近くのコンビニでお金下すのはとても便利。

このままそれでいいような気もするけど、バイク乗る楽しみや街の変化を見るなど、たまにバイクに乗ってお金下しに行く。

投稿者 verju : 22:32 | コメント (0) | トラックバック

2024年04月22日

バイクでお金下しに240422

クレジットカードの引き落としを楽天銀行にしたので、三菱UFJ銀行にはあまりお金を入れなくなり、お金を下すのも少なくしようと思います。

でも、合計記帳されないように、今後たまに通帳記帳も兼ねてバイクでお金下しに。

三菱UFJ銀行春日部支店
三菱UFJ銀行春日部支店

春日部駅の高架橋化ですが、もう2階が出来ています
春日部駅

たまに街に出ないと浦島太郎になるな。

投稿者 verju : 23:59 | コメント (0) | トラックバック

2024年03月25日

チャリで100m先コンビニへお金下しに240325

雨で車で行こうと思ったけど、小雨になったのでチャリでお金下しに行きました。

雨が降ってるのでロードレーサーじゃなく、ママチャリ
ママチャリ

予報では月曜は曇りだったけど、これでは今週は思いやられる。

投稿者 verju : 12:22 | コメント (0) | トラックバック

2024年02月20日

チャリで100m先コンビニへお金下しに240220

GIANT TCR COMPOSITE 3

今日出かける時にお金を預け入れると言うので、急遽コンビニで下ろす。

去年までカツカツ状態だったけど、コンビニでお金を下ろすのに便利な楽天銀行にふんだんにお金入っていて余裕です。

投稿者 verju : 12:10 | コメント (0) | トラックバック

2024年01月22日

バイクでお金下しに240122

いやぁ、月1のバイク乗るのは楽しいです。

三菱UFJ銀行春日部支店
三菱UFJ銀行春日部支店

生活費より余分に引出して、隣のセブンでPayPay銀行へ入金しました
セブン

PayPay銀行キャッシュカードだけど、国内ATMとVisaデビット・海外ATMでは差込方向が違うので注意。
まあVisaデビットはタッチで使うと思うから、そちら側に差込する事は無いと思うけど…

これでPayPayで残高無くて引落出来ない事は無いな。でもPayPayはポイント支払してるから、しばらく引落されることは無いんだけど…

投稿者 verju : 14:25 | コメント (0) | トラックバック

2023年12月21日

チャリで100m先コンビニへお金下しに231221

GIANT TCR COMPOSITE 3

この前ガレージを掃除したと思ったら、落ち葉がチラホラとあります。

メインバンクの三菱UFJ銀行ですが、ふんだんにお金入ってます。カツカツ状態だったのが、日経先物を決済して回復しました。

コンビニで下ろす楽天銀行の残高は少ないので、来月に三菱UFJ銀行で下ろすついでに楽天銀行に入金しようと思います。

投稿者 verju : 21:58 | コメント (0) | トラックバック

2023年11月21日

バイクでお金下しに231121

お金下しに行くという名目で、1ヶ月おきのバイクに乗れる日なので、ウキウキしました。

三菱UFJ銀行春日部支店
三菱UFJ銀行春日部支店

春日部駅ですが、高架橋化するため鉄骨が作られてました
春日部駅

高架橋化するついでに駅ビルが作られるんだろうな?と思います。

線路によって事実上分断されていますが、高架橋化により通り抜け自由になれば、とても便利になります。まあ「いつになる事やら」ですけど。

投稿者 verju : 22:09 | コメント (0) | トラックバック

2023年10月13日

チャリで100m先コンビニへお金下しに231013

GIANT TCR COMPOSITE 3

三菱UFJ銀行と交互に引き出すので、今月はコンビニへお金下しに行く番。

三菱UFJ銀行残高24万円。
来月の11月、生活費5万円と、毎月続けてる金貯蓄1万5千円とクレジットカード1万5千円としたら8万円。
12月に金貯蓄とクレジットカードで3万円。
8万円 + 3万円 = 11万円で、クレジットカードが多少多かったとしても、年末まで残高10万円はありそうで、何とか大丈夫そう。

楽天銀行残高20万円。12月にまたコンビニへ生活費5万円下したら残高15万円で、こちらも何とか大丈夫そう。

証券会社から振り込めば全然大丈夫なんだけど、今年いっぱいは動かさないで、来年から現金の配分を考えたいんだよな。

なので、カツカツ状態。

メインバンクの三菱UFJ銀行で、クレジットカード引き落としが出来ないポカは避けたいので、大丈夫と思うけど、一応引き落とし日は確認しようかな?

投稿者 verju : 22:12 | コメント (0) | トラックバック

2023年09月25日

バイクでお金下しに230925

アドレスV125

記帳もあって、1ヶ月おきのバイクでお金下しに。

投稿者 verju : 13:31 | コメント (0) | トラックバック

2023年08月24日

チャリで100m先コンビニへお金下しに230824

GIANT TCR COMPOSITE 3

三菱UFJ銀行と交互に引き出すので、今月はコンビニへお金下しに行く番。

楽天銀行残高30万円を切った。残高10万円未満になると無料引き出しが出来ない。

今年いっぱい何とか大丈夫と思うので、出来るだけ粘る。

投稿者 verju : 21:25 | コメント (0) | トラックバック

2023年06月15日

チャリで100m先コンビニへお金下しに230615

GIANT TCR COMPOSITE 3

汚れてないのでシートやハンドルなど拭かず、曇りなので楽チンにコンビニへお金下しに行きました。

楽天銀行引き出しだけど、残高10万円以上無いと毎月の無料引き出し回数が貰えない。

残高30万円ほどで心許ないけれど、今後、三菱UFJ銀行と交互に引き出す予定なので、今年いっぱい何とか大丈夫。

投稿者 verju : 10:47 | コメント (0) | トラックバック

2023年05月17日

バイクでお金下しに230516

アドレスV125

春日部駅東口だけど、高架化工事によって白い塀が大々的に張られてました。

投稿者 verju : 23:28 | コメント (0) | トラックバック

2023年04月26日

チャリで100m先コンビニへお金下しに230426

久しぶりにロードレーサー乗りました。薄っすらホコリかぶってたので水洗い
GIANT TCR COMPOSITE 3

やっぱフルカーボンのロードレーサーなので、軽いね。

シートとハンドルだけ拭いて、小雨を見計らってコンビニへお金下しに行きました。

楽天銀行引き出しだけど、ATMでランクによる無料引き出し回数が表示されるようになってました。
コンビニATMで手数料かからないの良いね。

投稿者 verju : 12:03 | コメント (0) | トラックバック

2023年03月19日

アドレスV125のオイル交換230319

2022/9/27バイク用に良いエンジンオイルを買ってました。

カストロール エンジンオイル POWER 1 ULTIMATE 4T 10W-40 1L 二輪車 4サイクルエンジン用 全合成油 MA Castrol 金色
アドレスV125

1,935円でした。

オイル交換ですが、車体の下。右じゃなくて左の奥まってる所にあるのがドレーンボルト、14番でした
左がドレーンボルト

受皿で廃油を抜いたら、マフラー手前のオイル給油口からオイルを入れます
オイル給油口

950mlと書いてあります。1Lがちょっと余るぐらい。

オイル交換したら、エンジンのかかりが良い感じです。

10,175kmなので、次の交換は5,000km後
メーターパネル

投稿者 verju : 16:22 | コメント (0) | トラックバック

2023年02月27日

またもやバイクでお金下しに230227

今日は昼あたりまでマーケット見て「特に大丈夫だな?」と思って、確定申告の続きを始めました。

「去年は収入無かったよな?」と思って通帳見たら「合計記帳」があって何の項目か分からん。
ブログに事業復活支援金が振り込まれてたのを書いてあったから良かったものの、それが無かったら面倒くさい事になってた。

埼玉県の支援金を貰うときには、通帳に国の支援金の記述確認が必要だったのに、経費削減かも知れないけど「合計記帳」で隠蔽するとかどういう事よ?銀行のヤロー。

コンビニで、お金引き出しできるので大丈夫と思ったけど、意外な盲点だった。

「消されてはかなわん」と、記帳ついでに来月分のお金下しに行きました
アドレスV125

ついでに隣のコンビニで、楽天クレジットカードに入ってるEdyを使い切りました。これで新しいクレジットカードを使えます。

財布に入れたらカード番号の出っ張りがないので、出し入れスムーズです。

投稿者 verju : 18:34 | コメント (0) | トラックバック

2023年02月24日

バイクでお金下しに230224

アドレスV125

月1でバイクに乗れる日。

ガレージに木の葉が落ちてるので、掃除しないと。

投稿者 verju : 17:55 | コメント (0) | トラックバック

2023年01月24日

バイクで100m先のコンビニへお金下しに

この所の燃料高騰もあるし、楽天銀行にある程度預けてるとATM手数料無料になるのを知って「え?コンビニATMでもタダで下ろせるの?」という事で、バイクで100m先のコンビニへお金下しに行きました
アドレスV125

歩きで行けるけど、バイクを動かす言い訳。

しかし、こんな近くにコンビニあるのにほとんど行かない。

隣町へバイクで行くより、バイク乗る楽しみは短くなってしまうけど、いつでも使えるようにして良い感じ。

投稿者 verju : 17:01 | コメント (2) | トラックバック

2022年12月29日

セルフ幸手SSへバイクの空気を入れに行った

ジョイフル本田に隣接してあるセルフのガゾリンスタンド。

デジタルでkg指定できる無料の空気入れがあるので、そこで空気を入れた。ちょっと多めに前2kg後2.5kg。

もちろんそれだけじゃなくて、バイクで気分転換及びジョイフル本田で買物
ジョイフル本田駐輪場

しかし、メチャ混んでた。4Lのスコッチウィスキーが31日まで期間限定なので、それだけ買ってきた。

投稿者 verju : 17:47 | コメント (0) | トラックバック

2022年11月02日

猫がシートに座る221101

昨日、春日部へお金下しに行ったんですが、猫がシートに座って汚れる
シート

なので、事前に掃除してからでないと出かけられない。
やっぱりたまに使うと、こういうことが分かっていいな。

ここまで汚れたので水洗いした。
ちょっとした汚れなら水拭きで済ませられるんだけど・・・

今度は乗らないように以前もやってた、タイヤを上に乗せとくようにしよう。

そういえばこの頃、原二(125ccクラス)が人気らしい。
コロナで密にならない移動手段や、キャンプ等レジャーにも使えるって事らしい。

原付(50ccクラス)のように煩わしい交通規制もないし、税金も優遇されてるので、分かる気がする。

投稿者 verju : 12:16 | コメント (0) | トラックバック

2022年10月04日

ATMの引出限度額を上げに行ったんだが・・・

今日は晴れで明日から雨がちになるので、バイクで気分良く走れる今日のうちにと、国民健康保険のお金62万円を春日部へ下しに行きました
三菱UFJ銀行

ATMの引出限度額は50万円なので、窓口を通さなきゃなりません。
せっかく来たからATMの引出限度額を上げれるのを知ったので、やることにしました。

通帳、印鑑、身分証明書、本人と「はい、変更します」とすんなりやってもらえると思ったけど、この前トラクターのお金240万円引き出したし、上限200万円までらしいので目一杯上げようと思ったら
「(通帳を見ながら)この取引ですと上限を上げるのは・・・」

「お前みたいなヘッポコ、上限を上げれないよ」と言われてるようで、不愉快になった。

しばらく回りくどいやり取りをし
「無理なら無理とハッキリ言って下さい!」

簡単に上げれると思ったので、冷静を装っていたが、不愉快で「最後の1押しだけやるか」と思い、そしたら何やら上司に相談しに行き戻ってきて、芳しくない雰囲気だったので
「上限を上げれませんか。分かりました。」
と、あっさり引き下がる。

アプリで簡単に一時的に上限上げれるというけど、広告くるんでしょ?
ウザイからアプリ入れたくないんだよな。

現金の引き出しだけやって終わり。

せっかくバイク楽しみだったのに、帰り気分が悪くて、残念。

ATMの引出限度額を上げれるって書いてあるけど「ただし億万長者に限る」みたいです。

投稿者 verju : 13:56 | コメント (0) | トラックバック

2022年08月19日

やっぱりバイクは月1で

3ヶ月ごとだと乗るの忘れて、バッテリー少なくなってセルが回らなくなったので、やっぱりバイクは月1で乗る事にしました。

春日部へお金下しに行きました
三菱UFJ銀行

やっぱりバイク乗るのは楽しいな。

投稿者 verju : 15:30 | コメント (0) | トラックバック

2022年02月07日

やはりバイクは3ヶ月ごとで

バイク屋に整備出してから調子いい。

「1ヶ月分の生活費しか下さなくて、月1でバイクで春日部へお金下しに行く」とか思ってたけど、マメに乗る意味ないと思って、3ヶ月分の生活費を下しました
三菱UFJ銀行

部落の用事に出るようになったので、3ヶ月の間、その集まりに行くのに使ったりするから、バッテリー上がりすることもないんじゃないかと。

このところのガソリン価格高騰も、気になってたりするので。

投稿者 verju : 23:58 | コメント (0) | トラックバック

2021年12月20日

アドレスV125で200万円を下ろしに

月1程度スクーターを動かすという事で、お金を下ろしに行きました。

まずは、みずほ銀行
みずほ銀行春日部支店

小銭が入ってたので、全部下ろしてスッキリ。

次は自分のメインバンクの三菱UFJ銀行
三菱UFJ銀行春日部支店

印鑑と通帳と本人行ったので、窓口から現金下ろせました。

トラクターは240万円だけど、40万円は母が払ってくれるという事で。

何か番号写るとマズイので、隠し。200万円。
200万円

しかも正面からなので厚みが分からず。

200万円程なら封筒に入りました。
ついでに新500円硬貨を含めてもらいました。

投稿者 verju : 15:17 | コメント (0) | トラックバック

2021年12月15日

チャリで東公民館へ本を返しに行った

「生の短さについて」を読み終わった。

幸手図書館のホームページを見たら公民館へも本を返せる事を知って、ロードレーサーで行くことにした。

ロードレーサーで図書館へ行くのはちょっと遠いけど、東公民館ならそこそこなので、今後の自転車の使い道に良いと思った。

やっぱりしばらく乗ってないと汚れてる。
拭き掃除で終わらそうとも思ったが、水洗いで一気に洗った方が逆に手間が無いと思った。
その後、ハンドルやシートなど体が当たる部分だけを拭いた。

バイクも同じようにハンドルやシートを拭いて「これでいつでも使える」と、いい感じに使い勝手が良くなったようで嬉しくなった。

「さて、出発」と思ったら、自転車のタイヤの空気圧があまくて、空気を入れる羽目になった。
うん、やっぱり普段使わないと、すぐ使えるよう良くならないな。

ロードレーサーで東公民館へ
東公民館

冷たく澄んだ空気が心地良かった。

ロードレーサーとバイク、今後良い感じに有効活用出来るようで良かった。

投稿者 verju : 15:26 | コメント (0) | トラックバック

2021年11月20日

今後は月2でバイクをチョイ乗り

三菱UFJ銀行って、近場じゃ春日部駅前にしか無い。
自転車じゃ遠いしバイクが重宝する。

一気に下して出来るだけ行かないようにしてたけど、バッテリー上がりなどでバイクが不調になったのを考えて、今後はあえて1ヶ月分の生活費しか下さなくて、月1でバイクで春日部へ行こうと思う。

それじゃあまだ少ないと思うから、他に何か1回、バイクでチョイ乗りしようと思う。

二輪は好きなので、チョイ乗りでも楽しみ。

なので今日は、幸手図書館へ本を借りに行った
幸手図書館

紙だった仮発行を正規の図書カードに替えてもらった。

投稿者 verju : 15:16 | コメント (0) | トラックバック

2021年11月14日

バイクセンター春日部へアドレスV125を取りに行った

バイクセンター春日部

日曜なので、修理の客で混んでいた。

ちょっと試運転してから会計。10,890円でした。

やっぱ前の工賃はボッタクリだな。
ウェイトローラーとセンタースプリング交換はカバーを外して同時に交換出来るのに、明細でセンタースプリング交換3万と書かれていたからね。

12ヶ月点検とアイドリング不調のためホースの値段を上乗せなんだけど、前がボッタクリなだけにお得と思った。

セル回してエンジン掛ける時に、アクセルチョビチョビ捻りながら掛けたり、アイドリング不調で信号待ちなどで、アクセルちょっと開けたりして気にしてたんだけど「おぉ!アイドリング安定してる!」

バッテリー買わなくて良かった。
元のは取っておいて、今のが何年かしてダメになったら取り替えよう。

ウェイトローラーはノーマルに3つだけ戻し、センタースプリングもノーマルに戻した。

センタースプリングが硬くて80kmだった最高速が92kmになり、ウェイトローラー20gだったのをノーマル(19gと思われ)3つ交換して、前より加速が良くなった感じで、最高速も悪くなく、良い感じに仕上がったと思う。
アドレスV125

投稿者 verju : 14:15 | コメント (0) | トラックバック

2021年11月05日

バイクセンター春日部へアドレスV125を修理に持って行った

アドレスV125のエンジン掛からないので、バイク屋さんに持って行く日。

軽トラにトラロープで縛らなくちゃならないから、9:00ごろからやろうと思ってた。
でも、寒くて布団の中。
結局10:00近く。

持って行ったら、しばらくキックしたらエンジン掛かって「どうするか?」って感じ。
でも、バイクパーツ付けなきゃなので、12ヶ月点検するにして、そのついでにやってもらう事にした。

12ヶ月点検が8,000円で、ウェイトローラーとセンタースプリング交換合わせて1万円見積。
前はそれ以外に色々やってもらったのはあるけど5万だったので、それに比べると大分安い。

前に8割溝ハイグリップタイヤパクられた人と違うので「前の人はボッタクリで辞めさせられたんじゃ?」と少なからず思ったり。

財布にお金が無いので、預けてから駅近くのATMまで片道30分近く歩いて下ろした。
後から考えたら、近くのツタヤとかに軽トラで行って、そこから歩けば良かった。

投稿者 verju : 19:53 | コメント (0) | トラックバック

2021年10月27日

アドレスV125のバッテリーを買ったんだが

バッテリー充電したけどエンジン掛からない。

バッテリーがヘタってるとセルは回れどプラグの火花が弱かったりでエンジン掛からなかったりするらしい。
なので、アマゾンで買いました。2,870円でした。

PERFECTPOWER PTX7A-BS 充電済 バイクバッテリー 【互換 YTX7A-BS DTX7A-BS FTX7A-BS GTX7A-BS】 アドレスV125 マジェスティ125 シグナスX ヴェクスター125 初期充電済 即使用可能

充電器につなげてみたら、ちょっと弱かったので充電しました。

アドレスV125にセットしてセル回すも「掛からん」

プラグかも知れないけど、他に直してもらうとこあるし、バイク屋さんに頼むことにしました。

投稿者 verju : 22:13 | コメント (0) | トラックバック

2021年06月17日

スクーターでお酒を買いに

田周りでたまに乗るので、スクーターのエンジンの掛かりずらさはなくなった。

けれどたまにはバイクに乗りたいと、お酒を買いに行きました
カインズ杉戸店

週1の買い出しがあるけど、家族分で満載(カート上下のカゴいっぱい)になったりするので、自分用は別に買ったりします。

4Lの25%焼酎だけを買いに行く。

遠くに稲光が見えて、若干雨に降られる不安はあったものの、気分良く走りに行けました
アドレスV125

投稿者 verju : 23:21 | コメント (0) | トラックバック

2021年04月15日

スクーターでお金を下ろしに

別にスクーターじゃなくていいんだけど「たまには動かした方がいいかな?」と思って。

でも今までこんなことなかったけど、エンジンが掛かりずらくなってた。やっぱり動かして良かった。

けれど出先でエンストしてしまい、キックで掛けるのに難儀した。

家でアイドリングしてたら止まって、セルで掛けようとしても2,3回掛けるの失敗したらセルが回らなくなったんだよね。
連続でセル回らないようになってるのかも。
出先でもセルが回らなかったので、仕方なくキック。

エンストした理由も前々から気づいてて、クラッチがかなり低速でも繋がってるのが原因。
急に速度を落とすとクラッチ切れないで、エンジン回転落ちてエンストする。
クラッチ切れるように、ゆったり速度を落とせばいいんだけど、そんなのっそり走るの面倒くさい。

それから道中、エンジンが止まらないように、信号待ちなどアクセル開けてエンジン回転高めてました。

何はともあれ、銀行でお金を下ろしました
三菱UFJ銀行春日部駅前支店

あまりにもエンジン掛けなさ過ぎたな。
これからたまに走るようにしよう
アドレスV125

投稿者 verju : 21:05 | コメント (0) | トラックバック

2020年10月20日

車の整備は騙されないように

急に思い出したので。

アドレスV125(バイク)のベルト交換のついでにフロントタイヤ交換を以前してもらった
アドレスV125フロントタイヤ

前のタイヤは8割ほど溝が残っていたので、後で使おうと思ってたので、当然のごとく返却されると思ったら
「処分するつもりだった。」
という始末。

それでいながらベルトはこっちが言う前に事前に返却してきて「おかしんじゃね?」って感じ。
「前のタイヤも返却してください。」
と言ったら、全く別の溝のないタイヤを返却してきた。

証明する手段がないので「クソが!」と思いながら、もういいやってなった。
8割も溝が残ってたタイヤ(しかもハイグリップタイヤで値段が高い)を体よくパクられた。

自分の思いが、相手もちゃんとその通りに思ってると、思わない方がいい。
事前に
「タイヤもちゃんと返却して下さい。」
と言うべきだったのと。

友人から聞いたんだけど、自動車のオイルフィルターを交換してくれって頼んで、ちゃんと交換したかどうかキズつけてたんだけど、キズついたまま。
普通だったらオイルフィルター交換したかなんて分からないので、金だけ取ろうと騙すのもあったりする。

なので、今後、車の整備は信頼せず証明する手段がないものは目印をつけた方がいい。
まあ、車に限らず上手くいかないとダメなものは、事前に対策しといた方がいい。

チャリは今までこんなことないんだけどな。
バイクと自動車はゲスい。

投稿者 verju : 20:21 | コメント (0) | トラックバック

2020年09月04日

ママチャリのパンク修理

数日前に家のママチャリ乗ってたら、凄い破裂音してパンクしたので、修理に持って行きました。

セオサイクル春日部店
セオサイクル春日部店

久しぶりにセオサイクルに来たなぁ。

後輪タイヤが擦り減ってたし、裂けていたので交換修理することにしました。4,070円でした。

ママチャリ復活
ママチャリ

新品タイヤいいですね
新品タイヤ

やっぱりちゃんと整備したのは良い。
空気があまくてペダルが重かった以前と比べ、すごい走りが良いと感じた。

投稿者 verju : 15:42 | コメント (2) | トラックバック

2020年05月17日

草加へ用事があって行った

始めに断っておくと自転車で草加まで行ったのではありません。
最寄り駅まで自転車です。

久しぶりに電車に乗りました。
昼過ぎに乗ったんですが、もうガラガラです。お盆休みのよう、いや、それよりもひどいです。
1時間ほどで用事が終わって、草加から帰路へ
草加

天気が良いと自転車は特に気分いいですね。
田舎なので田んぼ。新緑がいい感じです
田んぼ

何気に覗いた公園は、駐車場が閉鎖されていました
公園の駐車場が閉鎖

神社の空き地でパチリ
神社の空き地

右にちょっと写っているのは集会所。
昔は木造だったと思うけど、今はプレハブでエアコン付き。神社とのミスマッチ感がすごい(笑)

ポジティブに、て言ったって、滅入るときは滅入るわ!

出かける前はそんな感じだったけど、こんないい日にチャリを漕いでいたら

滅入って改善するのか?思いっきり滅入って良くなればそうするけど、そんなことないよね。なら滅入っても意味なくね?

なんか重かった気分が随分晴れてきた。

投稿者 verju : 23:14 | コメント (0) | トラックバック

2020年03月20日

チャリの鍵をなくした

なくしたと気づいたのは昨日の事。
ワイヤーロックをかける際、面倒でもカバンの所定の位置に鍵を置くべきと思ってたんだけど、ポケットに入れてそのまま忘れた。(これを回避するためにポケットに入れちゃダメと思ってたんだけど・・・)

パスモやマスクを取り出す際に一緒に落としてしまったと思うけど、今日は祝日、駐輪場から駅まで探したり、最寄り駅や駅のお忘れ物センターに問い合わせたけど、結局見つからず。

鍵の持ち手には穴がないと思っていたから、ブログの過去ログを見て同型ワイヤーロックの合鍵を取り寄せるしかないか?と調べたら、持ち手に穴があるのに気づいて「もしかしたら?」と部屋にかけてある予備の鍵の束を見てみたら、ありました。

小指ほどの太さのワイヤーなので切るとしたら大変(切れるのか?)でした。

明日、合鍵を作りに行こうと思います。

こういうのがあるからダイヤル式ワイヤーロックを買おうかと思ったけど、合鍵あればまだ使えるし(予備無しで鍵なくすと積む)うーん、どっちが効率いいか分からんな。

投稿者 verju : 22:39 | コメント (0) | トラックバック

2019年11月03日

チャリのパンク修理とかブレーキパッド交換

連休なので小旅行でもしようと思いましたが、チャリがパンクしてたのを思い出し、自転車屋に修理してもらうことにしました。

セオサイクル春日部店
セオサイクル春日部店

最初は前輪パンク修理にシールを貼って直してたけど、適正の圧を入れたらバルブの元だったか空気漏れを起こしたみたいで、交換となりました。
シールは無駄になったけど、その値段は取られなかったようです
バルブ

そしてブレーキパッドがかなり減っているということで、それも交換してもらいました
ブレーキパッド

全部で工賃含め3,616円でした。

ブログを見ると2年ほど前に前輪パンク修理したので、バルブは3,4年程度しかもたないようです。
ママチャリと比べるのは酷だけど、ロードレーサーはそれより耐久性がないので、お金をかけないようにしてもそれなりにかかってしまうと思った。
でもママチャリで駅までなんて、とろ過ぎて逆に疲れるので、行こうと思わないけどね。

メンテ終わったので、駅までチャリ復活です
ロードレーサー

投稿者 verju : 23:20 | コメント (0) | トラックバック

2019年06月02日

アドレスV125をメンテした

この前タイヤがパンクしたこともあり、ついでにパーツを買ってバイク屋さんでメンテしてもらうことにした。

DUNLOP(ダンロップ)バイクタイヤスクーター用 RUNSCOOT D307 前後輪共用 90/90-10 50J チューブレスタイプ(TL) 305513 二輪 オートバイ用
DUNLOP(ダンロップ)バイクタイヤスクーター用 RUNSCOOT D307 前後輪共用 100/90-10 56J チューブレスタイプ(TL) 305517 二輪 オートバイ用
アドレスV125タイヤ前後

タイヤが減っていたのが新品になったので車高が上がった(笑)
パンク

なんかホイールを塗装してくれたみたい
パンク

別に工賃見積もりから上がってないので、サービスでやってくれたみたいだけど、プッ叩いて凹みを直したところを重点的にやって欲しかった。
気になっていたけど、これだと錆びそうだね。

パーツは以下ですね。

バイクパーツセンター アドレスV125/G ハイスピードプーリーセット RPM製 スズキ アドレスV125/G/S CF46A CF4EA CF4MA 8202
MT7-J1とRAM-HOL-UN10BU

アドレスV125 PCX125 リード125 LEAD125 RV125 スペーシー125 SPACY125 ウエイトローラー 20×15 20 * 15 20g
キタコ(KITACO) 強化クラッチスプリングセット アドレスV125S/アドレスV125/アドレスV125G 307-2416130
後ろ側RAM-HOL-UN10BU

最高速が97kmから105kmになったんだけど、80kmまでの加速が若干、80kmからの伸びがかなり悪くなった。
ノーマルウエイトローラーは19gらしいので、外周までスライドしなきゃってことで1g重くしたけど、500m以上の長い直線が無いと最高速まで達しない。

そんなこともあろうかとドライブベルトは交換しなかった。
しばらく走ったらへたったドライブベルトを交換するついでにセンタースプリングも交換しよう。

それで加速が良くなり、センタースプリングを固くするとトルクカム側を開ききるウエイトローラーの重さがないとダメなので、ノーマルウエイトローラーから1g重くしたのがいい感じになるんじゃないかと思う。

投稿者 verju : 11:55 | コメント (0) | トラックバック

2019年05月04日

バイクで小旅行するつもりだったんだ

昨日はGWお出かけ日和ということで、バイクで小旅行しようと思いました。

もうバイクでナビなんて珍しくもなくなったが、初期段階で使ってた自分としては、たまにしか使わない割にかなり便利と思ってる。
放置していたPSPナビがいつの間にか壊れてたので、スマホホルダー買いました。

RAM MOUNTS(ラムマウント) Lサイズ Xグリップ テザー付 RAM-HOL-UN10BU

やっぱりラムマウント。アメリカ製はゴツイけど頑丈なのがいい。

HUAWEI MT7-J1という6インチスマホなので、このマウントがベストマッチです
MT7-J1とRAM-HOL-UN10BU

後ろ側に引っかける付属ゴムバンドもキッチリハマります
後ろ側RAM-HOL-UN10BU

スマホナビ絶賛の声があり期待してたけど、スマホGPSが悪いのかGoogleマップが悪いのか、ルート案内するとナビの追随性が悪くすぐ見切れてしまい使えない。
仕方なくルート検索結果を適当に拡大して、現在位置の移動を見る。

まあそんな感じでもなんとかなると思ってました。

地元からそんな離れてないところで、いきなりアスファルトの陥没。
「うおぁ!」
普通乗用車なら大丈夫かもしれないけど、原チャリに大ダメージの幅と深さ。

しばらく走ってると異音がし始めたので、見て見ると
「パンクしとる」

スリップサインが出てるのは分かってました。
でも今回の旅での後、交換すればいいと思ってたんですよ。

いたわり運転で、なんとか自宅まで帰ってきました。

パンク

バイク屋休みだから、GW中バイクで出かけるの無しになりました。

投稿者 verju : 13:03 | コメント (0) | トラックバック

2018年08月29日

原チャリありますよ

前カゴとリアボックスを付けて荷物積めるようにしたアドレス。
取り回し良くとても使いやすいです。

アドレスV125
アドレスV125

街中とか車を停めにくい場所へ行くのに重宝します。
リアボックスはかなり大きめで、A4のビジネスバッグや25L登山リュックがそのまま入るので便利ですね。

今のスクーターは前カゴ付けられないモデルばかりになったようで、残念です。

シガーソケットを付けたので、普段は外してるけどUSBを付ければスマホの充電やナビを使えたりします
シガーソケット

以前はこれで山に行ったりしました。

またこれでどこか行ってみたいなぁ。
近場のキャンプ場とか面白いと思ってる。

投稿者 verju : 11:54 | コメント (0) | トラックバック

2018年08月26日

未だにチャリありますよ

自転車記事はご無沙汰でしたが、ちゃんとロードレーサーまだありますよ。

このTCRもう乗って10年になります
GIANT TCR COMPOSITE 3

タイヤはBONTRAGERになってます
BONTRAGER

自転車屋で手に入りやすいし軽いし安いしで、いいタイヤだと思います。
前はZAFFIROで、耐久力はあるけど重かったですね。

BONTRAGERにして通勤でほぼ毎日15km走ってた時は「1年ぐらいで交換した方がいいかな」と思っていたけど、今年からセミリタイアしたのでめっきり乗らなくなりましたね。

高原で流したら気持ちいいだろうなと前々から思っていますが、なかなか行けないですね。
うーん、行きたい!

投稿者 verju : 12:26 | コメント (0) | トラックバック

2016年10月08日

チャリのホイール交換

いつもながらのセオサイクル
セオサイクル春日部店

ホイールの軸が空回りするので「ホイールごと交換した方が速い」ということで交換
TCR COMPOSITE 3

同等モデルWH-RS21は高いのでWH-RS010
WH-RS010

バーテープとハンドルのプラ部分も交換
バンドル部分

工賃込で13,325円でした。
やっぱり整備してもらうと調子がいい。

「チェーンが伸びているのでスプロケと一緒に交換したほうがいいですよ?」
と店員に言われたが、どうせ乗りつぶしコストを掛けたくない。
でも来年あたりタイヤ交換するので、一緒にチェーンのみ交換しようかと思ってる。

投稿者 verju : 21:40 | コメント (0) | トラックバック

2016年05月15日

チャリのパンク修理

160514
鉄小屋の片付する話だったので、1日部屋に居たのに音沙汰なく、アニメ消化してた。

160515
午前中に鉄小屋の片付。これでスペースが広がって、雨ざらしだった車を格納、バイクやチャリも入れやすくなった。

ということで前準備が終わったので、セオサイクル春日部店へ行き前輪パンク修理。2,052円でした。

「タイヤの側面にヒビが入ってますよ?」
と店員に言われたものの、パンク修理のみ。
もうタイヤ2年超えてるけど、来年まで持たせようと思ってる
タイヤ側面

投稿者 verju : 18:21 | コメント (0) | トラックバック

2016年05月07日

アドレスV125のオイル交換

もうアドレスV125が1,000km超えました。
次の交換は5,000kmなので、ちょっと良いオイルを。

CASTROL(カストロール) エンジンオイル POWER1 RACING 4T 5W-40 MA 全合成油 二輪車4サイクルエンジン用 1L [HTRC3]
1,867円
キジマ(Kijima) オイルフィルタ-エレメント [ 品番 ] 105-521 [ スズキ ]
520円
オイルとオイルフィルター

投稿者 verju : 23:18 | コメント (0) | トラックバック

2016年04月17日

アドレスV125にシガーソケット付けた

バイクセンター春日部へ、シガーソケット、前カゴ、リアボックスを持って行き取り付けてもらいました。工賃10,800円でした。

取り付けたシガーソケットは以下。ソケット2つタイプ。

ニューイング(NEWING) DCステーション・ダブル2 NS-001 NS-001。1,771円

ソケット1つで充分と思ったけど、インバーターを持っているので「ソケット1はUSB充電器をつけ、もう片方のソケットでインバーターを同時に使いたい時があるかも?」ということでソケット2タイプにした。インバーターならコンセント使えるし。
それに普段使いのUSBソケット1つ壊れても、予備としてもう片方使えるかもだし。

USB充電器は以下を購入。アマゾンのコメントの中に上記シガーソケットと長さが合ってるって記述があったし。

Aukey USBカーチャージャー 車載充電器 超小型 急速 USB2ポート 4.8A/24W iPhone6s / 6s Plus / 6 / 6 Plus / iPad / iPod / Android / Galaxy S6 / S6 Edgeなど対応 (ブラック)CC-S1。988円

シガーソケットを付けるに当たり、以下の記事を参考。

アドレスV125S ナビ取り付け 電源編

マイナス電源はバッテリーから取った方がいいということで、記事の通りに以下を購入。

AX-22G アーシングキット 4本カット済 (DC12V専用) 5520y

一番長いケーブルだけメインキースイッチに付けてもらい、これでボディアースの劣化に悩まなくて済みそう。

シガーソケットはボディに張り付けたくなかったので以下を購入。

タナックス(TANAX) ETCアンテナステーA MF-4704

それをバイクのミラーにかましました。
シガーソケット取りつけは以下のようになりました。

シガーソケット取りつけ上

シガーソケット取りつけ右

ナビを取り付けるのでRAMマウントも取り付け。
本当は左ハンドルの上にシガーソケットを付けてもらうように言ったつもりだけど、こちらの方が左手の邪魔にならなくていいと思った。

でもだったら左手に干渉するからステーをRAMマウント一段上に取り付けてもらったわけで、これならRAMマウントとステーを一緒にかませばいいじゃん!と思い家でやってみたものの、ネジ山が足らなくて結局写真のように元に戻しました。

これで荷物も載せれるしナビのバッテリーにも困らない、かなり使い勝手の良いアドレスV125となりました。
遠出をする時が楽しみです。

投稿者 verju : 21:15 | コメント (0) | トラックバック

2016年04月03日

アドレスV125購入したよ、ヒャッハー!

先月20日、とりあえずお金を持って行くも「まあ物だけ見よう」てな感じで、バイクセンター春日部へ

店内にあるバイクを1通り見てから、前日ネットで調べたお目当てのアドレスV125(青)の在庫を聞くともうすでに無い。
「今日だけで6台出ましたからね。」
アドレスV125Sなら在庫があるがやっぱり高い。
色々調べてもらいながら話をしてたら他店でアドレスV125(黒)の在庫有り、車両価格16.69万円。

こうなると春までのんびり待ってられない、ネットで調べたより若干価格が安かった、ということで購入を決意。
ジャイロキャノピーを5万で下取り出して支払合計は14万円でした。

カタログ価格は25万近くだったので乗り出し価格はかなり高くなると思っていたけど、これならアドレスV100が壊れた時にこっちにすれば良かった。

ジャイロキャノピーはやっぱり中古ということもあって、駅の駐車場に雨ざらしで置くとエンジンがかからない。
オークションすればもっと高く売れたと思うけど、前述のことや手間も面倒なので、下取りで良かったと思う。

しかし無駄に金を使った。「あー、やっぱりバイクは新車に限る」と思った。

26日、バイクを取りに行きました
バイクセンター春日部

そして、昨日足利へ行きました。
そこで、気になったことですが「50kmも走ってるのに燃料計がFからほとんど動かない!」恐るべし燃費の良さ、とてもうれしくなりました。
でも気づいた時には燃料計がいきなり真ん中ぐらいを指していて「あれ?」って感じ、それから正しい値を表示してるっぽい。

バイク屋に聞くとこれはよくあることで、個体差というしかないらしい。
まあ給油する分には、燃料半分減ってから正しい値を表示すれば問題は無いけれど「俺の喜びを返せ!」ってなりました。

アドレスV125右

アドレスV125前

アドレスV125後

アドレスV125メーター

投稿者 verju : 19:34 | コメント (0) | トラックバック

2015年08月16日

ジャイロキャノピーにPSPナビ

ミラーのゴムを取ると上に穴が開いていました
ジャイロキャノピーにPSPナビ1

フロントウィンドウを挟んでいたのでドリルで6mmの穴を開け6×25mmのボルトでいい感じです
ジャイロキャノピーにPSPナビ2

ステーはフロントウィンドウ淵の金具が盛り上がっているので、重ならない程度に上に
ジャイロキャノピーにPSPナビ3

振動でズレ落ちにくいようできるだけ上に向けて付けるのが鉄則です。また、ステー締め付けネジをフロントウィンドウ側にし、バンドルいっぱいに切っても当らないようにしました
ジャイロキャノピーにPSPナビ4

前の写真に比べて車体内側になりました。これで多少の雨なら大丈夫かと思います
ジャイロキャノピーにPSPナビ5

ゴムも取り付けられました。ステーがあるので上側きっちり付けられませんが、雨でネジむき出しよりマシです
ジャイロキャノピーにPSPナビ6

PSPナビ大型バッテリーでも4時間程度で厳しいです。
モバイルバッテリーもPSP充電アダプタも5Vなので「モバイルバッテリー流用できるんじゃ?」と思ったらありました

メッシュインナバスケットにモバイルバッテリー入れ、これでつなげれば1日バッテリー持つと思われ。
やるならバイクから電源取ればいいとは思うけど、ローコストにこちらで行きたいと思います。

さて「ジャイロキャノピー/UP/Xギア デリバリーBOX 大型ボックス鍵付き」ですが、容量はどれぐらいか見てみました
ジャイロキャノピー大型ボックス1

水2L×6が5箱入る。コーラ1.5L×8も5箱入ると思います。

カップヌードルだったらこんな感じ
ジャイロキャノピー大型ボックス2

ペットボトルやカップメンを箱ごと買う機会があるので、これなら不意に安売りでも余裕で入るので大満足です。

投稿者 verju : 09:52 | コメント (0) | トラックバック

2015年08月09日

ジャイロキャノピーの積載装備を付けました

前のアドレスV100も前カゴと大型リアボックスを付けていたので、ジャイロキャノピーも使い勝手良くするため積載装備を付けました。

ジャイロキャノピー/UP/Xギア デリバリーBOX 大型ボックス鍵付き

実際にはヤフオクで購入しました。そっちのほうがちょっと安かったので。税金や送料など含めて27,984円。
ネットで探したらこれぐらい積載できる大型ボックスは大体3万超えるので、バイク屋さんに付けてもらう工賃を考えてもお得と思う。

ジャイロキャノピー大型リアボックス

荷台から1/3程度はみ出ますね。
幅はジャイロキャノピーの標準リアフェンダが660mmなので、650mmとギリギリ収まるようになってます。

最初は標準リアボックスを買おうと思ってたけど、折り畳み自転車を入れようと思っているので余裕を持たせました。
万が一入らなくて買い換えとなると面倒だし、大は小を兼ねるからね。

気になるところは製法上の関係からか黒い部分が多少白く汚れていましたね。
また、標準のリアデッキのねじ穴で付けてもらったけど、面積の半分以内となっているから激しい振動があったりして割れやしないかとバイク屋さんが不安視してました。結構しっかりした作りと思うので、大丈夫だと思うけど。
大型リアボックスねじ穴

メッシュインナバスケット
ジャイロキャノピーメッシュインナバスケット

やっぱり前側に積載するのは欲しいですね。
ちょっと旅ともなればペットボトルを入れるぐらいの快適装備は欲しいです。
思ったより間口が広いので、1Lぐらいのペットボトルが入れられそうです。

Fバスケットが5千円、工賃含めて12,420円となりました。

ジャイロキャノピーの所感。
1.家の人にも乗ってもらうと考えたのに、重いのであまり乗らなそうとか言って、せっかく3輪にした意味が減少。
2.エンジンかけるほどでもないと押すと、リアタイヤに足が巻き込まれた。
3.オート3輪の乗り味に慣れてない。原チャリと違ってリア傾かないし、リア2輪だから段差でダ、ダンと2回接地したりする。
4.原付の特権とも思うすり抜けがやっぱり厳しい。渋滞にハマった時に気軽にすり抜けできないのは残念なところ。
5.そんな残念なところを紛らわすため大積載。原チャリじゃまず無理な折り畳み自転車やキャンプ一式積めるので楽しそう。
6.燃費が4ストなのでリッター50kmぐらい走るらしいので良い。

まあつまりは自分の場合だと、大積載して旅とかしないと意味がないということなので、どこか出かけたいなぁ。

投稿者 verju : 11:47 | コメント (0) | トラックバック

2015年07月26日

ジャイロキャノピー購入した

ヤフオクで中古ですが171,000円で購入。150719に千葉県茂原市まで取りに行って大変だった。

ジャイロキャノピー
ジャイロキャノピー前

ジャイロキャノピー後

ジャイロキャノピー横

まだナンバーは取得していない。役場に行けるのは来週になるかな。

走行距離は13,447km
ジャイロキャノピーメーター

新車は50万とかするので、今後大きな故障無く走れば妥当な価格と思う。

4ストで燃費がいいのとミニカー申請で30km制限なし、3輪で倒れなく家族(自動車普通免許)で乗れるので購入した。

昨日は9:00ごろジョイフル本田で合鍵の作製、13:00ごろ小山へ用事、15:00ぐらいに帰ってくる。
バイク屋さんにリアボックスつけてもらおうとキャノピーと箱を軽トラに載せるも、インナーバックをついでに付けてもらうため取り寄せするから後で持ってきてと、せっかく載せたのに下した。
その後、夕方はゲームでまったり。

今日はネットでキャノピーやドローンの検索してたら15:00とかなってしまった。
この後、アドレスV100の廃車証明取りに行かなくちゃならないかな。
うーむ、しかし時間を無駄にネットサーフィンしちゃったかな。これからやっとゆったりアニメ見る。

投稿者 verju : 15:10 | コメント (0) | トラックバック

2015年05月12日

折り畳み自転車欲しい

本当は今月、折り畳み自転車を買おうとか思ってた。狙ってるのは以下。

FIAT AL-FDB140

輪行で気ままにポタリング、チャリでIngress「チャリングレス」をするために買おうかと。
輪行は10kg以下がいいらしく、それからすると8.5kgで値段も安いこれ1択かと。

16インチ6段変速も悩みどころだけど11.8kgだからね。

FIAT AL-FDB166

8kgといったらロードレーサーで20万ぐらいするし。
いやだったらロードレーサーで良くね?ってこともあるけど、そんなに気合い入れてやるわけでなく、また都内とかになるとできるだけ小さく軽いのがいい。

都内だったら歩きで充分イングレスできるけど、自転車なら3倍行動範囲が広がり疲れは1/3程度になるから、イメージとしてはイ-400の艦載機のように色々な駅で神出鬼没の「チャリングレス」したいと思ってる。

投稿者 verju : 23:24 | コメント (0) | トラックバック

2014年09月28日

この頃チャリで地元こぎ

先週にingressを始めて地元を自転車こぎしてる。
これって自分ルールを作った方がいいらしいことから「とりあえずチャリでなんとかなる範囲」としている。
今日みたいに晴れならとても気持ちいい。

投稿者 verju : 23:43 | コメント (0) | トラックバック

2014年04月19日

HL-EL540のレビュー

以前使っていたキャットアイ(CAT EYE) ヘッドライトHL-EL510
ヘッドライトHL-EL510

単3電池4個使用で明るくて良かったのだが、構造上、ツメを差し込んで押し込みながら回すというフタの閉め方に、どうしてこんな作りにしたのか?と、素人ながら呆れるモデル。

案の定、ツメが折れてフタが閉まらなくなった人や、自分の場合ライトが分離してしまった。

そこで新しいモデルHL-EL540を購入
ヘッドライトHL-EL540

これはライト後部のフタを回して取って、本体カバーを押し出すタイプ。前より改善されてる。
また専用バッテリーチャージャー+充電池モデルもあって、ライト下部のACアダプタ口へ差し込みすれば充電できる仕組み。フタを取り外す必要が無いから、これで電池交換での破損および面倒が緩和されかなりいい。

個人的には携帯と同じマイクロUSBにすればいいのに。
バッテリーチャージャー付属モデルじゃなくても、ライト下部のACアダプタ口はある。
もしかしてPSPのACアダプタ使えないかな?と思ったが、差し込み口が奥まっている。ストレートじゃないので長さ足りなく使えなかった。

ライトは台形の配光でほぼ1車線照らせる感じ。前モデルと比べてかなり明るい。
ライトサイドの飾りと思ってた透明プラが自転車前輪サイドを微妙に照らす。

ある程度前方を照らさなくてはならないため、ライト台形が前輪上を照らすように設定してある。
まあそれで満足と言えば満足なのだが、ライト台形強烈なために、ライト本体から前輪までの明るさが欲しいと感じてしまった。

素人考えで透明プラをライト下部全体へ拡大するモデル作ればいいんじゃない?とか思った。

ライト本体は前モデルより大きくなった。
でもこの手のライトを選ぶ人は多少大きくなっても、明るい、壊れない、のを選ぶ人と思うので、問題ないと思う。

価格はアマゾンで4,481円でした。
バッテリーチャージャー付属モデルだともうちょっと高い5,518円

これだけの明るさなら夜自転車を乗る人にとって、満足のいくライトだと思う。

投稿者 verju : 16:42 | コメント (0) | トラックバック

2014年02月08日

ホンダから新型50ccスクーター「Dunk」が発売される

2014年2月20日 「Dunk」発売。

50の新型って10年ぶりぐらいらしい。パッと見、リードを思い出した。
若者向けってことで、50なのにアイドリングストップとか搭載して燃費の良さをアピールしたり、スマホの充電ができたりと今風な仕上がりになっている。

そして自分は、今の通勤なんちゃら最強仕様のスクータから乗り換えようかと考えたのだが・・・
バイクボックスサイド

それに比べると残念ながら前カゴ付かないじゃん、と。それにリアキャリアはオプション。
さすがにお買い物最強仕様と比べてしまったのは酷だったかな。まあ高校生とか前カゴいらないと思うし。

アクセサリーソケットがコンセントだかUSBだかいまいち分かりずらい。まあコンセントだと思うけど。この点はいいと思う。

気になったのは確かで、若者にアピールし良くまとまったマシンだと思う。

投稿者 verju : 22:08 | コメント (0) | トラックバック

2014年01月30日

チャリがパクられた

140105いつものとおりセオサイクル春日部店
セオサイクル春日部店

おニューのタイヤにしたのはいい思い出
ニュータイヤ

ニュータイヤ拡大

140109会社帰り、駐輪場に行くと「チャリがねぇ!」
簡単に持ち上がるからね、壁にくくりつけとけば良かったよ。
メインチャリがパクられたのは痛い。

ていうことで、スペアチャリ。
140119できるだけ延命するようメンテナンス。
バンテージを新しく。1,260円
バンテージ

バンテージを新しくしたのはいいけど、ハンドルのゴムが溶けてるんだよね。これ系の硬化プラスティックって、長年使ってるとこうなってベタベタするのがダメなところ。
バンテージは厚手の物がいいね。耐久力もありそうだし、さわりもソフトでgood。

タイヤはZAFFIRO。2,835円
ZAFFIRO

耐久力重視で。前はちょっと躊躇した段差やジャリなんかも行ける。
だけど重い。最初乗った時、タイヤの周囲に重りをつけて走ってる感覚だった。
今は慣れたけど、ブリジストンのタイヤが200gなのでそっちにすれば良かったと思った。
変えたくてもあと3年は持ちそう。

サドルも変えた。2,363円
2000円ぐらいのサドル

ハゲてきたし、ケツが痛くないよう広めを買ってみた。

ワイヤーロックも頑丈なヤツに。MT-3505を1,680円
1600円ぐらいのワイヤーロック

全部工賃込11,393円だった。

ロードレーサーのタイヤは2年ぐらいでダメになるから、2年で1万くらい、そこそこ維持費がかかる。

投稿者 verju : 23:49 | コメント (0) | トラックバック

2013年12月08日

CC-RD400DWの電池交換した

ブログを見たら3年ほどで電池切れ
CC-RD400DWを電池交換した

有線式のCC-CD200N(アストラーレ8)は、5年以上経ってるけどまだ電池切れしてない。

CC-RD400DWはセンサー部もあるので、ボタン電池CR2032が2つ必要
CC-RD400DWを電池交換した

電池交換して思ったんだけど、蓋にきりかきとかないから鋭利なもの(ハサミ)でこじってあけた。ちょっと面倒くさいと思った。

先月、スペアチャリTCRのミシュランのLITHIONがパンクしたからメインに乗り換え。
タイヤは平日45分程度乗り、4年ほどもった計算。
通勤に使っているので、仕方なくロックしてしまうことがあり、タイヤのワイヤーが出ていた。

投稿者 verju : 15:06 | コメント (0) | トラックバック

2012年10月21日

半キャップを買いました

ceptoo

ジョイフル本田で3,950円でした。ceptoo CV-105です。

バイクでもしも2ケツするかもしれない場合に備えて
半キャップのゴーグル

ゴーグルは箱に分割されて入っていて「(ゴーグル)付けなくて(半キャップのままで)いいかな?」と本末転倒なこと考えたけど、せっかくなので付けました。

ゴーグル付きにしたのは、風が目にしみるかな?と思って
半キャップ内装

耳あてとか無いです。ゴーグル付けなければ普通に半キャップ。

アライのMサイズの頭だけど、しっくりくる感じ。

それより頭大きくても半キャップだしベルトに余裕もあるので使えると思う。

そういえばバイク屋の修理代は30,450円でした。

けっこうかかった感じ。バッテリーが高いんだろうな?1万はするだろうし。
前後タイヤ交換、駆動系交換、ギアオイル交換、バイクボックス取り付けしてもらったことを考えれば妥当な線か?

オドメータ見たら22,800km。

プーリー交換の感想は、クラッチスプリング交換でスタートのたるさが良くなって、特にノーマルの30kmまでのハイギアで走ってるようなトロさが無くなり、すんなり加速していく感じ。

最高速はライダー65kgぐらいで90kmほど。

初めからこれであって欲しかったよな。

せっかくメンテしたことだし、たまに乗ってみますか。

投稿者 verju : 23:06 | コメント (0) | トラックバック

2012年10月20日

バイクボックス フルフェイス リアボックス タンタッチ脱着のレビュー

なんといってもMサイズバイクボックス(1ヘルメットが入る)ぐらいの値段でこれが買えるのはお買い得ということで購入しました。

アドレスV100にビシャビシャのカッパとか入れられるよう鍵のあるボックスが欲しいと思っていて、大は小をかねる、同じ値段なら小さくすることもない、大きいことはいいことだということで。

楽天のお宝ワールドで2,980円でした。

サイズ(約):幅55×奥行き43×高さ29.5cm
とのこと。
バイク屋さんでもろもろメンテナンスと一緒に付けてもらいました。
バイクボックスサイド

サイドから
バイクボックス後ろ

後ろから。

やっぱり見た感じ、ちょっと大きめな印象を受けますね。

でも測ったわけじゃないけど、こういうのってだいたいハンドル幅なので、それを意識すればすり抜けなんか普通にできますね。

商品説明に「小型のフルフェイスが2個入る」ってアバウトなので、アライMサイズのフルフェイス2個入れてみました
バイクボックスMフルフェイス2個

幅が若干狭くヘルメットが下まで落ちないこともあり、またボックスの高さも無いので、フタは閉まりませんでした。

ここいらへんの微妙なサイズが格安品となってる理由かもしれません
バイクボックス鍵

鍵はこんな感じ
バイクボックスロック解除

開錠するとプラ板がちょうつがい?みたくなっており、ボタンを押すとバイクボックスのロックが外れ取り外しできるようになる
バイクボックスロック解除

指で押さえてるのがプラ板なんだけど先が鍵爪みたくなっていて、それをバイクボックス上ブタに引っ掛けて施錠する。

こんなんで大丈夫なの?と思ったけど、走行中にフタが開いたとか無いですね。

写真を見れば分かるけど、バイクボックス内に敷きシートなどなくプラむき出し。

使った感じとしては上ブタに引っ掛かりがなく開けづらいかな?とか思いますが、この値段でMサイズフルフェイス2個にちょい足らないサイズは普段使うのに余裕があっていいですね。

買ってよかったと思います。

投稿者 verju : 19:15 | コメント (0) | トラックバック

2012年10月09日

スペアチャリTCRのギア調整

セオサイクル春日部店

セオサイクルに行きました。
いつもながらこのアングルで何枚写真を撮ったことか。

リアの変速がうまくいかないので調整。

ディレイラーをぶつけて取り付けが曲がってた。
また、チェーンが伸びてしまってるのも変速がうまくいかない原因とのこと。

セッテングに苦労してたようで、フロント内ギアを使うとチェーンが多少暴れてしまうようです。
チェーンが伸びるとそんな影響があるとは知らなかった。賢くなった。

フロント内ギアはほとんど使わないのに、けっこう頑張って調整していただいて「そこまでしなくても・・・」と思ったけど、ありがたかったです。
調整料金は、セオサイクル購入自転車というとこで、無料でした
サイドからギア部

スペアチャリなので、フロント外ギアでリア変速がうまくいけば問題ないです。

そういえばメインチャリRABOBANKのワイヤレススピードメータ(キャットアイ CC-RD400DW)が、この前バルブ交換してしばらくで電池切れしました。ブログを見たら3年ほど。

やっぱりワイヤレスだと電池もたないね。
でも今のモデルだったら効率良く長持ちするかもしれないけど・・・

スペアチャリTCRのスピードメータCC-CD200N(アストラーレ8)は、4年以上経ってるけどまだ電池切れしてない。有線式は長持ちだね
備え付けバルブ

バンテージがかすれてきた。

投稿者 verju : 14:49 | コメント (0) | トラックバック

2012年09月30日

アドレスV100の部品購入

チャリンコじゃないけど同じ2輪ということでチャリッキのカテゴリにエントリー。

自分はアドレスV100ってスクーター持ってるんだけど、最近チャリにかまけて全然乗ってなくて
「タイヤの溝がないんだけど・・・」
と家の人に言われ、やっと見ることになる。

しかも親戚のガキどものせいらしく、キー入れっぱでバッテリー切れ起こしてるとか。

とりあえず充電して走ってみたら、ウインカーがカチカチ高速点滅とか。セルでかかんねーとか。
もうバイク屋さんに持っていこうか、って感じ。

部品だけ買って、バイク屋さんに取り付けてもらおうかと。
自分でメンテやるの面倒くさくて・・・

リアは定番の安物タイヤ。ダンロップD306 90/90-10。
3.50-10より安いので、はまるほぼ同じ大きさの90/90-10購入。
アマゾンで2,657円でした

フロントはIRC MBR-740 90/90-10。
アマゾンで5,076円でした。アフェ取るために楽天見たら4,170円だと・・・くそぅくそぅ。

アドレスV100のフロントサスって糞で、食いつきが悪い感じなのでハイグリップタイヤにした。
リアが滑ってもへでもないけど、フロントが滑るとけっこう大変な理論のもと。単にリアをケチってるとも言う(笑)

もう2万は走ってるのでベルト交換。激安に釣られて。さすがにすぐ切れたりしないだろう。
アマゾンで1,510円でした

スクーターってプーリー交換が一番コストパフォーマンスいいチューン方法。
そして今までの経験上、これで止めておくのが吉。

カメレオンファクトリー:パフォーマンス プーリー キット。アマゾンで15,070円でした。

ウチのアドレスV100の形式はCE13Aなので、豊富にある前モデルCE11Aと一部、部品の互換性がないので注意が必要。
上記のプーリーキットも当初CE11Aを購入しようとしたのでヤバかったかも知れない。(そもそもバイク自体の形式をCE11Aと思ってた)

買うならプーリーだけでなくKITで買うのがいいと思う。
ウェイトローラー別だとセッティング出すの面倒だし(経験上3ヶを、標準より1ヶあたり3gほど減らすといいと思う)、クラッチスプリング付いてるのでエンジン出力いいところを使えるようになるし。

ノーマルの「最初からハイギヤードで走ってる」感じがこれでキビキビした「通勤快速」になればなぁと思う。

投稿者 verju : 23:46 | コメント (0) | トラックバック

2012年08月10日

SCHWALBE(シュワルベ)15SVへバルブ交換

セオサイクルで交換しました。お店にある定番の品だと思います。
SCHWALBE(シュワルベ)15SV 851円
工賃 1,050円
でした
SCHWALBE(シュワルベ)15SV

交換終わって店の近くを試走したら、前後ギアチェンジのタイミング悪く噛んでしまいました。
素手でチェーンをなんとかしようとしてると、名も知れないオッサンがドライバーを貸してくれました。(なぜにオッサン、ドライバー持ってるの?とツッコミ入れたくなったが)
ありがとう、オッサン。

このバルブ、RABOBANKに変えたのと同じものだと思うけど、でっぱりが少なくてなんか良さそう。
備え付けのバルブは以下になっている
備え付けバルブ

1cmぐらい高くなってるから、空気を入れるときぶつけてバルブとチューブの接合部をダメにしそうな感じ。
今回交換したものその理由なので、前輪もしばらくしたら交換かなー?と思ってる。

投稿者 verju : 15:28 | コメント (0) | トラックバック

2012年06月07日

地元をチャリる120607

銀行に用事があったので、春日部へチャリで行きました
RABOBANK

GIANT TCR COMPOSITE 3を全然乗ってないことや、RABOBANKのワイヤレススピードメータの電池切れでちょうどいいこともあり、これでこのRABOBANKは走りおさめということで。

COMPOSITE 3のタイヤが磨り減ってタイヤ交換ってなったらまたRABOBANKをメインに乗ろうと思います。

田園風景1

今日は天気良く、熱すぎず良かった。

平日チャリるというか旅なんかしたりは、世界に放り出された感じがして、なんかとてもいい。

でも季節柄というものあるかと思う。これが冬だったら「景色がいいのぅ」とか思ってる余裕なさそうだし
田園風景2

そういえば以前にもチャリで春日部に行ったことがあった。

地元をチャリる

前回は杉戸からだったけど、今回は庄和(合併して春日部になってるけど)よりの道で。

この道ってずっと道なりに行くと春日部駅近くに行くんだけど、春日部に近づくにしたがって縁石がなくなって路側帯が狭く、車が近くをバンバン走ってなんかなー?って感じになる
16号

16号にぶち当たる
4号

すぐ4号にぶち当たる。

そういえば顔に日焼け止めを塗ってました。
この季節といえど日差しはあなどれない部分があります。実際、腕が日焼けしてお風呂に入ったらちょっとしみました。

道なりに行ってT字路を右
春日部駅近くの橋

橋を渡ります
春日部駅近くの十字路

右手にスポーツクラブがあります。

ここの右手の道って、以前は狭くて道路わきに電信柱があったりして、通り抜けるのに面倒くさかったんだけど、今は昔だよね
春日部駅東口への道

遠くに春日部駅東口のロータリー。

ちょっと緑がきれいと思って写真。

ロータリーを左、線路沿いを行くと歩行者や自転車の地下通り抜けがあるので、それで西口へ
藤木

西口のロータリー外れに藤の木があるんだよね
4号

西口も色々できたね。

右手の春日部市物産展示場は前回からというかかなり昔からあると思うけど、サーティワンやらカフェやら、ちょっとくつろげる場所が出来たのはいいんじゃないかと思う。

投稿者 verju : 21:10 | コメント (0) | トラックバック

2012年05月19日

バルブ交換

RABOBANKの空気入れしてたらバルブに引っ掛けて吹っ飛んでしまいました
吹っ飛んだバルブ

このごろ休日出勤ばかりでスペアのGIANT TCR COMPOSITE 3を乗っていたんだけど、久しぶりに週休2日取れたので修理しにいきました
セオサイクル春日部店

タイヤサイドにヒビが入っていたのでタイヤも交換しました。
リアはまだ使えそうだったけど駆動輪だしもう2年ぐらい走ってるし、なんたってカラータイヤで片方だけ交換はカッコ悪いということで、前後交換しました
タイヤ交換したRABOBANK

タイヤ Michelin LITHION 2 3,119円×2
バルブ 851円×2
工賃 2,100円
計 10,040円

バルブはショップお任せで交換したんですが、キャップが透明になってます
クリアキャップ

カッコイイ。
空気入れ部分の丈も前より短く、なんかいい感じ。

で、タイヤはMichelin LITHION 2
Michelin LITHION 2

あれ?TCR COMPOSITE 3もブルーのMichelin LITHIONじゃなかったけ?どんだけ好きなんだよ?
えぇ、ミシュラン君いいじゃないですか。

LITHION 2調べてみたんだけどなんか旧型より耐久性が劣るらしいです。特にサイドが。
デザインで決めたんだけど旧型はコストパフォーマンス良く、評判いいらしかったようですね。

でもLITHION 2も4,000kmぐらい使えるみたいだし、通勤に使ってるので計算すると前のタイヤと同じくらい2年ぐらいもちそう。
そのころになったらまた新しいタイヤにしたいと思うだろうし。

最後にタイヤの空気圧なんですが、なんかすごい昔ショップの人に言われた気がするんだけど、その時から10kgぐらい入れてたんですね。
でも10kg入れるのってけっこう大変なので、前8kgで後ろアバウトに10kg目指す感じで入れてました。

交換前タイヤは写真から読み取るとVittoria ZAFFIRO PRO Slickっぽい。
同程度のタイヤの推奨空気圧は以下
Topazio Pro推奨空気圧

10kgも必要なかったですね。でも高空気圧の硬いタイヤがいかにもロードレーサーっぽくて好みなんですよね。

今回はタイヤサイドにも書いてあるんだけど良く見て、Michelin LITHIONだと6kg-8kgが適正みたい。
低い空気圧設定で耐パンク性も良さそう。

でも高空気圧が好みなので前8kg後9kgで行こうと思う。

投稿者 verju : 18:03 | コメント (0) | トラックバック

2012年01月04日

地元をチャリる120104

定期を買うのに朝だと忙しいから、今日買いに行きました
TCR COMPOSITE 3

GIANT TCR COMPOSITE 3です。
RABOBANKがあるし家の人に「共用で使っていいよ」って言ってるのでこっちはあまり乗ってない。
正月休みを機会に今回はこっちを乗りました。
そしてたまにメンテのために乗るようにしている。家の人、空気入れとかまったくしないからね。

また通勤でチャリに乗るようになったのですが、あまりにグダグダ生活だったのでそれぐらいでやっぱりお腹がへっこみましたね。(とは言いつつチャリで行ってるのか?と関心される距離ですけどね)

最初のうちはベルトがきつくて大変だったけど、なんとか買いなおさなくていい感じ。
ベルトを切るときは空腹時に一番きつい穴に合わせるのがベストだったな?と思った
杉戸付近の田んぼ

どうだ?田舎だろ?
今の時期、駅に行くのに逆光で困った。なのでけっこう写真撮るマインド薄れました
杉戸第二小学校

杉戸第二小学校
カスミ

カスミ
杉戸高校東門

杉戸高校東門
東武動物公園駅付近の川っぺり

川っぺり
東武動物公園駅東口

東武動物公園駅東口。

朝、チャリだとめちゃくちゃ寒いんだよ。

ふと、また旅行先でチャリを乗りたいとか思ったり。

投稿者 verju : 16:50 | コメント (0) | トラックバック

2011年10月31日

地元をチャリる111031

またお前か?

また同じように役場に用事が出来たので、天気もいいのでちょっとロードレーサー2番機で出かけてみた。

万力タイプのマウント。手軽にPSPナビを取り付けられる
万力タイプのマウント

で、取り付け図。市内なのでまず迷わないのだが音楽も流せるしいい感じ
万力タイプのマウントをロードレーサーに取り付け図

圏央道支柱。まだ繋がらないのかな?ヨークマートも移転したしそろそろとは思うんだけど
圏央道支柱

300mほど進んだところにアスカル幸手
アスカル幸手

田舎なのでこんなぐらいしかランドマークがない。幸手都市ガス
幸手都市ガス

しまむらでも撮っておくか(笑)
しまむら

幸手市役所に到着
幸手市役所

まあ地元をたまに気楽に流すのもいい感じですね。

投稿者 verju : 17:12 | コメント (0) | トラックバック

2011年10月26日

歩行者にも車にも邪魔にされるチャリ

車道走行促す 歩道は原則禁止 警察庁が対策強化

対策案なんだけど「車の車線を片側2→1」って無理があるんじゃないかな?
都内なんて車線が足りなくて地下とか掘ってるっていうのに。

チャリは歩道を走ると「チャリは危険」車線を走ると邪魔くせえ「チャリは危険」どうしろっていうの?

ここで問題になってるのは都内とかの密集地域。
都内の路上駐車とかひどいからな。最近はキップ切られるのが嫌だからタイムパーキングに止める人が増えたけど、それでも路駐の間をぬうように自転車・バイクがひしめいてるわけです。

さてどうして今更になって「自転車の原則車道走行」を徹底させることになったのでしょうか?
これはロードレーサー人気があったりと自転車が注目されているに尽きますね

健康志向・自然保護エコ志向・この不況での節約志向、そんなことで自転車に乗る人が増えた。
都内では自転車でもかなりの行動半径をとることができ、車・電車より細かいところへ行きやすいので逆に便利。
これからも温暖化・エコ志向は続くから自転車は増えていくんじゃないかな?

自転車・バイク・車を乗ってる自分からすると確かに「車道のチャリ邪魔だなー」と思う時もあるけど、ちょっと避ければいいんです。ちょっと避けたぐらいで何秒も変わらないよ。車だけの人ってそれさえも許せない心の狭い人が多いんよね。
わざわざ近くを突っ切って、引っ掛けて轢くとかリスク取りたくない。

投稿者 verju : 02:17 | コメント (0) | トラックバック

2011年09月21日

自転車GPSへやっと時代が追いついてきた

自転車照準「脱カーナビ」 ソニー、パナソニックなど

自転車GPSもやっと脚光を浴びるようになったかとシミジミ。

さて、まずは前置きとしてオンボードカメラ。

ホント以前はバイク・自転車などにオンボードカメラを搭載するには苦労した。

以下はスノースクートって雪上スポーツそりなんだけど、L字ステーに緩衝材つけてナイロンロープで固定するという手作り極まりない方法を取っている
オンボードカメラ取り付け図

でもこれだけではジャンブの衝撃で取れてしまうので後で輪ゴムで括ります。
需要がないと思うけど作成方法のリンクを。

スノースクートオンボードカメラ

そして今となると便利なものが出てるんですね

ヘルメットやハンドルへのアタッチメントもあって接続に苦労したのが嘘のよう。
手作りスノースクートオンボードカメラは剥き出しで雪に降られっぱなしで「壊れるのも辞さない」だけど、こっちは水深10メートルまでの防水ケースもあるからスキューバにも使えそう。
今のオンボードカメラが壊れたらこっちに買い換えようかな。

で、自転車GPS
全計器取り付け

数年前からロードレーサーは人気。
気分良く高原とかを走るのはいいんだけど「あれ?ここってどこだ?」って心配せずに走れる自転車GPSはいいものです。近くのコンビニとか面白そうな博物館とか見つかったするのが地味に便利。
PSPナビの場合は音楽流せるので凡庸なサイクリングを豊かにしてくれ、それに徒歩でも使えるのがいいね。

以下にリンクを張っておきます。

自転車にPSPナビをつけてみた

カーナビ各社が自転車向けナビゲーションシステムを強化するらしいけど値段はどうなんだろう?PSPナビは3万もしないからね。

でも雨や雪はダメ。スノースクートとかハードに使うときはガーミンを使ってます
電装スノースクート雪風

モノクロで簡易地図だけど、海外でも使えるのがうれしい。トレッキングとかに使われ-10度とかの雪山でも動く。
それに昔は手ごろなハンディGPSがこれぐらいしかなかったっていうのもあるね

パナソニックから11月中旬より発売予定の自転車GPS
CN-MC01L

自転車使用にも対応したSSDポータブルナビゲーション「ゴリラ」CN-MC01Lを発売

自転車を考慮してるだけあって雨対策や屋外でも見やすいのはいいね。
PSPナビは日光下でかなり見づらくて「音声ナビが使えるからまあいいか?」って感じだからね。

「自転車のくせにナビ付いてるよ?」って珍しい自転車GPSも、今後こなれて行くことでしょう。

投稿者 verju : 14:07 | コメント (0) | トラックバック

2010年08月26日

自転車に付けたPSPナビのインプレ

前回インプレするといいながら、かなり時間があいてしまいました。
そのかいあって、そこそこ使用したのでここらでインプレしようと思います。

自転車へのマウント方法は前回を見てもらうことにして、PSPの型番によっては「動きがもっさり」とかいう人がいるらしいので、一応自分が使ってるPSPを以下に示そうと思います。

PSP-3000
トランセンドのmicroSDHCカード、Class 6の8G(型番:TS8GSDHC6)
Duo変換アダプタ(型番:MSD-MSPD2)
大容量バッテリーパック(型番:PSPJ-15019)

で全データメディアインストールしています。
あと、GPSレシーバーに10円玉をつけると感度が良くなるらしいですが、そんな面倒なことはしていません。
これって初期型PSPの試行錯誤の産物なのかな?と。
最新の「MAPLUSポータブルナビ 3」とPSPの組み合わせだと、もっさりすぎて使えないという感じではないですねー。
そのままでもGPSの感度は悪くないし、それに今回できるようになったメディアインストールが結構効いていると思います。起動や通常操作が遅すぎるということは無いですし。

さて、まず悪い点というか、やっぱりな?な点。

直射日光だとほとんど画面が見えません。

自転車では交通量の多いところを走るのを避けたいんだけど、それを回避する方法は見当たらず、ルート検索では車がバンバン通るようなところを案内されます。
だから自分が普段通る自転車道路なんかは、中継地点をいくつか設定する必要がありました。

そして良い点。

「自分はここを走ってるんだ」と悦に浸れる(笑)

音楽が流せる。
これは「MAPLUSポータブルナビ 3」からの機能なのでそれがあって良かったです。というかナビはあまり見なくてそれだけというか。
暇な自転車こぎは、やっぱり音楽が流れると楽しいです。
PSPのスピーカーからでも充分聞こえます。最大音量から4ポイント小さくしたレベル。だけど自動車の走行音って結構大きくて、車がバンバン通る道だと聞こえなかったりするんですけどね。

安い。
PSP,ソフト,マウントなどそろえて3.5万円程度。車のナビより安いし携帯のようにパケット料金が使うたびに掛かるということはありません。

持ち運び良い。
車のナビだと車専用ですが、PSPナビだと車,自転車,徒歩に使えます。

動作時間は通常のゲームプレイ時間の1/2程度と考えたほうがいいです。
通常バッテリーだと6時間の1/2で3時間、大容量バッテリーだと12時間の1/2で6時間。音楽流しっぱなしでそれぐらい動作しましたね。

自転車にPSPナビをつける意義というか、自分の場合、娯楽ですね。
普段行くサイクリングロード、ナビが無くても迷わないんだけど出来るだけ持っていって地図や音楽を楽しむという感じ。

あとここからは自転車以外の話もあるのですが、色々と(車や徒歩で)使えるのが地味にいいですね。
旅先でビジネスホテルとかうまい店とか住所は分かるけどネットに載ってる地図がアバウトすぎで分からない。
GoogleMapで印刷して行ったのに、建物の配置と地図を照らし合わせ駅の反対にいると気づくのに10数分かかってしまったりと、方向音痴とはそういうもんなんです。

PSPナビであれば「駅の反対に行く」というのは防げると思うし「ちゃんと目的地に近づいている」という安心感があります。

あと近くのコンビニとか推測で歩いて探し回る必要がないとか地味に便利です。

前のモデルはリルートが遅いようですが、最新モデルはメディアインストールできることもあり速くなっている気がします。
自分の使い方というか市内程度の地元なら数秒でリルートします。(まあ地元でナビ使っても娯楽なので意味ないんですけどね)
それでも埼玉から新潟へスキーへ行ったとき、道の分かる地元でナビを無視してショートカットしたらリルートに5分以上待たされたりしました。
目的地まで遠くて初期にルートを外れると、リルートにかなり待たされるので注意が必要です。

自転車だとRAMマウントの場合、前回の構成が最安だと思います。
しかし車にも使うため、ボールジョイントにしました。
例のごとく買ったのは以下の店。

PDA工房

ボール付きダイヤジョイント 1,302円
吸盤ベース (ボールダイヤジョイント付) 2,646円
アームパーツ 1.75インチ 2,079円
フレキアーム 1,239円

合計7,266円でした。

しかしボールジョイントにしたらPSPを縦向きにしてるせいもあってか、自転車だと段差の衝撃でズレてしまったりするんですよね。それを直し、閉めなおすが面倒です。こなくそー!とボールジョイントを締め付けたほうがいいのかもしれません。
前回の押し付けて回すヤツだとそんなことないですけど...まあ微妙な角度調整ができたり、取り外しの良さとかいいんですけどね。

車の場合、やはり専用のナビと比べると渋滞情報とかないしジャイロがないのでトンネルとかに入ると現在位置表示がうまくいかなかったりするけど、到着予想時間・目的地までの勾配など分かって、車専用のように至れり尽くせりじゃないけど不満は感じませんでした。

あと声優ナビは話題になります。車内で1つのネタになるのは楽しいです。

あと大容量バッテリーで埼玉(幸手) - 新潟(湯沢)の往復でギリギリって感じです。

普段はゲームや音楽プレイヤ、そして出かけるときは車,自転車,徒歩に使えるPSPナビは結構気に入っています。

投稿者 verju : 14:33 | コメント (0) | トラックバック

2010年02月07日

自転車にPSPナビをつけてみた

ホントさ、そこらにあるブログって役に立たない。
「自転車にナビ付けましたー!」
ってどういうパーツで自転車にナビ取り付けてるのか分からない。

「ロードレースの大会出てきましたー!」
って仲間の写真ばかり載せたり。良くありがち。

自転車やってるこっちからすると本当に知りたいのは、大会の申込方法だとか大会に出て注意したことだとかそんなこと。

以前からもそうだったけど「自分のブログは役立つサイトになりたいなぁ」とまあ、前置きはこれくらいにしておきます。

PSPをナビにするソフト「MAPLUSポータブルナビ 3」と「GPSレシーバー PSP-290」が届きました。
PSPナビアプリとGPS

取り付けパーツは以下のときに買ったもの

地元をチャリる100127

クイックリリースハンドルバーマウントの内容物は以下になります。
クイックリリースハンドルバーマウントの内容物

説明書が小さくて申し訳ないんですが、パーツC,Dの違いは何なの?と思いましたが、Dの方は若干角度が付けれるようです。

自分の自転車は「TCR ADVANCED RABOBANK」です。ハンドルには若干角度がありますので「さらに角度付けることは無い」とパーツCを使うことにします。

PSPを縦に取り付けたいのでパーツAを以下のようにPDA用横型ホルダーに取り付けます。
PDA用ホルダーに接続パーツ取り付け

ツメの長さなんですが中間(2番)の長さを使います。

パーツBを自転車に取り付けます。ナイロンバンド引っ張りきらず仮止め。
パーツB仮止め

ハンドル接続のネジの高さが気になったんですが、問題なかったです。

PDA用ホルダーを押してひねって取り付け、まっすぐになるようにナイロンバンドをラジオペンチなどでしっかり引っ張ります。
PDA用ホルダー固定

他、計器などを取り付けます。
全計器取り付け

しかしこのままだとホルダーとPSPに隙間があってしっかりホールドされません。
なので自分が買ったのはこれ、オートバックスとかに売っています。
エーモン N865 ショックノンテープ

ホルダーの幅にカットして取り付けました。
PDA用ホルダーにテープ貼り付け

そういえばホルダーなんですが、ツメあたりを「ふぬー」と思いながら引っ張っりバネ伸ばしてPSPを取り付けていたのですが、下の部分のボタンを押し込むんですね。といっても結構パワー必要なんですが。
PDA用ホルダーのバネ押し出しボタン

これでPSPナビをちゃんと付けることが出来ました。
PSPナビ取り付け図

RAMマウントで付けるんだったら上記が最安になるんじゃないかな?
現状大きく揺れるとGPSがライトに触れたりするけど、気になるなら下向きにつければいいし。

長くなったのでPSPナビのインプレッションはまた次回にしたいと思います。

投稿者 verju : 01:19 | コメント (0) | トラックバック

2010年01月27日

地元をチャリる100127

役場に行く予定があったので、チャリで行きました。

幸手に圏央道が通ります。現在建設中です。
個人的に圏央道は使ったりするので、地元から乗れれば便利だなー?と思います。
圏央道建設中

さてロードレーサーなんですが、GPSを付けたいと思います。
しかしロードレーサーのパイプって微妙に太いんですよね。スノースクートのマウント使おうとしたらU字マウントじゃ付きませんでした。

でもRAMマウントは結構共通化されているので、それの部品を買い足そうと思います。

で、ですね、PSPを使用したGPSを付けたいと思います。
ロードレーサー1台はPSPを、もう1台はスノースクートで使っているハンディGPSを。

PSPのRAMマウントは以下で買いました。

PDA工房

具体的には以下の部品です。
PDA用横型ホルダー

クイックリリースハンドルバーマウント

クイックリリースですが以下のサイトが詳しいです。新部品っぽいです。

RAMマウント クイックリリース レールマウントベース

ネットで軽くググった限り使ってる人いなかったので、人柱的に買います。
気になるのは、ハンドル取り付け部分ってネジで微妙に盛り上がっていたること。周りはメーターとかあるので、背の低いこの部品でうまく設置できるかどうか?
ボールマウントなら角度も変えられるし確実なんだけどね。

役場なんですが、道のり半分でリック背負っているのを忘れて家に戻って、またチャリで役場に行ったら書類が足りなく、結局何も出来ませんでした。

投稿者 verju : 17:51 | コメント (0) | トラックバック

2010年01月13日

ロードメインマシン

メインのロードマシンで走りました。とりあえず2010年モデルということになってます。
TCR ADVANCED RABOBANK

メーターはケイデンスとスピードのデュアルワイアレスです。TCR COMPOSITE 3を買ったときにはデュアルワイアレスは高くて買えなかったのですが2年ほどで安くなったものです。購入当時1万程度でしょうか?
CC-RD400DW

ハイギアード、骨太のフレームとなっています。それでいて軽いです。
RABOBANK横から

朝の時間帯はじいさん、ばあさんが散歩しているようです。しかし寒かったです。

投稿者 verju : 00:01 | コメント (0) | トラックバック

2010年01月08日

自転車2番機

1/6一昨日か?あまり乗ってない2番機もアレなので、ちょっと走ることにしました。
TCR COMPOSITE 3

メイン予備の自転車です。「カーボンじゃねぇと乗らね」ということで、とりあえずカーボンモデルです。
シマノホイールWH-RS20とミシュランLITHION

ホイールとタイヤの組み合わせで思いがけずトリコロールとなっています。
でもこのクドイ感じが気に入っています。
メインマシンはシンプルなので釣り合い的にもいいかも?
メーターCC-CD200N(アストラーレ8)とか

やっぱりメーター付です。夜に走るのでライトもね。
ペダル回転数(ケイデンス)80、30km程度のぬるーい感じで走ってます。
ペダルまわり

ペダルも平らです。フレームもメインマシンより柔らかいので疲れにくいです。
でもギア比の違いもありますけどスピードはメインマシンの方が出ますね。
河川敷

この日は天気が良かったです。でも風が強かったですね。

投稿者 verju : 23:43 | コメント (0) | トラックバック

2009年11月03日

ラボバンクで走りました

久しぶりに3番機に乗りました。
ギアの繋がりが悪く自転車屋さんに調整してもらい、そのテストも兼ねて。
TCR ADVANCED RABOBANK

「さすがハイギアードなマシンだけあって50kmまでイッキだぜ?」
つい気をよくして漕いでしまいました。が「いかん!いかん!」と30kmアベレージで。

天気は良いですが、風が冷たいです。昨日から急に寒くなりました。
土手

インラインスケートを良く見かけました。

シルバーウィーク帰ってから調子が悪かったので今まで2番機ばかり乗っていましたが、今後メインで乗ります。走れるようになって良かったです。

投稿者 verju : 19:49 | コメント (0) | トラックバック

2009年08月08日

TCR COMPOSITE 3修理完了

シマノホイールWH-RS20です。28,251円。
WH-RS20

カラータイヤが欲しかったので、ミシュランのLITHION。
これより安いのもあったけど、ミシュランということで購入。1本3,308円。
Michelin LITHION

ハンドルはRACEFACE RIDE。5,481円。前と同じやつ。
RACEFACE RIDE

バーテープ、フィジーク。1,512円。
F'IZI:K

ダメージを受けた前周り交換ですね。ホイールは前だけ購入とかできないらしいので、必然的に前後セットで交換。
タイヤも3回ぐらいパンクして空気が抜けやすかったのでチューブも一緒に交換。
工賃全部含んで50,932円でした。

ホイールは赤がまぶしいですね。「黒頼んだんだけど、本当に黒?」と思ったのですが、スポークが黒なのでやっぱり黒みたいです。
替えがきくようにラボバンクと同じホイールにしたのですが、ラボバンクの方はロゴがブラックで、なぜかしらキャップが赤でした。

ラボバンクと同じという頭があったので「あれ?」と思ったけど、確かにネットで事前に調べたらロゴが赤だし「ま、いっか?」と。トリコっぽく見えなくもないし。

「でも、これならキャップ交換したほうがいいな?」ということで交換。
コンポジットとラボバンクのキャップ交換

さて、乗車インプレッション。

ホイールはラボバンクと同じ、走行音がカーーーーって感じになりました。
シマノのホイールはスポーク数が少なく、その分軽くて転がり抵抗が少なく、硬いらしいです。
なのでカーーーーっていうのは硬さからきてるのかと。

ロングライドにはスポーク数が多くて柔らかいと疲れにくくていいみたいです。
けど、コンポジットはラボバンクよりフレームがやわらかいので、ラボバンクより乗り心地良くてうまい具合です。

バーテープは「硬いのを試してみよう」と思ったのですが、テープの厚みが無く、ハンドルの太さが分かる感じになりました。
このままでもいいのですが、自分は柔らかいのが好きというのが分かったので、次に交換するときは柔らかいのにしようと思います。

ホイールがシマノになってメーカー統一が取れたからか、自転車屋さんのセッティングがうまいのか、ギア変速がカッチリになりました。
「そりゃー客に渡すんだから、うまく設定するよ?」と思うかも知れませんが、なんというか、パーツメーカーが違っても組めるんだけど、微妙な場合があるというか。

あ、これはくどくど説明するより「相性」で片付ければいいのか。
今のは経過年数によるリセッティングが前より長く、狂わない感じがします。

ほつれたバーテープを換えたし、カラータイヤもカッコイイし、それなりに満足するマシンに仕上がりました。

投稿者 verju : 22:47 | コメント (2) | トラックバック

2009年08月01日

ついにきたTCR ADVANCED RABOBANK

セオサイクルに新車を取りに行きました。
セオサイクル春日部店

ついでにTCR COMPOSITE 3の修理を出しました。なので、そのシートの高さとかを測って新車の調整をしてくれました。

ラボバンク、来ましたね。
TCR ADVANCED RABOBANK

チームカラーかっこいい。ちょっと買おうかな?と思いつつ、今まで買ってなかったボトルがついていたのでラッキーでした。
ラボバンクカラー

キャットアイ CC-RD400DW
CC-RD400DW

ワイヤレスでスピード&ケイデンスが分かる。

前回は確かワイヤレスでケイデンス付きが無かった。(あったかもしれないけど高かった)
スピード&ケイデンスで2つ電波を飛ばさなくちゃならないので、コストが掛かるのが原因だったと思う。

そして時代は進化したな。1万円ほどで手に入る。

注文当初は自己満足の部類だったけど、実際に見るとパーツがセンサー部と計器しかないのは改めて良いと思った。
ワイアーを車体に這わせなくていいから、自転車のデザインをキレイに見せれるし、転倒や劣化などによる断線を心配しなくていい。

シマノ PD-A520
PD-A520

ちょっと自分的には残念(リサーチ不足)な結果になってしまった。

写真の面ではSPDが使えるのはいい、けど自分の想定では裏面がフラットになってて普通の靴で使えると思ったんだけど、そうじゃなく棒が足の裏にあたる感じ。
漕げなくはないけど、パワーが掛けられない。これならSPDが少し出っ張るけどSPD面で漕いだほうがはるかにいいやということで、そっちで漕いでいます。

しばらく使って劣化したら買い替えようと思ったけど、走ってたらなんか慣れました。

そしてやっぱりサイドスタンド付き
サイドスタンドSLV

運用重視。
持ち運ばなくちゃならないスタンドを持ってくなら、ぶっちゃけ寝転ばしたままでいいと思いますからね。
セオサイクルの人がゴムを巻いてくれました。四角で細いフレームなのでなるべくしてなったとも思いますけど。

そういえばセオサイクル春日部店の店長が変わりましたね。あの気弱な店長は居なくなったみたいです。
今回の店長はどちらかというとイケ面な方なので、こういう店特有の高圧的な態度を取られるかも?と緊張したんだけど、普通の店長でしたね。
ていうか今日は新車を買ったこともありウハウハでした。

まあ自転車ブームで一般にロードレーサーが浸透したし、春日部はベットタウン?で色々な人が来るから昔のような殿様商売的態度でなく、愛想の良い人じゃないとやっていけないとは思いますけど。

パーツ等もろもろ込みで、267,416円でした。

さて乗車インプレですね。
これはですね、カッチリ。前のマシンから体感できるほどの剛性感。ちょっとブランクもありましたので、路面の衝撃でお尻が痛くなってしまいました(笑)
しかし、転がる転がる。37kmぐらいかなー?と思ったら40kmオーバーだったりと「高剛性でお尻が痛いのはダテじゃない」と思いました。

シフトもカッチリなんですよね。シフトを押して実際に変速するまで、前のマシンよりタイムラグが少ない。だから加速良くスピードが上がると。

コーナーリングですが、思ったより切れ込むので、切り・ホールドを繰り返すカクカクコーナーリングになってしまいました(笑)

実は軽量・高剛性といってもあんまり期待してなかったんですよ。
フレーム形状が変わっているといっても2年差じゃあまり変わらないとか思ってましたし。
でもこれほどスピードが変わるとは。うれしい誤算ですね。

今日はすごく楽しかったので、ラボバンクで走りまくってました。

家に帰ると白のサドルにジーンズの色が移ってました。
サドルにジーンズの色移り

まあ白なのでいつかは汚れると思ったけど、初日になんて、トホホー。

投稿者 verju : 22:39 | コメント (2) | トラックバック

2009年07月18日

TCR ADVANCED RABOBANK発注

アクシデントを受け、現在凍結中のTCR COMPOSITE 3
TCR COMPOSITE 3

それに変わり、最新型TCR ADVANCED RABOBANKを発注した。2010年モデル。
TCR ADVANCED RABOBANK

うーんやっぱり最新型という響きがいいね。

性能も前マシンから向上している。

フロントギアクランク大口径化。
34/50Tから39/53Tになることにより、さらなる高速性能。

重量もカタログスペックWEIGHT:8.3kg(465mm)からWEIGHT:8.1kg(500mm)とサイズが大きいにも関わらず、軽量となっている。
発注は430(XS)なので、確実に8kgを切っていると思われる。

また、より高剛性となっており、ほぼ同価格なのにかなりの高性能。
まあ前マシンから2年も経ってるし、ADVANCEDに格上げされて、その中でもコストパフォーマンスが良いものなのではないか?と思う。

休み明けメーカー取寄せするらしいので、入荷するのが楽しみである。

投稿者 verju : 16:32 | コメント (2) | トラックバック

2008年11月01日

ありがとうDHマシン

ミッションやフロントギアがうまくなく、ミッションを変えたときにワイヤーの張りがマズくて右にハンドルを目いっぱい切るとギアが変わってしまうとか、レースを満足に走れないのに嫌気がさしてました。
それである日、なにげに親戚の子に「くれる」と言ってしまってました。

今のモデルでは、同じ価格帯でこれだけ骨太なフレームは無いのだけど、ここからなんとかするよりは新しいマシンがいいというか、やっぱりNewマシンが欲しい。それにダウンヒルをやったうえで対策が分かってきました。

親戚の子くれる前の最後にDHマシンを写真に収める

今のフロントローラーですが、あれだけ外れなそうでもバカになって、で、一旦外れると中に入れにくい。(写真を良く見ると分かりますが、本来ローラーの内側に入れるのが正しいんですが、外周にチェーンがなってます。直すの面倒くさくてそのままです)
なので、どうせ外れるならどちらに転んでもいいように、フロント3段ギアの中段に位置して外れたとしても外れない(どちらかにかかる)ようにすればいいと思いました。
それにフロント最高段で重くなるより、中段でレスポンス良く回転数を上げたほうがいいと思いました。

ダウンヒルは小まめにギアを変えるものだと思っていたけど、回すものと感じました。
フロント3段としても、自分のレベル的に最高段に上げるのは一瞬だと思うし、それなら中段で回す(ギア変速のタイムラグも無くせるし)、しかもギア外れの保険もかけられます。それにその分、リア変速に注力することが出来ます。

あとアバランチェで、フロントギア固定のこのマシンで、乗ったまま上りを登れない箇所があったので、「最低段もあり」と思いました。
街中でも(ギア変速が面倒なんで大体フロント最高段固定なんですが)フロント3段あってもいいと思いました。

あとリアサスの構造的な問題かなー?
リアディレイラーを変えたからか、チェーンがタイヤにギリギリだし。
ワイヤーは遊びを持ってナイロンバンドで固定とか。

で、今日
「あんちゃん。自転車くれないの?」
とのことで「やるか」と。

初めてのDHマシン。
まともに走れなくて結果も残せなかったけど、今としてはイメージは悪くなかったな。

次のマシンは、ガンガンに走らせてあげたい。

投稿者 verju : 23:37 | コメント (0) | トラックバック

2008年08月13日

テーピングがほつれた

ほつれたテーピング

まあ消耗品だし、週1乗るとか人と違って使用頻度も多いからアレなんだけど、高いマシンなんだからもうちょっともって欲しかったな。

この部分を持つランニングスタイルはあまり使わないようにして、もっと解けてきたら張り替えようと思う。

投稿者 verju : 11:43 | コメント (0) | トラックバック

2008年08月02日

ブラケット買いました

CATEYE ブラケット(H-34)

ロードレーサーのハンドルって微妙に太かったり、テーピングされてる部分もあったりで、こういったベルト式じゃないと付かなかったりするので。

投稿者 verju : 18:53 | コメント (0) | トラックバック

2008年07月20日

パンク直りました

昨日、パンク修理にセオサイクル春日部店に行きました。

いつもは「きたのか?」って感じでしたけど、今日は妙に愛想がいいです。
会う店員ごとに
「ちわっす!」
って感じ。
これがウワサに聞く「田舎で高額商品を買うと愛想が良くなる現象かー?」と思い、なかなか気分がいいです。

パンク修理は10分ぐらいで終わるらしいので、店内をプラプラ見ることにしました。

微妙に小物が増えたようです。
くるくる回せる支柱にペダルをいくつもつけて、その説明があるのはいいな?と思いました。

片面金具付きのモデルがあって、(確か以下だと思う)
SHIMANO (シマノ) PD-A520 SPDペダル

「TCRに、これ付ければ良かった」と思いました。
いつもは幅広ペダルでスニーカーとかで楽チンに乗れて、もしか大会に出るときはもう片面金具結合させて走りに臨むと。

リアタイヤパンク2箇所で945円でした。
もしかするとパンクしたのにしばらく走ったから、バルブ(空気穴)部分にも穴が開いてしまったのかもしれません。
妙に「ガタン、ガタン」と1箇所引っかかる部分があるよね?自転車パンクして走ると。

で、今日は、河川敷のロードコースをちょっと走りに行きました。
河川敷のロードコース

投稿者 verju : 17:08 | コメント (0) | トラックバック

2008年07月14日

TCRに乗って1ヶ月

「最近、自転車始めました」って人とは違って、自転車歴だけは結構長いです。
だけど、ちゃんとした自転車に乗って初めて分かる、「やっぱいいマシンはいいな?」と。
乗っているとね、ふつふつと「いいマシンだよ?いいマシンだよ?」と思ってきてしまいます。
TCR COMPOSITE 3

ロードレーサーは初めてですが、こんなにすごいとは思いませんでした。MTBと乗り比べ、感覚的には地面の上を浮いて走ってるって感じです。
普通の自転車だとペダルの重さが気になってしょうがないんだけど、まじめに漕がなくてもペダルが軽いというか、空気を突き破るって感じというか。
そういえばダンシング(立ちこぎ)したことないなー?と思いました。そんなことしなくても充分速いですから。

と、今日はTCRのことをベタ褒めしようと思ったけど、アクシデントがありました。
ロードレーサーで気になるのは、径の大きい細いタイヤを高い空気圧にしてるため、振動がモロにくるということですね。ひび割れたアスファルトだとパワーが掛けられなかったり。
だから流石にママチャリと同じ感覚で段差に突っ込むというのはマズイ訳です。

そして今日は小石だったか、歩道の縁石で車道からわずかに盛り上がってるコンクリ部分(そんなんでも気をつけないとダメなんですよ)だったか、リアが
「ガツン!(やべっ)」
となって、しばらく漕いでいたんだけど、あら?あらあら?と、パンクしました。
パンクしたタイヤ

競技用のタイヤなので耐久性が無いのかも知れません。やっぱりツーリング用のタイヤを買った方がいいのかな?と思いました。

投稿者 verju : 22:50 | コメント (2) | トラックバック

2008年06月20日

裾を食われた

フロントギア2段あるので、アウターを温存してたんだけど「ガリッ」って。(しかも何回か)

自転車用の裾止めを購入しているのですが、付けるのが面倒くさくて押入に置いたままです。

毎日付けるのは面倒くさいと思っていたのですが、風があるときとか、ヤバイときに付ければいいのか?

とりあえずいつでも使えるように鞄に入れておけばいいか?とか思いました。

投稿者 verju : 10:34 | コメント (0) | トラックバック

2008年06月15日

TCRきました

昨日、セオサイクルから電話があったので取りに行きました。思ったより来るのが速いです。やっぱりロードは人気ってことでしょうか?
セオサイクル春日部店

お客さんが沢山いるとのことで、ちょっと待たされます。

お客さんの1人で
「ウチのマンションはここの自転車ばかりですよ。」
って、なに?微妙なことで自慢してんの?どーせお前の糞車なんて、相手になんねぇんだよ?
と、内心は血気盛んな男の子になってしまいましたが、それからすぐに自転車がきました。

「ロードは乗ったことありますか?」
ということで、とりあえずno。
ギアの変え方、相性の悪いギア(前後一番重いギアと軽いギア)、タイヤの外し方、と、一通りの説明を受けました。

ってことで、自宅にTCRがきたんですが
TCR COMPOSITE 3

うわっ、軽。めちゃくちゃ軽いです。
かる~く漕いだだけで、30kmオーバーとかしちゃいます。DHマシンだと、ひーこら言ってたのに。

やっぱりスピードメーター付き。CC-CD200N(アストラーレ8)です。
ASTRALE 8

今のメーターって無線なんだよね?すごいよね?と思ってたんだけど、ケイデンス(ペダル回転数)が分かるモデルに換えてもらったので、これは有線になりました。

ブレーキレバーはこんな感じ。
TCRのハンドル部分

今のヤツってハンドルを握ったまんまギア変更が可能なのね。
通常握ればブレーキで、レバー全体を画面奥側に倒せばギアダウン、黒のレバーのみ倒せばギアアップてな具合。

タイヤミシュラン。
ミシュラン

タイヤ細っ。
タイヤ

やっぱカーボンじゃなきゃ、ヤダということで
カーボンフレーム

フルカーボン仕様ですよ。

定価覚悟してたのですが
「(なんとか)モデルなんで下がらない。」
と言いつつも、5%割引されて良かったです。

ペダル、サイクロコンピュータともろもろで、229,536円でした。

投稿者 verju : 11:37 | コメント (2) | トラックバック

2008年06月08日

ロードレーサーを注文

GIANT TCR COMPOSITE 3です。
TCR COMPOSITE 3

本当はもっと廉価版のOCR 2あたりが手ごろかな?と思ったんだけど、日々虐げられてる非モテは、ここで自分のやりたいようにしないと、どこでやりたいようにできるのか?と。
やっぱり自分の欲しいものを買ったほうがいいですよ。

また心の奥底で「最初安いの買って、次にいいのを買ったほうがいい?」とか思うかも知んないけど、次があるかどうか分かんないじゃん!

ということで、セオサイクル春日部店に行きました。
セオサイクル春日部店

店に入ると「あれ?あの気弱な店長いないじゃん?」と思いつつ、顔見知りの店員がいて「もしかしてこの人が店長になった?」と思いつつ、考えていた会話を口にしました。

「今、ロードレーサーが流行ってるみたいですが、どんなものが人気なんですかね?」
「えーっと、どれが人気と言われましても。。。お客様が気に入ってる銘柄が一番です。」
って、なんだよ?会話が膨らまねぇな?でも何を言われても買うのは決めてるから、さっさと注文しろよ?というとこで、まあいいんだろうな?いいんだろうね?ということで、注文に入りました。

サイズの指定で
「ジャイアントのカタログを見たんですか?」
どうもカタログはあんまり当てにならない口ぶりで、自分の身長165cmからするとサイズを1段上げたほうがいいような口ぶりでした。
「俺は短足なんだよ?」と言おうとしたけど、とりあえず店にある同サイズの自転車を見せてもらいました。

「小さめのを買って、ハンドルを伸ばしたりして乗ったりするのもありますけどね。」
で、迷ったんだけど、その場はその店員の言うサイズ465(S)にしました。

でもネットで調べたら、どうも最初に思ったサイズがいいと感じました。
また、サイズが小さかったとしてもサドルを高めにして前傾姿勢の方がカッコイイんじゃね?ということで、後で電話で430(XS)にしてもらいました。

もうちょっと詳しく検証しようと思います。
今までWARP DS1を乗ってきたので、それと比較対照できます。

WARP DS1のスペックページ

そして2008 GIANT TCR COMPOSITE 3のジオメトリが以下になります。
TCR COMPOSITE 3ジオメトリ

で、ネットの話では「TOP TUBEが535mmなので、身長170cm以上の方を推奨します」という話がありました。てなると465(S)はTOP TUBEが同じ長さなので、キツイんじゃないか?と。

またジオメトリから、SEAT TUBEがWARP DS1が420mmで、TCR COMPOSITE 3が430mmなので、足の長さ的には妥当な線なんじゃないか?と思います。

まあこの検証は、今の人みたく足の長い人には当てはまらないような気もするし「お前、短足を認識しろよ?」という自分仕様ということで。とほほー。

投稿者 verju : 20:36 | コメント (1) | トラックバック

2008年04月05日

チャリで行くあるョ

どうも煮詰まったので、ぷらっと外に出ることにしました。
田んぼ道

なんか菜の花が咲いてます。
土手の菜の花

そういえば地元に「権現堂の桜堤」という、田舎にしてはメジャーなところがあるので行ってみることにしました。

満開です。
駐車場からの桜

太鼓の音がするので行ってみると、ちょうど終わりになりました。
太鼓祭り終了

とりあえず、桜堤を歩きます。
桜堤

「結構慣れた。大丈夫だ」と思っていたのですが、1人で歩いているのは「イタイ。イタイよ」ということで、「いや、俺、写真撮りに来たんだもんね」と、どうにもカメラに見えないEM・ONEで、なんか真剣に写真を撮ったりしました。
桜の花びら

消音にすると音楽が聞こえなくなるので、シャッター音鳴りモードで撮影したのですが、撮影のシャッター音と共にスピーカーから音楽が一瞬漏れます。

組曲『ニコニコ動画』を聞きながらですたので

撮影のたびに萌えソングが流れるというデンジャラス仕様です。

一応、終点まで。
桜堤終点

折り返しで堤下の出店道を帰ります。
出店道

行く前に「緑に寝そべったら気持ちいいだろうな?」と思っていましたが、ここいら辺は踏み固められていました。
強行突破で寝そべってもいいんですが「独りもんが朽ち果てているよ」と、そのまま本当に終わってしまうので、やめとこうと思いました。
踏み固められた土手

でもね。「見上げた写真はどうよ?」ということで撮りました。(あお向け、しかも谷側が頭で)
見上げた桜

通行人から「なんだコイツ目線」を受けたのは、言うまでもありません。

旅も終盤に差し掛かった頃
らっきー☆SALE

なんだ「らっきー☆SALE」って?
来て良かったと思いました。(おまえはこんなんでwww)

投稿者 verju : 23:51 | コメント (0) | トラックバック

2007年11月18日

近チャリ

休日ともなると夜更かしをして朝起きるのが遅くなる。
そして夜寝ようにもなかなか寝付けず、さらに朝起きるのが遅くなる。
そうなると週明けの月曜日は最悪である。

人間の体は部屋の中にいると、昼だか夜だか分からないから、1時間は日の光を浴びないとダメ(平日のオフィスじゃまず無理だろ?)というのを聞いたことがあるので、快眠も願って近所をチャリすることにしました。
長袖だけじゃ微妙だったけど、それほど寒くないしチャリも漕ぐので、そのまま出かけました。

とりあえず、それでも家から結構遠いんですが、飯を食った後の「金田亭」からスタートです。
金田亭

緯度 36.070475 経度 139.723542 (←リンク先を拡大していくと、ピンポイントの位置情報が分かります)

天気:晴れ 気温:23.2℃ 風速:1.5m 風向:北西

もう、秋ですね。
並木道

友達がウマイって言ってた、大判焼き?屋さん。
大判焼き?屋

お腹いっぱいなので、そのまま通り過ぎます。

江戸川
江戸川

なんか河川敷を、サイクリングしている人がいますね。

さらに利根川
利根川

遠くにうっすら筑波山が見えます。

キンカ堂
キンカ堂

一応、最終目的地のケーズデンキ
ケーズデンキ

今後、自転車のライトやGPSなどに必要なので、単3充電池を買いました。
経路はこんな感じ。
経路QVGA

こんなことが出来ると、いきなりバカでかいの載せるやつがいるんだよね。(実はアイコンが写真を撮った位置だったりします)
これだけでもいいかな?と思ったけど、「なんかもっとあるのかよ?気になるじゃねぇか?」という人は、以下のリンクを見てください。
経路詳細XGA(706KB)

なんか、2万5千分の一地図は楽しいので、山形に遠征したとき地図が荒くてガッカリして載せなかったので、「東北の地図も買おうかな?」とか思いました。

帰りに今川焼きを買って帰りました。
今川焼き

投稿者 verju : 23:57 | コメント (0) | トラックバック

2007年08月26日

アバランチェ野沢2007決勝

決勝では木陰に人々が集まると聞いていたので、一人っ子ライダーは、ゴンドラの下へ行きます。
ゴンドラの下で待機

誰にも迷惑掛けないし日陰だし快適です。(誰だ?くくくっと笑ったのは?)

スタート1時間前でしょうか?なにやら太鼓の音が鳴り響きます。
太鼓囃

木陰には、やっぱり人々。
木陰でくつろぐ人々

この中にいるのは居たたまれないので、良かったと思いました。

12:30 気温27.9℃ 風速1.7m
集合開始

チェックが終わったら、日陰のアスファルト道まで行って座ります。
しばらくすると目の前をウィリーやジャックナイフを繰り返している人がいました。「なにスカしてんだよ?」と思ったけど、どうやら昇り降りしてアップをしているようでした。
最初は気づかなかったけど、「ん?この人、スノースクートの大会に出てた人じゃん?声を掛けようかな?」と思ったけど、なんかタイミングが取れませんでした。
仕方ないので「どれどれ、この坊主は何番なんだよ?」と最後のアップで見たら5番でした。
「うっわー、なんか遠い人に感じちゃったなー」この大会には700人ぐらい出場するらしいです。その中で自分は477番。こんなブログの方が親近感があっていいんじゃないですかね?
まあ、こういう人(トップライダー)はブログ書かないだろうし。それどころじゃないか?
ということで、ヘタレはもちろん、老人から子供まで出られますよ。気軽に参加してみて下さい。

スタート5分ほど前になると、各自準備し始めます。
集合開始

そして、スタート。
混乱の合間を縫って順調に前へ行きます。
渋滞で止まると、隣は子供。(な、なにーーっ)
その子供をプチ抜き、林道セクションに入ったら早速チェーンが外れました。(とほほ)
コース外に出てチェーンを取り付けるとゾロゾロと抜かされ、今までの苦労がガッカリです。

中盤になると、おなごが前に。。。「ぬ、抜けん」女子供に負けるへっぽこヤロー。

ゴールしてタイムを見ると30分ほど掛かってました。予選では27分だったので、意気込んだ割にはダメでした。
自分がゴールした後でも、ちらほらとゴールする人がいます。
ゴールゲート

洗車場に行くと予想したとおり10人ぐらい並んでました。
汗ダラダラなので「風呂入ってから洗車しよう」と思って、宿へ行きました。
駐車場まで行くと、泥がカラカラに乾いてたので、いいやこのままで。
泥がついたまま車載

部屋に戻ってタオルを取って、レースウェアのまま脱衣所まで行って、宿の温泉に入りました。
ていうか洗車よりこっちが先だろ?
夏のダウンヒルは控えようかなー?DHはお風呂必須です。(快適にやるなら)

投稿者 verju : 19:18 | コメント (0) | トラックバック

2007年08月25日

アバランチェ野沢2007予選

マシンに問題があるので、ガツガツやる必要はないので、宿の飯を食って、朝はゆったりでした。それでも試走はしました。
昨日に引き続き、もう泥だらけ。なんだかもう、なんなんだろう?と思いました。

予選になって、妙にキレイなウェアの人がいたけど(ものすごく速い or ファッション)、「こんな人にも勝てないんだろうな」と思いました。

予選では4ユニットに分かれています。
スタート30分前に召集されるので、スタート位置へ行きます。
スタート地点でくつろぐ人々

まあ、暑かったら、自分のチェックが終わり次第、日陰で休んでいたりします。

スタート地点からはこんな感じで、しばらく広く緩やかなコース。
スタート地点から見下ろす

第1ユニットのスタート2分前
第1ユニットのスタート2分前

第1ユニットのスタート
第1ユニットのスタート

第2ユニットのスタート2分前
第2ユニットのスタート2分前

第2ユニットのスタート
第2ユニットのスタート

第3ユニットは、自分の出走ユニットです。
このグループは参加者が多くて、300人を超えてるらしいです。
予選グリッドは受付時に自由に選べるので、3列目左から2番目という「とてもやる気モード」の位置なんだけど、本当は「場所変えようかな?」と思ったけど、「場所的にジャマにならないよう抜かされればいいや」とのことで、そこです。

スタートして、流します。そしてうまく抜かされるよう走りました。
しばらくしてロープでコース幅が制限されてる(側溝があるので板が置いてある)ところに差し掛かって、大渋滞。すると
「携帯落ちてる、誰かの携帯落ちてるよ?」
との声が。。。
プッと思ったけど、通勤電車に駆け込む乗客みたいに、意に関せずなところがさらに笑えました。今日一番の笑ったポイントはここでした。

しばらくすると、マシントラブルおよびチェーンの外れた人が出てきました。
「これだよ、これ!オレの作戦、してやったり。」
これは今日の試走が効きました。常に一定の回転になるようこまめにギア調整し、急な坂は(というか常に)ブレーキを掛けながらペダルをこぐ方法。(まあ、常に駆動を掛ける方法)
1回ストップするとかなりロスするので、思った以上にギアが外れないんで嬉しくなりました。

さて、コースの注意点を話すと、ところどころ凹があります。
最初は手前で思いっきり減速して凹に沿って走ったんだけど、どうやらジャンプで越える(越えないまでもフロント浮かせてハマらないようにする)らしいです。
だけどこれは一瞬のフロントリフトの姿勢制御のため、ギアが外れやすくなってしまうのです。だからほとんど凹に沿って走りました。

気をつけたものの、やっぱりギアは外れてゴールしたのは最後のほうでした。

予選結果は、野沢アリーナ(パーティ会場)の掲示板に張り出されます。
思ったとおり車は止められなくて、チャリで来た人も結構いました。
チャリ横倒し

決勝は、予想どおり後ろのほうになりました。
「後ろのほうだと渋滞でレースにならない。止まりながらチビチビ行くのもなんだから、スタートで待って後から一気に行くかな?」
そんな話を聞いたので、「前に行きようがない ← 前に行かなくていい」感じなので、明日は気が楽です。
僕は上記の作戦は取らずに(どーせチェーン外れて遅いんだから)、渋滞の隙を突いて、出来るだけ前へ出る(ニヤリ)方法をしようと思います。

投稿者 verju : 22:31 | コメント (0) | トラックバック

2007年08月24日

アバランチェのため、現地入り

いろいろ用意して2時ぐらいになって、4時起きして試走開始の9時前に着くように意気込んではいたものの、起きたけどメチャ眠くて、つい横になったら7時でした。

現地の宿に着いたのは13時ぐらい。とりあえず車だけ置かせてもらおうと思ってたら、チェックインOKとのことで、荷物を置いてアバランチェ受付場所へ行きました。
だけど宿から思ったより遠くて、しかも方向音痴の本領発揮でたどり着くのに時間が掛かりました。
ていうか地図が悪いよ。冬期通行止めの道がグレーになってるんだけど、通れないと思ってハナから眼中なかったんだよね。だからチャリで行くしかないと思ったんだよね。
それに、駐車場なさそう & あっても激混みで止められない & 宿の駐車場を有効活用しないと、と思ったけど、大会前日では人も少なく余裕でした。

あとね、ゴンドラ乗り場でも迷った。
「20mほど下りて左の道ですよ。」
「ありがとうごさいます。」
気をよくして行ったものの「あ、あらー?」と思ったことでしょう。思いっきり通り過ぎました。
200mほど下って、「これは違う」と思って、アバランチェパーティ会場まで来てしまいました。
元に戻ると、気まずかったのか、道を聞いた人がいなかったような。。。
ていうか、こんな小さい看板分かるか!っての。車1台がやっと通ってました。
パーティ会場はバンバン旗がぶっ立ってて、そんなの分かりやすくしなくていいからさ。重要な受付とリフト乗り場を分かりやすくしろよ。
そして、リフト券買おうにもどこだか分からなくて、洗い場の人にまた聞く始末。
だってリフト券買わないと、ゴンドラ行っても仕方ないと思うじゃん。
ゴンドラリフト入り口

ゴンドラリフト入り口から中に入っていくと、リフト券売り場がありますよ。
後でピンポイントでGoogleMapにアップしてやるから。
ある意味、前日に現地入りして良かった。

ゴンドラで頂上まで行って、スタート地点。
スタート地点

広くて斜面の緩いのが続くので、うまい具合にバラける気がします。
ゴール地点はこんな感じ。(遠いけど)
ゴール地点

えーと、前置きダラダラ書いたけど、オンボードカメラ修理から返ってこないし、GPSツールをパソコンにインストールし忘れたので、地図もアップできません。すいません。

それに、マシンにも不具合がでる始末。
フロントのチェーンローラーがガタついてチェーンが外れる。思うように全開走行、っていうか途中からチェーンが外れないよう労わる走りに変えた。なので走りについては、あまり語れないのです。

今回も攻めるには程遠い事になってしまったので、チェーンが外れつつも(うまくいけば外れないかも?)完走する、温泉を楽しむ、に方向転換しようと思っています。

投稿者 verju : 23:29 | コメント (0) | トラックバック

2007年08月21日

サドルの鉄棒を切りました

シマノ・バイカーズ・フェスティバル教訓第2弾です。

下記、スクールウォーズのナレーションでお願いします。

5分9秒。これは賢治が今までに見たことの無いスコアだった。
「おまいら、悔しくないのか?」
「く、くやしいです。」

(気にしてないように見えて、結構根に持ってる)

さて第2弾は、サス調整です。リアは全然縮まなくて、こりゃーもう、リジットと同じといってもいいんじゃないかと。
どうしてそんなふうにしてたかというと、街乗りということもあるけど、サドルの鉄棒がジャマなんだよね。
リアサス結合部

サドルの鉄棒が当たったりするので、サスを動かないようにしたわけ。
でもこれって構造的な問題なんだよね。最近のMTBだとサドルをどんなに上下しても干渉しない造りになっていたりするしね。
まあ現状でなんとかするしかないので、カットすることにしました。
取り外したサドル

取り外したサドル。
金ノコ

金ノコを使って、鉄棒を切ります。
鉄棒切断中

金ノコでギコギコ。
鉄棒切断後

うまく切れました。
鉄棒がジャマでなくなったリアサス結合部

鉄棒がジャマでなくなりました。
リアサス

実はサスを縮めて硬くしてたので、伸ばすことにしました。
手で回そうとして、雑巾を撒きつけても、全然ダメ。こういうときはプライヤを使います。
プライヤ

今になって、サスを縮めるより減衰で調整すれば良かったと思いました。

投稿者 verju : 00:53 | コメント (0) | トラックバック

2007年08月17日

チャリにGPSつけて

通勤で「楽しー」と思いながら走っております。バックライトが点くから夜間でも大丈夫です。

投稿者 verju : 00:08 | コメント (0) | トラックバック

2007年08月15日

庄和総合公園に行ってきた

07/08/13に行きました。GPSの取り付け位置が決まらなくて、ガレージの中で汗ダラダラ流しながら作業してました。
昼ごろ出発しました。
あぐりパーク夢杉戸

遠くにアグリパーク・夢杉戸が見えます。
春日部駅東口

春日部駅東口。写真撮影地点にみずほ銀行のATMがあるんですよ。お金を下ろしに。
橋

東口をまっすぐ行くと、オブジェのある橋があります。
16号、4号を通って庄和総合公園へ。
湿地帯

「湿地帯」とのことですが、草ボーボー。
池のほとり

池の畔はキレイです。
ちょっと木陰のベンチがあったんだけど、ナイスプレイスでした。この日は暑かったけど、木陰 & 池からの風が気持ち良かったです。
さらに先に行くとバーベキューをやっている方がたくさん。それを横目に先に行きました。
江戸川

しばらくして土手に到着。やっぱりサイクリングロードは走りやすいです。でも暑いので、あまり気持ち良くはなかったです。
水分は充分に確保するように心がけました。ここまでで、1リットルはドリンクを飲んだんじゃないかと。
水田に散水

水田?に、円形状に水を撒いているけど、なんなんだろう?

投稿者 verju : 00:30 | コメント (0) | トラックバック

2007年08月06日

SRAM MRX compに付け替えました

セオサイクルから電話が来てたので行ってみたら、SRAM SX-5は無いとのことです。10月に新製品とか出るから、この時期は在庫が無いらしいです。

へっぽこだったこともあって、シマノ・バイカーズ・フェスティバルでは「シフト時にハンドルから指を離すのさえ惜しい」と思ってました。
SX-4は壊れている & 自分で調整した取り付けセッティングも良くなくて、シフト時に手が開きすぎる格好となってハンドル操作が不安定になってしまったり、段差のショックで勝手にギアが変わってしまったり、トリガーシフトの悪いところが目立ってしまいました。
こんなこともあり「トリガーシフトのカッコ良さ、軽快感よりは"勝つ事優先だ!"」とグリップ型シフトの方がいいなー?と思ってました。
大会ではトリガーシフトの人が多くいるようでしたが、どうも最初にグリップ型シフトが付いているのは、初心者のこういったことがあるからかも?と思いました。

そう思ってたこともあり「グリップ型シフトでもいいんだよな」的なことを言ったら
「ちょうどこんなところに8速シフターが。」
ちょ、ちょっと、出来過ぎてんじゃないか?と思ったけど、安いし銘柄にも拘らないので、付けてもらうことにしました。
SRAM MRX comp

取り付け作業をしてしばらくすると、どうやらシフターとディレイラーのマッチングが良くないみたいです。
「僕のあまっているヤツ(ディレイラー)くれますよ。」
「え?いいんですか?」
なんですか?この、馴れ合い商売。思いがけなくディレイラーも新しくなってしまいました。
SHIMANO RD-M511-S

どうやら店長はシマノが好きらしいです。
こうやって僕もシマノ色に染まっていくのかな?とか思いました。
ディレイラーの代金無し、シフターの料金のみで、3150円でした。

試走してすぐにフロントチェーンが外れてしまいました。(大会の時から外れやすくなっていた)
自分で直せるけど、手が汚れるのがイヤなので、お店で直してもらいました。ついでにチェーンガードローラーの調整もしてもらいました。
フロントギア

すでに代金は支払っていたので追加料金は払いたくない(ディレイラー無料にしてもらったくせに)と思っていて、でもそのまま帰ったら「俺の仕事は無料か?」とか言われたらイヤなので「もちろんそうなるよね?」と思いつつ
「フロント調整の代金は?」
「いや、これぐらいいいですよ。また来てください。」
と言われました。(思惑通り?)
安いお店は色々あるけど、やっぱりこういうのは地元のお店だね。
こんなことがあると「ちょっと高くなるけど、ここでロードレーサー買ってもいいかな?」とか思ってしまいます。

家に帰ってリアブレーキワイヤーの調整。
リアブレーキワイヤー

ナイロンロープで妙にリアブレーキワイヤーを結束していた人がいたけど、ワイヤーは溝にはまっているだけなので、外れてタイヤに擦ったので「あー、こういうことなのね?」と思いました。
写真のように3点ガチガチに固定したら、リアブレーキしたらワイヤーが戻らなくなってしまったので、全部取り外して左側1点、タイヤに擦らないよう取り付けたらうまい具合でした。

投稿者 verju : 22:29 | コメント (0) | トラックバック

2007年08月05日

諏訪に行ってきた

07/07/22にシマノ・バイカーズ・フェスティバルが終わって、宿に泊まるため諏訪へ行きました。
高島城

時間も余っていることだし、通り道の高島城を見ることにしました。
諏訪神社

中に入ると、大きな藤の木や神社や
日本庭園

日本庭園などがあります。
天守閣での景色

天守閣に昇ると遠くに諏訪湖が見えます。「オレは殿。下界の者ども、くるしゅうないぞ!」と思ったり。天守閣入場料は300円でした。
高島城の石垣

高島城の建造当初は、石垣に諏訪湖の波が押し寄せ、自然の要塞となっていたそうです。
干拓が進み、今では諏訪湖は遠くですが、石垣に諏訪湖の波が押し寄せる様子に思いをはせると、悠久の時の流れを感じます。

明くる7/23日、諏訪湖1周サイクリングする事にしました。
時計反対周りの方が面白いとのことで、そうしました。ヨットハーバーの駐車場からスタートです。
白鳥型遊覧船

しばらくするとスワンが。もちろん乗り込みましたとも。船着場は先にもありましたが、そこのスワンは屋上に上がれない作りになっていたようなので、こっちの方がお得と思います。
所要時間は30分800円でした。
遊覧船から諏訪湖を眺める

諏訪湖をどんぶらこ~。
甲板

甲板に上がります。
子スワンから

「オレが運転してるんだぜー?」とか思ったり。(あなたは、お子様ですか?)
舵

船長さん気分を味わいたいならこっち。「面舵いっぱーい」
機関車

機関車や
ブロンズ羊

ブロンズ羊
並木道

並木道を通ります。
前日、雨が降ってどうしようかと思ったけど、それを感じさせないほどキレイに晴れたので良かったです。
足湯

ダタで足湯につかります。
間欠泉

時間によっては間欠泉が出るらしいです。
富士山展望ポイント

曇っていたので富士山は見れませんでしたが、良く晴れれば山の合間に富士山が見えるらしいです。
下諏訪港

スワン反対側の桟橋。
鴨

フフフ。いいカモだぜ。
青空

緑の芝生の公園の木陰に寝そべり、青空を眺める。もー、最高。
ゲートゴルフ?

ゲートゴルフ?コース。ゲートボールは陰険になるらしいんで「これは良く考えたな」と思いました。
水門

なぜか知らないけど、このあたりでスケッチする人達がいましたね。
川原道

川原や未舗装道など、MTBの本領発揮ですよ。
腐海に飲まれた公園

つわものどもが夢のあと。
腐海に飲まれた公園道

もう、あなたはバカかと。
腐海に飲まれた公園道

出来るだけ悪路。
教会

ここまでくれば、諏訪湖1周までもう少し。
諏訪湖で工事

なんだろう?湖でなんかやってますね。
とまあ、こんな感じでした。ゆったりと景色を見ながらだったので、4時間ぐらいでしたかね?
忘れてしまったけど、日焼け止めは塗ったほうがいいと思います。ペットボトルやタオルも忘れずに。

もう14時ぐらいになってましたが、車でご飯を食べに行きました。
そば蔵

暑くてたまらないので、蕎麦です。諏訪湖1周で見つけたソバ屋さん。
天ぷらそば

1300円だったかな?ちょっと天ぷらが少ないような気がしましたが、味はまあ、普通でした。

投稿者 verju : 11:50 | コメント (5) | トラックバック

2007年07月26日

ダウンヒルが終わって

7/22宿に泊まりました。
上諏訪温泉 ラルバ諏訪湖

玄関が裏口かと思いました。
夕飯は近くのお店に行って食べるのですが、さすがに浴衣で行くわけに行かず、さらに雨が降っていて面倒でした。

宿の人は温泉と言ってますが、お風呂って感じでした。(単純泉な感じです)
夏場の温泉はどんなもんか?と思ってたけど、ちょうど雨が降ってたこともあり、蒸し暑くてあんまり?って感じでした。やっぱり温泉は冬がいいと思いました。

ここは無線LANが出来るので、ブログ更新したり家のサーバにあるTV録画とか見ようと思ってたら、どうやらアクセス制限が掛かっているらしく、自宅サーバが見れなくて、ネットの意味がありませんでした。
なんかガキがいたから分からないでもないけど、PCごとにフィルタリングすればいいのに。(やっぱそれだと面倒だからかな?でもサービス的にどうなのよ?と思う。普通フルアクセスでしょ?)
無線LANがあれば、鬼に金棒と思っていたけど、思わぬ落とし穴があった。

畳がプラスティックなので、柔道場かと思いました。
部屋は1人で広々使えたし、風呂は自由に入れるし(家族風呂の時間制限はありますが)まあ、普通な感じでした。

投稿者 verju : 00:20 | コメント (0) | トラックバック

2007年07月25日

シマノ・バイカーズ・フェスティバル2007

7/22行ってきました。

1人っ子ライダーで、なにが不安だったかって「車が止められなくちゃ、シャレにならない」こと。
参加人数が多く、オートキャンプして大会に備える人もいることから
「1人、車で来る人なんかの駐車スペースはありません。」
とか言われて「駐車場が満杯だったら路駐するしかないかも?」とか思っていました。

結果から言うと、受付始まる5時前に現地入りしたら余裕で駐車できました。
さすがに大会関係者もそこいらへんは考慮してるか?
だけど帰りに見ると下の駐車場まで一杯だったので「一人で何とかするしかない人」は、受付前に現地入りした方がいいでしょう。

ろくに用意もせずに行ったので、オンボードカメラもないし携帯カメラも充電切れ。
暑くて汗ダラダラ、前日の雨で地面はドロドロのグチャグチャ。試走したら泥だらけになっちゃって、これは到底女性にモテる代物ではありません。

第1レース、全然攻められない。というより転ばないようにするのが精一杯。それでも転ぶ。
「verju選手が木に激突したとの情報が入ってまいりました。」
は、恥ずかしー。すぐに見通しの良い最終ゲレンデセクションになって、ギャラリーにヘッポコぶりがバレバレ。
しかもアナウンサーが語る語る。もうカンベンしてくれー。

1回目のタイムは5分9秒。めちゃくちゃ遅いです。速い人は3分半ばなので、全然おはなしになりません。
ハァハァしている口の中は泥でシャリシャリです。

・自分的にダウンヒルでのお役立ち情報。
第3リフトで上ったらトイレありません。
スタート地点はゲレンデの原っぱ。盗まれてもいいようなものならナップサック置きっぱにしようと思った。(次回はスポーツドリンクとかタオルとか盗まれてもいいやつ置いておこうかな?)
カメラ撮ってる人は皆無に近いです。これに自分の活路があるかもしれません。

第2レース、「5分きる。絶対転ばないようにする」と思いスタート。
林間コースでカトンボが口の中に。
「うげぇ」と思ったけど、喉の奥にジャストストライクしたので吐き出せず、飲み込む。最悪。

なにやら後ろから声が
「抜かせてください。」
俺ぐらいのレベルだと、あごでパスですか?そうですか。

「ガンバレー!」
と、おなごの掛け声が聞こえてきました。
あまりにも情けなくて、可哀相に思ったのでしょう。
なんだか逆に悲しくなってきました。
タイムは5分11秒。やっぱりパスさせたのが効きました。残念ながら第1レースのタイムを上回ることは出来ませんでした。

僕が出走したのは「MTBダウンヒル M-2」なのですが、リザルトを見るとダントツの最下位でした。
へこみました。

・ダウンヒルの人々。
他の大多数のスポーツでは「友人と一緒じゃないなんてありえない」って感じですが、ダウンヒルは「1人もの、意に関せず」の雰囲気があります。
待っている間も、あまり話して居ず、独り黙ってロンリーウルフが結構。基本タイムアタックだから、絡む事もあまりないし。
なんかダウンヒルでは友達出来なそうです。
泥だらけチャリ

ダウンヒルの大会初めて出たけど、コースレイアウトや高低差などデータ的には至れり尽くせりでネットでかなり情報を取れるのが良かった。
景品のチャリ

抽選でチャリが当たるイベントがあったけど、しょぼい待ち乗り自転車なんていらないし、万が一当たって持って帰るのは大変なので(宿に泊まることもあったので)閉会式に出ず帰りました。というより疲れ果て、早く帰りたかった。

投稿者 verju : 00:36 | コメント (0) | トラックバック

2007年07月14日

さすがに台風がくるのでは

ダウンヒルやりに行きません。それに行ったところでゴンドラ止まっていたら嫌だし。

というわけで、ぶっつけ本番の様相を呈してきました。このごろチャリにも乗れないし、怪我だけはしないようにしたいと思います。

投稿者 verju : 22:32 | コメント (0) | トラックバック

2007年07月08日

今週末は天気予報が雨とのことで

やる気ナシナシモードでした。当日、雨が降らなくても、どうしようもありません。

チャリに関係ありませんが、書かないと忘れてしまうので。。。
昨日はサーバメンテナンス、今日はオクのための封筒とダンボールを買いに。
100円ショップでダンボールが見つからなったので、店員に聞いてみたら
「使ったやつですか?」
と聞かれ、思いがけなくダタで適当なヤツを貰ってきました。
うーん、それにしたって間の時間、なにをやっていたんだろう?

シマノ・バイカーズ・フェスティバルのために宿を予約しました。
22日のみ出場だけど、その日のうちに帰ってくるのがカッタリーので諏訪湖の畔で一泊。
「休暇のDVDを作成するために、さらに休暇を取らなくていい。(by Apple)」
あー、これ分かるんだよね。帰ってきてブログ書くと結構な時間になっちゃうから。そんなこともあって一泊。
会場近くに「ゆーとろん水神の湯」ってあるけど、ぜったい芋洗い状態になるから、それを尻目にゆったりくつろぐために一泊。

そういえばこんなのを注文しました。
CATEYE ブラケット(H-32)

もったいぶるのウザイから話すと、MTBオンボードカメラ用です。
気が向いたら取り付け時にレポートします。

いや、もう、今度の3連休あたり富士見パノラマリゾートで走っとかなきゃダメだな。
来週は雨でも富士見に行ってきます。

投稿者 verju : 23:56 | コメント (0) | トラックバック

2007年06月26日

SRAM SX-5 Trigger注文しとります

この前、加波山で転んだのが原因みたく、せっかく交換したばかりのSRAM SX-4の調子が悪くなりました。
壊れた?シフター

インジゲータの表示にキッチリ入らない → シフトのピッチが狂ってる → シフトがうまく入らない
てな具合です。

パーツには「金を掛けない方向」ですが、かといって「正常に機能しない」のを使い続けるのは「なんか違う」というか、精神衛生上悪いので、1,2週間しか使ってないのはガッカリですが、交換することにしました。


342 :ツール・ド・名無しさん :2006/03/24(金) 17:26:42
SX-4はクソですよ。まじで。
グリップシフトをレバーにした感じ。
レバーが2本見えるけど実質1本と同じ。
その点X7はイイですよ。
結構書いてる人いるけど、リリースのストロークが短くて
スイッチみたいな感じ。
ガチャ・ガチャ・カチ・カチみたいな。
調整さえしっかりしてれば、確実なシフトチェンジができる。
インジケーターもかっこいいし、ハンドル周りもすっきりする。
難点ってほどでもないけど、
右シフターのリリースレバーに親指を置いて走る癖があるんだけど、
段差を通るとシフトアップしちゃう。
(ストローク短すぎて振動で押しちゃう)
でも全然致命的じゃないよ。
親指置いとかなきゃいい訳だし。
とにかく使いやすいよ。
でもデフォのRDもクソだからなあ…

日本語がちょっとヘンな人ですが、最初は同じSX-4に交換しようとしたけど「やっぱり最下位グレードの事はあるなー?」ということで止めました。せっかくだからグレードアップしようとも思ったし。
SRAM SX-5 Triggerが、外見はX7と同じことから軽快なシフトが望めそうなのと、シフトの出っ張りが少ないので、転倒時のダメージがSX-4より少ないと思いました。

そういえば「転倒しても壊れない構造の物を選ぶべき」と聞いたことがあります。となると、あまり好きでないTwister Shifterも「転倒コストが掛からない」という意味で良い代物かもしれません。

投稿者 verju : 21:41 | コメント (0) | トラックバック

2007年06月24日

街中までチャリで行きました

昨日だけど。
田んぼ

最近、雨降りだったけど久しぶりに晴れたました。体もなまり気味なのでチャリで行こうと思いました。
と、いうのは半分で、原チャリを家の人に使われたので、街中じゃ車だと駐車するのに大変だったりするからです。
アスカル幸手

アスカル幸手を通り過ぎます。イベントとかやっていると混雑するけど、駐車場が空いていて何もない日みたいです。
ガスタンク

ガスタンク。
「これが爆発したら、どうなるんだろう?」と通るたびに思います。「周り一面火の海で、写真撮っている自分も、もちろんフッ飛んで。。」とか思いをめぐらせます。
交差点

街中につきました。
そういえばスキーでは日焼け止めとかするのに、もっと日差しの強いチャリなのに「日焼け止めをしてなかったな」と思いました。
チャリでも日焼け止めをするべきだと思いました。

投稿者 verju : 23:36 | コメント (0) | トラックバック

2007年06月22日

とても良いスレを見つけた

自転車乗りひとり

投稿者 verju : 00:29 | コメント (0) | トラックバック

2007年06月20日

汗びしょびしょで電車に乗り込む

カラーシャツなので汗がクッキリ分かります。
「うわー汗臭そう」と思われているのは分かっているけど、止められない。しかも今年は大会に出るし。どーせ電車降りる時には乾いてるし。
車内中央に行ったりして人にはあまり触れないようにしてるけれど、こっちも悪いと思っているのよ。

「ツーキニスト」って名前なんとかならんかね?
まあ、通勤に使わないとチャリ乗る機会がない訳で。休日しか乗らないチャリンカーなんかと比べて、大会でいいところまでいくと思うんだ。(でもスノースクートで全然大したことなかった前例があるからなー)

朝のチャリンカーは、天気と迷惑度(特に夏、家出るのが遅くて汗だくになるか)のトレードオフなんだけど、今年は大会もあるので「出来るだけチャリ(←いつもじゃん)」

投稿者 verju : 08:44 | コメント (0) | トラックバック

2007年06月17日

加波山を押して下ってきた

前置き。
セオサイクル春日部店の店長は、話しやすいです。こういったお店の人は「知ってるぞ!」といった鼻に付く口調や、妙に馴れ馴れしい態度にゲンナリするんだけど、セオサイクル春日部店の店長は、ちょっと気弱な店長です。
MONDAYS名刺MONDAYS

以前、名刺を頂きました。しばらく雑談した後に、思い出したかのようにコソコソっと奥に行って渡してくれました。
「初めから渡せよ?」と思ったけど、こういった奥ゆかしいところが「らしい」と思いました。(ホームページを見ると"あー"と思うと思います)
そのホームページを見たら、なかなかナイスなチャリの下り動画を見つけました。
「ホームページ見ましたよ。(←いかにもモテな口調をしてみて、酔いしれる)あれってどこなんですか?」
そこは「加波山」というところらしく、サイクリングロードというよりはトレッキングらしい。道幅も狭く、大人数で行けない。そして
「1人で行くんだったら大丈夫ですけど。」
これには心の中で「ヌ!」と反応しました。非モテのにおいを感じました。
それとも逆に自分の非モテを見破られたのか?そもそも、こんな泥臭いものは女性はやらないのは当たり前なのか?と色々思いをはせました。

という訳で、セオサイクルの気弱な店長の言っていた加波山に、昨日行ってきました。
ワゴンにDHマシンを搭載

ワゴンの後部座席を倒してチャリを載せます。助手席にアクセスしやすいように、ヘルメットやウェア、コンビニで買ったジュースや食べ物など置くと「うーん、2人になるとちょっと?」と思いました。
筑波山

自宅から筑波サーキットまで車で30分、筑波山まで1時間ほどなので、筑波はアクセスしやすいです。なんてったってタダで走れると思ってたのでウキウキしていました。

スタート地点は、石材店の駐車場です。
本当はちょっと下の神社の駐車場がいいと思います。そこにいたお婆さま方に道を聞いたら、色々教えてくれちゃって、、、なので、こっちに来てしまいました。
場違いなダウンヒルウェアに着替え、登って行きます。
鳥居

「ん?ここが入り口か?」と思ったら、数m行ったら土砂で道が途切れています。
引き返してさらにアスファルトを登っていくと、看板が
看板

その通りに進むとお社があって、隣に2台ほど車が止められるスペースがあります。「3合目まで行けると、お婆さま方が言っていたのはこれだったのか?」と思いました。
コンクリート道

コンクリート道を登って行きます。景色がキレイだなと思ったのは一瞬だけで、ちょっと登ったらもう、ハァハァしちゃってそれどころではありませんでした。

コンクリート道が終わって登山道(←これからして間違ってるから)に着いたんだけど、どう見ても自転車を持って行くには無理がありそうです。
店長いわく「途中、担いたりして登った」ということだったので、登りましたとも。
倒木

「いや、これ違う。マジ違うから」この他、岩むき出しのガレ地道とか。
7合目付近

7合目まできました。もう、ここまで行くとね。山頂まで行かないと気がすまないというか。妙に意地になっちゃって。
林道

あれ?林道に出たよ。もう、自分のバカさ加減に気にならなくなっています。
豪華なお社

ここまで来ました。右の石段から山頂に行くみたいです。さすがに石段を自転車で登るのはバチ当たりと思ったので、残念だったけどチャリは置いて徒歩で行くことにしました。
ロープ

ていうかロープを伝って登るので、チャリなんて絶対無理。
お社1 お社2 お社3

これからトラップのようにお社が続きます。最後の「加波山神社」で「やったー!山頂だ!」と勘違いしました。
お社裏からの景色 山道

お社裏からの景色を眺め、ちょっと山道を先に行ってみました。「なんだかあの動画の道って、こっち側からのような気がするな?」と思ったけど、考えないことにしました。

さて、元来た道を下山するんだけど、チャリなんか乗って下りられないよ。プロの人じゃないと無理だよこれ。
一応、乗れそうなとこを乗ろうとしたけど転んだり、サドルを跨ごうとしたら足がつってしまっりと、全然面白くありませんでした。
もうこれってダウンヒルというよりは、登山でした。

投稿者 verju : 13:46 | コメント (0) | トラックバック

2007年06月12日

地元をチャリる

DHレースの申し込みを昼休みにやるのは面倒(食事45分まったり15分)なので、他にも色々やりたいことがあったので、休むことにしました。

さて、自分の住んでいる町は田舎で、都銀は隣町に行かないと無いという素晴らしさ。
仕上がったマシンの調子を確かめるのも兼ねて、チャリで行ってみました。
復路のみ書きます。
春日部駅

春日部駅。クレヨンしんちゃんは、いません。
川沿いの道 学校?

川沿いを行こうと思ったら、行き止まりでした。(しかも帰るには向こう岸の道でした)
北春日部駅

北春日部駅を通り過ぎます。
正宗ラーメン

正宗ラーメン。
お腹はすいてたけど、暑くてラーメンて感じがしなかったので通り過ぎました。
橋 橋

古利根川に沿って走ります。
団地

緑に囲まれた団地があるので右に曲がります。ちょっと戻るけど
ふるさと看板 ふるさと玄関

「ふるさと」お蕎麦屋さん。地元で、そばを食べるんだったらここかな?と。
水車

店内には、水車が回っていて風流です。
天ざるそば1300円でした。
ジジババじゃないんだから全然足らないと思います。が、帰りもあるので、これぐらいでちょうど良かったのかも。
サイクリングロード

ちょっとしたサイクリングロードがあります。
田んぼ 遠くに橋が見える川べりの道

もうあとは田んぼばっかり。
今日は暑くて、久しぶりに走ったこともあって汗だくでしたよ。

投稿者 verju : 23:58 | コメント (0) | トラックバック

2007年06月11日

新しいDHタイヤになって

自転車のところに行ってはニヤニヤと眺めていましたが、ふと最初に付いていたタイヤを見つけました。ていうか今のタイヤより明らかにこちらのほうが太いです。
MAXXIS(マキシス) DHタイヤ HIGHROLLER

24×2.7だしコンパウンドも選べます。「こっちのほうが良かったー」と思いました。入門用だけど、やっぱりDH車だけに「最初から考えられているんだなー?」と思いました。
まあ、今のタイヤはレースで使い倒せばいいか?と思っていますが。

マシンが仕上がらなくて出場できないという不安がなくなったので、色々とダウンヒル関連の大会を調べてみました。
とりあえず「出ようかなー?」と思っているのは以下の2つ。

シマノ・バイカーズ・フェスティバル
参加申し込みページはこちら
6月15日が締め切りなので、申し込みできるかどうか。

G・ダウンヒルマラソン in NOZAWA 2007
参加申し込みページはこちら
セオサイクルの店長に教えてもらった通称「アバランチェ」と呼ばれるDH大会。「いっせーの」で全員がスタートする。
1人ずつスタートするよりもいかにも「ダウンヒルバトルだぜ!」って感じがするし、オンボードカメラを付ける予定なので、動画的にニギヤカで良さそうです。

さらに調べていくと、富士MTBサマーキャンプで24時間エンデューロとかあって、もうアホかと。
プロモーションビデオを見たら「家族で」「グループで」。。。「あれ?1人で、は?」と思ったけど、ほとんど1人で出場できるMTB大会が多いけれど、流石にこれだけ大掛かりになると1人じゃ出してくれないみたいです。

アバランチェのページ下のほうを見てみたら、雪山をMTBで駆け下りる方々。あなた達、なにやってるんですか?
スノーボード・スキー・スノースクート・MTBのコラボ・レースとは、いやはやスゴイ!
でも、色々なスノーギアがある中で「どれが最速か?」と思っていただけに、良い機会かも。
まあ、スノースクートで100km/hオーバーの俺様にとっては「スノースクート最速」と思っているがね。
今からスノースクートで出場する気マンマンです。

投稿者 verju : 00:23 | コメント (0) | トラックバック

2007年06月10日

セオサイクルにチャリを取りに行きました

土曜日、遅めの朝で「あー、今週もチャリ仕上がらないのかなー?」と思っていたら、セオサイクルから電話が来ました。
天気予報を見ると昼ごろから雨との事。時計を見たら11時ごろだったので、急いでお店に向かいました。
セオサイクル春日部店

「あ、あれ?」
なんか前後とも新しいタイヤになっています。リアタイヤは古いままと覚悟していたので、どうやら店の人が頑張って仕入れてくれたようです。
GIANT DHタイヤ

KENDAというメーカーのBLUE GROOVEというモデルです。
【20%OFF】KENDA (ケンダ) BLUE GROOVE WEIGHT:1140g サイズ:26×2.50 MTBタイヤ【2007012...

NEVEGALというモデルが1番人気らしいけど、ミディアムコンディションからマッドコンディション対応とのことで、「出来るだけ雨は避けたい」と思っているので(ヘタレですね)、ドライコンディションからセミウェット対応のこのモデルで良かったと思います。
見ると24×2.50は、なかなかの迫力があります。

8速トリガーシフター

シフトも変わっています。
やっぱりカッチリと小刻みの良いトリガーシフトはいいなーと思いました。
スラム SX4 8速トリガーシフター

前のツイストシフターは、ハンドルをホールドしながらのシフトには優れていると思うけど、1段だけ変えたいのに行き過ぎて2段変わってしまう場合があったので、なんか好きになれませんでした。
トリガーシフトは、WRC並みのスピードでシフトアップすると、なかなかにカッコイイです。(自分の世界だけ)

投稿者 verju : 01:07 | コメント (0) | トラックバック

2007年06月03日

部品は仕入れとくべし

セオサイクルにレバーシフト交換頼んで3週間ほどですか?なかなか店から電話が掛かってこない事から、やっぱり部品が来ないんだと思います。
この分だと来月になるのも覚悟かも。
交換作業はすぐに終わるはずなので、「部品は用意しておくべきだ」と思いました。前シーズンから。。。

投稿者 verju : 15:00 | コメント (0) | トラックバック

2007年05月14日

DH用のタイヤ交換する為に

昨日、セオサイクルに行ってきました。
セオサイクル

24インチのDH用のタイヤは店に1本しかなく、それも仕入れるのに4ヶ月掛かったらしいです。とりあえず前輪だけ換えてもらうことにして、後輪は標準のタイヤのままで、仕入れができたときに新しく交換することにします。(とりあえずドリフト仕様だぜ?と思っています)
今年は去年の教訓を生かして早めに準備し始めたけど、やはりマイナースポーツは事前の準備が必要と思い知らされました。
見るとマングースのDHマシンが既にタイヤ交換されて置いてあったので、玄人はそこいらへんについて、分かっているんだなー?と思いました。

後、標準で付いていたグリップシフトをレバーシフトに換えてもらう事にしました。
見た感じゴムが柔らかそうで、ガンガンにシフトするので、思ってた通り2,3年でボロボロになってしまいました。
セオサイクル

レバーシフトの方がギアの入りもカッチリしているし、耐久性もあるしで、こっちの方が自分には合っていると思います。

投稿者 verju : 23:59 | コメント (0) | トラックバック

2006年11月08日

シグナルグリーンで

ロケットスタートかましています。「オレはキット、キットなんだ!」と思いながら。
しかし未だにロケットスタートをかますチャリンコをお目にかかったことがないので、「世のチャリンコ乗りも大したことねぇな?」とか思っているけど、こんなことやる、自分がバカなだけだろうか?

投稿者 verju : 22:00 | コメント (0) | トラックバック

2006年10月17日

チャリに乗ったところ

タイヤのカッチリしたところや、シフトの繋がりもカッチリして、なかなか良くなりました。というよりも久々に乗るチャリは、気持ちよくて、なんだか嬉しいです。
距離を測ってみたところ、自宅から駅まで片道7kmほどでした。

投稿者 verju : 23:55 | コメント (0) | トラックバック

2006年10月15日

チャリが戻ってきた

マイチャリ

なんと、前回の"チャリッキ"から1ヶ月経ってしまったのか。
もう今頃DH用のタイヤが入っても、10月いっぱいでDHレースは終わりそうな気配という事で、今シーズンは諦める事にしました。
でもDH用タイヤは、いつ仕入れられるか分からないので引き続き注文することにし、来シーズンまで街乗り用タイヤに付け替える事にしました。
TIOGA タイオガ URBAN FREESTYLE アーバンフリースタイル 24X2.1 [TIR034] (MTBスリックタイヤ)TIOGA タイオガ URBAN FREESTYLE アーバンフリースタイル 24X2.1 [TIR034] (MTBスリックタイヤ)

今までのブロックタイヤじゃグリップしなく滑ってしまい、あまり倒し込めなかったんだけど、これなら良さそうです。タイヤも硬めで空気圧を高くして転がり抵抗を減らせそうなので、街乗りにはGoodです。
ハンドル上の計器

スピードメーターを取り付けました。
やっぱりチャリにスピードメーターがあると面白さが断然違うので、是非とも取り付けた方がいいと思います。
CAT EYE【キャットアイ】MTBに最適!サイクルコンピュータ【CC-ED300“Enduro 8”】CAT EYE【キャットアイ】MTBに最適!サイクルコンピュータ【CC-ED300“Enduro 8”】

店にあった一番安いモデルだけど、とりあえずスピードが分ければ良いので自分はこれで十分です。
自分が通常使うモードとしては、上の大きなデジタル表示にスピード、下に時計表示させます。(通勤仕様なので)
自分はあまり使わないけど、平均速度や走行距離なども分かるのでダイエットにキッチリ使いたいという人にも便利かもしれません。

スピードメーターの取り付けのため、セオサイクル春日部店の店内で待っていたんだけれど、女性のお客さんがいて、なんか今流行りの小さなタイヤの自転車の修理をしていました。
「へぇー、こんな田舎でも、こういったチャリに乗る人がいるんだ?」と思いました。(通常だったらママチャリを買う訳で)チャリ好きの女性が増えているのをちょっと実感しました。

投稿者 verju : 23:55 | コメント (0) | トラックバック

2006年09月15日

お気に入りの自転車ネットショップ

JOINT
ヘルメットを買ったのもこの店で、スノースクートの時からお世話になっている。
商品が綺麗に展示されて見やすいし、品数もたくさんあるので、結構良いお店ではないかと思う。

買ったのは、以下の商品。
2006 SIXSIXONE (シックスシックスワン) COMP グローブ2006 SIXSIXONE (シックスシックスワン) COMP グローブ

カラーは青にしました。ヘルメットやウェアとか青系で合わせてるんで、無難かな?と。
本当は、掌がもっとガードされてる上のグレードが良かったけど、「毎週行くわけじゃないしー?」と思ってこれにした。もしボロくなったら値段も安いので、また買い換えればいいかと。
SHIMANO シマノ マウンテンバイク用 SH-MT30SHIMANO シマノ マウンテンバイク用 SH-MT30

「あれ?色があってないじゃん?」と思うかもしれないけど、青系の靴は高かったのでやめました。
まあ、普通の靴でも良かったと思うけど、やっぱりそれ専用のやつがいいかな?という事で。
Ostrich (オーストリッチ) ズボンクリップCOstrich (オーストリッチ) ズボンクリップC

通りすがりに目に留まったので買ってしまいました。
通勤でチャリを使ってて、スーツのズボンをダメにした事が3回ぐらいあります。上の2つよりも日常的に使いそう。

投稿者 verju : 23:54 | コメント (0) | トラックバック

2006年09月13日

自転車が流行らしい

やっぱり気のせいじゃなく、そうらしい。今まで気づいた自転車ブームを自分なりに説明したいと思う。

・2000年
映画「メッセンジャー」の影響があってか、MTBが人気。量販店にMTBがあふれかえっていた時期だと思う。自分もそのころ量販店でプジョーのMTBを買った。ブッロクタイヤが磨り減り、ロード用のカラータイヤに変えたらなんか「メッセンジャー」のようで(まあ、ほとんど皆そんな流れだった)、通学中の学生たちなど、元から派手なトリコカラーに虜になった。

・2003年
ダウンヒルブームみたいだ。
量販店で買ったMTBにガタがきて「そろそろ買い替えかな?」と思っていた時に、アメリカからきた、スキー場なんかをMTBで駆け下りるおバカな遊び。なのでこのブームは一般的でない。
今の自転車もこの時に買った。一応ブームだったので、この値段でダブルサス、ディスクブレーキ、フレームも太くお買い得の自転車だった。
量販店で買ったMTBは3年ほどでハンドルやギアクランクにガタがきたけど、今の自転車はそんなことはなく頑丈。

・2006年
前々から通勤にロードレーサーを使う話は出ていたが、ここにきて環境問題および原油高の影響を受け、花開いた格好。
運動不足の解消やレジャーに使えるっていうのも売り。だって原チャリで高原走ろうっていうのは、なんかやらない。子育て終わって時間と金の余ったシニア達が車にチャリ載せて、那須なんかでサイクリングするっていうのは、いかにもありそうな話。
今、自分もMTBを修理に出してチャリに乗れないので、「もう1台ロードレーサーでも買おうかな?」と思っていたりしている。

投稿者 verju : 23:58 | コメント (0) | トラックバック

2006年09月11日

やばい、色々とチャリ調べ

ネットでチャリ関連の小物を調べてばっかり。
ぐうたらだから、急いで物を揃えようとしてたんだけど、こういった買い物での楽しいひと時は滅多にないから、時間をかけた方が良かったかなー?と思った。
でも、もうほとんど買うものは決まってしまった。
輪娯ロードを褒めたら、メールの返事が来ないよー。(今日は休みかね?)

投稿者 verju : 23:59 | コメント (0) | トラックバック

2006年09月10日

メールの返事がきた

昨日の夜、輪娯ロードへ問い合わせのメールを出したら、今日の10時ごろメールが返ってきてた。
「返事は来週の月曜日以降だろう」と思っていたので、心持驚いた。
以前、スノースクートのお店に問い合わせたら「今滑りに行ってるので、○日後です。」とか返ってきて「いい商売してるよ」と思ったことがあったので、それに比べれば随分マシのように思う。

気を良くしたし、ゴーグルがボロくなっていたこともあり、OAKLEYのゴーグルも問い合わせてみた。
最初は、また悪い癖で3000円ぐらい高いSPYのゴーグルが「ベルトのカラーも合ってていいんじゃね?」と思っていたんだけど、ベルトの色が合っていたからって性能が良くなるわけじゃないし。。。ということで思い直すことにした。
以前、「せっかくカッコイイバイク乗っているのに、どうして白や黒のヘルメットなんかしてるんだろう?」と思ったんだけど、「そこは(色は)重要じゃないだろ?」ということなんでしょうね。(すいません、ガードナーとかドゥーハンとかのヘルメットしてました)
またもやもう少しで「お手軽にダウンヒル」から外れるところでした。
アパレルに拘らなくてもダウンヒルは楽しめる?はず?

投稿者 verju : 23:45 | コメント (0) | トラックバック

2006年09月09日

DH用のウェアを探していると

結構良さげなページを見つけた。
Troy Lee Designsのウェアとかヘルメットがあったりして、ミーハーな僕にとっては「ウホホ」な感じ。
でも、「サイトがデザイン的に分かりづらいね?」と思ったりした。

ネット通販で一番気になるのは、商品とお金の払い方なんだけど、そのページがすんげぇ見つけづらかった。とりあえず通販の説明は、ページの右上の
mailorder

をクリック(これはとても分かりづらかった)
そして、今回お目当てのウェアのページは
Go!gear,wear&accesary

をクリック。
英語でカッコつけるのはいいんだけど「英語読めるか!コラ!」って言う人もいる訳で、そこいら辺なんとかして欲しいものです。

でも、商品の見せ方は良いなと思った。ネットでは手にとって見れないから、出来るだけその商品の情報が欲しいんだけど、このサイトみたく前後左右の写真とか載せられていると「はぁー、こうなっているんだね」と、分かりやすい。
以前、ネットでプロテクターを買ったことがあったんだけど、正面の写真しか見てなかったので、商品が届いて背面の脊髄パッドを始めて見て「なんですか?このウロコみたいなの?」と驚いたし、「着方が良く分からないよ。ウウウッ。」って事があったんだけど、このサイトだったら着ている写真とかあったので、分かりやすかったと思う。

さて、このお店でFLY Racingのジャージとパンツを買おうと思う。もちろんTroy Lee Designsには惹かれるが、ダウンヒルはお金をかけずに廉価にを楽しもうと思っているので、これで十分だったりする。それにFLY Racingのデザインも、自分的には悪くないと感じるしね。

投稿者 verju : 23:02 | コメント (0) | トラックバック

2006年09月04日

最近、運動不足気味

地元の自転車屋にタイヤ交換の依頼したのはいいんだけど、DH用のタイヤを仕入れるのに時間が掛かるみたいで、今月の半ばあたり(チャリを預けてから1ヶ月ほどになる計算)になってしまうらしい。
だから、全然チャリに乗れないので、車通勤ばっかり。体がなまるというより、便がゆるくて困る(失礼!)
こういったメジャーなスポーツでない物は、材料の取り寄せにエライ時間が掛かったりするので、大会などに出場する人は1ヶ月以上前から準備してもバチは当たらなかったりする。
特に自分のMTBのタイヤは24インチで、いつの間にか26インチに規格統一?されったっぽいので、中々時間が掛かるらしい。
そうじゃなくても、お目当てのヘルメットを頼む → 無かった → 別のを頼む → 大会ギリギリ(もしくは出れなかった)というのも十分ありえると思う。

もし、来週半ばにチャリが直るとしてスケジュールを考えてみた。
今週末にDH用ウェアなどを注文する。

来週半ばにチャリが直る。

ウェアなどが来週末までに届く。

大会に出る?

大会を出るにしたら、今週中に申し込みをしないと間に合わない感じ。
まあ、来週半ばにチャリが直る確証が無いので申込まないけど、考えてみるとあまり余裕が無い(余りに余裕ブッコいてると冬になってしまいそう)なので、今からMTBの大会イベントを調べてみても良いと思った。

投稿者 verju : 23:57 | コメント (0) | トラックバック

2006年09月03日

ワイズ・バイク・クラシックに行ってきた

銀座線、上野広小路下車で左手に松坂屋、道沿いに歩いていくと、みずほ銀行のすぐ先にあった。
ワイズ・バイク・クラシック

こじんまりとしているが、一応全てを押さえているような店内。1Fには一般人の街乗りのための折りたたみ自転車があるし、その奥にはロード、2FにはMTBがある。
最近は環境問題およびガソリン高騰のためか、チャリに乗り始める人が増えている。まあ、普通に折りたたみ自転車で街乗りするのもいいんだけど、「どーせだったら、カッチョよくMTBやロードレーサーを乗るのがいいんじゃね?」ってことで、街乗りにそんなバイクに乗る人も多い。
以前にもMTB通勤ってあったけど、特に最近はロードレーサーブームのようで(やっぱり速い方がいいのかね?)「通勤に乗り出した」という話も、チラホラと聞かれる。

今回、お目当てはDH用のウェア。
一番気にしていたのはサイズ的な問題。自分のサイズはMなんだけど、プロテクターの上から着れるかどうかが気になっていた。FOXのジャージーがあったので、体に当ててみると大分ゆったり目に作られているようで、これなら大丈夫そう。まあ、「MサイズのプロテクターにMサイズのジャージーが着れるのは当たり前だよな?」と思った。

さて、実際にジャージーはネットで買おうと思う。近くにこういったお店がある人はそこで買えばいいんだけど、田舎で「店自体が無い」って言う人もいるから、そっちの方が参考になると思うしね。
サイズも「プロテクターの上から着れるよう、1サイズ上げなくちゃだめかな?」と思っていたけど、そんな事は無くて、下手に小細工せず「アパレル関連は全部、自分の体のサイズで注文すれば問題ない」と思ったりする。
これからの季節、山へチャリを乗りに行ったら気持ち良くね?ネットでアイテムを揃えてダウンヒルへGOだ!

投稿者 verju : 23:59 | コメント (0) | トラックバック

2006年08月15日

セオサイクルに行きました

MTBのタイヤの修理のためです。
セオサイクル(春日部店)

前、量販店で買ったMTBを持っていったときに「けっ」って感じだったんで「やだなー、行きたくねーなー?(けど持っていくとこがない)」と思いつつ行ったんだけど、店長が変わったのか、気弱で低姿勢な人が担当だったので良かったです。
DH用のタイヤに変えてほしいって言ったら
「どこで走るんですか?」
「富士見ですよ。」
「あそこは知らない人がいないほど、有名ですからね。」
って感じで和やかになりました。

「これ、先週走ったときの写真なんですよ。」
富士見での写真を見せられました。「やはり、かるーく自慢されたか。」と思いつつ、スピードメーターを付けたいと考えていて、一番安いヤツを付けてもらおうとしたら
「富士見で走るんだったら、高度計があったほうが。。。」
と、優男らしく(セールというより、そう感じられる)アドバイスを言っていましたが、MTBの方はそんなチャキチャキやるつもりはないので、最初に言ったヤツを付けてもらうことにしました。

以前はイケ面でチャチイMTBを寄せ付けない(気のせいかも知れなかったけど、そんな雰囲気ってあるよね)人だったので行きたくなかったけど「今度から気楽に来ようかな?」と思いました。

投稿者 verju : 15:27 | コメント (0) | トラックバック

2006年08月14日

チャリッキ始めました

今日から「チャリッキ」を始めます。自分のMTB(おもにダウンヒルになると思います)について書いていこうと思います。

言い訳1
出来もしないくせに、夢見がちな妻帯者。そういった人の例えば「こんどダウンヒル行こう!」(←いかにも行きそうな口ぶりだが決して行くことはない。)といったような「社交辞令」なとこが大っ嫌いなのです。
なので自分では「やるかどうかわからないよー」「できたらいいねー?」ってアバウトに言っていたんだけれど、何度も言ってたら、妙に「そんなんじゃ"社交辞令"の奴等と変わんなくね?」と感じてしまい、ろくに用意もせずに出かけました。

さて、MTBでダウンヒル出来るとこ、どこよ?って探してみてもあまり良く見つからなかった。MTB自慢なんていいからさ「どこで出来るのか?」と「何が必要か?」といったことをホムペに書いてよ?と思い、やっぱりこれらは重要だよ?とヒシヒシと感じた。
仕方ないので以前行った事のある「富士見パノラマリゾート」へ行くことにしました。

行く途中セルフのスタンドで、車の給油とタイヤのエアチェックをするついでに、MTBに空気を入れました。見るとリヤタイヤが傷になってちょっと裂けています。「いつの間にこんな傷が?」と思い「まあいいや」と思いました。しかし、しばらくしたら
「パン」
と音がして、パンクしてしまいました。
しょっぱなからダメダメです。

言い訳2
えーと、「スクート日記」は、かっけぇヤローを演じていて、次の日の「なんでも日記」で実は。。。といったネタばらしをするんだけど(結構自分では面白い)、2つ日記を書かなくちゃいけないこともあり、面倒くさいんでやめます。なので「スクート日記」みたくスカしたまんま終わることはなく、即ネタばらしします。

行く途中も渋滞情報にドキドキ。しかも遅く出たんで着くのが1時すぎになりました。
「富士見パノラマリゾート」は、へっぽこヤローにとって遠いです。

まあ「ぼろいチャリでもいいから、レンタルすんべぇ」と思って借りに行ったら
「すいません、お盆で混んでいて全て出払ってしまったんです。」
( ´,_ゝ`)プッ なんですか?その笑いは。
長野の山 パラグライダー

はー、風景をとりましたよ。パラグライダーやってますね。

やることもないんで30分もしないうちに帰りました。
往復8時間以上、高速・ガソリン代1万円以上が、とても無駄なことに。トホホ。
チャリッキ初回は散々です、というかMTBやってないじゃん!

投稿者 verju : 23:46 | コメント (0) | トラックバック